開発ツールをいじりながら
シューティングツクールxpの発売をいつまでも待ち続けるスレです。
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"
Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SB.wiki
http://www.erc-j.com/sb/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
StgBuilder UP LOADER
http://www.erc-j.com/sb/uploader/upload.html
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
◆Tama6VwrN.氏が作った開発ツール"Foret"
Foretヘルプ
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretforet.html
ダウンロード
http://www.uploader.jp/home/stgtkxp/
foret9X
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php?foret9X
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
前スレ
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207227010/
探検
シューティングツクールXPを待ち続けるスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/06/25(水) 17:45:34ID:O0olEe76
4842
2008/06/29(日) 11:20:55ID:F7wQn7XC >>47
これ、すごいね!!シェアみたいだけど、完成度は高い・・・。自由度はどうなのだろう?
RS3っていうPCゲームについてくる、ミッション作成用エディタで自作するわけですか。
PSPのロックマンロックマンで、ステージを自作するみたいな感じですね。
これ、すごいね!!シェアみたいだけど、完成度は高い・・・。自由度はどうなのだろう?
RS3っていうPCゲームについてくる、ミッション作成用エディタで自作するわけですか。
PSPのロックマンロックマンで、ステージを自作するみたいな感じですね。
2008/06/29(日) 13:03:58ID:qHDm581j
シューティング板に該当のスレがあるので
のぞいてみるといいよ
のぞいてみるといいよ
50名前は開発中のものです。
2008/06/29(日) 13:50:40ID:ha/n8OWR >>47
凄ぇ!!G.T.!!
凄ぇ!!G.T.!!
2008/06/29(日) 14:47:09ID:uV80ut3z
3D-STGツクールってリリースされたとしても、
キャラクタのモデリングや背景のテクスチャを個人が1から用意するのは大変だし、
キャラクタやウエポンの挙動も3次元計算で1から物理シミュレートするのはかなり無理。
PS2版のRPGツクール(別名FF11ツクール)みたいに、
あらかじめ用意されたパーツを組み合わせてキャラクタを作成して、
あらかじめ用意されたウエポンを選択して、ステージを作成して・・・みたいな、
自由度の低いエースコンバット・ツクールになりそう。
(そう言っちゃうと、他の市販の3D-STGも似たり寄ったりではあるのだが・・・)
キャラクタのモデリングや背景のテクスチャを個人が1から用意するのは大変だし、
キャラクタやウエポンの挙動も3次元計算で1から物理シミュレートするのはかなり無理。
PS2版のRPGツクール(別名FF11ツクール)みたいに、
あらかじめ用意されたパーツを組み合わせてキャラクタを作成して、
あらかじめ用意されたウエポンを選択して、ステージを作成して・・・みたいな、
自由度の低いエースコンバット・ツクールになりそう。
(そう言っちゃうと、他の市販の3D-STGも似たり寄ったりではあるのだが・・・)
2008/06/30(月) 02:51:48ID:wHXUM5uJ
SB.wikiがうpろだを残して逝きました(泣)
2008/06/30(月) 12:03:26ID:bYbNb0Be
2008/06/30(月) 13:26:32ID:ZFo6jYHC
STGツール総合になったのか。
差別化に成功したな。
差別化に成功したな。
2008/06/30(月) 14:09:09ID:Xx5uwXg8
2008/06/30(月) 14:20:35ID:bYbNb0Be
2008/06/30(月) 14:23:15ID:kfUYUJKl
2008/06/30(月) 14:33:38ID:Xx5uwXg8
2008/06/30(月) 14:35:55ID:CITX1Fvl
まだやんの?
くだらねー争い。
くだらねー争い。
60wHXUM5uJ
2008/06/30(月) 14:47:59ID:wHXUM5uJ2008/06/30(月) 15:03:55ID:bYbNb0Be
2008/06/30(月) 15:05:12ID:Xx5uwXg8
2008/06/30(月) 16:53:04ID:oHCUZdGK
まあ昨日の今日だから多少の混乱はあるさ。
マターリしる。
マターリしる。
2008/06/30(月) 17:26:32ID:OXigbqFm
>>54
これで専属じゃなくなって
色々活用できるWikiとろだになったわけだ
良かったんじゃないか?
