ドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/12/26(水) 16:06:42ID:748WgRSn
前スレ

ドラクエみたいなMMORPGを創りたい

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195472298/
2008/01/03(木) 16:49:53ID:InMO8IIy
ごめん、デバッグ用にエンカウントチェックはずしてたままのものをうpしていた。
戦闘が発生しないよな。
エンカウントチェックつけたものをうp
一応、ダメージ100固定というのもはずしたが、武器を装備するとやたら強くなる。
tp://sakurachan.dip.jp/up/src/up8832.zip

このエンカウントチェックもバグがあり、
町や城から出た瞬間に戦闘になったり、戦闘終わったとたんにまた戦闘になったりする。

>>122
一応、先人さんがC言語で作ってたソースをぱくったものを使用して実装はした。

>>123
一応、虹色に海が輝くというのを実装して、橋が出るというのを実装しようととがんばってみたけどてこずって
今は放置している状態。
2008/01/03(木) 17:16:49ID:Plz5Svtz
>>124
乙です。データ形式が非常にわかりやすくて改造にはもってこいだw
イベントテキストとか状態遷移はそれらしいのがテキスト内に見つからないけど、
今の所ハードコードかな?
2008/01/03(木) 17:28:32ID:InMO8IIy
>>125
いまんところハードコードで実装している。
会話も、特定の人物においては、ハードコードでメッセージを書いている。
こういったのは、本当はスクリプトを実装して、
そっちで管理するというのが正しい?のだろうが、そんな技術は持ってないw。
2008/01/03(木) 18:35:44ID:i/33T9/j
>>126
バグ報告要るのかどうかわからんけど、
ぎんのたてごと使うとおかしくなるね。
戦闘中にどうぐを選ぼうとしてもおかしくなる。
2008/01/03(木) 20:03:29ID:skVdIuTp
なにこの酷い自演スレ
129名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/03(木) 21:09:05ID:43qpcXhs
>>124
データ形式ワロタ
2008/01/03(木) 21:44:42ID:pvL5Kgcz
>>126
すまん。Dateフォルダに未実装リスト.txtってのがあった。
・にじのしずくイベント
・アイテムおよびじゅもんをつかう
とかちゃんと書いてあったわ。確認してなくてすまん。
2008/01/03(木) 23:11:08ID:+sX1DCdQ
しかしドラクエをネット対応するのは難しそうだな。
戦闘画面で各自順番待ちしながらコマンド入力だとテンポ悪くなりそうだし。

やっぱネトゲにするなら、ネトゲに則したシステムが必要な気がする。
検証用にキャラを動かせて、チャットが出来る様なのから作る必要がありそう。
ネトゲは作成に手間かかるから、やっぱプレイされるもの作りたいだろうし。>>作成者
2008/01/03(木) 23:13:59ID:pvL5Kgcz
>>131
前スレでその辺はアイデアが出されていたような。
時間制限付きのコマンドバトル。FFシリーズのATBみたいなものかとも言われていたな。
2008/01/04(金) 01:28:47ID:rNBQ4DgK
ドラクエは戦闘システム自体が面白さの根底にあったので、
長いこと別のシステム(非コマンド形式)への移行をためらっていた
というのは割と良く知られた話。

FFっぽくゲージが溜まっていく形での戦闘システムは
ドラクエの持ち味を殺してしまうんじゃないだろうか。

ゲージの溜まる速さはほぼ一定にしておいて、それ以外で
バランス調整していくのがいいと思う。
「素早さに比例」とかだと、かつてのFFのようにシーフ最強!!
的なアンバランスが生じて、糞ゲーになる可能性が高いだろう。
2008/01/04(金) 01:41:54ID:EdQzBW+y
http://mirror.s151.xrea.com/imona.php?url=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195472298/
前スレ探してきた。これなら誰でも過去ログ見れるはず。
んで691辺りから戦闘システムの話が出てる。
2008/01/04(金) 02:26:52ID:w8J4J/ac
>>126
スクリプトとまではいかなくても、こんな感じでどうだろう。今の所会話データは

