主な変数説明
・BlockX、BlockY :ブロックがx・y軸に最大いくつ並んでいるか
・BlockFlag[][] :ブロックが存在しているかいないか、0以外で存在
・ShellX、ShellY :弾のx・y座標
・ShellR :弾の半径
・LeftEdge、UpEdge :ブロック崩しの画面の左端、上端の位置
・ShellVX、ShellVY :弾のx・y速度
当たっているのが縦からなのか、横からなのかの判定がどうにもわからなかったので
当たったらx・y速度両方反転するようにしてしまっています
よければその判定方法も教えてください
宜しくお願いします
探検
Windowsゲームプログラミング 質問スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/11(火) 22:04:00ID:v37PimrE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