まー新しいツールが出るかはともかくシェアも扱うみたいだから
仮にツクールやそれに準じる商用ソフトが出たら
気軽に作品うp出来る。
これで専属じゃなくなって
色々活用できるWikiとろだになったわけだ
良かったんじゃないか?
まー新しいツールが出るかはともかくシェアも扱うみたいだから
仮にツクールやそれに準じる商用ソフトが出たら
気軽に作品うp出来る。
2008/07/01(火) 03:09:03ID:D9YZv7Vf
別に消すわけじゃあなかったのか
2008/07/01(火) 13:06:31ID:jr8TGmFo
3DSTGツクールならMS-DOS時代にあったし、プレステにもなかったっけ。
それにN64のデザが結構3Dしてた気がする。
それにN64のデザが結構3Dしてた気がする。
2008/07/01(火) 13:25:18ID:D9YZv7Vf
作成ソフト総合wikiの方編集できないんだが
2008/07/01(火) 13:52:12ID:7/Jq+ofe
2008/07/01(火) 13:59:25ID:D9YZv7Vf
いやなんかランタイムエラーってなるんだけど
新しいページ作るしかないの?
新しいページ作るしかないの?
2008/07/01(火) 14:05:59ID:7/Jq+ofe
2008/07/01(火) 14:22:36ID:S2fC7gqt
@wikiの方に変な画像挿入されてる
・・・と思ったら広告だったw
・・・と思ったら広告だったw
2008/07/01(火) 15:02:57ID:I8ezZbl3
スレもこっち総合あっちSB専用ってことでよろしいか?
2008/07/01(火) 15:40:12ID:7/Jq+ofe
>>69
なんか編集出来たっぽい
なんか編集出来たっぽい
2008/07/01(火) 16:53:24ID:dC32Pz2Z
次の新作はやっぱり夏休みになるかなあ。
2008/07/01(火) 18:17:54ID:D9YZv7Vf
2008/07/02(水) 00:51:03ID:RhAiijhN
>>72
SBが独立した以上は、SBのテクとか作品の話題はやはり専用スレが望ましいのでは。
こちらは、STG作成ツール全般の話題で。
ところで、3D-CGのモデリングソフトやレンダリングソフト、アニメーションソフトはたくさんあるのに、
3D-CGでゲームを作成できるソフトは少ないよね。
あっても、ほとんどがフライトシミュレーション系のシューティング。
タンクとか、ヘリとか、サブマリンとかも動作設定できるネ申ツールはないものか・・・
SBが独立した以上は、SBのテクとか作品の話題はやはり専用スレが望ましいのでは。
こちらは、STG作成ツール全般の話題で。
ところで、3D-CGのモデリングソフトやレンダリングソフト、アニメーションソフトはたくさんあるのに、
3D-CGでゲームを作成できるソフトは少ないよね。
あっても、ほとんどがフライトシミュレーション系のシューティング。
タンクとか、ヘリとか、サブマリンとかも動作設定できるネ申ツールはないものか・・・
77Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2008/07/02(水) 03:29:08ID:8RkvTz6C 小ネタうp。
学んだ事を多分に反映させました。
ttp://www.erc-j.com/stg/
stg250
学んだ事を多分に反映させました。
ttp://www.erc-j.com/stg/
stg250
2008/07/02(水) 06:25:37ID:RHz/qZiU
SBスレ立ったんならSB関係はそっちだよね
3DシューはRS3とか似てるのが同人で結構出てますなぁ
ミッションエディタ触って挫折したけど・・・orz
3DシューはRS3とか似てるのが同人で結構出てますなぁ
ミッションエディタ触って挫折したけど・・・orz
2008/07/02(水) 07:15:23ID:d7sO1tAI
2008/07/02(水) 09:39:41ID:fbhG374A
ツクール総合なんだからSB関係も全く問題ないぜ。
2008/07/02(水) 10:57:35ID:RhAiijhN
2008/07/02(水) 11:09:14ID:oO5+SvKq
2008/07/02(水) 15:31:46ID:0hsoaG6E
84名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 15:36:09ID:uoq10RVP2008/07/02(水) 16:54:58ID:/Rrcg43d
2008/07/02(水) 17:07:25ID:XoTg46Gz
2008/07/02(水) 17:09:18ID:/Rrcg43d
>>86
なんか読み間違えてないか?
なんか読み間違えてないか?
