当スレは、以下のスレより派生したスレです。
アドベンチャーゲーム用の素材かける人
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1106528186/
アドベンチャーゲームを作る、という以外に、縛りはありません。
企画、製作、議論を自由に行ってください。
但し、進行中の企画がある場合は、その妨げになる行為は極力避けてください。
前スレ
アドベンチャーゲームを作るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1120396566/
探検
アドベンチャーゲームを作るスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 16:33:47ID:dz6Dkk/12009/03/16(月) 17:33:40ID:jqBQ6s79
難解なテキスト入力アドベンチャーがコマンド選択式に駆逐されーの、
そのコマンド総当たりアドベンチャーはシナリオ分岐ノベル系に駆逐されーの、
果たして次はどう進化するのか…
そのコマンド総当たりアドベンチャーはシナリオ分岐ノベル系に駆逐されーの、
果たして次はどう進化するのか…
2009/03/16(月) 18:55:32ID:qRutVBlD
2009/03/16(月) 20:32:14ID:jqBQ6s79
まあ作れる人はスレが荒れてても作るし
どんなに期待やヨイショされてもモチベーションがどうこう言って逃げる人もいる
荒れない程度の雑談ならなんかの役に立つんでない?
ところでコマンド式ADVを作ったことある人っていないかな?
いたらぜひ内部的なものを教えてほすい
「調べる」を2回実行した後で「見る」を選ぶとその後の「話す」でメッセージが変わる、とか
内部ではどうやってフラグとメッセージを組み上げてるのか馬鹿な俺にはさっぱり想像できん
ひとつひとつをifでフラグをガチガチに固めるとか地道な仕組みの塊なのか
それともシナリオやコマンドに変更があってもまとめてサクッと管理できる汎用的な方法とか
自分でも何書いてんだかわかんなくなってるなw
教えて、偉い人!
どんなに期待やヨイショされてもモチベーションがどうこう言って逃げる人もいる
荒れない程度の雑談ならなんかの役に立つんでない?
ところでコマンド式ADVを作ったことある人っていないかな?
いたらぜひ内部的なものを教えてほすい
「調べる」を2回実行した後で「見る」を選ぶとその後の「話す」でメッセージが変わる、とか
内部ではどうやってフラグとメッセージを組み上げてるのか馬鹿な俺にはさっぱり想像できん
ひとつひとつをifでフラグをガチガチに固めるとか地道な仕組みの塊なのか
それともシナリオやコマンドに変更があってもまとめてサクッと管理できる汎用的な方法とか
自分でも何書いてんだかわかんなくなってるなw
教えて、偉い人!
2009/03/21(土) 21:16:15ID:1KI02b6e
やっとアク禁解けた。おにょれ運営。てな感じで溜まった分長文なのだ。
>>39
上で代行してもらったように、アク禁に巻き込まれていた。
じゃあそのあいだにゲーム作りをしていたのかと問われれば、なにもしていなかったのでプロットも出来てません。あは。
>>43
ゲーム画面では読みやすいフォントサイズに限界があるので、なるべく改行をして見やすい画面にするという方法で作られたものもある。
>>45
似通っている部分については>>38のように全て否定した。ってかその作品名の引き出しが萌え系しかないのってどうよ
被ってるもなにも既存のゲームとも被ってる。ビジュアルノベルという時点で既出のジャンルに乗ってる。
スレタイがアドベンチャーゲームという時点で、人に作られたラインに乗る事が決まってるスレなのさ。
構想のベースと言っても、ループシナリオ案は一例。プロットで言えば世の全ての作品は皆序破急にしかならないけど。
改行や改ページは普通にマウスクリックやエンターキー。変える理由も案もないし。そして選択肢はないシステム。
背景クリックは古きよきアドベンチャーゲームで普通に行われてきた事。今となっては珍しいかもしれないだけだね。
デジャブに特別な演出は必要ない。テキストやグラフィックに解決の糸口に必要な要素を散りばめておくだけでいい
>特別な部分は特別に、と作者は思う物だが、プレイヤーにとってその拘りは大概無駄、且つ邪魔
>と言う事を忘れずにな。
……「演出しろ」と言ったんじゃないの?
ヒロインの設定がやっつけに見えるのはとりあえずの設定だから当然だよ
>瞬きをすれば睫毛に触れる程、大量に量産されてるよね。
>定番のスタイルにグラやテキストで独自の魅力の味付けを〜と
>考えているのかもしれないが、そう甘くは無いぞ。
いや、大量に量産されてるんでしょ?
