複雑で多数の切り口のある情報モデルを上手く見せている
ユーザーインタフェースについての情報交換スレです。
地理情報や3Dモデル、流体などの可視化の例は検索すればいろいろ
あるんですが、概念的なモデルについては検索では探し難いのです。
#ゲームに実例が多いと思い、ム版やシュミレーション版でなくこちらに立てました。
例えば「地下街」の3D透視マップに下水の配管やセーブ可能場所、
悪魔出現度合いの分布を表示するのは想像し易いと思います。
しかし、「軍団」などの概念的なモデルで組織構成や職種分布、
所有兵器も把握できるようなUIは中々想像が難しいと思います。
ゲームなどで上手く表現している例を御存知の方、情報提供宜しくです。
・複雑で多数の切り口のある情報モデルを表現している。
・表現する対象の情報モデルはなんでも良い。
・二次元/三次元表示を問いません。
・ゲームの例に限りません。OSのUI、ビジネスソフト、CG作品でもOK。
動かないコンセプトモデル、自分の考えたUIの絵でもOKです。
・インタラクティブに切り口を切り替えたり操作できれば尚良し。
・なるべく画の見れるURL付きでおねがいします。
以降、例を何レスか挙げます。
探検
複雑な情報をどう見せる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ◆JneOA9i9vo
2008/01/15(火) 04:43:37ID:sC8spSCu2008/01/21(月) 13:40:26ID:LyVPglv0
こういってしまうとあれだが、結局階層化して整理するしか無いんじゃねってのが。
つまるところ、アイコンや並べ方と言ったインターフェイスをどう工夫するか
とか、どういうポイントに注目して分類(階層化)するかといった話にならざ
るを得ないのではなかろーか、とか思ったり思わなかったり。
Spotlightは便利だけど階層構造が不要になるわけで無し。
つまるところ、アイコンや並べ方と言ったインターフェイスをどう工夫するか
とか、どういうポイントに注目して分類(階層化)するかといった話にならざ
るを得ないのではなかろーか、とか思ったり思わなかったり。
Spotlightは便利だけど階層構造が不要になるわけで無し。
2008/01/22(火) 11:42:42ID:CHmdFYgj
階層構造は分類の一手法にすぎんだろ
2008/01/22(火) 18:36:41ID:IIWPfzNx
他の方法教えてくれぃ。
2008/01/22(火) 21:57:42ID:BxcoqidX
>>15
フォルクソノミーでもいいし、クラスタリングでもいい。分野を絞ればもっといろんなのが出てくるだろう。
階層構造は木構造を用いる分類の一手法にすぎんよ。
たしかにどうやっても『階層構造が不要になるわけで無』いけど、
それは単にデフォルトで階層構造が使われてるからにすぎないし、
たとえばインターネットのページも階層構造だけど、
基本的に使うのはハイパーリンクによるグラフ構造じゃないか。
なら階層構造だけに拘らす、別の観点を探すほうがいい。
フォルクソノミーでもいいし、クラスタリングでもいい。分野を絞ればもっといろんなのが出てくるだろう。
階層構造は木構造を用いる分類の一手法にすぎんよ。
たしかにどうやっても『階層構造が不要になるわけで無』いけど、
それは単にデフォルトで階層構造が使われてるからにすぎないし、
たとえばインターネットのページも階層構造だけど、
基本的に使うのはハイパーリンクによるグラフ構造じゃないか。
なら階層構造だけに拘らす、別の観点を探すほうがいい。
2008/01/23(水) 01:53:28ID:rZEiJUH8
>>16
うーんなるほど、階層構造だけってのは言い過ぎだと言うことがよく分かったThx!
うーんなるほど、階層構造だけってのは言い過ぎだと言うことがよく分かったThx!
>>17
Google Mail登場時に階層構造をなくしたのがニュースになっていましたので、
データの表現として階層構造が非常に多いのは確かですね。
>>16
手動のタグ付けによる分類をフォルクソノミーって言うんですね。勉強になります。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%AF%A5%BD%A5%CE%A5%DF%A1%BC
#英語忘れたけど「タグ付けマンセー!」な人を「Tagging厨」と言うらしい。
情報モデルの構造とユーザーへの表現が同じ形式にできて、
かつユーザーが理解し易い構造があればソフトウェアに
取り入れられるんですが、中々難しいんですよね。
#ERモデルやUML2.xだとそのままに近い表示をしていますが、表記法が
#専用化されているので理解可能なユーザーは限定されてしまいますし。
で、どうしてもユーザーに見せる表現は構造を変換したり、
工夫しないといけないんじゃないか、でもどうやって?
