VIPより派生した新ジャンル。
異例のハイペースでスレは消費されパー速に移動後、なんとゲーム化企画が。
現在、スプリクト、シナリオ、など様々な人々が製作作業中をすすめており、
ここは仕様やシステム、内容などを検討するスレです。
元スレ@VIP
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202231180/
次スレ@パー速(現行スレ SSネタはこちらに投稿を)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1202356176/
まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/yo980/pages/1.html
新ジャンル『幼女980円(税)』ゲーム化製作スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2008/02/08(金) 23:39:39ID:il7l1YjG176@スクリプタン
2008/02/20(水) 22:36:15ID:7amcttVP いいんじゃね?
ふいんき(←なぜか変換できない)分かるけど場所は確定できないくらいな
800x600のはありませんか><
ふいんき(←なぜか変換できない)分かるけど場所は確定できないくらいな
800x600のはありませんか><
177SS@ビックバン
2008/02/20(水) 23:54:54ID:jqA8zZC1 富男・病幼女ミミ・静男の作者ですが
諸事情の為、メール等で連絡を取る事が出来ません。
申し訳ない。
つきましては、もし作品を利用して頂けるのであれば、
今後、製作についてはお任せします。
一応、コテは付けておきます。
諸事情の為、メール等で連絡を取る事が出来ません。
申し訳ない。
つきましては、もし作品を利用して頂けるのであれば、
今後、製作についてはお任せします。
一応、コテは付けておきます。
178裏方@担当一覧作成
2008/02/21(木) 00:28:35ID:dmmA/zGA 800x600の写真でやってみた。
元写真 ttp://www.futta.net/photo/1208.html の高解像度版(1600x1200)を縮小
加工後 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000118.jpg
キャラ乗せ ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000119.jpg
やっつけで描いたキャラ乗せてたら2時間かかったw
元写真 ttp://www.futta.net/photo/1208.html の高解像度版(1600x1200)を縮小
加工後 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000118.jpg
キャラ乗せ ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000119.jpg
やっつけで描いたキャラ乗せてたら2時間かかったw
179名前は開発中のものです。
2008/02/21(木) 07:33:03ID:zLoKlu7Z死ねよ、キモヲタロリコン共!
180SS@サドプレイ
2008/02/21(木) 08:47:28ID:w9J1xE6e181名前は開発中のものです。
2008/02/21(木) 10:12:33ID:iw3JZPSt 非フォトリアリスティックCGは、世紀の変わり目ごろから数年の、
CG研究であれこれやってたから、そのへんに資料とかありそうな希瓦斯。
CG研究であれこれやってたから、そのへんに資料とかありそうな希瓦斯。
182名前は開発中のものです。
2008/02/21(木) 13:32:40ID:eZ2p+r5s 元が実写の場合、備え付けのフィルタではどう加工しようが馴染まない
あれこれ考えるだけ無駄
あれこれ考えるだけ無駄
183@シナリオ
2008/02/21(木) 13:43:44ID:lucQ4wOK 昨日一日留守にしてたらスレがやたら延びてる・・・w
メールくれた人には後で返信しますw
背景についてはフリーで絵素材もあるよ。
結構良くできてるのでフリーゲームだと使ってるとこも多いよ
ノ ttp://shass.sakura.ne.jp/
こんなのとか。
メールくれた人には後で返信しますw
背景についてはフリーで絵素材もあるよ。
結構良くできてるのでフリーゲームだと使ってるとこも多いよ
ノ ttp://shass.sakura.ne.jp/
こんなのとか。
184裏方@担当一覧作成
2008/02/21(木) 14:49:46ID:3V4PUd9s 自分も昨日から背景を検索してたけど、
640x480サイズが多いね。こことかも。
ttp://masato.ciao.jp/haikei/furemu.html
で、試しに「Yukari」ってリサイズツールで
640x480→800×600に拡大したら、
劣化が気にならない程度だったから、
サイズは気にしなくてもいいと思う。
ttp://omoikane.my-sv.net/soft.htm
拡大背景+キャラ乗せ見本。
背景は↑の「背景イラスト 家・部屋」から。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000120.jpg
640x480サイズが多いね。こことかも。
ttp://masato.ciao.jp/haikei/furemu.html
で、試しに「Yukari」ってリサイズツールで
640x480→800×600に拡大したら、
劣化が気にならない程度だったから、
サイズは気にしなくてもいいと思う。
ttp://omoikane.my-sv.net/soft.htm
拡大背景+キャラ乗せ見本。
背景は↑の「背景イラスト 家・部屋」から。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000120.jpg
185@スクリプトン
2008/02/21(木) 15:41:04ID:gRGtI+VP まあ、この手のゲームの大半は640×480だからなぁ。わざわざ大きくしなくても?
186@スクリプタン
2008/02/21(木) 18:12:24ID:CLvT1wDP えー
800x600じゃなくするのか?
なんか640x480だとサイズが小さく見える
800x600じゃなくするのか?
なんか640x480だとサイズが小さく見える
187@スクリプトン
2008/02/21(木) 18:15:42ID:gRGtI+VP そうか見やすい方が良いかもな
188裏方@担当一覧作成
2008/02/22(金) 01:31:25ID:MV57BLO+ 背景をいろいろ検索してみたけど、
たぶん必須になるだろう
・主人公の部屋
・幼女ショップ
の背景を見つけるのが難しい。
独身男性の一人部屋っぽいものは
写真素材だとほぼ皆無。
CG素材なら何種類か見つかるが、
描き手によって個性があるから
統一感が出しにくい
(背景の統一感を出さなくていいならいいけどw
幼女ショップの背景なんて、あるわけないしw
たぶん必須になるだろう
・主人公の部屋
・幼女ショップ
の背景を見つけるのが難しい。
独身男性の一人部屋っぽいものは
写真素材だとほぼ皆無。
CG素材なら何種類か見つかるが、
描き手によって個性があるから
統一感が出しにくい
(背景の統一感を出さなくていいならいいけどw
幼女ショップの背景なんて、あるわけないしw
190裏方@担当一覧作成
2008/02/22(金) 16:15:35ID:KJfQlfKj ペットショップ(に限らないけど)の店内写真は
さすがにフリー素材では存在しないし、
どこぞのサイトから店内写真を拾うと、
著作権的にややマズいかも。
話は変わるが、誰かがロゴで悲鳴を上げてたんで
・ロゴなどに使えそうなフォントへのリンク集
ttp://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/freefont/freefont.html
・ロゴ作成ツール「LogoShader」
ttp://homepage2.nifty.com/pyonpyonpyopyon/
さすがにフリー素材では存在しないし、
どこぞのサイトから店内写真を拾うと、
著作権的にややマズいかも。
話は変わるが、誰かがロゴで悲鳴を上げてたんで
・ロゴなどに使えそうなフォントへのリンク集
ttp://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/freefont/freefont.html
・ロゴ作成ツール「LogoShader」
ttp://homepage2.nifty.com/pyonpyonpyopyon/
192@スクリプタン
2008/02/22(金) 17:41:43ID:Ow6Bh2yy だれかって俺のことですね><
ろごしぇーだの奴、はっきり言ってどれがいいのか分からん
ろごしぇーだの奴、はっきり言ってどれがいいのか分からん
193裏方@担当一覧作成
2008/02/22(金) 22:21:16ID:KJfQlfKj 「どれがいいのか」ってのはフォント(書体、字の形)かな?