>>39
上で代行してもらったように、アク禁に巻き込まれていた。
じゃあそのあいだにゲーム作りをしていたのかと問われれば、なにもしていなかったのでプロットも出来てません。あは。
>>43
ゲーム画面では読みやすいフォントサイズに限界があるので、なるべく改行をして見やすい画面にするという方法で作られたものもある。
>>45
似通っている部分については>>38のように全て否定した。ってかその作品名の引き出しが萌え系しかないのってどうよ
被ってるもなにも既存のゲームとも被ってる。ビジュアルノベルという時点で既出のジャンルに乗ってる。
スレタイがアドベンチャーゲームという時点で、人に作られたラインに乗る事が決まってるスレなのさ。
構想のベースと言っても、ループシナリオ案は一例。プロットで言えば世の全ての作品は皆序破急にしかならないけど。
改行や改ページは普通にマウスクリックやエンターキー。変える理由も案もないし。そして選択肢はないシステム。
背景クリックは古きよきアドベンチャーゲームで普通に行われてきた事。今となっては珍しいかもしれないだけだね。
デジャブに特別な演出は必要ない。テキストやグラフィックに解決の糸口に必要な要素を散りばめておくだけでいい
>特別な部分は特別に、と作者は思う物だが、プレイヤーにとってその拘りは大概無駄、且つ邪魔
>と言う事を忘れずにな。
……「演出しろ」と言ったんじゃないの?
ヒロインの設定がやっつけに見えるのはとりあえずの設定だから当然だよ
>瞬きをすれば睫毛に触れる程、大量に量産されてるよね。
>定番のスタイルにグラやテキストで独自の魅力の味付けを〜と
>考えているのかもしれないが、そう甘くは無いぞ。
いや、大量に量産されてるんでしょ?
2009/03/21(土) 21:24:23ID:1KI02b6e
陳腐もなにも「中性的なところが隠しキャラ」というような事はどこにも書いてないよね。
まったく意味がわからないし。あと隠している事が感じられたら隠せてないよw
それに女子供しか喜ばないとかどこのデータよ。
なんならヒロインを全員男性に変えて女性向けのBL作品にしてもよろしいが。
百合には興味がないが薔薇にはあるからね。
ってか人のレスを無視して人が言ってもいない事を否定するのはよしなさい!
>>49
ギャルゲー部分は男と女が出会って恋に落ちる。以上。
>>52-53
>アドベンチャーゲームを作る、という以外に、縛りはありません。
こうスレ文に書いてあるからね。それにアドベンチャーゲームの明確な定義なんてないと思うけど。
個人的には一人称で描かれるノベルゲームをRPGと呼び、RPGをアドベンチャーゲームと呼び、
どのようなシステムであっても事件が起きその犯人や動機や手口を推理するアドベンチャーゲームは
推理ゲームと呼ぶのがしっくり来る。細かな説明は今回はめんどいのでスルーで。
>>55
マルチエンディングムービーなら「やるドラ」があるね。
アドベンチャーが廃れたのは、表現出来る事がもうないから。
別に美少女ゲームに蹂躙されたり駆逐されたりしたわけじゃない。勝手に滅んだの。
美少女ゲームがいまだに出続けているのは、ただアニメ化等のメディア展開がしやすいからだよ。
売れてる美少女ゲームはみんなアニメ化マンガ化グッズ化してるでしょ。
キャラクターモノは原作作品としての価値があるから。
でもアドベンチャーゲームや非恋愛ノベルゲームはねー。
たとえばかまいたちの夜の真理をフィギュア化したって売れないし。シルエットだものw
読みゲー以外のアドベンチャーゲームも二つほど考えてはいる。
ひとつはマップを移動して時間が経過していって〜というただの読みゲーよりはゲーム的なもの。
もうひとつはSIRENをインスパイアした3D廃墟探索アドベンチャー。アクション要素のあるゲーム。
しかし3D製作技術がまだないので後回し。
まったく意味がわからないし。あと隠している事が感じられたら隠せてないよw
それに女子供しか喜ばないとかどこのデータよ。
なんならヒロインを全員男性に変えて女性向けのBL作品にしてもよろしいが。
百合には興味がないが薔薇にはあるからね。
ってか人のレスを無視して人が言ってもいない事を否定するのはよしなさい!
>>49
ギャルゲー部分は男と女が出会って恋に落ちる。以上。
>>52-53
>アドベンチャーゲームを作る、という以外に、縛りはありません。
こうスレ文に書いてあるからね。それにアドベンチャーゲームの明確な定義なんてないと思うけど。
個人的には一人称で描かれるノベルゲームをRPGと呼び、RPGをアドベンチャーゲームと呼び、
どのようなシステムであっても事件が起きその犯人や動機や手口を推理するアドベンチャーゲームは
推理ゲームと呼ぶのがしっくり来る。細かな説明は今回はめんどいのでスルーで。
>>55
マルチエンディングムービーなら「やるドラ」があるね。
アドベンチャーが廃れたのは、表現出来る事がもうないから。
別に美少女ゲームに蹂躙されたり駆逐されたりしたわけじゃない。勝手に滅んだの。
美少女ゲームがいまだに出続けているのは、ただアニメ化等のメディア展開がしやすいからだよ。
売れてる美少女ゲームはみんなアニメ化マンガ化グッズ化してるでしょ。
キャラクターモノは原作作品としての価値があるから。
でもアドベンチャーゲームや非恋愛ノベルゲームはねー。
たとえばかまいたちの夜の真理をフィギュア化したって売れないし。シルエットだものw
読みゲー以外のアドベンチャーゲームも二つほど考えてはいる。