2008/07/02(水) 17:21:37ID:uoq10RVP
こうしてケツの穴が小さい言い合いをして亀裂を走らせ崩壊させようって魂胆か
流石だ
凄い事は分かったから他へ行ってやってくれ。
流石だ
凄い事は分かったから他へ行ってやってくれ。
89Sぷ ◆Fcx8z3JGhI
2008/07/02(水) 18:38:26ID:Qs1Hxx0b みんな、私のために争うのはやめて!
2008/07/02(水) 18:52:46ID:BhH6tbNR
ツクールに360版がでるようだ
2008/07/02(水) 18:53:42ID:GdeAeksN
RPGツクールVXに360向け書き出し機能が作って話じゃなくて?
2008/07/02(水) 19:04:33ID:RhAiijhN
>>89
煽りはスルーで。UPLはSTG.wikiに移ったんだから、こっちでUp報告してもダメではないと思う。
ただ、それをネタにされることもあるから、次からのUp報告はSB専用スレが無難かも。
新作は参考になりました。気にせず、これまで通りがんばって下さい。次回作を期待してます。
煽りはスルーで。UPLはSTG.wikiに移ったんだから、こっちでUp報告してもダメではないと思う。
ただ、それをネタにされることもあるから、次からのUp報告はSB専用スレが無難かも。
新作は参考になりました。気にせず、これまで通りがんばって下さい。次回作を期待してます。
2008/07/02(水) 19:07:55ID:RhAiijhN
>>91
>2008年6月28日
>エンターブレイン、RPGツクール最新作はXBOX360に対応
>エンターブレインが発売を予定している「RPGツクール」の最新バージョンにおいて、XBOX360に対応することがわかった。
現時点で未発売みたいですよ。発売を予定している最新作ですから。名前はどうなるんでしょうね?
いいかげんRPG以外にも目を向けて欲しい。
>2008年6月28日
>エンターブレイン、RPGツクール最新作はXBOX360に対応
>エンターブレインが発売を予定している「RPGツクール」の最新バージョンにおいて、XBOX360に対応することがわかった。
現時点で未発売みたいですよ。発売を予定している最新作ですから。名前はどうなるんでしょうね?
いいかげんRPG以外にも目を向けて欲しい。
2008/07/02(水) 20:57:22ID:uoq10RVP
ここ最近RPGしか出してないんじゃ…
クレアテックは今も関わってるのかな。
クレアテックは今も関わってるのかな。
2008/07/04(金) 21:14:39ID:Xce0j31u
2008/07/05(土) 04:48:25ID:OgedE7RK
>>93
2D格闘ゲームツクールもそろそろ欲しいかな。
2D格闘ゲームツクールもそろそろ欲しいかな。
2008/07/05(土) 05:13:34ID:L8+fJdwi
いや、ここシューティングツクールを待つスレなんですが・・・^^;
2008/07/05(土) 13:38:54ID:iQJlDEvl
格ゲーツクールだと格闘戦ありのシューティングが作れなかったっけ?
2008/07/05(土) 15:58:13ID:Td/FXXaA
>>98
最近のRPGツクールでも、スクリプトで結構なSTG作れるし、
もちろん格闘ツクールでも、STG風に作れるよ。
ただ、やっぱり本家のSTGツクールが欲しい。
(2D格闘ツクールや3D格闘ツクールも次バージョン出して欲しいけど)
最近のRPGツクールでも、スクリプトで結構なSTG作れるし、
もちろん格闘ツクールでも、STG風に作れるよ。
ただ、やっぱり本家のSTGツクールが欲しい。
(2D格闘ツクールや3D格闘ツクールも次バージョン出して欲しいけど)
100Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2008/07/05(土) 19:28:14ID:k+V5Z56z101名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 21:53:57ID:dTRJbRc0 wikiに続いてSぷも自己主張か。
終わったな。
みんな自分がしたいようにして荒れるとか何も考えてない。
終わったな。
みんな自分がしたいようにして荒れるとか何も考えてない。
102名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 21:56:21ID:vj6VW3zl どうでもいい
103名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:17:27ID:JFa72ZSW 製作者の自己主張は大歓迎です。
104名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:26:40ID:qPKNgkhZ まー普通黙ってろとは言わないよな
黙って作って渡せなんて暴言はいくら利用者でも言うべき事じゃないし。
Wikiも管理人が自己主張してるのではなくWikiをネタに荒らしてるんだし
むしろこう批判的な態度をとる>>101が荒らし。
黙って作って渡せなんて暴言はいくら利用者でも言うべき事じゃないし。
Wikiも管理人が自己主張してるのではなくWikiをネタに荒らしてるんだし
むしろこう批判的な態度をとる>>101が荒らし。
105名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:31:49ID:dTRJbRc0106名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:40:16ID:qMpDGP9M こういうのは無し?
