>>143
作成中のプログラムをどこかにアップしていただけないでしょうか。

なお、個人的に考える基本字体エディタの仕様を挙げます
・230*230のデータ 画面上は3倍ズーム 690*690(XGAに収まる)
・スケルトンデータを縦横目いっぱい使ってデザイン
・DB、フォントエディタとの連携
  ・基本字体とDB情報を組み合わせて、230*230の領域に目いっぱい全字体を表現
  ・縦横の余白を調整(特に縦)して256*256でTTF化
  ・目的に応じてTTEditで仮想ボディ値を変更 256*256〜4096*4096
  ・オーバーラップ輪郭を削除して完成。

ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/haribote1.png
ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/haribote2.png
ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/haribote3.png
ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/haribote4.png