現在は女神転生に括らず、一人称視点(Wizardry・女神転生など)のRPG
を作る事を目指し、そのような3DダンジョンRPGのエディタを作るスレです。
また、3DダンジョンRPGで使える/必要となる素材や
プログラム/ソースコード、ライブラリの製作をするスレッドです。
まとめwiki(メガテン風ゲーム作ろうぜwiki)
ttp://www1.atwiki.jp/megaten_tkool/
探検
3DダンジョンRPGエディタを作るスレ
1名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 11:34:06ID:xebrAGcy2名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 11:46:01ID:imFOkghJ 用は、オブリやFO3をつくりたいってことか?
2009/01/31(土) 12:07:15ID:q9Y5YTIe
おおっと
2009/01/31(土) 13:18:05ID:Syvn4Abe
素材作るの楽だからマップ描画は3Dでやれ。
移動はひとマス単位にした方が、生理的操作感は上だろうが。
移動はひとマス単位にした方が、生理的操作感は上だろうが。
2009/01/31(土) 17:44:44ID:m3tzab+s
ダンジョンだね、
拾ってきたサンプルコードを上げとく
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0381zip.html
シンプルだから参考になるだろう。
3Dも簡単になったから、自由形状も楽に出来る。
最近は立体的なマップが主流だな
拾ってきたサンプルコードを上げとく
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0381zip.html
シンプルだから参考になるだろう。
3Dも簡単になったから、自由形状も楽に出来る。
最近は立体的なマップが主流だな
2009/01/31(土) 18:25:53ID:PkzcGBxU
また単発スレか
一ヶ月続かないに1000ガバス
一ヶ月続かないに1000ガバス
7名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 18:33:35ID:clk8SOAY 残念ながら、今年で5年目になる長寿スレでしたwwwwwww
つか、完成する事はないだろうけどな。
要求は高い癖に、協力はしない。スキルもない自称企画が湧くだけだし。
つか、完成する事はないだろうけどな。
要求は高い癖に、協力はしない。スキルもない自称企画が湧くだけだし。
2009/01/31(土) 19:16:23ID:PkzcGBxU
5年も何もできなかったのか
言葉もないな
言葉もないな
2009/01/31(土) 23:47:56ID:NZtroM66
昔こっちにあったスレか?
あのころはツクールでかなりある程度のものが完成していた気がするが
あのころはツクールでかなりある程度のものが完成していた気がするが
2009/02/01(日) 02:24:33ID:J4L0/aV+
11名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 14:12:16ID:jPimXstl 糞スレ晒しあげ
2009/02/01(日) 16:47:37ID:orWGxCpy
立て逃げか
まぁそんなこったろうと思ったが
まぁそんなこったろうと思ったが
13名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 16:56:08ID:rCqQKo2t メカ"テン風ゲームとか作るスレ U
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136721213/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136721213/l50
2009/02/02(月) 08:57:19ID:XEmmU97L
スレ立てた人が何か勘違いしていたようで、
↓こういう事なので、あっちのスレの人間を悪く思わないでやってください
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:52:20 ID:LVbNYbzi
だからメガテンは趣旨のメインに置くなと言ったのに
早速なめられてるじゃん
なんでも初めが大事なんだよ?
君達も一緒にメガテンを作ろう!になってるじゃん
私達は5年も進展しないでやってて、出来ませんでした
実質終ったわけです
なので、3DダンジョンRPGを作りたい方がいましたら、
我々は決して偉そうにせず、隅っこの方で良いので、
いさせてくれたら助かります
あわよくば、その過程の中でメガテンも作れるようになれば幸いです
こういうスタンスじゃないと新しい所で受け入れてもらえないよ?
新しい人たちが作る企画で、
このスレの人間は、メガテンを望む分はお世話になる側なんだから
我々は恩恵を受けるだけの単なる移民で、
3Dダンジョンスレで集まる人たちは開拓者なんだから
皆さんは、メガテンやWizと無関係で、
純粋に3DダンジョンRPGエディタを作る事には興味がおありでしょうか?
