>>120 それはちょっと待っててください。

情報・資料を集めて、wikiにまとめる。
新たに参加する人向けの情報も必要。
wikiの編集にはログインが必要でしたけど、
メールアドレスを持っていないからログインできません。
どうしたものでしょう?

和田研フォントキットはここにあります。
ttp://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/wadalabfont/
ttp://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/wadalabfont/viewcvs/viewcvs.cgi/
テキストの文字コードがJISの場合とEUCの場合がります。
スケルトンエディタは、左上が原点で、X,Yの範囲は0〜399。
skeleton-edit/にソースがあるけど、Lispで書かれている。
doc/にマニュアルがあります(TEX)。

分類上はどこになるのでしょうか?
http://sourceforge.jp/softwaremap/trove_list.php?form_cat=333

sourceforge.jp で フォント font を検索
http://sourceforge.jp/search/?forum_id=0&group_id=0&atid=0&type_of_search=soft&words=%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8+font
or 検索の仕方が解りません。 「すべての単語を含む」にチェックを入れなくても、
and 検索になってるみたいです。

sourceforge.net で font を検索
http://sourceforge.net/search/?type_of_search=soft&type_of_search=soft&words=font