ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/05/23(金) 21:10:59ID:8M1gqhPX
具体的なゲーム名を挙げて、
どのようにクラス設計をすればよいか、
継承・委譲関係はどのようにすればよいか、
使えそうなパターンは何かなど語るのもよし。
自作ゲームの内容とクラス図を書いて
改善案を聞くもよし。
設計に関して困ったことを質問するもよし。

関数の具体的な実装内容やゲーム内容に関しては他スレに譲る。
大いに語れ。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1155209226/

テンプレ追加事項あったらよろすく
2014/09/20(土) 12:54:30.99ID:aka1I6g9
>>623
海面のポリゴンより遠い所で船を描画すれば
船底が見えて海面から浮いて見えるね

洋ゲーとかの遠くに見える空母とか戦艦ってどうやって表現してんだろうね
2015/03/16(月) 18:52:45.04ID:ELGRcANR
すごい大雑把な質問なんだけど
ゲーム設計において外部ライブラリの扱いってどうやるの?
ひとつだけならそれに従えばいいかもだけど複数になるとどうしても設計が汚くなってしまう
626名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/19(土) 14:31:11.96ID:uNL25Qjh
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
627名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:22:02.22ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

A8RNONREKQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況