是非ともお聞かせ願います
↓こういう事なので、あっちのスレの人間を悪く思わないでやってください
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:52:20 ID:LVbNYbzi
だからメガテンは趣旨のメインに置くなと言ったのに
早速なめられてるじゃん
なんでも初めが大事なんだよ?
君達も一緒にメガテンを作ろう!になってるじゃん
私達は5年も進展しないでやってて、出来ませんでした
実質終ったわけです
なので、3DダンジョンRPGを作りたい方がいましたら、
我々は決して偉そうにせず、隅っこの方で良いので、
いさせてくれたら助かります
あわよくば、その過程の中でメガテンも作れるようになれば幸いです
こういうスタンスじゃないと新しい所で受け入れてもらえないよ?
新しい人たちが作る企画で、
このスレの人間は、メガテンを望む分はお世話になる側なんだから
我々は恩恵を受けるだけの単なる移民で、
3Dダンジョンスレで集まる人たちは開拓者なんだから
皆さんは、メガテンやWizと無関係で、
純粋に3DダンジョンRPGエディタを作る事には興味がおありでしょうか?
是非ともお聞かせ願います
2009/02/02(月) 11:55:50ID:zqUSgFCy
972 名前: 前52 [sage] 投稿日: 2009/01/31(土) 21:42:10 ID:cG5wftsW
んー、気付かぬうちにスレが立っていた
事後になってしまいますが、個人的には3Dダンジョンエディタのスレとは
今後ほとんど切り離す方向性でいたんですが、なんともはや
このwikiを使うとなると、向こうで出た素材やらソースやらも私が保管するべきなんでしょうか?
正味な話向こうのスレにはあまり興味がないので、別の方にお願いしたいのですが…
973 名前: 前52 [sage] 投稿日: 2009/01/31(土) 22:09:41 ID:cG5wftsW
そこら辺、曖昧なので再度確認しとくと
多分新スレはこのスレを継続させる方向で立てたものだと思うのですが
私は新スレはこのスレとは関係ないものだと思っておりました
(>>912で「関係なく活動する」と言ったので)
そのあたりで齟齬が起こってるっぽいので言わせて貰うと
Wikiもまとめサイトも新しいのを作って使ってほしい、というのが本音です。
というか管理しろと言われても多分しませんw
勿論、今まで出た素材やらをそちらのスレで勝手に利用する分には全く問題ないと思われますが。
んー、気付かぬうちにスレが立っていた
事後になってしまいますが、個人的には3Dダンジョンエディタのスレとは
今後ほとんど切り離す方向性でいたんですが、なんともはや
このwikiを使うとなると、向こうで出た素材やらソースやらも私が保管するべきなんでしょうか?
正味な話向こうのスレにはあまり興味がないので、別の方にお願いしたいのですが…
973 名前: 前52 [sage] 投稿日: 2009/01/31(土) 22:09:41 ID:cG5wftsW
そこら辺、曖昧なので再度確認しとくと
多分新スレはこのスレを継続させる方向で立てたものだと思うのですが
私は新スレはこのスレとは関係ないものだと思っておりました
(>>912で「関係なく活動する」と言ったので)
そのあたりで齟齬が起こってるっぽいので言わせて貰うと
Wikiもまとめサイトも新しいのを作って使ってほしい、というのが本音です。
というか管理しろと言われても多分しませんw
勿論、今まで出た素材やらをそちらのスレで勝手に利用する分には全く問題ないと思われますが。
2009/02/02(月) 19:43:18ID:I3S+9Xol
>>14 酷いな。向こうwwww(そいつだけかも知れないが)
自分たちで作る気0のくせに、口だけは一人前だな。
良い悪いは別にしても、動くモノがソースから公開してあって、
そのうえ素材もなんだかんだで作ってもらえそうなのに。
自分たちは、自称”仕様”だの”企画”だので何か少しでも進める気もないと。
企画厨ってほんと口だけだってのがよく分かった。
この調子じゃ、例えこのスレで寄生虫たちがお望みのツールができても、
何も作れないんじゃね?