自分が選ぶなら
・読みやすい ←ここ重要
・収録字数ができるだけ多い(できればJIS第二水準以上
・利用条件がゆるい
後は好みのものでいいと思うけど、
良さそうなものを適当に挙げて
投票で決めてもいいかもね。
自分が選ぶなら
・読みやすい ←ここ重要
・収録字数ができるだけ多い(できればJIS第二水準以上
・利用条件がゆるい
後は好みのものでいいと思うけど、
良さそうなものを適当に挙げて
投票で決めてもいいかもね。
194絵描き@幼男
2008/02/23(土) 00:21:14ID:JckHgbn+195裏方@担当一覧作成
2008/02/24(日) 04:38:07ID:FCAF/d2n メタセコ入れてこんなん作ってたら
徹夜しちまったwww
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000349.png
徹夜しちまったwww
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000349.png
196裏方@担当一覧作成
2008/02/25(月) 02:12:43ID:qyQGF5jv 今日の成果(?)
室内微修正
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000489.png
牛舎とか馬舎っぽい幼女収容所イメージ
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000490.png
室内微修正
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000489.png
牛舎とか馬舎っぽい幼女収容所イメージ
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000490.png
197裏方@担当一覧作成
2008/02/25(月) 02:29:22ID:qyQGF5jv 背景素材(イラスト・現代もの)
背景写真補完の会
ttp://masato.ciao.jp/haikei/furemu.html
Studio-74のフリー背景素材
ttp://www.studio-74.net/material/material.html
maospace 別館 背景素材工房
ttp://mao02.hp.infoseek.co.jp/
ヴィントドルフ・背景絵
http://winddorf.oops.jp/4framepage.htm
ワードワード別館 レトロCG背景素材
ttp://dydy.ld.infoseek.co.jp/cg.htm
背景写真補完の会
ttp://masato.ciao.jp/haikei/furemu.html
Studio-74のフリー背景素材
ttp://www.studio-74.net/material/material.html
maospace 別館 背景素材工房
ttp://mao02.hp.infoseek.co.jp/
ヴィントドルフ・背景絵
http://winddorf.oops.jp/4framepage.htm
ワードワード別館 レトロCG背景素材
ttp://dydy.ld.infoseek.co.jp/cg.htm
198SS@幼男やばす
2008/02/25(月) 10:37:24ID:HSac9eUY おまいらすげwwwなwwww
俺の即興で考えたスレタイのためにロゴ作ってくれてたり・・
背景さがしてくれたりこんなにも一生懸命になってるおまいらに
ガチで感無量だwwwww
俺も手伝いたいけど足手まといになるだけだろうし、何にもできんが・・
頑張ってゲーム化第一弾完成させるおwwwww
あと、シナリオさんにメール送りましたww
確認とれ次第返事待ってますwww
俺の即興で考えたスレタイのためにロゴ作ってくれてたり・・
背景さがしてくれたりこんなにも一生懸命になってるおまいらに
ガチで感無量だwwwww
俺も手伝いたいけど足手まといになるだけだろうし、何にもできんが・・
頑張ってゲーム化第一弾完成させるおwwwww
あと、シナリオさんにメール送りましたww
確認とれ次第返事待ってますwww
200名前は開発中のものです。
2008/02/25(月) 14:39:29ID:ivjgTTOf 恐ろしい奴らだ……
だが応援してるぞ
だが応援してるぞ
201裏方@担当一覧作成
2008/02/25(月) 15:35:49ID:KRxin7X7202SS@幼男やばす
2008/02/25(月) 16:18:05ID:HSac9eUY >>201
CGのやり方が今市わかんないんだよww
地の紙の模様?っていうのは色えんぴつで肌とか塗ったからかな?w
線の色が薄いのはシャーペンだからと思ふ・・w
一応真っ白の無地に描いたんだけど
鉛筆一本で尚且つ、色えんぴつで色を塗らないで
線だけを濃く描けばCG線画化してくれるのw?
CGのやり方が今市わかんないんだよww
地の紙の模様?っていうのは色えんぴつで肌とか塗ったからかな?w
線の色が薄いのはシャーペンだからと思ふ・・w
一応真っ白の無地に描いたんだけど
鉛筆一本で尚且つ、色えんぴつで色を塗らないで
線だけを濃く描けばCG線画化してくれるのw?
203裏方@担当一覧作成
2008/02/25(月) 17:18:53ID:KRxin7X7 手書きの線画を取り込んでCG線画化するってのは
プロ漫画家でもやってる手法。
簡単に手順を挙げると
1.手書きの線をCG化する。
大抵スキャナを使うが、デジカメCGでもOK。
2.取り込んだカラーCGをモノクロCGにする。
フリーのCGツールでも、そういう機能がある。
3.余分な線や取り込んだときのゴミを消す。
地色と線色のメリハリがあるとゴミ取りしやすい。
見本に作業途中のCG張っとく。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000491.jpg
プロ漫画家でもやってる手法。
簡単に手順を挙げると
1.手書きの線をCG化する。
大抵スキャナを使うが、デジカメCGでもOK。
2.取り込んだカラーCGをモノクロCGにする。
フリーのCGツールでも、そういう機能がある。
3.余分な線や取り込んだときのゴミを消す。
地色と線色のメリハリがあるとゴミ取りしやすい。
見本に作業途中のCG張っとく。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000491.jpg
204SS@幼男やばす
2008/02/25(月) 17:58:15ID:HSac9eUY >>203
おwwww作業途中の見て何か驚いてしまった!w
模様ってそういう事かww
でも真っ白の無地紙でそれ描いたんだけどな・・
紙なら何でもいいの?w
これは駄目、あれは良いみたいなのがあったら教えてほしいおww
とりあえず鉛筆一本だけで濃くして描き直してみます
携帯の写メしかないのがつらいww・・
おwwww作業途中の見て何か驚いてしまった!w
模様ってそういう事かww
でも真っ白の無地紙でそれ描いたんだけどな・・
紙なら何でもいいの?w
これは駄目、あれは良いみたいなのがあったら教えてほしいおww
とりあえず鉛筆一本だけで濃くして描き直してみます
携帯の写メしかないのがつらいww・・
205裏方@担当一覧作成
2008/02/25(月) 18:54:16ID:KRxin7X7 >>204
基本的に地色と線色のメリハリが
ハッキリしてたら紙とかは問わない。
携帯写メしかないんなら、
紙の問題じゃなくて写し方の問題かな。
できるだけ明るい場所で、明るさのムラが
出来ないよう意識しながら写してみるヨロシ
あと参考までに、線画に使えそうなCGツール
猫ペイント
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
