SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"へ追加してもらいたい機能を語り合いながら、
ver1.00へのバージョンアップを待ち続けるスレ
Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.erc-j.com/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
SB ver1.00を待ち続けるスレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1要望厨
2008/10/21(火) 18:36:45ID:kcBHAqYr2要望厨
2008/10/21(火) 18:41:01ID:kcBHAqYr 前スレ"Shooting Game Builder ver 1"は、SBの製作技術について質問をしたり、
自分の作品を投入・意見交換を行うためのスレです。
荒らしへのトリガーとなりがちな、SBへの機能追加の要望は、こちらで行っていきましょう。
こちらでは、次期SBへ追加して欲しい機能をマターリと語り合いましょう。
自分の作品を投入・意見交換を行うためのスレです。
荒らしへのトリガーとなりがちな、SBへの機能追加の要望は、こちらで行っていきましょう。
こちらでは、次期SBへ追加して欲しい機能をマターリと語り合いましょう。
3要望厨
2008/10/21(火) 18:57:14ID:kcBHAqYr 要望者は、「システム」「インターフェイス」「スクリプト」「変数」・・・などの要望したい分野を明示の上、
「現在のSBではここまではできるがここからができない」、「こういう機能があればこういうことができる」といった、
今後のSB開発に向けての皆様の建設的な意見をお願いします。
作者に対する直接的な意見は「SB氏へのメール」を、
要望のまとめ・人気投票は「SB@wikiの要望まとめ」をおススメします。
なお、>>2の趣旨にそぐわない書き込みは、スルーを徹底していきましょう。
作成されたSTGそのものの話題→「PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ53」
SB以外のSTG作成ツールの話題→「シューティングツクールXPを待ち続けるスレ Part7」
SBの製作技術に関する質問→「【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】」
アンチ@wiki,アンチ.wiki,アンチ要望厨→徹底スルーで!!
「現在のSBではここまではできるがここからができない」、「こういう機能があればこういうことができる」といった、
今後のSB開発に向けての皆様の建設的な意見をお願いします。
作者に対する直接的な意見は「SB氏へのメール」を、
要望のまとめ・人気投票は「SB@wikiの要望まとめ」をおススメします。
なお、>>2の趣旨にそぐわない書き込みは、スルーを徹底していきましょう。
作成されたSTGそのものの話題→「PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ53」
SB以外のSTG作成ツールの話題→「シューティングツクールXPを待ち続けるスレ Part7」
SBの製作技術に関する質問→「【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】」
アンチ@wiki,アンチ.wiki,アンチ要望厨→徹底スルーで!!
2008/10/21(火) 19:08:31ID:k9l66cNd
2008/10/21(火) 19:28:24ID:k9l66cNd
「インターフェース」
(現在はプロジェクトマネージャーなど、一部の画面でのみ可能)
・どの編集画面でも、「複製」「削除」「↑」「↓」ボタンを付けて欲しい。
・どの編集画面でも、右クリックメニューで「複製」「削除」「↑」「↓」 可能にして欲しい。
(現在は未搭載の機能)
・編集画面で、左ドラッグで項目の順序を並び替え(↑・↓)可能にして欲しい。
・編集画面で、Shift+左クリックで複数項目の同時選択を可能にして欲しい。
→まとめて「複製」「削除」 したい。
・編集画面に、「自動並び替え」ボタンを搭載して欲しい。
→項目名(数字→アルファベット→50音順)の昇順・降順も切替えたい。
・編集画面に、「アンドゥ=やり直し」「リドゥ=取り消し」ボタンを搭載して欲しい。
・編集画面に、「Delete+左クリックで削除」「Ctrl+左ドラッグで複製」などのショートカットボタンが欲しい。
(現在はプロジェクトマネージャーなど、一部の画面でのみ可能)
・どの編集画面でも、「複製」「削除」「↑」「↓」ボタンを付けて欲しい。
・どの編集画面でも、右クリックメニューで「複製」「削除」「↑」「↓」 可能にして欲しい。
(現在は未搭載の機能)
・編集画面で、左ドラッグで項目の順序を並び替え(↑・↓)可能にして欲しい。
・編集画面で、Shift+左クリックで複数項目の同時選択を可能にして欲しい。
→まとめて「複製」「削除」 したい。
・編集画面に、「自動並び替え」ボタンを搭載して欲しい。
→項目名(数字→アルファベット→50音順)の昇順・降順も切替えたい。
・編集画面に、「アンドゥ=やり直し」「リドゥ=取り消し」ボタンを搭載して欲しい。
・編集画面に、「Delete+左クリックで削除」「Ctrl+左ドラッグで複製」などのショートカットボタンが欲しい。
2008/10/21(火) 19:46:13ID:k9l66cNd
「インターフェース」
(プレイヤー編集画面)
・武器設定タブで、各武器のレベル設定タブの右クリックメニューで「複製」可能にして欲しい。
(スクリプト編集画面)
・スクリプトパネルを「Shift+左ドラッグ」で範囲選択して、
右クリックメニューでまとめて「移動」「複製」「削除」可能にして欲しい。
・タスクの右クリックメニューで、タスク内容を別タスクに「複製」可能にして欲しい。
(キャラクタ編集画面)
・多関節タブで、関節(節)の「複製」「削除」「↑」「↓」 ボタンを搭載して欲しい。
(パス編集画面)
・リストやフリーハンド編集画面でのコントロールポイントの右クリックメニューで、
「複製」「X反転」「Y反転」「XY反転」「右90度回転」「左90度回転」を可能にして欲しい。