自分たちで作る気0のくせに、口だけは一人前だな。
良い悪いは別にしても、動くモノがソースから公開してあって、
そのうえ素材もなんだかんだで作ってもらえそうなのに。
自分たちは、自称”仕様”だの”企画”だので何か少しでも進める気もないと。
企画厨ってほんと口だけだってのがよく分かった。
この調子じゃ、例えこのスレで寄生虫たちがお望みのツールができても、
何も作れないんじゃね?
2009/02/02(月) 19:57:00ID:/ux5bFRg
どうせ落ちるスレなんだしもうそっとしといてやれ
2009/02/03(火) 11:09:01ID:EObbZjxP
こっちに引っ越しちゃったのかw
Wizardryを作るスレと荒れ方が同じでわろた。
Wizardryを作るスレと荒れ方が同じでわろた。
19名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 00:09:10ID:BREhXsb82009/02/04(水) 07:53:51ID:AVMEqAb6
住人が同じなんだろ
2009/02/05(木) 08:59:17ID:IItJhoRU
またクソスレかよ
妄想ならチラシの裏にでも書いてろ
妄想ならチラシの裏にでも書いてろ
2009/02/08(日) 08:22:01ID:awsNp9Co
うまくすれば3,4ヶ月後ぐらいにそれなりのものを出せる。
開発環境:C++、Irrlicht、Lua
基本的な機能をC++が提供しゲームシステム部分はLuaで作ってもらうツール。
でも一言言うと
3DダンジョンRPGのツールを作る上で一番大変なのは
ダンジョンツールの作成じゃなくて、戦闘とかなんだよ。
開発環境:C++、Irrlicht、Lua
基本的な機能をC++が提供しゲームシステム部分はLuaで作ってもらうツール。
でも一言言うと
3DダンジョンRPGのツールを作る上で一番大変なのは
ダンジョンツールの作成じゃなくて、戦闘とかなんだよ。
2009/02/08(日) 11:18:06ID:7KbOwtN4
2009/02/08(日) 11:31:46ID:awsNp9Co
いや、基本ただの2D。
Irrlichtは主に半透明と拡大縮小目的。
いずれ余裕があったらダンジョンだけ3D表示できるようにしてみようかと思ってるだけ。
できてきたら随時出すようにするわ。
Irrlichtは主に半透明と拡大縮小目的。
いずれ余裕があったらダンジョンだけ3D表示できるようにしてみようかと思ってるだけ。
できてきたら随時出すようにするわ。
2009/02/08(日) 16:41:54ID:WSqa3aJf
なるほどな張本人はこいつか
2009/02/09(月) 18:31:31ID:buAbpHgo
向こうのスレ落ちたみたいだから移住してきたんだが何この退廃ぶり
2009/02/10(火) 13:04:46ID:T16Gjc1C
ICBM落ちた後だから
28名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 14:44:55ID:NgbPSNJk こっちが退廃したから、向こうに移動したのに、
またこっちに戻ってきたら意味ねー。
またこっちに戻ってきたら意味ねー。
2009/02/10(火) 18:02:24ID:i36Al5mU
2009/02/10(火) 18:03:03ID:i36Al5mU
戦闘が大変ってどういうことだ?
2009/02/11(水) 04:22:04ID:IPJBBIhQ
>>30 俺は、そうは思ってないが・・・
まぁ、予想としては
・関数ポインタの使い方がわからず、分岐分岐で複雑な構造になってる。
(特に、戦闘中にもイベントとか組み込めるようにしようとすると分岐の量が半端なくなるからね。)
・アニメーション関係の処理(スキップ含む)の組み込み方がわからない。
・進行ルールの全体像と詳細がうまく把握できてないので、結果として力技に頼らざるを得ない。
・または、そもそも仕様が決まらずに悩んでる。
とか辺りじゃね?
他には、疑似3D表示とかはサンプルが見つかったけど、
うまく合致する戦闘のサンプルがみつからないとかかなぁ?
まぁ、予想としては
・関数ポインタの使い方がわからず、分岐分岐で複雑な構造になってる。
(特に、戦闘中にもイベントとか組み込めるようにしようとすると分岐の量が半端なくなるからね。)
・アニメーション関係の処理(スキップ含む)の組み込み方がわからない。
・進行ルールの全体像と詳細がうまく把握できてないので、結果として力技に頼らざるを得ない。
・または、そもそも仕様が決まらずに悩んでる。
とか辺りじゃね?
