この板のヤツに5年後、10年後まで見る力はないか。

用語の意味を理論ではなくWikipedia程度しか
知らんのだろう。それでは有用性に気付くこともないのか。

将来、プレイすればするほど、こっちの行動から学習して
同じパターンでは勝てなくなるAIや、
人間並みに何を基準に行動してるかが見た目で判断しにくい
複雑なAIが可能になるとしても、(ちなみに両立可)
透明物質内での光の拡散や、ポリゴンで表現できない雲などの関与媒質、
間接光まで計算で表現するリアルな陰影、ガラスやレンズによる集光現象などが
フォトリアリスティックに実時間で計算できるようになるとしても。