・コントロールポイントの設定画面で、「ポイントの座標(X,Y)」以外にも、
「ハンドルの長さ」や「ハンドルの傾き」も数値入力を可能にして欲しい。
(カテゴリ編集)
・システム変数の名前,ユーザータスクの名前を自由に編集可能にして欲しい。
(プレイヤー編集画面)
・武器設定タブで、各武器のレベル設定タブの右クリックメニューで「複製」可能にして欲しい。
(スクリプト編集画面)
・スクリプトパネルを「Shift+左ドラッグ」で範囲選択して、
右クリックメニューでまとめて「移動」「複製」「削除」可能にして欲しい。
・タスクの右クリックメニューで、タスク内容を別タスクに「複製」可能にして欲しい。
(キャラクタ編集画面)
・多関節タブで、関節(節)の「複製」「削除」「↑」「↓」 ボタンを搭載して欲しい。
(パス編集画面)
・リストやフリーハンド編集画面でのコントロールポイントの右クリックメニューで、
「複製」「X反転」「Y反転」「XY反転」「右90度回転」「左90度回転」を可能にして欲しい。
・コントロールポイントの設定画面で、「ポイントの座標(X,Y)」以外にも、
「ハンドルの長さ」や「ハンドルの傾き」も数値入力を可能にして欲しい。
(カテゴリ編集)
・システム変数の名前,ユーザータスクの名前を自由に編集可能にして欲しい。
7要望厨
2008/10/21(火) 22:44:15ID:kcBHAqYr8要望厨
2008/10/21(火) 22:50:47ID:kcBHAqYr 私としては、やはり「市販のツール(デザエモンやシューティングツクール)には負けて欲しくない」との想いがありますので、
・2人同時プレイ
・ショップ
・ロックオン
・全方位(任意方向)スクロール
これらの実装については、絶対に譲れないところです。
・2人同時プレイ
・ショップ
・ロックオン
・全方位(任意方向)スクロール
これらの実装については、絶対に譲れないところです。
2008/10/21(火) 22:54:29ID:nXXQtIA4
全方位がやりたいんだったらフラクシー使えよ
2008/10/22(水) 08:47:13ID:cF4s/r3l
>>1
スレ立て乙!!
スレ立て乙!!
2008/10/22(水) 08:55:05ID:Z98OPjvU
>>1
乙です。
早速要望。
「変数」
ローカル変数のローカルデータに、以下の項目を追加:
攻撃力,防御力,移動力(移動速度),カレントの武器インデックス,カレントの武器レベル
キャラクタの向き(自転角度),キャラクタの進行方向(移動角度),キャラクタの公転角度・半径
カレントのパワーアップゲージ値,カレントのオプション数
乙です。
早速要望。
「変数」
ローカル変数のローカルデータに、以下の項目を追加:
攻撃力,防御力,移動力(移動速度),カレントの武器インデックス,カレントの武器レベル
キャラクタの向き(自転角度),キャラクタの進行方向(移動角度),キャラクタの公転角度・半径
カレントのパワーアップゲージ値,カレントのオプション数
2008/10/22(水) 10:42:11ID:6m5qvzjB
スクリプトの範囲選択は確かに欲しいなぁ
ボスの爆発とか処理が長いけど使い回すやつを一つずつコピペするのは面倒
たまに一個ずれたりするし
ボスの爆発とか処理が長いけど使い回すやつを一つずつコピペするのは面倒
たまに一個ずれたりするし
2008/10/22(水) 17:06:36ID:Z98OPjvU
>>1
わざわざ前スレに、開設報告してくれた人がいるようです。
>884 :名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 13:21:45 ID:5B1FTMEK
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224581805/l50
>助けて要望厨が変なスレ立てやがった
>SBお人よしだからただでさえZIP開くのが大変な良ツールが無駄機能で重くなる
わざわざ前スレに、開設報告してくれた人がいるようです。
>884 :名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 13:21:45 ID:5B1FTMEK
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224581805/l50
>助けて要望厨が変なスレ立てやがった
>SBお人よしだからただでさえZIP開くのが大変な良ツールが無駄機能で重くなる
2008/10/22(水) 17:22:25ID:Z98OPjvU
2008/10/22(水) 21:11:00ID:cF4s/r3l
「スクリプト」で、制御(ボタン判定)パネルについての要望
@移動キー「↑,↓,→,←」の判定の追加
A「ボタンを押しっぱなしでも有効」の他に、
「ボタンを押している間のみ有効」,「ボタンを離したときのみ有効」を追加
@移動キー「↑,↓,→,←」の判定の追加
A「ボタンを押しっぱなしでも有効」の他に、
「ボタンを押している間のみ有効」,「ボタンを離したときのみ有効」を追加
2008/10/22(水) 21:15:54ID:cF4s/r3l
「スクリプト」で、移動(拡大縮小)パネルについての要望
@「縮尺」に加えて、「アスペクト比=縦/横の比」の追加(アスペクト比=1で、均等に拡大縮小)
または
A「縮尺」を、「X縮尺(横方向)」と「Y縮尺(縦方向)」に分割
@「縮尺」に加えて、「アスペクト比=縦/横の比」の追加(アスペクト比=1で、均等に拡大縮小)
または
A「縮尺」を、「X縮尺(横方向)」と「Y縮尺(縦方向)」に分割
2008/10/22(水) 21:19:25ID:cF4s/r3l
こちらは、荒らしやアンチに気兼ねしないで、自分の要望を気楽に出せていいなー
そもそも、要望を取り入れるかどうかはSB作者が決定することであって、
「重くなるから要望するな」とか、アンチに言われる筋合いはないんだよね
そもそも、要望を取り入れるかどうかはSB作者が決定することであって、
「重くなるから要望するな」とか、アンチに言われる筋合いはないんだよね
18名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 21:37:34ID:5B1FTMEK うるさいだまれお前等の悪い癖は良ツールに無駄機能つける所だ!