NPC番号、出現エリア、未解読、X、Y、グラフィック、コメント?、
未解読(商人かNPCかのフラグ?)、セリフ

で構成されてるみたいだけど、これをちょっと拡張して
「チェックするフラグ番号」「読んだらセットするフラグ番号」を追加する。
更に同じNPC番号を持った会話を複数持てるようにして、
複数該当するNPCがいたら後から定義された方が優先されることにする。

これだけで冒頭の王様のセリフを切り替える程度なら定義できる。
更に特定アイテムを所持してるとフラグが立つようにすると指輪の戦士イベントが。
複数のフラグのANDがチェックできて会話直後に指定アイテム番号を入手できるようにすると虹の雫。
2008/01/04(金) 02:31:06ID:w8J4J/ac
フラグ管理とデバッグが面倒になるから一人で作業してる分にはいらないかもしれんけどね。
まあ簡単なイベントの定義ができるようになれば今の所見てるだけの連中が
参加する余地が出るかもってことで。

そんなこと出来る奴はとっくにツクール買ってるか自分で作ってるだろうけどw
2008/01/04(金) 06:00:34ID:4S4/FNsw
>>119
 移動処理なのだけれど、素のDQ1でも時々あった「キャラが立ち塞がって通れない」というのを
防止しないと、意図的にそれが出来てしまうネットゲームではかなり深刻な問題になるかと。

 あと、マスからマスへの移動は現状のスキップではなくスムースにして待機時間を持たせない
と、移動コマンドで帯域を圧迫する事態になります。まぁ、これは指摘しなくても改善項目だとは
思うけど。

 戦闘はエンカウント方式で、自分もしくはパーティだけの個別戦闘ですよね? mobの取り合い
を防ぐとか、鯖の負荷減になって個人で作る分にはいい方式だと思うんだけど、どうして昔は
あんなに叩かれたのかなぁ…。
2008/01/04(金) 09:46:19ID:zSpcI+cG
>>135
人.txtの内容は、左から
・番号
・出現エリア(MAPID)
・動くか動かないかのフラグ(0が動かない、1が動く)
・キャラの種類(グラフィック)
・特別な動作を行うキャラまたはイベント終了後にセリフが変わるキャラの場合のみそのキャラの説明(実際にこれ自身をフラグとしてしようしているw)
・武器屋/道具屋/宿屋/鍵屋のID(それぞれ武器屋.txt/道具屋.txt/宿屋.txt/鍵屋.txtの番号になる)
・セリフ
一応、>>135がいっているのとほぼ同等なものを自分でも考えたんだけど、
いい方法が(プログラムのほうで)思いつかなくて。
実際にプログラムのほうでそれを行おうとしたんだけどね。
ヘタレなものだからそれができなくて、ハードコーディングに逃げたというのが実情w。
その辺のところのソースが転がってれば、”勉強”(パクリ)できるんだけど。
ググってみたけどなかったんだ。
ツクールだと、その辺はスクリプトで行えるからすんげー楽なんだけどね。

>>136
今のところ、DQ1またはDQ3のパクリでやっているから、イベントなどは
もうすでにわかっているから一人作業でも行えるけど、
本格的に、オリジナルな物を作っていくとなると、イベント、セリフ、フラグ、
グラフィック、店、アイテム、武器なんかを作成しなければならなくなってくるから
そうなってくると、分担作業となってくるでしょう。
2008/01/04(金) 10:04:16ID:zSpcI+cG
>>137
移動は、プレイヤーキャラ同士の衝突はなしの方向(素通り)で考えている。
マス構成なMAPでは、おっしゃっているとおり、他のプレイヤーが立ちふさがるという場面が
たくさん出てくる(特に階段)ので、素通りさせないと無理でしょう。
すでに、先人さんが作成したDQO(スレにもリンクがちらほら出ている)のサーバの一部ソースを公開している。
その公開しているページtp://uraran.jp/dqo/dqo_spec.htmに、解説が書かれてあり、勉強させていただいているときにおもった。

マスからマスへの移動は、これはスキップではなくスムーズにする予定というかしたいんだけどめちゃくちゃてこずっている。
もともと、コンソール(コマンドプロンプト画面)用につくったものを無理やりWindowsにしたものだからね。
コンソール版でも、もともと1キャラ1文字でやってたんだけど、セリフの表示に無理が出てきたり、
やっぱ剣や盾を持つというも再現したいし、姫を助けるというのも再現したかったから1キャラ4文字にした。
移動はコンソール画面なので文字単位でしかできないから、スキップ移動しかできない。
それをそのままそれを引き続いているというのが現状。
ちなみにコンソール版がこれ
tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65397.zip