シェアウェアだが簡単にシェア解除できる
MagicTracer
ttp://mt.azimech.net/
線画だけならフリー版でOK
ペイントツールSAI
ttp://www.systemax.jp/sai/
プロも使ってる有名CGツール、ペンタブレット持ち向け
現状フリーだが、近日シェアウェア化予定
基本的に地色と線色のメリハリが
ハッキリしてたら紙とかは問わない。
携帯写メしかないんなら、
紙の問題じゃなくて写し方の問題かな。
できるだけ明るい場所で、明るさのムラが
出来ないよう意識しながら写してみるヨロシ
あと参考までに、線画に使えそうなCGツール
猫ペイント
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
シェアウェアだが簡単にシェア解除できる
MagicTracer
ttp://mt.azimech.net/
線画だけならフリー版でOK
ペイントツールSAI
ttp://www.systemax.jp/sai/
プロも使ってる有名CGツール、ペンタブレット持ち向け
現状フリーだが、近日シェアウェア化予定
206@シナリオ
2008/02/25(月) 20:19:55ID:dc8sQpLb メール着てた人一応全部返信しましたー。
届いてないとかがあればご一報下さい。
今の所、スプリクトさん達以外は全部俺を通しての連絡なので
本格的に作業に入るに当たって、製作側各人が互いに連絡が取り合える
良い方法があればいいんですが・・・・・。
届いてないとかがあればご一報下さい。
今の所、スプリクトさん達以外は全部俺を通しての連絡なので
本格的に作業に入るに当たって、製作側各人が互いに連絡が取り合える
良い方法があればいいんですが・・・・・。
207SS@幼男やばす
2008/02/25(月) 20:59:08ID:HSac9eUY >>205
写し方の問題かwww携帯古いからなww・・
できるだけ明るくね、わかったwww
CGツールもこんなあるんですねww
どれに手をつけたらいいかわからんwwwwww
初心者だしどれがお勧めですか?w
あとどれをダウンロードしたらいいのか教えてくださーいww
写し方の問題かwww携帯古いからなww・・
できるだけ明るくね、わかったwww
CGツールもこんなあるんですねww
どれに手をつけたらいいかわからんwwwwww
初心者だしどれがお勧めですか?w
あとどれをダウンロードしたらいいのか教えてくださーいww
208@スクリプタン
2008/02/25(月) 21:49:22ID:nkBNfRO7209SS@幼男やばす
2008/02/25(月) 21:58:11ID:HSac9eUY210裏方@担当一覧作成
2008/02/25(月) 22:00:05ID:KRxin7X7 >>206
@シナリオさんなしでスタッフが連絡できない現状は、
確かに不自由かも。
リアルタイム連絡なら、チャットで
・Windows Live Messenger(要 hotmail.co.jp などの捨てメアド)
・IRC(登録不要、ただしクライアントの導入が面倒)
非リアルタイム連絡なら掲示板かメーリングリスト辺りか。
掲示板だったらスレ使えばいいって話になりそうだがwwww
>>207
CGツールは、ツールと描き手の相性がある世界なんで、
ぶっちゃけ、いろんなツールを使って自分好みのを見つけるしかない。
たぶんペンタブ持ってないと思うんで、>>205のCGツールは
「適当に引いた線でもマウスで調整できる機能付き」だけ選んでみた。
いわゆるドット絵タイプのCGツール入れたら3つじゃ済まんwwwwwww
ちなみに自分は最後の SAI を使ってるお。
@シナリオさんなしでスタッフが連絡できない現状は、
確かに不自由かも。
リアルタイム連絡なら、チャットで
・Windows Live Messenger(要 hotmail.co.jp などの捨てメアド)
・IRC(登録不要、ただしクライアントの導入が面倒)
非リアルタイム連絡なら掲示板かメーリングリスト辺りか。
掲示板だったらスレ使えばいいって話になりそうだがwwww
>>207
CGツールは、ツールと描き手の相性がある世界なんで、
ぶっちゃけ、いろんなツールを使って自分好みのを見つけるしかない。
たぶんペンタブ持ってないと思うんで、>>205のCGツールは
「適当に引いた線でもマウスで調整できる機能付き」だけ選んでみた。
いわゆるドット絵タイプのCGツール入れたら3つじゃ済まんwwwwwww
ちなみに自分は最後の SAI を使ってるお。
211SS@幼男やばす
2008/02/25(月) 22:06:55ID:HSac9eUY >>208
猫ペイントってのをちょっと触ったんだよw
サイトに入ったら一番上のzipをダウンロード でよかったのかな?w
ぬこがパスワードは? って聞いてきたんだけど
機械音痴の俺には何のことだかさっぱりわからんwww
今だに何も描けてないお…(´;ω;`)
猫ペイントってのをちょっと触ったんだよw
サイトに入ったら一番上のzipをダウンロード でよかったのかな?w
ぬこがパスワードは? って聞いてきたんだけど
機械音痴の俺には何のことだかさっぱりわからんwww
今だに何も描けてないお…(´;ω;`)
212@スクリプタン
2008/02/25(月) 22:35:20ID:nkBNfRO7 >>221
とりあえず起動→パスワードは?→なにも入力しないで[ OK ]を押す→なんか言われるけど気にしない
で普通に使えたが
とりあえず起動→パスワードは?→なにも入力しないで[ OK ]を押す→なんか言われるけど気にしない
で普通に使えたが
213裏方@担当一覧作成
2008/02/25(月) 22:46:11ID:KRxin7X7 猫ペイントは、1ヶ月は自由に使えるけど(試用期間)、
1ヶ月を過ぎたら自由に使えなくなる。
「パスワード」ってのは、
1ヶ月過ぎても自由に使うためのパスワードだお。
1ヶ月を過ぎたら自由に使えなくなる。
「パスワード」ってのは、
1ヶ月過ぎても自由に使うためのパスワードだお。
214SS@幼男やばす
2008/02/25(月) 23:31:48ID:HSac9eUY パスワードなしで書けたよww
でも出てくるのは一本線ばかりだお…(´;ω;`)
・・・そこら辺は自分で考えてみるよw
ちなみにSAIってのはペンタブってのいるのかい?w
俺もほしいなwwどこで手に入るのかなwww
でも出てくるのは一本線ばかりだお…(´;ω;`)
・・・そこら辺は自分で考えてみるよw
ちなみにSAIってのはペンタブってのいるのかい?w
俺もほしいなwwどこで手に入るのかなwww
215名前は開発中のものです。
2008/02/25(月) 23:38:46ID:we0ilsk7 ロリコン死ね
216裏方@担当一覧作成
2008/02/25(月) 23:45:49ID:KRxin7X7 猫ペは下の方のLINKにある
「猫でもわかる猫ペイント」を見てもらうのが早いかも。
SAIの場合、いわゆるドット絵(ラスタCG)を描くときに
ペンタブがあると描きやすいってだけで、必須ではない。
ペン入れレイヤー(ベクタCG)を使うと、
マウスでお絵かきしても綺麗な線に修正できる。
ペンタブってのはペン型タブレットの略で、
こんな奴→ ttp://tablet.wacom.co.jp/
DSのタッチスクリーンに絵を描くと、下画面じゃなくて
上画面に絵が表示されるようなもんだと思えばいいかな。
「猫でもわかる猫ペイント」を見てもらうのが早いかも。
SAIの場合、いわゆるドット絵(ラスタCG)を描くときに
ペンタブがあると描きやすいってだけで、必須ではない。
ペン入れレイヤー(ベクタCG)を使うと、
マウスでお絵かきしても綺麗な線に修正できる。
ペンタブってのはペン型タブレットの略で、
こんな奴→ ttp://tablet.wacom.co.jp/
DSのタッチスクリーンに絵を描くと、下画面じゃなくて