107名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:40:51ID:qMpDGP9M108名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:46:14ID:qPKNgkhZ やっぱ荒らしか
しかも@呼ばわりかよ
しかも@呼ばわりかよ
109名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:52:08ID:Td/FXXaA >>101
ツール製作者,作品公開者,wiki管理者には敬意を払うべき・・・と思う。
荒らしが、wikiの次はSB作品に煽りネタを乗り換えただけ。
もう二度とSB.wikiの時のような悲劇は繰り返して欲しくない。
このスレでツールの紹介や、製作者自身が作品紹介するのは問題ないと思う。
ツール製作者,作品公開者,wiki管理者には敬意を払うべき・・・と思う。
荒らしが、wikiの次はSB作品に煽りネタを乗り換えただけ。
もう二度とSB.wikiの時のような悲劇は繰り返して欲しくない。
このスレでツールの紹介や、製作者自身が作品紹介するのは問題ないと思う。
110名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:57:12ID:Td/FXXaA111名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 22:59:27ID:Td/FXXaA >>106
ごめん。解説あったよ。
>FRAXY について
>HSPコンテスト2006向けに製作した全方向2Dシューティングゲームです。
>付属の敵エディタによって敵機を作成、編集することができます。
ごめん。解説あったよ。
>FRAXY について
>HSPコンテスト2006向けに製作した全方向2Dシューティングゲームです。
>付属の敵エディタによって敵機を作成、編集することができます。
112名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 23:01:39ID:qPKNgkhZ114名前は開発中のものです。
2008/07/06(日) 01:13:19ID:FezyP2Qm >>106
いいねえ、ちょうど全方向ゲームが作ってみたかったんだ
いいねえ、ちょうど全方向ゲームが作ってみたかったんだ
115名前は開発中のものです。
2008/07/06(日) 18:26:28ID:tBoBNbE4 最近STG.wikiがどんどん更新されてますね。
RaidersSphere3rd(3D-STG),FRAXY(2D-STG:HSP)と、
Foret,SBに加えて新たなツールが続々紹介されて、活気付いてきました。
無料Windows用2Dゲーム作成ツール"Game Maker"なんてのもあるようですね。
GameMaker Japan−非公式情報サイト(日本語):ttp://gamemaker.main.jp/
RaidersSphere3rd(3D-STG),FRAXY(2D-STG:HSP)と、
Foret,SBに加えて新たなツールが続々紹介されて、活気付いてきました。
無料Windows用2Dゲーム作成ツール"Game Maker"なんてのもあるようですね。
GameMaker Japan−非公式情報サイト(日本語):ttp://gamemaker.main.jp/
116名前は開発中のものです。
2008/07/06(日) 22:44:32ID:5kpJm2s3117名前は開発中のものです。
2008/07/07(月) 00:15:57ID:Arm4R9pb HSPもDLしてガイド本も買っていろいろ作って試したけど、
ゲームを作成する分には確かに他のプログラム言語より平易で扱いやすい。
でも、簡単さでいったらデザエモン>SB>シューティングゲームツクール>HSP,VB>C系・・・かな。
SBはPCで汎用データ(音楽ファイル、画像ファイル)を用いて、直感的な操作で割と簡単にSTG作れる上に、
スクリプトで結構凝った演出もできるし、何よりフリーでまめに更新されているし、これを超えるツールはなかなか出ない。
と、SB信者の私は言ってみる。
ゲームを作成する分には確かに他のプログラム言語より平易で扱いやすい。
でも、簡単さでいったらデザエモン>SB>シューティングゲームツクール>HSP,VB>C系・・・かな。
SBはPCで汎用データ(音楽ファイル、画像ファイル)を用いて、直感的な操作で割と簡単にSTG作れる上に、
スクリプトで結構凝った演出もできるし、何よりフリーでまめに更新されているし、これを超えるツールはなかなか出ない。
と、SB信者の私は言ってみる。
118名前は開発中のものです。
2008/07/07(月) 22:30:25ID:W/4U+obR 個人的には作者に直接要望出せるのが良い。
119名前は開発中のものです。
2008/07/07(月) 22:35:10ID:nV3j1Oo/ 要望出すだけならDirectXでも可能だぜ(英語だけどな)
SBもそろそろ工学社あたりから本でないかなぁ
SBもそろそろ工学社あたりから本でないかなぁ
120225
2008/07/07(月) 23:38:39ID:ulMCnzSx >>119