(ネットワークプログラミングなってやったことないからちんぷんかんぷんで、
とりあえず、DirectPlayで手をつけ始めようとMSのサンプルプログラムをDLして実行してみたけど、
LANだとうまく動作するんだが、インターネットを介すと動作しないのはなぜ?
その辺のところもMS解説してくれよ)
2008/01/04(金) 10:17:27ID:0Y69sXo+
>LANだとうまく動作するんだが、インターネットを介すと動作しないのはなぜ?
それは、たぶん、ローカルIPと、グローバルIPの違いだよ。
2008/01/04(金) 10:31:23ID:zSpcI+cG
>>140
グローバルIPにするとだめなのか?
一応、うちには2回線(マンション備え付けのものとBフレッツ)あって、一方をルータかましてる。
ルータのアドレス変換(ポート開放)の設定を行い、パーソナルファイアウォールも切ってやってみたんだが、
ルータのグローバルIPで接続しようとしても無理だった。(逆もしかり)
2008/01/04(金) 12:53:22ID:frO0ND81
>>141
ここに同じような質問がある。
http://dobon.net/vb/bbs/log3-18/11110.html

ping打ったり、ポートスキャンかけるなりして、ネット周りの設定が
正しいか確認せんとダメぽ。
あとポート1024以下は自作アプリじゃ使えないとか制限あったはず。
2008/01/04(金) 12:57:25ID:E06Ongjb
マンションの備え付けの回線にルーターをかましているの?
それとも、Bフレッツの方に、ルーターをかましているの?
2008/01/04(金) 13:59:28ID:zSpcI+cG
>>142
Pingとおらないんだよね。
でもDxDiagでのDirectPlayテストではちゃんとつながり、チャットできるんだよな。

>>143
Bフレッツのほうにつなげてる
2008/01/04(金) 15:57:58ID:2o6ssXo4
ルーターを使ったことが無いのでなんともいえないけど、
マンションの回線では、宅外にルーターがあって、ポートが開放できない場合があるよ。
理由は多分、一つの回線で、全部屋に割り当てるためだと思われ。
http://ratan.dyndns.info/help/winny.html
もしこれなら、マンション側でポートを開放するのは、
無理だと思ったほうがいいんじゃないか。

Bフレッツ側をサーバー側にして、接続を試みてもだめなら、
自分じゃもうわかんない。
2008/01/04(金) 19:38:13ID:zSpcI+cG
>>145
いろいろと調べてみたけど、やっぱだめだった。
何がいけないのだろうか。
とりあえず、これは一時保留と・・・(って調べる事は続けるが)
2008/01/05(土) 04:54:27ID:QQvcSmDD
>>141
 ルーターにはちゃんとグローバルIPが割り当てられてます?
 10.0.0.0〜10.255.255.255、172.16.0.0〜172.31.255.255、192.168.0.0〜162.168.255.255の範囲は
ローカルIPです。
 あと、ポート開放とアドレス変換は異なる機能だから、実は解放してなかったとか。

 PCとルーターの接続と、どのPCに蔵を入れてどれを鯖にしているかの図があると
返答しやすいです。
 とりあえず、チャットだけのソフト組んで、通信できるかテストのため公開してみてはどう
でしょうか。

>>144
 大抵はping通らないとダメですけど、特定の機能のパケットだけ通さないという設定にしてある
ルータもあるので、問題の特定には成り辛いかも。
2008/01/05(土) 20:36:57ID:EQQgBrqT
>>147
返答遅れてごめん。
一応その辺のところは大丈夫。
いろいろと、プログラムを調査したところ、
不正な箇所を見つけ、修正したら
インターネット越しでもチャットができるようになった。(ちょっと心の中でガッツポーズしちゃったり)
FindHostの引数に渡すホストのdeviceAddress方にポートを設定していたのが原因で、
正しくは自分のdeviceAddrressのほうにポートを設定しなければならなかったのが原因。
一応作ったチャットソフト
tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65553.rar