上画面に絵が表示されるようなもんだと思えばいいかな。
217名前は開発中のものです。
2008/02/26(火) 02:40:36ID:puDSyu9H >>214
sageようかww
sageようかww
218名前は開発中のものです。
2008/02/26(火) 02:41:27ID:puDSyu9H て俺あげてるし糞バカすorz
219SS@幼男やばす
2008/02/26(火) 09:59:09ID:8ElJIFI/220裏方@担当一覧作成
2008/02/26(火) 10:28:46ID:go/ILlHy >>219
アナログで描くのに慣れてるなら、
ペンタブはCG描くのに便利なはず。
描いた絵が手元で見えずに画面に映るから、
若干の慣れが必要だけど。
メーカーもいくつかあるが、WACOM製は
CGツールの対応率もユーザーの利用率も高くてオヌヌメ。
ヨドバシとかビックカメラとか、大きなパソコンショップなら売ってると思う。
ちなみにSAIは昨日からシェアウェアになりました(爆
ダウンロードは無料。最初に起動した日を1日目と数えて
31日目までは、無料で制限なく試用できる。
1ヶ月試してみて、もっと使いたいと思ったらSAIの代金払う、
気に入らなきゃ別のCGツール試す、でいいと思う。
アナログで描くのに慣れてるなら、
ペンタブはCG描くのに便利なはず。
描いた絵が手元で見えずに画面に映るから、
若干の慣れが必要だけど。
メーカーもいくつかあるが、WACOM製は
CGツールの対応率もユーザーの利用率も高くてオヌヌメ。
ヨドバシとかビックカメラとか、大きなパソコンショップなら売ってると思う。
ちなみにSAIは昨日からシェアウェアになりました(爆
ダウンロードは無料。最初に起動した日を1日目と数えて
31日目までは、無料で制限なく試用できる。
1ヶ月試してみて、もっと使いたいと思ったらSAIの代金払う、
気に入らなきゃ別のCGツール試す、でいいと思う。
221裏方@担当一覧作成
2008/02/26(火) 10:36:36ID:go/ILlHy ついでと言うかおまけ。
ニコ動見れるならSAI動画が結構見られるんで
見てみるヨロシ
SAIでニコニコお絵かき 翠星石編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm915220
ニコ動「SAI」検索結果
ttp://www.nicovideo.jp/search/SAI?sort=v
ニコ動見れるならSAI動画が結構見られるんで
見てみるヨロシ
SAIでニコニコお絵かき 翠星石編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm915220
ニコ動「SAI」検索結果
ttp://www.nicovideo.jp/search/SAI?sort=v
222裏方@担当一覧作成
2008/02/26(火) 12:39:35ID:go/ILlHy SAI導入を考えるなら、これも参考になるか?
絵を描いてみたい人のためのSAI講座?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1908549
絵を描いてみたい人のためのSAI講座?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1908549
223@スクリプタン
2008/02/26(火) 14:50:36ID:SnE01/nm 昨日とかwww一足おそかったかw
224SS@幼男やばす
2008/02/26(火) 15:54:26ID:8ElJIFI/ >>221
ニコ動みれないお…(´;ω;`)
でもようつべでSAIでニコニコお絵かき 翠星石編は見れたwwww
もうねww上手すぎて早すぎて・・www
ペンタブほしいけど俺のPCMeだから無理かも・・w
SAI起動してもどれをいじったらいいかわかんない段階www
しばらくはSAIに集中しようと思います・・w
ニコ動みれないお…(´;ω;`)
でもようつべでSAIでニコニコお絵かき 翠星石編は見れたwwww
もうねww上手すぎて早すぎて・・www
ペンタブほしいけど俺のPCMeだから無理かも・・w
SAI起動してもどれをいじったらいいかわかんない段階www
しばらくはSAIに集中しようと思います・・w
225裏方@担当一覧作成
2008/02/26(火) 17:15:51ID:go/ILlHy 昨日からいろいろ平行作業してた成果
幼女収容所(幼女舎型)、色変更
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000502.png
幼女収容所(放牧型6畳)
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000503.png
SAI使い方見本も、今から編集作業に入るから後でうpするお
幼女収容所(幼女舎型)、色変更
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000502.png
幼女収容所(放牧型6畳)
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000503.png
SAI使い方見本も、今から編集作業に入るから後でうpするお
226絵描き@欠損
2008/02/26(火) 18:14:31ID:Rx0YkGZU さ・・・saiがついにシェア化してしまったか・・・
クレジットカード持ってないから辛いな・・・
ど・・・どうしようかな・・・
クレジットカード持ってないから辛いな・・・
ど・・・どうしようかな・・・
227名前は開発中のものです。
2008/02/26(火) 18:17:16ID:T1yNraBj228絵描き@欠損
2008/02/26(火) 18:39:41ID:Rx0YkGZU229裏方@担当一覧作成
2008/02/26(火) 19:10:31ID:go/ILlHy SAIやっつけ解説画像うp
1 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000504.png
2 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000507.gif
3 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000506.png
1と3がPNGで2がアニメGIF。
うp画像番号が132の順になってるのは仕様wwwww
1 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000504.png
2 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000507.gif
3 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000506.png
1と3がPNGで2がアニメGIF。
うp画像番号が132の順になってるのは仕様wwwww
231名前は開発中のものです。
2008/02/26(火) 19:29:50ID:T1yNraBj232絵描き@欠損
2008/02/26(火) 19:45:34ID:Rx0YkGZU233SS@幼男やばす
2008/02/26(火) 23:51:29ID:8ElJIFI/ >>228
俺64MB…(´;ω;`)
ペンタブ使って描いてたのかい?w
ペンタブってどれもウインドウズ共用なのかww?
ME用があればほしいんだけど・・w ある?
しかしながら頭痛い目が痛い・・・w
俺64MB…(´;ω;`)
ペンタブ使って描いてたのかい?w
ペンタブってどれもウインドウズ共用なのかww?
ME用があればほしいんだけど・・w ある?