ひとつはマップを移動して時間が経過していって〜というただの読みゲーよりはゲーム的なもの。
もうひとつはSIRENをインスパイアした3D廃墟探索アドベンチャー。アクション要素のあるゲーム。
しかし3D製作技術がまだないので後回し。
2009/03/21(土) 21:31:30ID:1KI02b6e
>>56
どの部分でも「二回調べて見て話す」というパターンと決まってるわけでないのなら、
普通に毎回ifとかで細かく変数による分岐をさせるんだろうさ。
「話す」のコマンドを選んだ時に、「調べる」の変数に2、「見る」の変数に1が入っていれば、
そうでない時から変化する、とかいう流れになる。
全然関係ないけど前にちょっとRPGのお店や戦闘を作ってみようとして
意外と頭がこんがらがって放置した事があるw
どの部分でも「二回調べて見て話す」というパターンと決まってるわけでないのなら、
普通に毎回ifとかで細かく変数による分岐をさせるんだろうさ。
「話す」のコマンドを選んだ時に、「調べる」の変数に2、「見る」の変数に1が入っていれば、
そうでない時から変化する、とかいう流れになる。
全然関係ないけど前にちょっとRPGのお店や戦闘を作ってみようとして
意外と頭がこんがらがって放置した事があるw
2009/03/22(日) 07:12:28ID:C8RxyACM
>>57
>ギャルゲー部分は男と女が出会って恋に落ちる。以上。
恋愛をテーマにしてるんだから当たり前だ
意外性もドラマ性も何にも無いのなら、
ギャルゲー部分にオリジナルティ皆無だ
・・・と言われたら、自分でオマケ要素と言い切ってる
あの変なシステム並みの長文否定レス書けるかい?w
>23 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2009/02/25(水) 02:15:34 ID:w62IjIJ2
>・・・・
>ギャルゲーとして楽しめるものを考えている
>SF設定があってもやることは結局キャッキャウフフなのさ
>ギャルゲーだから
>ギャルゲー部分は男と女が出会って恋に落ちる。以上。
恋愛をテーマにしてるんだから当たり前だ
意外性もドラマ性も何にも無いのなら、
ギャルゲー部分にオリジナルティ皆無だ
・・・と言われたら、自分でオマケ要素と言い切ってる
あの変なシステム並みの長文否定レス書けるかい?w
>23 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2009/02/25(水) 02:15:34 ID:w62IjIJ2
>・・・・
>ギャルゲーとして楽しめるものを考えている
>SF設定があってもやることは結局キャッキャウフフなのさ
>ギャルゲーだから
2009/03/23(月) 19:12:44ID:i7d4Lm3D
……なにを言ってるのだ?
SF設定とは別の部分の話だから「ギャルゲー部分」と話してるんだろ。
で、ギャルゲー部分は男と女が出会って恋に落ちる。キャッキャウフフする。
SF部分のように長々と語るネタはない。
これでなにか疑問があるかい?
それに恋愛物語というものには全て意外性とドラマ性を含んでいる。
仲良くなったのに仲たがいをしてしまう山場の部分だな。で最終的にくっつく。
オリジナリティもなにもない。それが恋愛物語の基本なんだから。
恋愛なのに恋愛以外のことをするのは意外性でもドラマ性でもオリジナリティでもなく
ただの詐欺。脱線、散漫、欲張り、迷走。
SF設定とは別の部分の話だから「ギャルゲー部分」と話してるんだろ。
で、ギャルゲー部分は男と女が出会って恋に落ちる。キャッキャウフフする。
SF部分のように長々と語るネタはない。
これでなにか疑問があるかい?
それに恋愛物語というものには全て意外性とドラマ性を含んでいる。
仲良くなったのに仲たがいをしてしまう山場の部分だな。で最終的にくっつく。
オリジナリティもなにもない。それが恋愛物語の基本なんだから。
恋愛なのに恋愛以外のことをするのは意外性でもドラマ性でもオリジナリティでもなく
ただの詐欺。脱線、散漫、欲張り、迷走。
2009/03/29(日) 00:10:52ID:oSLYrAgH
保守ー!ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
2009/03/29(日) 10:36:29ID:LX/giSuD
2009/03/29(日) 19:28:32ID:bdS2v8G4
ギャルゲー
2009/03/29(日) 22:43:09ID:Xqd95fr/
どういう分類に属すかとかいいからとにかく作れ。
ついでにサイトも晒してくれ。
ついでにサイトも晒してくれ。
2009/03/29(日) 23:10:41ID:Uvi5uLU7
えっち!
2009/04/01(水) 00:44:04ID:OPbpTWAV
ループゲーとパラレルゲーと3Dゲーが完成したぜ!!!1
4/1なので言ってみた
4/1なので言ってみた
2009/04/01(水) 06:52:13ID:YX9Rdsdh
ループでパラレルゲー、原稿用紙だと5000枚分、10万行の凄まじい分量らしいな
流石に長文レス書く奴は違うぜ
4/1なので言ってみた
流石に長文レス書く奴は違うぜ
4/1なので言ってみた
2009/04/01(水) 14:30:19ID:ZeIwGoBT
ループでパラレルゲーが前評判通りにアカデミー賞を取ったみたいだぜ!