バグがあり、ホストの名前は表示されるのだが、ゲストの名前が表示されない。
149名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/06(日) 13:53:39ID:+EjV/HDV
期待age
150名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/06(日) 15:11:25ID:SZ5sx4fN
糞スレあげんな
てか
自演すんなら句読点の打ち方変えろよ
見苦しい
2008/01/06(日) 15:25:40ID:RSuRFMYK
自演とは思わんが、まあageないほうが良いよな
2008/01/08(火) 20:32:55ID:GS+7Sfce
sage
2008/01/08(火) 23:26:18ID:Ei5a6H7i
153
2008/01/09(水) 20:40:51ID:WCkA2Jwy
154
2008/01/10(木) 23:11:08ID:yRqza3C2
155
2008/01/11(金) 00:24:35ID:qA1qbctK
156
2008/01/15(火) 00:29:11ID:jRC47Yhj
157
2008/01/15(火) 06:30:44ID:aHYf0uHn
最近動きがないけど、何か作ってる人は規制で書き込みできないとかだったりするんだろうか?
それとも粘着されて嫌になって逃げちゃったかな?
2008/01/15(火) 06:59:31ID:WDhstAQq
>>1 が必死に >>53 を叩いたは良いが、
もつ ◆hS9D2mmxqU の書き込みがまるで >>1 には理解できないだけの事。

そしてきっとこう思っている。
「そんなのゲームの面白さと関係ないじゃん」
2008/01/15(火) 09:16:22ID:4qSmG8/m
ウザいのがおとなしくなってるのに蒸し返すなよ
2008/01/15(火) 11:22:50ID:QTmFPCMY
規制で書き込みできないというわけではない。
ただ、今作ってるDQ1パクリにとても大きな問題点があったのよね。
それは、実行速度。
デスクトップマシンで作ってたものだから、デスクトップマシンで
リアルDQ1とほぼ同等の速度で動くように作ってた。
まあ、その前にめちゃくちゃつぎはぎまくってるし、ほぼすべてをManagedコードで書いてるし。
で、これをノートで実行すると、明らかに遅い。
オンラインゲームではこれはとても大きな問題だと思われるので、
ちょっと、最初から作り直そうとしているところ。
C++なんて俺には無理だし。
C++などのもっといい言語でで誰か作ってくれたらうれしいんだけどと弱音はいたりする。
それに、DQ1はパーティじゃなく勇者1人でやるRPGだから、オンラインには向いてないので、
パーティ制のDQ3を作ることにした。
んで、いまはビットマップファイルからマップデータを作成するツールを作成中。
2008/01/15(火) 12:07:00ID:4qSmG8/m
>>161
そんなに重かったか?

Pen3 1GHz
256MB RAM
Windows 2000

なんていう今時糞もいいところなノートで走らせたがそんなに重く感じなかったんだが。
むしろこのスレでうpされてた物のうちでは一番軽かったので意外。
あ、53のはJRE入れてないので試さなかったな。
まあがんばってくれ。
2008/01/16(水) 11:55:37ID:J2cNhcnJ
>>1の出来る事

・企画(笑)
・シナリオ(笑)
2008/01/16(水) 12:19:52ID:FAkvGvfr
企画とシナリオできれば立派なもの

>>1の出来ること
・妄想
・自演 >>114
2008/01/16(水) 12:34:26ID:MlJnUNAn
前スレ>>1って書いてやれよ。まあこのスレの>>1
>>1>>53を晒し上げる為に新スレ立てる」って言って本当に立てた基地害だが。
2008/01/16(水) 13:04:39ID:QU+BHewF
無意味に酉とかつけてたしな
タイトルのセンスも悪すぎ
2008/01/16(水) 15:24:06ID:xBLU4AJn
167
1681 ◆ftZijsaniU
垢版 |
2008/01/16(水) 15:55:49ID:JMyJ6L3H
基地外呼ばわりはひどいなあ。