しかしながら頭痛い目が痛い・・・w
234裏方@担当一覧作成
2008/02/27(水) 00:19:32ID:ri4ueJKc >>232
あまり親切じゃないヒント:普通の有料配布ソフトは、
アーカイブとパスワードは別々に配布します。
一応CG板で、線画向きらしいCGソフト発掘してみた。
4thpaint
http://www.4paint.net/
mdiapp
ttp://www.nattou.org/mdiapp/
>>233
ドライバ(外付けハードを操作するために必要なプログラムね)が
対応してれば、Meでも問題なし。Me自体不安定OSだけどwww
WACOM製品でも対応してる奴あるお
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/favo4/spec.html
ちなみに自分が使ってるのは、一番右端の「コミックパック」の奴。
あまり親切じゃないヒント:普通の有料配布ソフトは、
アーカイブとパスワードは別々に配布します。
一応CG板で、線画向きらしいCGソフト発掘してみた。
4thpaint
http://www.4paint.net/
mdiapp
ttp://www.nattou.org/mdiapp/
>>233
ドライバ(外付けハードを操作するために必要なプログラムね)が
対応してれば、Meでも問題なし。Me自体不安定OSだけどwww
WACOM製品でも対応してる奴あるお
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/favo4/spec.html
ちなみに自分が使ってるのは、一番右端の「コミックパック」の奴。
235SS@幼男やばす
2008/02/27(水) 09:43:48ID:aMlDbHD8 >>234
絵を描くならコミックパックってのが良さそうだなww
3月3日に新しいのでるみたいだし・・
そんで通販でコミックパック頼もうとしたら検索しても出て来ないおwww
売り・・切れ?w
イメピタなしでSAIしてたw
といってもキャンパスに載せ方がわからないんだよwwww
結構描けたんだけど保存の仕方も今市だ・・w
10時間も頑張ったのにww・・・・・・orz
絵を描くならコミックパックってのが良さそうだなww
3月3日に新しいのでるみたいだし・・
そんで通販でコミックパック頼もうとしたら検索しても出て来ないおwww
売り・・切れ?w
イメピタなしでSAIしてたw
といってもキャンパスに載せ方がわからないんだよwwww
結構描けたんだけど保存の仕方も今市だ・・w
10時間も頑張ったのにww・・・・・・orz
236SS@ビックバン
2008/02/27(水) 11:34:13ID:T2astnzb 便利そうなソフトがたくさん有るんだなww
俺、時代に取り残されそうだよ・・・
俺、時代に取り残されそうだよ・・・
237SS@ビックバン
2008/02/27(水) 11:56:31ID:T2astnzb238SS@ビックバン
2008/02/27(水) 12:13:21ID:T2astnzb このコミックパック去年の3月3日発売じゃねぇかwwwwwwwww
多分、通販は在庫が無いんだね・・・・
このパックに入ってる物が欲しいなら、単品で買うしかないな・・・
多分、通販は在庫が無いんだね・・・・
このパックに入ってる物が欲しいなら、単品で買うしかないな・・・
239裏方@担当一覧作成
2008/02/27(水) 12:56:21ID:QFaCz0PG ペンタブなんて滅多に買い換えるもんじゃないから、
在庫切れまでは気づかなかったスマソ
てか正直、もう型落ちしてるとは思わなかった。
密林でも検索したが在庫切れだらけだし・・・
(カテゴリ:エレクトロニクス、キーワード「FAVO コミックパック」
在庫残ってるのは
マウス付き単品 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000ARQJ6C/
キティエディション ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000K14M6W/
だけだった。
在庫切れまでは気づかなかったスマソ
てか正直、もう型落ちしてるとは思わなかった。
密林でも検索したが在庫切れだらけだし・・・
(カテゴリ:エレクトロニクス、キーワード「FAVO コミックパック」
在庫残ってるのは
マウス付き単品 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000ARQJ6C/
キティエディション ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000K14M6W/
だけだった。
240SS@幼男やばす
2008/02/27(水) 13:21:18ID:aMlDbHD8241裏方@担当一覧作成
2008/02/27(水) 13:46:03ID:QFaCz0PG >>240
コミックパックの場合、単品との違いは
・ハードはペンとタブレット台だけ(マウスなし)
・いくつかのCGソフトがついてくる
くらいだと思う。
付属のCGソフトは
・Pixia 当時の最新版、コミックパック用に追加データがあるだけ
>>231
・COMIC ART CG illust 4 体験版
↑と同じ奴 ttp://www.cgillust.com/ja/contents/download/download_index.htm
・COMIC STUDIO mini コミックパック限定の機能縮小版
↑とは違う体験版 ttp://www.comicstudio.net/index05.html
・COMIC WORKS 2 体験版
↑と同じかどうか知らない体験版 ttp://www.comic-works.com/#001
・水彩LITE コミックパック限定の機能縮小版
↑とは違う体験版 ttp://www.nttdata.co.jp/services/suisai/trial_frame.html
・PenPlusパーソナル コミックパック限定の機能縮小版
↑とは違う体験版 ttp://plussoft.co.jp/download/index.html
コミックパックの場合、単品との違いは
・ハードはペンとタブレット台だけ(マウスなし)
・いくつかのCGソフトがついてくる
くらいだと思う。
付属のCGソフトは
・Pixia 当時の最新版、コミックパック用に追加データがあるだけ
>>231
・COMIC ART CG illust 4 体験版
↑と同じ奴 ttp://www.cgillust.com/ja/contents/download/download_index.htm
・COMIC STUDIO mini コミックパック限定の機能縮小版
↑とは違う体験版 ttp://www.comicstudio.net/index05.html
・COMIC WORKS 2 体験版
↑と同じかどうか知らない体験版 ttp://www.comic-works.com/#001
・水彩LITE コミックパック限定の機能縮小版
↑とは違う体験版 ttp://www.nttdata.co.jp/services/suisai/trial_frame.html
・PenPlusパーソナル コミックパック限定の機能縮小版
↑とは違う体験版 ttp://plussoft.co.jp/download/index.html
242絵描き@欠損
2008/02/27(水) 15:24:38ID:lZ7Ro/mw243SS@幼男やばす
2008/02/27(水) 16:01:22ID:aMlDbHD8 >>241
基本的にペンとタブレット台があれば
どれも絵を描くには変わりないの?w
コミックパックっていうくらいだから絵を描くには
そっちの方が便利そうだけど・・w
わからん・・・w
てか曲線と制御点のみで一応シヴァができたwwwwwwww
でもこれをどうやって保存してそれを見るのか…(´;ω;`)
昨日からずっとPCつけっぱなし・・
えんぴつで下絵を描いたのを携帯で撮ったんだけどw
SAIにどうやって載せるのかも全然わからないお・・
教えて親切なひとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基本的にペンとタブレット台があれば
どれも絵を描くには変わりないの?w