4/1なので言ってみた
4/1なので言ってみた
2009/04/01(水) 17:47:12ID:XwGtbW7J
ループとパラレル以外のネタで頼むわ・・・
2009/04/01(水) 20:19:01ID:YX9Rdsdh
・・・とはいっても、このスレで動いてるのは、ループでパラレル、でもギャルゲーしかない罠w
2009/04/02(木) 04:55:18ID:/Ge/J/rF
これもっとクエン酸入れたらどうっすか?
2009/04/02(木) 21:16:10ID:zCrHTAe5
え?すっぱくなる?
2009/04/03(金) 01:23:31ID:7QehzbxH
ビッグアイディアー!!
2009/04/04(土) 01:06:05ID:wpSjB+n3
蛇の名を持つ兵士がミサイル発射を止めに行くアドベンチャーゲーム
2009/04/05(日) 07:11:28ID:1NrGYr27
終末の過ごし方2
ミサイル発射予定日まで残された時間を過ごす日本人たちが描かれるエロゲ
ミサイル発射予定日まで残された時間を過ごす日本人たちが描かれるエロゲ
2009/04/05(日) 12:21:21ID:tIQGR89C
>>76
おまけシナリオとして「人工失楽園2」も入れてくれ
おまけシナリオとして「人工失楽園2」も入れてくれ
2009/04/08(水) 19:34:38ID:9rrVaIGV
ここ廃墟でおk?
誰もいない?
誰もいない?
2009/04/09(木) 01:19:15ID:62YYgS8W
中に誰もいませんよ。
2009/04/09(木) 03:35:56ID:qjt0PcjA
nice ADV.
2009/04/10(金) 19:29:47ID:vdeCSAeC
了解、廃墟と認識した
2009/04/10(金) 19:43:27ID:g7zm7QB4
誰もいない…廃虚のようだ…
2009/04/11(土) 00:25:54ID:pr0UTjoU
廃墟という舞台はアドベンチャーゲームに適しているね
廃墟から脱出するとか廃墟でなにかを探すとか
廃墟から脱出するとか廃墟でなにかを探すとか
2009/04/11(土) 02:00:53ID:s1s++G9k
ならまず、ループでパラレルなギャルゲー探そう
2009/04/11(土) 03:33:19ID:BrDScd1J
廃墟を舞台にしたループでパラレルなギャルゲーを作ればいいんじゃね?
2009/04/11(土) 03:59:55ID:erGPU5Zi
そのネタはもういいっちゅうねん
2009/04/11(土) 10:23:26ID:hSDYBDYG
ダンジョンみたいな廃墟なんてそうそうない。
リアルで廃墟好きの俺が言う。
リアルで廃墟好きの俺が言う。
2009/04/11(土) 11:42:24ID:Cth0uENa
ゲームだから秘密の地下室とかでっちあげればおk
2009/04/11(土) 17:44:18ID:hSDYBDYG
>>81
で、廃墟と認識したらなにかあるのか?
で、廃墟と認識したらなにかあるのか?
2009/04/11(土) 18:58:16ID:5C+BwY0l
Wiiで出る呪怨のゲームはまさに廃墟探索アドベンチャーって感じなんだよな
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1223323_1407.html
やっぱ3Dゲーも作りたいな
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1223323_1407.html
やっぱ3Dゲーも作りたいな
2009/04/12(日) 15:46:15ID:i8Vidtuo
3Dで構築された廃墟を探索するループでパラレルなギャルゲーを作ればいいんじゃね?
2009/04/12(日) 21:54:09ID:XeKbFHMj
面白いと思ってんのかそれ
コピペ荒らしならそろそろ通報するぜ
コピペ荒らしならそろそろ通報するぜ
2009/04/12(日) 22:45:25ID:qkypNaA+
>>92
うるさい。だまってケツの穴をこっちに見せろ。
うるさい。だまってケツの穴をこっちに見せろ。
2009/04/13(月) 00:03:00ID:bLA+FbHU
2009/04/13(月) 21:33:06ID:An33vTNy
>>93
∧_ ∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂) <オラよっ!
/__ノ''''ヽ__)
ってか3Dで構築された廃墟を探索するループでパラレルならSIRENとSIREN2じゃん
ほかの人も面白いネタとか投下してくださいよ
∧_ ∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂) <オラよっ!
/__ノ''''ヽ__)
ってか3Dで構築された廃墟を探索するループでパラレルならSIRENとSIREN2じゃん
ほかの人も面白いネタとか投下してくださいよ
2009/04/13(月) 22:34:01ID:E2ZMzgpL
ギャル成分が足りない。
風来のSIRENはよくわからないけど。
風来のSIRENはよくわからないけど。
2009/04/13(月) 23:36:07ID:bLA+FbHU
2009/04/14(火) 00:35:19ID:pFSA49Rk
2009/04/14(火) 18:55:48ID:vi1AU56v
↓100ゲットした人は企画を立てる
100名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 20:27:55ID:wt0gq63/ アドベンチャーとロールプレイング、言葉の意味的に逆に使ってると思うんだ。
名探偵やモテ期主人公は役割を演じるロールプレイ、
世界を救うための冒険はアドベンチャーなんじゃないかな?
名探偵やモテ期主人公は役割を演じるロールプレイ、
世界を救うための冒険はアドベンチャーなんじゃないかな?