-> ゲームソフトは頑張ってるかも -> スレ立て、に至ります。
Google Mail登場時に階層構造をなくしたのがニュースになっていましたので、
データの表現として階層構造が非常に多いのは確かですね。
>>16
手動のタグ付けによる分類をフォルクソノミーって言うんですね。勉強になります。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%AF%A5%BD%A5%CE%A5%DF%A1%BC
#英語忘れたけど「タグ付けマンセー!」な人を「Tagging厨」と言うらしい。
情報モデルの構造とユーザーへの表現が同じ形式にできて、
かつユーザーが理解し易い構造があればソフトウェアに
取り入れられるんですが、中々難しいんですよね。
#ERモデルやUML2.xだとそのままに近い表示をしていますが、表記法が
#専用化されているので理解可能なユーザーは限定されてしまいますし。
で、どうしてもユーザーに見せる表現は構造を変換したり、
工夫しないといけないんじゃないか、でもどうやって?
-> ゲームソフトは頑張ってるかも -> スレ立て、に至ります。
で、Google Mailです。
>>12 の例と同じタグ付け(ラベル)による分類で、ツリー構造はありません。
モデル:メールのスレッドの束
切り口:スレッド毎に複数付けられるラベル単位。色の付いた楕円がラベル。
http://gmail.1o4.jp/screen/label.png
受信箱は「Inbox」と言うラベルが付いた全スレッドを表示しているに過ぎません。
「試され太郎」と言うスレッドは「Inbox」「あとで返事」「携帯」の3つの
ラベルが付いています。#「Inbox」ラベルは受信箱中では表示されない。
恐らくスター、下書き、送信済、ゴミ箱なども内部的にはラベルで実装されて
いるんではないでしょうか。
>>12 の例と同じタグ付け(ラベル)による分類で、ツリー構造はありません。
モデル:メールのスレッドの束
切り口:スレッド毎に複数付けられるラベル単位。色の付いた楕円がラベル。
http://gmail.1o4.jp/screen/label.png
受信箱は「Inbox」と言うラベルが付いた全スレッドを表示しているに過ぎません。
「試され太郎」と言うスレッドは「Inbox」「あとで返事」「携帯」の3つの
ラベルが付いています。#「Inbox」ラベルは受信箱中では表示されない。
恐らくスター、下書き、送信済、ゴミ箱なども内部的にはラベルで実装されて
いるんではないでしょうか。
2008/01/24(木) 06:32:33ID:SndvDwyU
首都圏って道路の代わりに線路作るべきじゃね?
>>16で分類の手法として出して頂いたクラスタリングの例を出しておきます。
検索エンジンMooterのStar Burstクラスタエンジンです。
モデル:検索エンジンの検索結果
切り口:文法解析を行って生成したキーワードを使ったクラスタ分析
http://www.mooter.co.jp/moot/?keywords=UI&search=Star+Burst
上の例は「UI」と言う言葉をStar Burstボタンで検索した結果です。
ユーザーインタフェースと地方へのUIターンなどの検索結果が7つ以下の
クラスタ(グループ)に分類され、更に各クラスタをクリックすると、
絞り込まれた検索結果が表示されます。(最後にMooter検索ボタンを押す)
UI -> Windows -> AERO
UI -> ターン希望者 -> 対象 -> 無料職業紹介事業 -> 定住支援
#クラスタリングは各データの値だけで「自動的に」複数の
#グループに分類する解析方法で、外から分類基準は与えません。
#この分類結果を見てグループ毎に特徴が見つけられるかを「人間が」
#分析するのがクラスタ分析となります。詳しい説明は以下を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
http://psy.isc.chubu.ac.jp/~oshiolab/teaching_folder/datakaiseki_folder/11_folder/da11_01.html
SASやSPSSなどの統計解析ソフトウェアでクラスタ分析を行う場合、
素早く連続して分析を行うことはできなかったので、Mooterで
UI -> Windows -> AERO -> GLASS -(やっぱ戻って)-> DESKTOP
というように簡単に絞り込んだ分析結果同士を比較できたのは、
(人間が分析する能力を上げると思うので)目からウロコでした。
#S言語ならSToolkitと言うGUIライブラリで作れそうです。
検索エンジンMooterのStar Burstクラスタエンジンです。
モデル:検索エンジンの検索結果
切り口:文法解析を行って生成したキーワードを使ったクラスタ分析
http://www.mooter.co.jp/moot/?keywords=UI&search=Star+Burst
上の例は「UI」と言う言葉をStar Burstボタンで検索した結果です。
ユーザーインタフェースと地方へのUIターンなどの検索結果が7つ以下の
クラスタ(グループ)に分類され、更に各クラスタをクリックすると、
絞り込まれた検索結果が表示されます。(最後にMooter検索ボタンを押す)
UI -> Windows -> AERO
UI -> ターン希望者 -> 対象 -> 無料職業紹介事業 -> 定住支援
#クラスタリングは各データの値だけで「自動的に」複数の
#グループに分類する解析方法で、外から分類基準は与えません。
#この分類結果を見てグループ毎に特徴が見つけられるかを「人間が」
#分析するのがクラスタ分析となります。詳しい説明は以下を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
http://psy.isc.chubu.ac.jp/~oshiolab/teaching_folder/datakaiseki_folder/11_folder/da11_01.html
SASやSPSSなどの統計解析ソフトウェアでクラスタ分析を行う場合、
素早く連続して分析を行うことはできなかったので、Mooterで
UI -> Windows -> AERO -> GLASS -(やっぱ戻って)-> DESKTOP