コミックパックっていうくらいだから絵を描くには
そっちの方が便利そうだけど・・w
わからん・・・w
てか曲線と制御点のみで一応シヴァができたwwwwwwww
でもこれをどうやって保存してそれを見るのか…(´;ω;`)
昨日からずっとPCつけっぱなし・・
えんぴつで下絵を描いたのを携帯で撮ったんだけどw
SAIにどうやって載せるのかも全然わからないお・・
教えて親切なひとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244絵描き@欠損
2008/02/27(水) 16:15:40ID:lZ7Ro/mw >>243
携帯で撮った絵をまずパソコンに送るんだ
パソコンのメールアドレスならなんでもいい
フリーアドレスでも問題ない、そこに画像を送ってパソコンで落とすんだ
マイクロSDが使えるならそのまま直接パソコンに入れてもいい
大抵、jpegで保存されているはずだ
saiに載せるにはその画像を直接saiの上に画像をドラッグ&ドロップすればその画像が開けるはずだ
保存をするには左上のほうに「ファイル」ってのが見えるはずだ
そこをクリックして「キャンバスを別名で保存」
形式は「jpg(jpeg)」「png」「sai」のどれかで保存するといい
ちなみに
拡張子saiはレイヤーもそのまま保存できる、使用期限が切れるまではこの形式で保存するのを個人的にお勧めする
拡張子jpgは色数を減らす軽い、ほとんどの画像がこの形式。誰かに見せたり、うpするときはこの形式がいいと思われる
拡張子pngは色数が減らない割に比較的軽い、最近はこの形式も増えている。俺はこの形式を愛用
とまぁ、拡張子の説明は要らないだろうけど保存方法はこれで保存できるはず
つまり完成するまではsai形式で保存、完成したら「別のキャンバスで保存」でjpgで保存
「キャンバスを保存」は上書き保存
sai形式以外のときは使わないほうがいいと思う
もしもの時のために元絵は取っておいたほうがいいから、間違って上書きすると泣きたくなる
とまぁ、長文書いたわりには役に立たないかもしれないけど。
頑張ってください
携帯で撮った絵をまずパソコンに送るんだ
パソコンのメールアドレスならなんでもいい
フリーアドレスでも問題ない、そこに画像を送ってパソコンで落とすんだ
マイクロSDが使えるならそのまま直接パソコンに入れてもいい
大抵、jpegで保存されているはずだ
saiに載せるにはその画像を直接saiの上に画像をドラッグ&ドロップすればその画像が開けるはずだ
保存をするには左上のほうに「ファイル」ってのが見えるはずだ
そこをクリックして「キャンバスを別名で保存」
形式は「jpg(jpeg)」「png」「sai」のどれかで保存するといい
ちなみに
拡張子saiはレイヤーもそのまま保存できる、使用期限が切れるまではこの形式で保存するのを個人的にお勧めする
拡張子jpgは色数を減らす軽い、ほとんどの画像がこの形式。誰かに見せたり、うpするときはこの形式がいいと思われる
拡張子pngは色数が減らない割に比較的軽い、最近はこの形式も増えている。俺はこの形式を愛用
とまぁ、拡張子の説明は要らないだろうけど保存方法はこれで保存できるはず
つまり完成するまではsai形式で保存、完成したら「別のキャンバスで保存」でjpgで保存
「キャンバスを保存」は上書き保存
sai形式以外のときは使わないほうがいいと思う
もしもの時のために元絵は取っておいたほうがいいから、間違って上書きすると泣きたくなる
とまぁ、長文書いたわりには役に立たないかもしれないけど。
頑張ってください
245裏方@担当一覧作成
2008/02/27(水) 16:43:39ID:3lLrD6Jf 普通、ペンタブはペンタブだけで売ってて、
CGツールは付いてないか、Windows付属のペイント程度の低機能。
本格的にCGやるには、別にCGツールを手に入れなきゃいけない。
コミックパックの場合は、ペンタブとCGツールがセットになってて
付属のCGツールも本格的に使える(慣れると物足りなくなるけど)から
わざわざ自前でCGツールを持ってなくてもOKってだけ。
自分は自前でCGツール用意したけどwwwwwww
ちなみに自分が使ってるコミックパックのペンタブは、
A6サイズ(型番はCTE-440)で、
>>239のマウス付き単品と同じ型の、マウスがない状態。
描画領域は文庫本よりやや小さいくらい。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000509.jpg
これはCGツール側でキャンバス拡大すれば対応できるから、
ペンタブに慣れるまでは小さくても問題ないと思う。
>>244に蛇足を付けるなら
完成するまで「(適当なファイル名).sai」で保存。
完成したら「〜.sai」で保存した後に
同じファイル名で「〜.jpg」か「〜.png」でもう一度保存、だな。
うpするときは「〜.jpg」か「〜.png」で保存した奴をうp
幼女やばすさんガンガレ超ガンガレ
CGツールは付いてないか、Windows付属のペイント程度の低機能。
本格的にCGやるには、別にCGツールを手に入れなきゃいけない。
コミックパックの場合は、ペンタブとCGツールがセットになってて
付属のCGツールも本格的に使える(慣れると物足りなくなるけど)から
わざわざ自前でCGツールを持ってなくてもOKってだけ。
自分は自前でCGツール用意したけどwwwwwww
ちなみに自分が使ってるコミックパックのペンタブは、
A6サイズ(型番はCTE-440)で、
>>239のマウス付き単品と同じ型の、マウスがない状態。
描画領域は文庫本よりやや小さいくらい。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000509.jpg
これはCGツール側でキャンバス拡大すれば対応できるから、
ペンタブに慣れるまでは小さくても問題ないと思う。
>>244に蛇足を付けるなら
完成するまで「(適当なファイル名).sai」で保存。
完成したら「〜.sai」で保存した後に
同じファイル名で「〜.jpg」か「〜.png」でもう一度保存、だな。
うpするときは「〜.jpg」か「〜.png」で保存した奴をうp
幼女やばすさんガンガレ超ガンガレ
250SS@幼男やばす
2008/02/27(水) 22:05:55ID:aMlDbHD8251@スクリプタン
2008/02/27(水) 22:09:58ID:QCsXl0iO 幼女やばす
252裏方@担当一覧作成
2008/02/27(水) 22:48:22ID:3lLrD6Jf >>250
しまった思いっきりコテ間違えてるwwwwwwwwwwwwwww
幼男やばすさんマジスマソorz
CGツールは、とりあえずSAIだけで大丈夫。
SAIに、と言うかCGツール初めてみたいだから、
とりあえずCGツールを「使うこと」に慣れていこう。
大抵のCGツールには「元に戻す(Ctrl+Z)」と
「やりなおし(ショートカットはツールによって違う)」があるから
「失敗した!」と思ったら、Ctrl+Zを押すと一段階前に戻る。
「元に戻したけど、やっぱさっきのでいいや」と思ったら
「やりなおし」ね。
しまった思いっきりコテ間違えてるwwwwwwwwwwwwwww
幼男やばすさんマジスマソorz
CGツールは、とりあえずSAIだけで大丈夫。
SAIに、と言うかCGツール初めてみたいだから、
とりあえずCGツールを「使うこと」に慣れていこう。
大抵のCGツールには「元に戻す(Ctrl+Z)」と
「やりなおし(ショートカットはツールによって違う)」があるから
「失敗した!」と思ったら、Ctrl+Zを押すと一段階前に戻る。
「元に戻したけど、やっぱさっきのでいいや」と思ったら
「やりなおし」ね。
253絵描き@欠損
2008/02/27(水) 22:52:31ID:lZ7Ro/mw >>250
そんときゃ別のレイヤー・・・
いや、まずは選択範囲を決定するんだ
それから別のレイヤーに塗るんだ
変なペンライトみたいなアイコンの・・・自動選択を使ってみるんだ
ちょっと粗いかもしれないけど大まかな形がとれるゾ
ちなみにバケツツールは選択範囲全部を塗るツールだから
選択範囲作らないとえらいことになりますよ(体験談)
あと、主線はペン入れれイヤー使うと、パスも使えるから便利です
CGツールは・・・いまはsaiでいいかと
ほかのソフトと比べると綺麗な線が引けるので