>>53叩きが減ってつまらないのでage
2008/01/16(水) 20:40:21ID:OJbO47Th
もう荒らしの皆さんは飽きて、どこか遠いところに行ってしまいました。
探さないであげてください。
170名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/16(水) 20:45:42ID:VPbLHR6o
前スレ>>1はどう見ても企画の器じゃなかったよな
2008/01/16(水) 21:41:22ID:hZiRV7Ku
まぁ、前スレの1はダメダメだったけどスレとしては面白かった。
しかし、このスレは酷い駄スレだな
88が戻ってくれば盛り上がるかも知らんが。
2008/01/17(木) 00:24:49ID:h422aP6S
172
2008/01/17(木) 03:26:10ID:kjp5rDJ3
>>164
そういや>>115の指摘以来あれだけ多くいた
53叩きがきれいサッパリ消えた不思議。
2008/01/17(木) 03:45:32ID:8zg/I5Ck
>>2のサイトが消えてる?
2008/01/17(木) 10:36:11ID:A5PP/FFW
消しちゃったのか・・・
2008/01/17(木) 15:30:15ID:oDopnx9O
lol
177名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/17(木) 23:00:11ID:U+/5F1i6
>>168
そんなくだらない事やってる暇あるならゲームのひとつでも作ってみろよ。
糞スレ建てるしか能のない基地外じゃ無理かもしれんがw
2008/01/18(金) 03:40:10ID:asFOLU6D
ageて言うなよ同類が
2008/01/18(金) 13:37:59ID:16mAHdFL
また53が暴れだしたのかw
核心つかれてよっぽど悔しかったんだな

>>36



どれだけ頑張っても53が屑なのは変わらないですよ
2008/01/18(金) 16:08:20ID:hJTSmrPF
>>53の出来ること

・Javaでうんこプログラムのコーディング
・自分に甘く、他人には厳しく
・「ガキでもあるまいし自分で決めた期日は守れ。」
>>53=ガキ
2008/01/18(金) 16:54:51ID:d+qy6GIv
よ〜しよし
ワシもスタパちゃんの仲間だ
2008/01/18(金) 17:38:26ID:asFOLU6D
呼ばれて出てくる嵐はダサいよ
2008/01/19(土) 01:49:28ID:9aATU9rZ
183
2008/01/19(土) 02:30:15ID:7tNgAm5p
>>179-180
毎回毎回同じような内容の書き込みが複数まとめて投下されるのは流石に怪しい。
自演なんかしてないでサイト復活させてよ、こっちは楽しみに待ってるんだから。
2008/01/19(土) 06:57:36ID:s+yz0lbp
普通に考えてみても、>>1>>53 より遙かに劣っているのは明らか。
このスレに居る人達もきっとそう思っている。だから面白い。

そんな自分は >>53 です。とか言っておけばいいのか?
2008/01/19(土) 07:18:50ID:OfQQitg+
逃げた人達は皆同様に価値が無いし
目糞対鼻糞の優劣に興味はありません。

いいから数を数えるレスに戻るんだ。186
2008/01/19(土) 08:34:33ID:o9MKi8Sb
184じゃないけど

いやよ
2008/01/19(土) 10:06:57ID:OfQQitg+
負けハード乙
2008/01/19(土) 13:15:31ID:h/oOh/xd
?
2008/01/19(土) 21:12:29ID:mKfI4z08
190
2008/01/20(日) 05:16:25ID:I5z8/lFX
191
2008/01/20(日) 23:11:26ID:fQnBkfdt
煽れば顔真っ赤にして出てくるとでも思ってるのかね。
正直呆れたわ……
2008/01/21(月) 00:17:06ID:snfWoPvE
あおればとーとし
2008/01/21(月) 00:17:50ID:snfWoPvE
とーじんとし
2008/01/21(月) 01:37:06ID:zVOQABI1
195
2008/01/21(月) 06:07:29ID:PU9ma/QB
>>192
足を引っ張りたいだけだから。
煽りに反応すればそれでよし、反応せずに呆れて出て行けば
自分以外の人間が何か作ってるのを見ずに済むからそれもよし。

196
2008/01/21(月) 08:48:10ID:DPj0CSP2
まあ普通の神経してればとっととこんな板の
こんなスレ出てって他で作るだろうな。
わざわざ残るのは野次馬と基地外とヴァカ。
隔離板としては実に正しく機能している。
2008/01/21(月) 09:16:40ID:ykgjtpae
足を引っ張りたいなら生かさず殺さずでスレに留まらせなきゃダメだよなw