101名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 02:45:49ID:M0olZYQa 偶然か知らんが上で似たような話したな
ジャンルの名前とゲーム内容でずれてるのは結構ある
言葉の意味を考えるとね
関係ないけど君望の「多重恋愛アドベンチャー」ってのを見た時はなんか笑った
ジャンルの名前とゲーム内容でずれてるのは結構ある
言葉の意味を考えるとね
関係ないけど君望の「多重恋愛アドベンチャー」ってのを見た時はなんか笑った
102名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 11:08:27ID:lv/YL6PN 「パラレル恋愛アドベンチャー」とすべきだなw
さらにループもすれば言うこと無しだw
誰か作って〜
さらにループもすれば言うこと無しだw
誰か作って〜
103名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 19:31:52ID:J7C3Rop2 自分で作れ
すべき理由とやらが君本人にしかわからないわけだし
パラレルかループかどっちかにしないとひぐらしのようにグダグダになるけどな
すべき理由とやらが君本人にしかわからないわけだし
パラレルかループかどっちかにしないとひぐらしのようにグダグダになるけどな
104名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:31:26ID:rFa1c6b3 悪魔というか化け物をデザインしたいので
化け物や現実のエグイ生物の写真や名前を挙げてくれ。
化け物や現実のエグイ生物の写真や名前を挙げてくれ。
105名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:35:51ID:5uuq5fsh パラレルって、単に何度も過去に戻って
歴史をやり直してるだけだよな?
このスレで出た企画もそうだけど、ループとかパラレルっつーのは、
よくあるタイムトラベル物と何が違うんだろねw
歴史をやり直してるだけだよな?
このスレで出た企画もそうだけど、ループとかパラレルっつーのは、
よくあるタイムトラベル物と何が違うんだろねw
106名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:43:34ID:5uuq5fsh107名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 22:37:40ID:1LiSJQI/108名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 04:40:13ID:mK3vsWuj いろいろあぷろだを調べた
なにかしら完成したら公開してみよう
なにかしら完成したら公開してみよう
109名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 14:47:12ID:dyOsZ3Hw 長文サマ「オ・レ・サ・マ・定義、チョースゲーーーー!!!111!!1」
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=) <はいはいワロスワロス
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ フウ…
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=) <はいはいワロスワロス
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ フウ…
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
110名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 19:07:05ID:aFIwnleO 日本語でおk
111名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 19:34:53ID:hcR7Kac1 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ パラレルって、単に何度も過去に戻って
/ ⌒(__人__)⌒ \ 歴史をやり直してるだけだよな?
| |r┬-| | このスレで出た企画もそうだけど、ループとかパラレルっつーのは、
\ `ー'´ / よくあるタイムトラベル物と何が違うんだろね
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ オレサマ定義チョースゲーーwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ パラレルって、単に何度も過去に戻って
/ ⌒(__人__)⌒ \ 歴史をやり直してるだけだよな?
| |r┬-| | このスレで出た企画もそうだけど、ループとかパラレルっつーのは、
\ `ー'´ / よくあるタイムトラベル物と何が違うんだろね
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ オレサマ定義チョースゲーーwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
112名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 00:06:06ID:PLrAVYq6 日本語でおk
113名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 00:42:08ID:rUcuHHLC 「パラレル」の意味を「過去」などと盛大に間違えていた ゆとり に
「オレサマ定義」などとほざかれても吹き出してしまうな。
おまえの定義が間違ってるんだよ、言葉の定義がw
もう中高生以前の問題だな。普通間違えないだろ。 簡単な英語 だぞw
「パラレル=平行」
「パスト=過去」
はい、ひとつ勉強になりましたね?
「過去に戻って歴史をやり直すパラレル″品」などという
意味のわからない作品が過去に存在したというなら、
是非ひとつでもいいから作品名を挙げてもらいたいもんだ。まぁ無理だけど。ないものw
これじゃ「タイムトラベル」の定義さえ出来てなさそうだな。
「よくあるタイムトラベル物」
いったいどの作品を指してるんだろうな。
そんなお脳でアドベンチャーゲームを作るだなんてdでもないよ。
こんなスレを覗いてないでとりあえず英語の授業を受けなさい。ね?
「オレサマ定義」などとほざかれても吹き出してしまうな。
おまえの定義が間違ってるんだよ、言葉の定義がw
もう中高生以前の問題だな。普通間違えないだろ。 簡単な英語 だぞw
「パラレル=平行」
「パスト=過去」
はい、ひとつ勉強になりましたね?
「過去に戻って歴史をやり直すパラレル″品」などという
意味のわからない作品が過去に存在したというなら、
是非ひとつでもいいから作品名を挙げてもらいたいもんだ。まぁ無理だけど。ないものw
これじゃ「タイムトラベル」の定義さえ出来てなさそうだな。
「よくあるタイムトラベル物」
いったいどの作品を指してるんだろうな。
そんなお脳でアドベンチャーゲームを作るだなんてdでもないよ。
こんなスレを覗いてないでとりあえず英語の授業を受けなさい。ね?
114名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 06:41:30ID:PLQI+Mbt また長文様かw
115名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 08:18:36ID:TR8y74MY tbs、相変わらず何を言いたいか分からんw
リスパダールちゃんと飲んでるか?