あ、saiが重いようだったらオプションあたりでピクセルの最大値(キャンバスのサイズ)を小さくすると軽くなりますよ
それやらないと俺のpc青画面が・・・
と、書いてる途中で裏方さんが説明してくれてた(´・ω・`)
そんときゃ別のレイヤー・・・
いや、まずは選択範囲を決定するんだ
それから別のレイヤーに塗るんだ
変なペンライトみたいなアイコンの・・・自動選択を使ってみるんだ
ちょっと粗いかもしれないけど大まかな形がとれるゾ
ちなみにバケツツールは選択範囲全部を塗るツールだから
選択範囲作らないとえらいことになりますよ(体験談)
あと、主線はペン入れれイヤー使うと、パスも使えるから便利です
CGツールは・・・いまはsaiでいいかと
ほかのソフトと比べると綺麗な線が引けるので
あ、saiが重いようだったらオプションあたりでピクセルの最大値(キャンバスのサイズ)を小さくすると軽くなりますよ
それやらないと俺のpc青画面が・・・
と、書いてる途中で裏方さんが説明してくれてた(´・ω・`)
254SS@幼男やばす
2008/02/27(水) 23:47:18ID:aMlDbHD8255裏方@担当一覧作成
2008/02/27(水) 23:49:42ID:3lLrD6Jf 元に戻す参考画面。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000513.png
>>184で使った見本幼女立ち絵のSAIデータ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3187.sai.html
実はミスって、ペン入れレイヤーがカラーレイヤー化した状態で
データ上書き終了、気づいた後しばらく凹んだのはナイショwwww
やっつけ段階のデータを別保存してたんで、
線画はペン入れレイヤー復帰できたけど、塗り線は復帰できずorz
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000513.png
>>184で使った見本幼女立ち絵のSAIデータ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3187.sai.html
実はミスって、ペン入れレイヤーがカラーレイヤー化した状態で
データ上書き終了、気づいた後しばらく凹んだのはナイショwwww
やっつけ段階のデータを別保存してたんで、
線画はペン入れレイヤー復帰できたけど、塗り線は復帰できずorz
256裏方@担当一覧作成
2008/02/28(木) 02:28:14ID:fRu/mxKI 遅くなったな・・・
SAIやっつけ解説(第二弾)
1 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000514.png
2 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000515.png
3 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000516.png
4 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000517.png
今回は範囲選択を使った塗り。
SAIやっつけ解説(第二弾)
1 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000514.png
2 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000515.png
3 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000516.png
4 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000517.png
今回は範囲選択を使った塗り。
257SS@ビックバン
2008/02/28(木) 13:45:59ID:Lg/+K9l4258SS@幼男やばす
2008/02/28(木) 14:41:12ID:DFATNNqR >>256
やっつけわかりやすいおwwww
塗りをちょっと理解できたwwwwwww
レイヤーは顔を塗るとき用・髪の毛用と一つずつ分けてやった方が
効率はいいねwwww
でもたしかにシャーペンで描いた絵を
携帯で撮った写メで載せたら線が見えづらいな(どうしても薄くなる)w・・
曲線で引くときもえらく苦労するよwww
ペン入れレイヤーは一つあればいいんかな?w
どうも9:1の割合で普通のレイヤーの方が多くなってしまうんだけどww・・
やっつけわかりやすいおwwww
塗りをちょっと理解できたwwwwwww
レイヤーは顔を塗るとき用・髪の毛用と一つずつ分けてやった方が
効率はいいねwwww
でもたしかにシャーペンで描いた絵を
携帯で撮った写メで載せたら線が見えづらいな(どうしても薄くなる)w・・
曲線で引くときもえらく苦労するよwww
ペン入れレイヤーは一つあればいいんかな?w
どうも9:1の割合で普通のレイヤーの方が多くなってしまうんだけどww・・
259裏方@担当一覧作成
2008/02/28(木) 15:20:35ID:z5BBUHMh260SS@幼男やばす
2008/02/28(木) 21:03:56ID:DFATNNqR >>259
でもやっぱりペンタブほしいおペンタブ…(´;ω;`)
基本すぎたことなのかも知れないけどw・・
「そのままの線の太さ」で描いてダブルクリックしたら
そのダブルクリックした線を消さずに細くしたりする事って可能かなw?
あと、写メで撮った絵で顔の輪郭なぞるの面倒だから
いつも曲線で「○型(これはあり?)」の顔描いてるんだ(ペン入れレイヤー1)
次に髪の毛の形を作る(ペン入れレイヤー2)
肌を塗る(ペン入れ1→普通レイヤー1)
ここからなんだけど
ペン入れレイヤー2 で髪の毛をマジックワンド?ツールを
使ったら、髪の毛だけじゃなくキャンパスまでもが染まるおwwww
説明へたくそだけど・・わかるかなww?
でもやっぱりペンタブほしいおペンタブ…(´;ω;`)
基本すぎたことなのかも知れないけどw・・
「そのままの線の太さ」で描いてダブルクリックしたら
そのダブルクリックした線を消さずに細くしたりする事って可能かなw?
あと、写メで撮った絵で顔の輪郭なぞるの面倒だから
いつも曲線で「○型(これはあり?)」の顔描いてるんだ(ペン入れレイヤー1)
次に髪の毛の形を作る(ペン入れレイヤー2)
肌を塗る(ペン入れ1→普通レイヤー1)
ここからなんだけど
ペン入れレイヤー2 で髪の毛をマジックワンド?ツールを
使ったら、髪の毛だけじゃなくキャンパスまでもが染まるおwwww
説明へたくそだけど・・わかるかなww?
261裏方@担当一覧作成
2008/02/28(木) 21:13:43ID:z5BBUHMh 昨日〜今日の成果。
やっつけ解説の合間に、
柱のテクスチャ作りとテクスチャ張りに四苦八苦してましたw
四畳半。主な改良点は窓と柱の質感。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000518.png
四畳半、視点を変えてみた。窓の鍵小さすぎたwwwww
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000519.png
次は収容所の改良かな。
ペットショップのケージ風収容所のデザインも考案中。
やっつけ解説の合間に、
柱のテクスチャ作りとテクスチャ張りに四苦八苦してましたw
四畳半。主な改良点は窓と柱の質感。
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000518.png
四畳半、視点を変えてみた。窓の鍵小さすぎたwwwww
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000519.png
次は収容所の改良かな。
ペットショップのケージ風収容所のデザインも考案中。
262絵描き@欠損
2008/02/28(木) 21:48:58ID:YvpyaSjX >>260
線の一部を細くするのではなく
その線すべてならば可能(やりかたによっては一部だけってのもできるかも・・・)
レイヤー2に関しては選択範囲が広すぎるってことなのかな?