他には、疑似3D表示とかはサンプルが見つかったけど、
うまく合致する戦闘のサンプルがみつからないとかかなぁ?
3222 ◆rF3H2Smx.U
2009/02/11(水) 12:00:45ID:Qnetb5Y2 >>30,31
・戦闘はゲームによって全然システムが違うので、その度にツール利用者がプログラムを組まざるをえない
が理由。
Wizとメガテンでも全然戦闘システムは違うからね。
それでも、RPGツールを作るっていうと、簡単に自作戦闘が作れてしまうと思われる。
メガテンとWizを一緒くたに扱おうっていう時点でその辺に誤解があるように思った。
この辺の差をツクール感覚で扱えるわけがない。
完全にプログラミング能力が必要になる。
それでも、なるべく簡易に戦闘を作成できるような仕組みを考えるのが
一番大変なのさ。
・戦闘はゲームによって全然システムが違うので、その度にツール利用者がプログラムを組まざるをえない
が理由。
Wizとメガテンでも全然戦闘システムは違うからね。
それでも、RPGツールを作るっていうと、簡単に自作戦闘が作れてしまうと思われる。
メガテンとWizを一緒くたに扱おうっていう時点でその辺に誤解があるように思った。
この辺の差をツクール感覚で扱えるわけがない。
完全にプログラミング能力が必要になる。
それでも、なるべく簡易に戦闘を作成できるような仕組みを考えるのが
一番大変なのさ。
2009/02/11(水) 13:24:23ID:rCzRtXtF
32>>そこまで自作戦闘に期待してる人がいるかどうかわからんけど、
既存のツクール製品のように、戦闘システムを固定しちゃって、
魔法や装備の数値をいじることでバランスを出すというのでも良いと思う。
だけど、
wiz基準の戦闘でメガテン風のものをつくろうとすると、
・ちょ、ダンジョン降りてマッパラーつかったらディア使えねー。
・メギドラオンは9回まで。
・サマリカームでヒロインロスト。ノ∀`)
なんてなったり、
逆にメガテン基準でwiz風にすると、
・ハリト使いまくり。
・マハリト使いまくり。
・ティルトウェイト使いまくり。
以下略
なんてことも可能に。
あれ?これはこれでなんか楽しそうだ・・・。
既存のツクール製品のように、戦闘システムを固定しちゃって、
魔法や装備の数値をいじることでバランスを出すというのでも良いと思う。
だけど、
wiz基準の戦闘でメガテン風のものをつくろうとすると、
・ちょ、ダンジョン降りてマッパラーつかったらディア使えねー。
・メギドラオンは9回まで。
・サマリカームでヒロインロスト。ノ∀`)
なんてなったり、
逆にメガテン基準でwiz風にすると、
・ハリト使いまくり。
・マハリト使いまくり。
・ティルトウェイト使いまくり。
以下略
なんてことも可能に。
あれ?これはこれでなんか楽しそうだ・・・。
2009/02/11(水) 14:00:33ID:+shYVw0j
35名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 18:25:39ID:4NJho4Vs >>34のメガテンはおれのやってるメガテンと
違うようだ。
戦闘プログラムが一番大変なのは、
移動プログラムと違って、
サンプルプログラムとかが少ないからだとおもう。
移動プログラムなんてどれも同じようなもんだけど、
戦闘プログラムはメガテンシリーズでも
それぞれぜんぜん違うし、
Wizなんて同じシナリオでも、
ハードによって違うしなw
違うようだ。
戦闘プログラムが一番大変なのは、
移動プログラムと違って、
サンプルプログラムとかが少ないからだとおもう。
移動プログラムなんてどれも同じようなもんだけど、
戦闘プログラムはメガテンシリーズでも
それぞれぜんぜん違うし、
Wizなんて同じシナリオでも、
ハードによって違うしなw
2009/02/11(水) 21:03:07ID:+shYVw0j
2009/02/11(水) 21:08:57ID:8lU0yUjn
真Uとifだとリカーム失敗仲魔ロスト1/64でサマリカームが1/128じゃなかったっけ?