コテつけずに名無しとして書き込むほうが随分楽だわ。
お前みたいなカスを思う存分煽れるww
2008/01/21(月) 10:02:52ID:PU9ma/QB
トリップ知らないからコテで成りすましが出来ないだけだろ。ヘタな言い訳するなよ。
2008/01/21(月) 18:46:59ID:snfWoPvE
200
2008/01/22(火) 00:25:02ID:T3ij+zoA
201
202名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/22(火) 02:50:52ID:wKYy5oR5
53を他スレで見たような希ガス
2008/01/22(火) 06:08:17ID:llQdii1H
>>198
カスがカスを見下して卑小な優越感を満足させてる訳だな。
傷の舐め合いですらない塩の擦り込み合い。
自分だけは高みから見下ろしてるつもりでも知らないうちに
ズブズブと泥沼にはまっていってる。

まさに地獄絵図
2008/01/22(火) 09:33:19ID:f82d81bs
>>202
どこで?
205名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/24(木) 04:49:35ID:6o6ra4eZ
電脳空間RPG
206名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/25(金) 14:08:39ID:U29W8iit
昔はFFスレが乱立してたが今はDQか。
まともなスレもあるけど、ここは死んだか。
207名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/25(金) 16:00:33ID:Dbs34uPQ
電脳空間RPGスレ
208名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/26(土) 12:35:57ID:RDBYercr
208
2008/01/27(日) 23:16:03ID:u5DvuyyS
209
2008/01/30(水) 04:19:24ID:AnZcAFmZ
全く進歩していない…
2008/01/30(水) 07:51:39ID:cpacf4HD
動きが無さそうなら今月末でこのスレからお別れするわ。
もっといろんな作品のテストしたかったな。
2008/01/30(水) 11:29:24ID:I8H3dQUD
212
21388
垢版 |
2008/01/30(水) 15:00:04ID:1LKb0Q0f
登録所を作って酒場をそれに対応させた・・・だけ
色々あって進行遅いけどここらで一旦あげときます
城や街から出たあとにすぐ横に移動→また中に入らないってのは未実装です

ttp://gamdev.org/up/img/10997.zip
2008/01/30(水) 21:20:24ID:cpacf4HD
>>213
久しぶり。
前回報告したうち、先頭キャラが主人公になるのとzキーでキャンセルと文字送りが出来ないのは直ってる。
最後尾の仲間と話すとゴースト出るのとNPCの歩き回る範囲のは直ってない。

ルイーダの酒場2階のキャラメイク時に「ろと」が入力出来る。
同様にキャラメイク時にすでに登録してある名前を入力したりキャンセルした場合、
入力ウインドウが消えずにその下のメッセージウインドウで会話が続けられる。
最大数(初期3人含めて11人)までキャラメイクしてさらに作ろうとすると、
誰か消すか聞かれるが、消すキャラを選んでも「消えました。」と言われるが実際には消えない。
それどころか登録人数が限界突破する。

今まで気が付かなかったけど、つよさをみるでステータス画面を出したときに右上の所持Gが表示される場所にG表記が無い。
2008/02/05(火) 13:09:34ID:NyZ3R+rd
プレイしないで言うけど、プレイ報告する人は良かったと思う部分も上げたほうがいいだろ。

うpするたびに文句&批評しかこないようなスレでは・・・。
2008/02/05(火) 22:37:33ID:YxUvAjx/
>>215
このスレにまともな文句&批評はあったか?それすら無かったと思うが。
それとも>>214のテスト報告の様な物の事か?
あれは前スレからやってるからそういう物だと思ってた。
217名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/02/06(水) 12:12:51ID:5uHGDn0d
反応もらえない88がかわいそうなのでage
2008/02/06(水) 14:42:35ID:msu15Rp/
88のは俺の環境でまともに動かないのを俺の環境の問題だと言われたんでその後試してないな。
2008/02/09(土) 23:43:08ID:GuRY6kgV
219
2008/02/10(日) 00:05:29ID:s37eHZUR
220
221名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/02/10(日) 00:20:16ID:z4NCbVW6
222名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/02/10(日) 00:20:48ID:z4NCbVW6
2008/02/10(日) 00:46:01ID:s37eHZUR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況