全方向なんて絶対つけるんじゃねーぞ!
全方向なんて絶対つけるんじゃねーぞ!
2008/10/22(水) 21:45:39ID:cF4s/r3l
別に俺らがSB作っているわけじゃないから、全方向とか付けたくても付けられないけどね
まあ、アゲアゲさんのそういうセンスのある、ボケたツッコミには味があって好きだが
このスレは、SBがver0.99.XXからver1.00にupした時点で終了なのだろうか?
まあ、アゲアゲさんのそういうセンスのある、ボケたツッコミには味があって好きだが
このスレは、SBがver0.99.XXからver1.00にupした時点で終了なのだろうか?
20名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:27:31ID:5B1FTMEK もうやだ
このツールが某Basic言語並みの過ちをおかしてしまいそう
このツールが某Basic言語並みの過ちをおかしてしまいそう
21名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:28:17ID:5B1FTMEK もうやだ
あの良ツールが某Basic言語並みの過ちをおかしてしまいそう
あの良ツールが某Basic言語並みの過ちをおかしてしまいそう
2008/10/22(水) 23:38:50ID:cF4s/r3l
「スクリプト」で、攻撃(子生成)および攻撃(ショット)パネルについての要望
・生成位置/発射位置を、現在の「相対座標(X,Y)」に加えて、
@「絶対座標(X,Y)」 →親の座標に関わらず、画面上の絶対位置(X,Y)を指定
親の位置と独立した位置から発射したい時に便利
A「相対座標(R,θ)」 →親からの距離Rと角度θで指定
親の周囲に輪状に子を配置したい時に便利
B「X:変数,Y:変数」 →親からの相対座標または絶対座標を、X,Yそれぞれ変数で指定
汎用性が高く、変数を変更することで、ゲーム中でも生成/発射位置を自由に変更可能
・生成位置/発射位置を、現在の「相対座標(X,Y)」に加えて、
@「絶対座標(X,Y)」 →親の座標に関わらず、画面上の絶対位置(X,Y)を指定
親の位置と独立した位置から発射したい時に便利
A「相対座標(R,θ)」 →親からの距離Rと角度θで指定
親の周囲に輪状に子を配置したい時に便利
B「X:変数,Y:変数」 →親からの相対座標または絶対座標を、X,Yそれぞれ変数で指定
汎用性が高く、変数を変更することで、ゲーム中でも生成/発射位置を自由に変更可能
2008/10/22(水) 23:47:03ID:cF4s/r3l
「スクリプト」で、移動パネル全般についての要望
・速度,角度,縮尺などの数値で入力する欄に、変数を指定
変数をゲーム中に変更していくことで、ゲーム内で様々な値に設定することができる
いったんローカル変数をシステム記憶して後から呼び出すことで、同じ速度や角度を再現できる
・速度,角度,縮尺などの数値で入力する欄に、変数を指定
変数をゲーム中に変更していくことで、ゲーム内で様々な値に設定することができる
いったんローカル変数をシステム記憶して後から呼び出すことで、同じ速度や角度を再現できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を表明! インスタグラムで発表 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- なぜ排外主義にひきつけられるのか [少考さん★]
- 巨専】 松本剛 ★2
- NFL 2025/26 week12 part 3
- ハム専 ありがとう、そしておめでとう松本剛
- 競輪実況★1610
- とらせん IP
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
- 【悲報】日本人さん、高市早苗の台湾発言に「問題あり」と答えたのは僅か25% [522666295]
- 💕15歳アイドルのバースデーイベントが凄いと話題に✨ [153490809]
- 犬は餌で飼える。人は金で飼える
- 【悲報】奈良公園、へずまの真似をした刺青の入った愛国者がイキる治安の悪い地域になってしまう... [856698234]