まぁ関係ないかw
まぁ関係ないかw
2009/02/13(金) 01:45:41ID:UUrUNEKL
>>32
がんばれー。完成を楽しみに待ってる。
それとは別に、
プレスターンとかは別にして(自分はまだやってないので噂でしか知らん)
真・女神転生1&2、女神転生1&2、デビルサマナー&ソウルハッカーズ
と、Wizardry#1-5のいずれも基本としてD&Dスタイルからそれほど離れてないよ。
しかも、変更点もたした量もないし、大抵はどれも”機能の使い方”程度で処理できるほど、
根底から覆るような所は何一つない。
この位だったら、しっかり構造把握して、予め組んでおけば
ゲーム中ですら、モードの切り替えができるよ。
もちろん、プログラム量や保守・テスト量がだいぶ増える事はたしかだが。
もしも、この辺だけでもサンプルがあった方が役立つようなら
3月中旬ぐらいまでに作るけど。いるかい?
がんばれー。完成を楽しみに待ってる。
それとは別に、
プレスターンとかは別にして(自分はまだやってないので噂でしか知らん)
真・女神転生1&2、女神転生1&2、デビルサマナー&ソウルハッカーズ
と、Wizardry#1-5のいずれも基本としてD&Dスタイルからそれほど離れてないよ。
しかも、変更点もたした量もないし、大抵はどれも”機能の使い方”程度で処理できるほど、
根底から覆るような所は何一つない。
この位だったら、しっかり構造把握して、予め組んでおけば
ゲーム中ですら、モードの切り替えができるよ。
もちろん、プログラム量や保守・テスト量がだいぶ増える事はたしかだが。
もしも、この辺だけでもサンプルがあった方が役立つようなら
3月中旬ぐらいまでに作るけど。いるかい?
2009/02/13(金) 02:11:02ID:iARvP7mw
>>38
雛形があればみんな弄り出すと思うから俺は待ってる
雛形があればみんな弄り出すと思うから俺は待ってる
2009/02/13(金) 18:29:12ID:q+7BB4F7
まあここは暖かく見守ってニヤニヤしながら待つのが正しい楽しみ方かもしれないね
2009/02/13(金) 19:31:22ID:kXQaQxkx
技とか魔法とか装備を先に作っておきたいんだが
調整の時にどんだけダメージ与えるかのプレビューソフトってない?
調整の時にどんだけダメージ与えるかのプレビューソフトってない?
2009/02/13(金) 19:51:56ID:gipWpEa8
っ Excel
4322 ◆rF3H2Smx.U
2009/02/13(金) 20:55:41ID:nyvhMc89 >>38
がんばれーぜひやってくれー
たのみからやってくれー
これでマップの方に集中できるわ。
ところで具体的にどうやる?
パラメータの数も5個だったり6個だったりするわけじゃない。
具体的な値を取るには配列に連想キーで"力"とか入れて参照したり
スキル修正なんかによる最終的な攻撃力の値の算出はコールバック関数を定義する、
とか考えてたんだけど、いまいちスマートじゃない。
固まってきたら晒してくれ。
がんばれーぜひやってくれー
たのみからやってくれー
これでマップの方に集中できるわ。
ところで具体的にどうやる?
パラメータの数も5個だったり6個だったりするわけじゃない。
具体的な値を取るには配列に連想キーで"力"とか入れて参照したり
スキル修正なんかによる最終的な攻撃力の値の算出はコールバック関数を定義する、
とか考えてたんだけど、いまいちスマートじゃない。
固まってきたら晒してくれ。
2009/02/15(日) 19:15:34ID:4jl4fQzC
まさかこの早速死に掛けていたスレが生き返っているとは…
レスを投稿する
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- Apple Arcade凄い。ゲーム遊び放題。言うなればゲームの食べ放題。サブスク
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市副首都】 維新「副首都は人口200万人を超える都市と条件を付けろ! 福岡と札幌を除外だ!」 ※残るのは横浜、名古屋、大阪のみ [485983549]