リスパダールちゃんと飲んでるか?
116名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 12:14:17ID:PLQI+Mbt なんで数ある精神科薬のなかからリスパダールなのか・・・
>>115が飲んだことのある薬?
>>115が飲んだことのある薬?
117名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 12:15:18ID:PLQI+Mbt あ、いやみな感じになったが別に変な意味ではなく
普通に疑問に思った。
普通に疑問に思った。
118名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 16:55:52ID:TR8y74MY119名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 21:45:31ID:PLQI+Mbt なるほど
120名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 22:31:45ID:pZjJBdtv ……一瞬スレを間違えたかと思った
雑談すんなハゲども!
雑談すんなハゲども!
121名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 23:15:50ID:TR8y74MY そんなことよりループでパラレルなギャルゲーを作る作業に戻るんだ
122名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 23:55:47ID:5xn8Kxkm 自演age
123名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 00:08:08ID:ilkKGyYP >>121
そんなことより過去に戻って歴史をやり直すパラレル作品を作る作業に戻るんだ
そんなことより過去に戻って歴史をやり直すパラレル作品を作る作業に戻るんだ
124名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 00:40:57ID:3OmaLSwM125名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 01:05:45ID:ilkKGyYP それはパラレルワールドと言わないんだよ。
どうやってひとつの世界を新たに作り直したのか、
それとも平行して別の世界をもうひとつ作ったのかを区別するんだ。
そもそもバタフラは最終的に主人公が女から遠ざかる選択をするだろ。
本来不幸な運命を辿る事になった女を助けるためにいろいろやりくりして
最終的に自分が関わらなければいいという結論を出しただけ。
正しい歴史とかそういうのは関係ない。
レンタルだったからもうひとつのエンディングとか言うのは見てないけどな。
どうやってひとつの世界を新たに作り直したのか、
それとも平行して別の世界をもうひとつ作ったのかを区別するんだ。
そもそもバタフラは最終的に主人公が女から遠ざかる選択をするだろ。
本来不幸な運命を辿る事になった女を助けるためにいろいろやりくりして
最終的に自分が関わらなければいいという結論を出しただけ。
正しい歴史とかそういうのは関係ない。
レンタルだったからもうひとつのエンディングとか言うのは見てないけどな。
126名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 01:29:24ID:3OmaLSwM127名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 01:37:04ID:ilkKGyYP >タイムトラベルして歴史を変えたらパラレルワールド化、
>正しい歴史に戻すために歴史のループを繰り返す・・・って、
>感じか?
>
>この前DVDで見たバタフライエフェクトがそんな話だったなw
これがおまえ本人にしかわからない根拠レスの断定だろう。
だからどうやってひとつの世界を新たに作り直したのか、
それとも平行して別の世界をもうひとつ作ったのかを区別するのか訊いてるんだ。
さあ答えてごらん。出来なければおまえにしかわからないわけだぞ。
おまえにもわからないというのが事実だろうがな。
それにいちいち芝を生やさなくていい。vipperは巣に帰れ。
>正しい歴史に戻すために歴史のループを繰り返す・・・って、
>感じか?
>
>この前DVDで見たバタフライエフェクトがそんな話だったなw
これがおまえ本人にしかわからない根拠レスの断定だろう。
だからどうやってひとつの世界を新たに作り直したのか、
それとも平行して別の世界をもうひとつ作ったのかを区別するのか訊いてるんだ。
さあ答えてごらん。出来なければおまえにしかわからないわけだぞ。
おまえにもわからないというのが事実だろうがな。
それにいちいち芝を生やさなくていい。vipperは巣に帰れ。
128名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 22:35:30ID:hr0DTUjB 横から失礼。
俺も基本的には下記解釈で問題ないと思う。
>ループモノ=無限ループから脱出を目指す
>パラレルモノ=平行世界からの脱出もしくは進入
>タイムトラベルモノ=過去や未来に行き歴史を変えるもしくはなにかの入手
でも、「パラレル=過去」という認識を持ってしまうのもわかる気がする。
ギャルゲーって、今も昔も一人の主人公が複数のヒロインとイチャつくゲームなワケだが
最終的に迎えるのはプレイヤーが選んだヒロインとのエンディングなワケよ。
で、次プレイ時は、過去に戻り(ロード)別なヒロインとのエンディングを迎え
また過去に戻り。。。なんてことを繰り返していると「パラレル=過去」と認識してしまうのかもしれないな。
間違った認識でも、体験してるのはパラレル体験だからなぁ。
あと、屁理屈を捏ねれば、上記オレサマ定義で言うと、ギャルゲーというゲームの大部分が
「過去に戻って歴史をやり直すパラレル″品」に相当するんじゃないかと思った。
屁理屈を捏ねないなら、クロノ・クロスとかどうだろうか?