helpとwikiを編集・統合して、CD媒体とかにすれば、インタラクティブな解説本ができそうな感じがします。
SB氏には、マニアックな機能とか裏技とかも語って欲しい。
スクリプトのTIPSは、きっとSぷ氏、729氏、138氏(旧戦技研究会)、アルギ作者あたりが名を連ねそう・・・。
ぜひ、up作品のレビューなんかも載せて欲しいですね。
SB談話ですみません。
helpとwikiを編集・統合して、CD媒体とかにすれば、インタラクティブな解説本ができそうな感じがします。
SB氏には、マニアックな機能とか裏技とかも語って欲しい。
スクリプトのTIPSは、きっとSぷ氏、729氏、138氏(旧戦技研究会)、アルギ作者あたりが名を連ねそう・・・。
ぜひ、up作品のレビューなんかも載せて欲しいですね。
SB談話ですみません。
121名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 00:34:58ID:TLmEEcqp 金に関する話題は荒れる元になるから他のスレへ行け
小判鮫みたいな奴らだな。
小判鮫みたいな奴らだな。
122名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 19:11:49ID:hCxTU8AQ 解説書欲しいってだけなのに…(´・ω・`)
123名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 19:13:25ID:p1JtdrU4 なんだ?困ってる事があるなら俺達に聞けばいいだろ
124名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 20:45:37ID:ytWkC4Ax >>123
ネットの向こうの名無しより解説書が望まれるのは当然じゃないかね?
ネットの向こうの名無しより解説書が望まれるのは当然じゃないかね?
125名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 20:57:05ID:TLmEEcqp126名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 21:18:25ID:YO1cj90Z お前らはともかくお前は役に立たんだろうなw
127名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 21:20:13ID:TLmEEcqp >>126
じゃ好きなだけ解説書談義してろよ
じゃ好きなだけ解説書談義してろよ
128名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 22:02:30ID:6v8Kophf ID:TLmEEcqp
煽りたいだけのただの馬鹿か…
煽りたいだけのただの馬鹿か…
129名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 22:30:35ID:gy2iNnCl 例えば俺がSB製作ノウハウをまとめて同人誌を出したらおまえら歓迎する?問答無用でディスる?
130名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 22:33:04ID:p1JtdrU4 ためになるもんならいいが糞だったら潰す
131名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 23:09:36ID:icP2DmdC 同人誌ってのがネックだな・・・
買えないぜ。
買えないぜ。
132名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 23:13:30ID:pm3QdhqF 電子書籍系の出版なら普通に歓迎するぜ
内容についての評価は、購入者評価やこのスレでの評価が如実に反映しそうだな
内容についての評価は、購入者評価やこのスレでの評価が如実に反映しそうだな
133名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 00:27:25ID:xvi6nKQV シューツク95も別売りの解説書が出る予定だったそうだな。
出てたら少しは評価が変わっただろうか。
出てたら少しは評価が変わっただろうか。
134名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 06:59:02ID:FtD69wz6 後はサンプルとして色々な人のソースと解説も掲載
こんなタイプのゲームも作れるのかって目に見えるのはいいかも
基本編 応用編 実践編 の3部構成で初心者も概要理解できるようにするといいね
UMLやマインドマップで説明書いてみっかな・・・
こんなタイプのゲームも作れるのかって目に見えるのはいいかも
基本編 応用編 実践編 の3部構成で初心者も概要理解できるようにするといいね
UMLやマインドマップで説明書いてみっかな・・・
135名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 11:14:37ID:TxQ2dKEW SBも完成度が高まってきて、創成期から触れてきて熟知している人と、これから触れてみようという人に分かれてきた証拠。
