ハイビジョンの2Dゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/01/15(火) 04:14:06ID:hLi9zck4
ハイビジョン1440×1080(横×縦)の2Dゲーム製作について語りたいと思いスレッドを立てさせていただきました。
今2Dゲームの標準解像度は640x480だと思うのですが、高解像度にすることによって2Dゲームがどう変化するのか
プレイする人からどういった印象を受けるのか、データ量の増加で増えた手間をどう効率化するのかなど
いろいろとみなさんと語り合えればと思います。
3D主流になってしまった時代ですが、2Dゲームでも面白い作品はまだまだ作れると思います。
2008/06/19(木) 11:51:10ID:KLKwYlHh
FF6とかロマサガ3なんて厨房だった俺でも書き込みが過密すぎて見難いと思ったよ。
背景なのか通れる所なのか実際歩いてみないと判らん。
4949
垢版 |
2008/06/26(木) 11:55:13ID:EmK6dBpk
XNAで2Dゲームを作ってXBOX360で50インチのプラズマTVに表示させて
遊んでる俺が来ましたよ
50名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/07/10(木) 22:57:28ID:nOIX88rP
変則的な解像度のゲームを作って欲しい。D3で1024x960とか
640x512など。できるかな?
51名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/07/11(金) 15:33:54ID:8t8QZL2m
>>5
「スパロボやPSのガンダム・ザ・バトルマスターの手法」ってどんな手法?
2008/07/11(金) 21:28:36ID:W7cFOiG3
ダライアスとニンジャヲーリアーズを
リメイクすればいいだけじゃん。
2008/07/11(金) 22:42:13ID:RAHVdx3L
>>47
今の子供はDSに慣れてるから違和感ないのでは?
54名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/07/14(月) 20:33:43ID:MoGcc2BK
液晶は解像度変更できないからなあ
2008/07/15(火) 06:41:25ID:jsWAK+fQ
解像度高くするとしても
800:600までだな
1024:xがたくさんいるなら
56名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/07/15(火) 13:56:42ID:sEigaJiC
ハイビジョンで昔の2Dゲームが続々復活!するといいなあ
2008/07/15(火) 18:54:43ID:68CO4+xe
Xbox360のLiveアーケードが参考になる。
Geometry Wars Evolvedなんか、ワイドと高解像度にしただけでなく
さらに画面サイズ以上のフィールドにしてスクロールさせている。

ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/g/geometrywarsevolvedlivearcadexbox360/
実際やってみるとレトロ版が古臭く感じる、この感覚は何だろう。
58名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/05/03(日) 00:42:43ID:4MNFuWuw
640*480以上の解像度で作ってる人いたら話聞かせてくれ
2009/05/03(日) 02:33:20ID:0CqNSsqQ
マリオみたいなキャラのドット数が少ないタイプのゲームだと
一画面の情報量が多くなりすぎるから
拡大するかゲームの領域を減らすかしないとダメなんだよな
なんか勿体無い…
2009/05/03(日) 11:03:22ID:i9MWL9lz
もったいないお化けが出るんですね
2009/06/29(月) 02:39:48ID:z1kcFix2
ハイビジョンじゃないかもだけど、
これはかなり、2Dでも解像度高いんでないかい?
究極はセルアニメがそのままゲームみたいになるんじゃないかな〜〜〜
http://www.videogamesblogger.com/wp-content/uploads/2008/04/blazblue-screenshot-big.jpg
62名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/06/19(土) 02:43:14ID:vDXPXQxW
ケータイでハイビジョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=BDW6XZQ90EE
2010/07/31(土) 13:57:56ID:AA/vufAk
>>62
なんでカメラ固定の映像のみなん?
エンコード技術がクソなんか?
2010/07/31(土) 15:47:46ID:kCPrknNh
>>63
携帯なんですよねと連発しているけれど、最新のフルHDビデオカメラも、容積は
携帯とほとんど変わらないし、通信部分なんかごく小さなチップにおさまるだろうから、
カメラに通話機能を付けたと思えば、別に大したこともないような…

それよりこれ再生時間や撮影時間はどのくらい可能なんだろうね。
2011/06/03(金) 21:45:19.61ID:TDAOL3Li
格ゲーなら未だ640*480で十分トップレベルの画質と言われる
やっぱ動く物を今レベルの高精細で表現するのは厳しいだろう

てかもうデジタルのセル画でいいじゃんって話よね
2013/05/26(日) 22:21:40.97ID:jBco/rIy?PLT(12080)

4kじゃないのか
67名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/05/27(月) 08:34:24.80ID:tB0kNbzm
age
68名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/08/17(日) 22:23:43.15ID:rcRtUElV
PC用の2DRPG作ってるんだが、色々な解像度に対応させてみた
と言っても、解像度を上げるとマップが広くなるだけだが
で、基本は1280×720なんだが、1920×1080に対応させたら
文章の表示が左上寄りになってしまった

さて、どうしたものかな?
このまま開発を続けるか、一旦、この問題を片付けるか
69名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/08/19(火) 08:22:32.86ID:JYzUa4q2
>>68
ウィンドウとかのUIを配置する座標を
画面の右端とか中央とかの座標から計算して配置するようにしておくと
解像度変わっても自動的に位置変わるよ!

htmlとかの右寄せ、左寄せ的なイメージ。
70名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/08/19(火) 12:12:04.56ID:zkahBSD6
それで行ってみるは。
スクリプト言語の文字表示関連をいじくる事になるから気が進まなかったんだが、
ようやく決心がついた。Thanks!
71名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:18:17.58ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

D1M3C6PWXV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況