というように簡単に絞り込んだ分析結果同士を比較できたのは、
(人間が分析する能力を上げると思うので)目からウロコでした。
#S言語ならSToolkitと言うGUIライブラリで作れそうです。
このスレが見られなくなってるな
2012/05/31(木) 14:46:20.05ID:1LdkQLXs
test
24名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:LkxzqyVw test
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ryRjhZJT
UIは結構重要だよな
マニュアル読まない人が増えてるから、わかりやすくしないとすぐに放り出される
マニュアル読まない人が増えてるから、わかりやすくしないとすぐに放り出される
2015/03/07(土) 03:30:49.54ID:lyWY9nry
http://i.imgur.com/dnLxiAx.png
http://i.imgur.com/8AhDxLD.jpg
http://i.imgur.com/ab7Q6Fb.jpg
http://i.imgur.com/s9XmXFO.jpg
http://i.imgur.com/32P4quk.jpg
http://i.imgur.com/LrnIQr5.jpg
http://i.imgur.com/Swehoqc.jpg
http://i.imgur.com/t1OKphr.jpg
http://i.imgur.com/dchEaAa.jpg
http://i.imgur.com/85HxGEQ.jpg
http://i.imgur.com/6UC4vH5.jpg
http://i.imgur.com/9hMlucz.jpg
http://i.imgur.com/iUoAww3.jpg
http://i.imgur.com/10ZjaEq.jpg
http://i.imgur.com/VeSzp0T.jpg
http://i.imgur.com/QMYCyue.jpg
http://i.imgur.com/AHvCkQa.jpg
http://i.imgur.com/oFuCTQq.jpg
http://i.imgur.com/Yp9RE2B.jpg
http://i.imgur.com/r0RrwsC.jpg
http://i.imgur.com/KdK0NUS.jpg
http://i.imgur.com/m7jOyiN.jpg
http://i.imgur.com/QkTzM17.jpg
http://i.imgur.com/moewN4C.jpg
http://i.imgur.com/OpDg8xG.jpg
http://i.imgur.com/csUcLJj.jpg
http://i.imgur.com/5aVWQ68.jpg
http://i.imgur.com/8AhDxLD.jpg
http://i.imgur.com/ab7Q6Fb.jpg
http://i.imgur.com/s9XmXFO.jpg
http://i.imgur.com/32P4quk.jpg
http://i.imgur.com/LrnIQr5.jpg
http://i.imgur.com/Swehoqc.jpg
http://i.imgur.com/t1OKphr.jpg
http://i.imgur.com/dchEaAa.jpg
http://i.imgur.com/85HxGEQ.jpg
http://i.imgur.com/6UC4vH5.jpg
http://i.imgur.com/9hMlucz.jpg
http://i.imgur.com/iUoAww3.jpg
http://i.imgur.com/10ZjaEq.jpg
http://i.imgur.com/VeSzp0T.jpg
http://i.imgur.com/QMYCyue.jpg
http://i.imgur.com/AHvCkQa.jpg
http://i.imgur.com/oFuCTQq.jpg
http://i.imgur.com/Yp9RE2B.jpg
http://i.imgur.com/r0RrwsC.jpg
http://i.imgur.com/KdK0NUS.jpg
http://i.imgur.com/m7jOyiN.jpg
http://i.imgur.com/QkTzM17.jpg
http://i.imgur.com/moewN4C.jpg
http://i.imgur.com/OpDg8xG.jpg
http://i.imgur.com/csUcLJj.jpg
http://i.imgur.com/5aVWQ68.jpg
271 ◆ZgqXfN55nMqx
2016/02/14(日) 21:34:02.64ID:L8769V7+2016/02/14(日) 21:50:34.51ID:lNL6xElI
乗っ取られた……
291 ◆ZgqXfN55nMqx
2016/02/15(月) 02:03:29.78ID:kBSxoeVM やっぱ乗っ取りやめ、てへへペロ
30名前は開発中のものです。
2016/11/30(水) 16:34:31.82ID:IZxOQKPw むしろ表示しない事が最高のデザイン
31名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 20:18:42.22ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
IOGGTWYSIC
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
IOGGTWYSIC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 【高市悲報】月刊WiLL1月特別号の表紙🤮🤮🤮 [731544683]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
- 【急募!!!】喪服がないんだが!!
- 【悲報】中国人、気付いてしまう「前みたいに日本製品の不買運動やろうとしても、今時日本製品なんか買ってる奴ほぼおらんかったわ……」 [624898991]