確かに、初心者用に解説本があるとSBの裾野が広がって、良い作品も出てくるだろうし、
いろんな意見がフィードバックされて、SBも益々改良されていくことでしょう。
レスポンスの早いスレ、誰でも編集できて更新しやすいまとめwiki、ネット環境に左右されずに読める書籍と、
それぞれに良い点あるわけで、みんなで盛り立てていきたいところ。
>>133
STGツクール95は、取説がシンプルすぎるし、内蔵のヘルプも初心者には読みにくかった。
ファミ通とかで攻略本とかガイド本とか出してくれてたら、RPGツクールくらいの人気が出てたかもしれん。
あれは、まさに試行錯誤の連続だった。(特に、あのスクリプト)
確かに、初心者用に解説本があるとSBの裾野が広がって、良い作品も出てくるだろうし、
いろんな意見がフィードバックされて、SBも益々改良されていくことでしょう。
レスポンスの早いスレ、誰でも編集できて更新しやすいまとめwiki、ネット環境に左右されずに読める書籍と、
それぞれに良い点あるわけで、みんなで盛り立てていきたいところ。
>>133
STGツクール95は、取説がシンプルすぎるし、内蔵のヘルプも初心者には読みにくかった。
ファミ通とかで攻略本とかガイド本とか出してくれてたら、RPGツクールくらいの人気が出てたかもしれん。
あれは、まさに試行錯誤の連続だった。(特に、あのスクリプト)
136名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 12:11:08ID:+WxpMWoT137名前は開発中のものです。
2008/07/10(木) 11:19:41ID:g6Unf+gp SB.Wiki管理人です
今しがたSBのアドレスを閉じました
今後は新たに立ち上げました「SHOOTING GAME TKOOL WIKI」を宜しくお願いします
STG.Wikiは主に2D系のシューティングを製作できるソフトを
フリー、シェア問わずに紹介するサイトです
先日シューティングゲーム製作総合スレにも書かせて頂きました
この先2Dシューティングゲームが盛り上がるよう心から支援して行きたいと思います。
SB.Wiki=STG.Wiki
同管理人です
念の為。
今しがたSBのアドレスを閉じました
今後は新たに立ち上げました「SHOOTING GAME TKOOL WIKI」を宜しくお願いします
STG.Wikiは主に2D系のシューティングを製作できるソフトを
フリー、シェア問わずに紹介するサイトです
先日シューティングゲーム製作総合スレにも書かせて頂きました
この先2Dシューティングゲームが盛り上がるよう心から支援して行きたいと思います。
SB.Wiki=STG.Wiki
同管理人です
念の為。
138名前は開発中のものです。
2008/07/10(木) 12:00:43ID:NjjK9zkw SB.wikiの内容って@wikiにフィードバックされてるの?
内容よくみてないけどw
内容よくみてないけどw
139名前は開発中のものです。
2008/07/10(木) 12:26:08ID:uQvrTcUy140名前は開発中のものです。
2008/07/10(木) 21:32:39ID:g6Unf+gp あぁ、リンク貼り忘れてました
http://www.erc-j.com/stg/
>>139
ありがとうございます
近日中にろだのスクリプトを変えてみます
新しいのはダウンロード数も見れる仕様です
旧ろだはダウンロード専用になります。
http://www.erc-j.com/stg/
>>139
ありがとうございます
近日中にろだのスクリプトを変えてみます
新しいのはダウンロード数も見れる仕様です
旧ろだはダウンロード専用になります。
141名前は開発中のものです。
2008/07/11(金) 23:21:00ID:Ca+G9F7j142名前は開発中のものです。
2008/07/12(土) 18:15:03ID:H7eWQ3WV143Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2008/07/14(月) 00:15:54ID:aoaw3Meb144名前は開発中のものです。
2008/07/16(水) 22:10:12ID:Cn8XSYj/ ネタがねーな。
145名前は開発中のものです。
2008/07/16(水) 23:17:45ID:UX7Q2D4B ネタがないので皆寝た
146名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 00:17:54ID:N0M6+fjF STG.wikiのリンクにある「豆乳」が良さげな感じです。
ACTゲーム用のツールのようだが、STGでも十分行けそう・・・。
誰か使用経験者はおりますか?感想を聞いてみたいです?
ACTゲーム用のツールのようだが、STGでも十分行けそう・・・。
誰か使用経験者はおりますか?感想を聞いてみたいです?
147名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 00:31:58ID:oXgXlEbU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