俺も基本的には下記解釈で問題ないと思う。
>ループモノ=無限ループから脱出を目指す
>パラレルモノ=平行世界からの脱出もしくは進入
>タイムトラベルモノ=過去や未来に行き歴史を変えるもしくはなにかの入手
でも、「パラレル=過去」という認識を持ってしまうのもわかる気がする。
ギャルゲーって、今も昔も一人の主人公が複数のヒロインとイチャつくゲームなワケだが
最終的に迎えるのはプレイヤーが選んだヒロインとのエンディングなワケよ。
で、次プレイ時は、過去に戻り(ロード)別なヒロインとのエンディングを迎え
また過去に戻り。。。なんてことを繰り返していると「パラレル=過去」と認識してしまうのかもしれないな。
間違った認識でも、体験してるのはパラレル体験だからなぁ。
あと、屁理屈を捏ねれば、上記オレサマ定義で言うと、ギャルゲーというゲームの大部分が
「過去に戻って歴史をやり直すパラレル″品」に相当するんじゃないかと思った。
屁理屈を捏ねないなら、クロノ・クロスとかどうだろうか?
129名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:50:17ID:OuXn5qLH いや、擁護になってない。
それなら「過去」と認識するだけであって、どこからも「パラレル(平行)」なんて言葉は出てこない。
「過去に戻って歴史をやり直すタイムトラベル(タイムリープ)″品」とは言えても、
「過去に戻って歴史をやり直すパラレル″品」なんて事は言えない。
そもそも「過去に戻る」というのもプレイヤーの認識であって、
主人公が前に通ったシナリオやエンディングの記憶を受け継いでいる設定で物語が展開されるわけではない。
そういう設定の作品は、普通に「ループ作品」でやる。
「過去からまたやり直す」なんて言い出したら、アニメや映画のDVDを最初から見返す事まで
「過去からまたやり直す」になってしまう。
ループやタイムトラベルとパラレル作品の大きな違いをここで言っておこう。
パラレルワールドは平行世界の事。過去とかじゃない。
そして平行というのは同時に平行して存在する事を認識出来なければ並行にならない。
そんな当たり前の事がそれがわかっていないようだから
「どうやってひとつの世界を新たに作り直したのか、
それとも平行して別の世界をもうひとつ作ったのかを区別するんだ」と訊いていたわけ。
で答えがない。つまり区別出来ないから。イコールパラレルの意味を理解出来ていない。
そりゃ英単語さえ知らないんだもの……。
ギャルゲーがA世界の途中でB世界に飛んで再びA世界に戻る。
そういうシナリオでもなければパラレルとは言わない。で、普通のギャルゲーはあっちこっちいったりきたりしない。
ゲーム冒頭やルート分岐前からリスタート出来るだけ。以後のシナリオはひとつの世界の出来事。
複数の世界を跨ぐようなパラレルシナリオの作品は少ない。
だからこの話の元になった企画を思いつくきっかけになったんだよ。
おk?
それなら「過去」と認識するだけであって、どこからも「パラレル(平行)」なんて言葉は出てこない。
「過去に戻って歴史をやり直すタイムトラベル(タイムリープ)″品」とは言えても、
「過去に戻って歴史をやり直すパラレル″品」なんて事は言えない。
そもそも「過去に戻る」というのもプレイヤーの認識であって、
主人公が前に通ったシナリオやエンディングの記憶を受け継いでいる設定で物語が展開されるわけではない。
そういう設定の作品は、普通に「ループ作品」でやる。
「過去からまたやり直す」なんて言い出したら、アニメや映画のDVDを最初から見返す事まで
「過去からまたやり直す」になってしまう。
ループやタイムトラベルとパラレル作品の大きな違いをここで言っておこう。
パラレルワールドは平行世界の事。過去とかじゃない。
そして平行というのは同時に平行して存在する事を認識出来なければ並行にならない。
そんな当たり前の事がそれがわかっていないようだから
「どうやってひとつの世界を新たに作り直したのか、
それとも平行して別の世界をもうひとつ作ったのかを区別するんだ」と訊いていたわけ。
で答えがない。つまり区別出来ないから。イコールパラレルの意味を理解出来ていない。
そりゃ英単語さえ知らないんだもの……。
ギャルゲーがA世界の途中でB世界に飛んで再びA世界に戻る。
そういうシナリオでもなければパラレルとは言わない。で、普通のギャルゲーはあっちこっちいったりきたりしない。
ゲーム冒頭やルート分岐前からリスタート出来るだけ。以後のシナリオはひとつの世界の出来事。
複数の世界を跨ぐようなパラレルシナリオの作品は少ない。
だからこの話の元になった企画を思いつくきっかけになったんだよ。
おk?
