>>62
フォントファイルの著作権の欄ってのは文字数制限あるの?
別ファイルがいらなくなるのはうれしいけど、内容でいくつか気になる。
 as long as のくだり、意味が逆になってない?
 元の「バイナリ配布の場合に」ってのを消すのは、フォントファイルに限った話にならない?

ツール(ソースとバイナリ)、データ、作成されたフォントデータ
これら全てに適用できるのを作るのがいいか、個別にライセンス書くのがいいのか・・・