ハイビジョン1440×1080(横×縦)の2Dゲーム製作について語りたいと思いスレッドを立てさせていただきました。
今2Dゲームの標準解像度は640x480だと思うのですが、高解像度にすることによって2Dゲームがどう変化するのか
プレイする人からどういった印象を受けるのか、データ量の増加で増えた手間をどう効率化するのかなど
いろいろとみなさんと語り合えればと思います。
3D主流になってしまった時代ですが、2Dゲームでも面白い作品はまだまだ作れると思います。
ハイビジョンの2Dゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 04:14:06ID:hLi9zck42名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 04:19:30ID:C2FoLMEe ゲームの内容は変わらないんじゃない?
3名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 04:25:04ID:hLi9zck4 見た目はちょっと変わりますけど内容はほとんど変わらないでしょうね。
変わるとしたら限られたドットでどうしても再現出来なかったオブジェクトや人の表情などが
解像度が上がることにより判別出来るようになるでしょうね。
変わるとしたら限られたドットでどうしても再現出来なかったオブジェクトや人の表情などが
解像度が上がることにより判別出来るようになるでしょうね。
4名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 04:30:32ID:C2FoLMEe ドット絵描く人は死ぬんじゃないか?
5名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 04:35:44ID:hLi9zck4 >ドット絵描く人は死ぬんじゃないか?
ためしに1280x768のアクションゲームを作ってみたのですが
スパロボやPSのガンダム・ザ・バトルマスターの手法を使えば
それほど手間はかかりませんでした。
もしくはアニメ風の絵にしてもそこそこ解像度が高いので普通に見れましたね。
ためしに1280x768のアクションゲームを作ってみたのですが
スパロボやPSのガンダム・ザ・バトルマスターの手法を使えば
それほど手間はかかりませんでした。
もしくはアニメ風の絵にしてもそこそこ解像度が高いので普通に見れましたね。
6名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 04:43:03ID:C2FoLMEe そこそこ解像度が高いぐらいじゃハイビジョンの意味がなくない?
いや、ハイビジョンのドット絵って見たことないから分からないんだけど
いや、ハイビジョンのドット絵って見たことないから分からないんだけど
7名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 04:50:32ID:hLi9zck4 まだハイビジョンの2Dは作ったことがないんですけど
試しに1280x768の解像度を1440x1080にしてみたところかなりドット絵の目が細かくなって軽く感動しました。
ただ、うちマシンスペック(pen4+6600GT)ではハイビジョン、24bitカラーではちょっと処理落ちぎみ。
256色ならスペックの低いマシンでも余裕で動くと思いますが、エフェクトが制限されるのが辛いところかな。
試しに1280x768の解像度を1440x1080にしてみたところかなりドット絵の目が細かくなって軽く感動しました。
ただ、うちマシンスペック(pen4+6600GT)ではハイビジョン、24bitカラーではちょっと処理落ちぎみ。
256色ならスペックの低いマシンでも余裕で動くと思いますが、エフェクトが制限されるのが辛いところかな。
8名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 04:52:01ID:hLi9zck4 ×試しに1280x768
●試しに1280x768で作ったゲーム
●試しに1280x768で作ったゲーム
2008/01/15(火) 12:37:42ID:u25+ZdkY
そもそも2Dでの高解像度の利点って何なの?って思う。
単に画質の向上と言うなら、今はまだSVGAやXGAで十分だと思ってるんだけど。
あと、ハイビジョンって16:9では?
単に画質の向上と言うなら、今はまだSVGAやXGAで十分だと思ってるんだけど。
あと、ハイビジョンって16:9では?
2008/01/15(火) 12:38:07ID:LY73INI2
つーかそんだけ高解像度ならドット絵なんか使わないでいい。
普通に描いた絵をリサイズすればでそれでおk
若い人達にはゲーム=ドット絵って考えを捨てて欲しいと思う
普通に描いた絵をリサイズすればでそれでおk
若い人達にはゲーム=ドット絵って考えを捨てて欲しいと思う
11名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 13:22:35ID:PDB8XVAQ >そもそも2Dでの高解像度の利点って何なの?
見た目の変化がほとんどでしょうね。
一昔前のアドベンチャー並の絵のキャラがアクションしたり
まぁそういう利点をこのスレッドで考えていければと思っています。
>あと、ハイビジョンって16:9では?
1440x1080を16:9になるよう横に引き伸ばしたのがハイビジョン
1920x1080フルハイビジョンって区別して呼ぼうと思っています。
見た目の変化がほとんどでしょうね。
一昔前のアドベンチャー並の絵のキャラがアクションしたり
まぁそういう利点をこのスレッドで考えていければと思っています。
>あと、ハイビジョンって16:9では?
1440x1080を16:9になるよう横に引き伸ばしたのがハイビジョン
1920x1080フルハイビジョンって区別して呼ぼうと思っています。
2008/01/15(火) 13:33:49ID:PDB8XVAQ
>1440x1080を16:9になるよう横に引き伸ばしたのがハイビジョン
横に引き伸ばしたらダメですね
原画を縦に潰した絵で描かないといけなくなるから
すみません・・・
横に引き伸ばしたらダメですね
原画を縦に潰した絵で描かないといけなくなるから
すみません・・・
2008/01/19(土) 14:51:57ID:dM54mCUY
マジレスすると有効走査線720本以上の16:9ならハイビジョン
2008/01/20(日) 17:48:57ID:3rZve0X7
>>マジレスすると有効走査線720本以上の16:9ならハイビジョン
参考になります。
高解像度の2D
さほど人気がないみたいですね 残念
やはり時代は3Dに移行しているということかな
参考になります。
高解像度の2D
さほど人気がないみたいですね 残念
やはり時代は3Dに移行しているということかな
15名前は開発中のものです。
2008/01/20(日) 21:30:45ID:0sT2hqQD そうではないだろう
3Dじゃなくて2Dのほうがいいと思っている人は結構いると思うが
ハイビジョンにこだわるってのがよく分からんだけだと思う
3Dじゃなくて2Dのほうがいいと思っている人は結構いると思うが
ハイビジョンにこだわるってのがよく分からんだけだと思う
2008/01/21(月) 01:15:24ID:Ecj/lS1n
640×480はさすがにもう古いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【テレビ】鈴木福&あのちゃんW主演 テレ東で押見修造氏の漫画『惡の華』実写ドラマ化決定! 累計325万部を突破した伝説的漫画 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】セブンイレブンの納豆巻きの値段、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- クマ対策→山に食べ物撒くだけ
- 🏡