130名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:56:52ID:OuXn5qLH おっと、書き忘れたがクロノクロスの内容はキッドに萌えた事しか覚えてない
まぁとにかく英語の授業は受けておけと
ってか俺くらいしかここでネタ投下する奴がいないからこういう流れになるのか
じゃあもっとわかりやすくてありふれたネタを投下するぜ
・一時間以内に主人公をダンジョンから脱出させるADV
舞台は廃墟とか謎の洋館とか宇宙背とかなんでもいい
選択肢で主人公の行動を選ぶごとに10分前後経過し、一時間が経つとゲームオーバー
途中で即死の罠にかかってもゲームオーバー
時間内に上手く脱出してゲームクリアを目指そう
以上
これならバカでも変わる内容だな
はいがんばって
まぁとにかく英語の授業は受けておけと
ってか俺くらいしかここでネタ投下する奴がいないからこういう流れになるのか
じゃあもっとわかりやすくてありふれたネタを投下するぜ
・一時間以内に主人公をダンジョンから脱出させるADV
舞台は廃墟とか謎の洋館とか宇宙背とかなんでもいい
選択肢で主人公の行動を選ぶごとに10分前後経過し、一時間が経つとゲームオーバー
途中で即死の罠にかかってもゲームオーバー
時間内に上手く脱出してゲームクリアを目指そう
以上
これならバカでも変わる内容だな
はいがんばって
131名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:58:12ID:OuXn5qLH 並行だの宇宙背だの変わるだの誤字しまくり吹いた
132名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 01:08:19ID:41k8Q8nE だから長文レスを書いてる暇があるならさっさとループでパラレルなギャルゲーを作る作業に戻れと何度言えばw
133名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 01:12:08ID:OuXn5qLH だから芝を生やしてる暇があったら過去に戻って歴史をやり直すパラレル作品を作る作業に戻るんだ
134名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 07:05:07ID:8Oz+L7C4135名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 15:56:32ID:P/F8E6FW お前らパラレル
136名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 19:39:52ID:rHgJOypw137名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 20:51:38ID:gu8TDfs1 「ループでパラレルなギャルゲー」や「過去に戻って歴史をやり直すパラレル作品」
などという意味の通らないものを作れると思っちゃうvipperは笑えるね
英単語もわからないから雰囲気で言ってるというのが見え見えで
などという意味の通らないものを作れると思っちゃうvipperは笑えるね
英単語もわからないから雰囲気で言ってるというのが見え見えで
138名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 22:36:28ID:8Oz+L7C4139名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 22:43:25ID:8Oz+L7C4140名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 22:50:36ID:41k8Q8nE141名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 22:54:49ID:8E2QHndT あら切れちゃった
142名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:17:12ID:2wZ7zm49143名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:40:57ID:983fY0RD144名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 03:32:37ID:9x+2cNMW スーパー保守
145名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 00:38:31ID:Sv5LA/wj なんか面白いアドベンチャーゲーム作れないかな。
もうすっかり古い印象のアドベンチャーゲームだが、
面白味ってのを分析して、自分の作品にフィードバック
しようぜ。
(1)テンポの良いテキスト。
(2)次の場面でどんなCGが出るかの期待感。
えーと、あとなんだ? なに期待して遊んでた?
もうすっかり古い印象のアドベンチャーゲームだが、
面白味ってのを分析して、自分の作品にフィードバック
しようぜ。
(1)テンポの良いテキスト。
(2)次の場面でどんなCGが出るかの期待感。
えーと、あとなんだ? なに期待して遊んでた?
146名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 21:14:23ID:kClwvTez 乳首
147名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 22:16:38ID:BcpMu0ld148名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 01:39:10ID:x3k77+vN やる気なさすぎワラタwwwwwwwwwwwwwww
アドベンチャーと言ってもいろいろあるからな
今までにありそうでなかった斬新な廃墟探索の呪怨ゲーもアドベンチャーという事になってる
草木も大地も全て乳首で出来ている乳首村を探索するアドベンチャーにしたらどうだ
アドベンチャーと言ってもいろいろあるからな
今までにありそうでなかった斬新な廃墟探索の呪怨ゲーもアドベンチャーという事になってる
草木も大地も全て乳首で出来ている乳首村を探索するアドベンチャーにしたらどうだ
149名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 02:07:59ID:cqraK7xM つまり
大地==横たわっている超巨大な女体
村===双子山(胸)の山頂にある(乳輪が村境)
村(乳首)は西と東で2つ存在する
大地の中心には縦穴(へそ)がある
南の樹海(陰毛)の奥には泉と謎の洞窟がある
こんな世界が舞台のアドベンチャーというわけか
大地==横たわっている超巨大な女体
村===双子山(胸)の山頂にある(乳輪が村境)
村(乳首)は西と東で2つ存在する
大地の中心には縦穴(へそ)がある
南の樹海(陰毛)の奥には泉と謎の洞窟がある
こんな世界が舞台のアドベンチャーというわけか
150名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 05:02:59ID:wI/UN/gi 双子山ってシコ踏んでそうな名前だな
151名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 23:54:50ID:41HuiESo152名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 00:21:18ID:y4Vcm2JY >>151
いや、冒険だろ。JK。
いや、冒険だろ。JK。
153名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 00:45:35ID:3AJ+Jidn そんな冒険アドベンチャー、ファンタスティック!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- 台湾トップが寿司で日本支援!頼清徳総統「昼食はお寿司と味噌汁」日本産ホタテを食べる様子をSNSに投稿 [夜のけいちゃん★]
- 立憲民主党「他に高市に質問したらダメなことはなんですか?どこに地雷が埋まっているのかわかりません」⬅なんて答える? [158478931]
- 【高市悲報】中国→日本の貨物便、死ぬほど運賃が上昇してる模様。。今後大幅値上げラッシュ来るぞ [467637843]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
- 山上妹 「この人は母親じゃない、母親の形をした統一教会信者だ」 [507895468]