・だったら線を濃い目に描く
・選択の境目を強くする(説明難しい)
とかかな?
あと、ぶっちゃけ言うと
ペンタブより先にスキャナを買うんだ
デジタルからよりもアナログから描いたほうが楽だゾ
線の一部を細くするのではなく
その線すべてならば可能(やりかたによっては一部だけってのもできるかも・・・)
レイヤー2に関しては選択範囲が広すぎるってことなのかな?
・だったら線を濃い目に描く
・選択の境目を強くする(説明難しい)
とかかな?
あと、ぶっちゃけ言うと
ペンタブより先にスキャナを買うんだ
デジタルからよりもアナログから描いたほうが楽だゾ
263@スクリプトン
2008/02/28(木) 22:03:20ID:CzKNKSCJ 話についていけないぜwwwwwww頑張れwwwwww
264裏方@担当一覧作成
2008/02/28(木) 22:09:58ID:z5BBUHMh >>260,261
線の一部も細くできるよ。
線の全部を細くするには「線変更」を、
線の一部を細くするには「筆圧」を使う。
「筆圧」は、制御点を選んで
左右にカーソルを動かすと筆圧≒太さを調整できる。
SAIやっつけ解説(第三弾)
1 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000520.png
2 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000521.png
3 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000522.png
範囲選択ツールの種類の説明と、ちょっとした応用。
線の一部も細くできるよ。
線の全部を細くするには「線変更」を、
線の一部を細くするには「筆圧」を使う。
「筆圧」は、制御点を選んで
左右にカーソルを動かすと筆圧≒太さを調整できる。
SAIやっつけ解説(第三弾)
1 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000520.png
2 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000521.png
3 ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame000522.png
範囲選択ツールの種類の説明と、ちょっとした応用。
266SS@幼男やばす
2008/02/28(木) 23:57:29ID:DFATNNqR267SS@ビックバン
2008/02/29(金) 01:24:53ID:Ao1DB8on >>266
スキャンではなくスキャナな!
まあ、どう便利っていうか・・・
利点は、紙に書いたモノを精密にデジタル化出来るって事じゃないかな?
写真だと、どうしても画像が荒くなるし・・・
先ず、俺の経験から言わせて貰うと
スキャナみたいな結構高価な機械は近場の家電量販店等で買う事をお勧め
通販で買うと、故障した時に保証して貰うにも郵送しないといけないし・・・
割と面倒臭いぜ?
ME対応とかその辺は多分、気にしなくても大丈夫だとおも
機種に関しては、ただ線画を取り込むだけなら
そんなに性能良く無くても良いんジャマイカ?安いやつで?
あと、分からない事は店に行って
店員に聞いてみるのも手なんだぜww
その店で買うかどうかは別にしてww
スキャンではなくスキャナな!
まあ、どう便利っていうか・・・
利点は、紙に書いたモノを精密にデジタル化出来るって事じゃないかな?
写真だと、どうしても画像が荒くなるし・・・
先ず、俺の経験から言わせて貰うと
スキャナみたいな結構高価な機械は近場の家電量販店等で買う事をお勧め
通販で買うと、故障した時に保証して貰うにも郵送しないといけないし・・・
割と面倒臭いぜ?
ME対応とかその辺は多分、気にしなくても大丈夫だとおも
機種に関しては、ただ線画を取り込むだけなら
そんなに性能良く無くても良いんジャマイカ?安いやつで?
あと、分からない事は店に行って
店員に聞いてみるのも手なんだぜww
その店で買うかどうかは別にしてww
268名前は開発中のものです。
2008/02/29(金) 11:48:57ID:+ijdJ2M/ ペンタブのサイズにもよるけどトレスするのもありだお(´ω`)
269裏方@担当一覧作成
2008/02/29(金) 19:54:49ID:Vf/W6yEz 幼男やばすさんにCG勧めた責任を
ちょっとだけ感じてw、
余ってる先代のペンタブを発掘したんだが、
動作確認のために
最新ドライバ入れようとメーカー探してみたら、
シンガポール製の上に メ ー カ ー 潰 れ て たwwwwwwwwwww
>>幼男やばすさん
動くかどうか分からないんで、
当てにせず待っててくれw
ちょっとだけ感じてw、
余ってる先代のペンタブを発掘したんだが、
動作確認のために
最新ドライバ入れようとメーカー探してみたら、
シンガポール製の上に メ ー カ ー 潰 れ て たwwwwwwwwwww
>>幼男やばすさん
動くかどうか分からないんで、
当てにせず待っててくれw
270@スクリプタン
2008/02/29(金) 20:00:15ID:12Ut9XCJ271裏方@担当一覧作成
2008/02/29(金) 20:30:53ID:Vf/W6yEz272SS@幼男やばす
2008/02/29(金) 20:41:24ID:QUPVNSow273裏方@担当一覧作成
2008/02/29(金) 20:42:53ID:Vf/W6yEz あ、ドライバのことは、自分のOSがXPで、
XP対応ドライバが付属してないって意味ね。
XP対応ドライバが付属してないって意味ね。
274裏方@担当一覧作成
2008/02/29(金) 20:50:34ID:Vf/W6yEz275SS@幼男やばす
2008/02/29(金) 21:06:29ID:QUPVNSow >>274
mjdwwwwwwww!?
おまい何をたくらんでるwwwwwwwww!
俺に優しくしたって何の得もないぞwwwwwww!?
シンガポール製と言われても俺からしたらの何のこっちゃ…(´;ω;`)
動いてくれることにwktk!
涙目だけは勘弁してくれwwwwwwwwwww
mjdwwwwwwww!?
おまい何をたくらんでるwwwwwwwww!
俺に優しくしたって何の得もないぞwwwwwww!?
シンガポール製と言われても俺からしたらの何のこっちゃ…(´;ω;`)
動いてくれることにwktk!
涙目だけは勘弁してくれwwwwwwwwwww
276@スクリプタン
2008/02/29(金) 22:47:30ID:12Ut9XCJ >>271
型番でググったらわかったんだが、会社が変わったらしいぜ
Mediaforteってところらしい
http://www.mediaforte.info/products/graphic/epen/drivers.htm
型番でググったらわかったんだが、会社が変わったらしいぜ
Mediaforteってところらしい
http://www.mediaforte.info/products/graphic/epen/drivers.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】山上徹也さん「安倍晋三のせいで統一教会が何も害のない団体と認識されてしまうと思った」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- 日本人が認めたくない事実。それは、中国>アメリカ [805596214]
