C言語歴1年半、C++に手が届かない御年18才の半人前に、皆様の知恵を授けて頂きたい。
使用しているコンパイラはVC++2008、使用できる言語はCとDXライブラリが何とか。
現時点では企画段階。コードは白紙同然なので、皆様のニーズにお答えできるといいな〜?
以下構想(?)
舞台:剣とか魔法とか魔物とか精霊とかがわんさか湧いてる世界。その中のちっこい国にある学園。
敷地内には色々と厄介な生物が湧いてくる場所があって、それを主人公達が攻略する雰囲気。
システム:男主人公固定。主人公含め4人まででPT組める。組まなくても問題なし。
ゲームクリアの条件は、とりあえずダンジョンを三つ制覇すること。
ゲームオーバーの条件は3年の経過(卒業してしまうから)。
基本パラメータは{体力、魔力、攻撃力、守備力、魔法攻撃力、魔法守備力、速さ、器用さ、筋力、精神力、運、所持重量、所持限界、所持経験値}で、必要に応じて追加予定。
学園の施設は{自室、購買部、錬成部、生徒会室(探索ギルド)、保健室、ダンジョン}で、これも同上。
ダンジョンは小・中・大が二つずつの計6箇所で、大きければ大きいほど、潜れば潜るほど敵が強くなるテンプレ思想。
探検
C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 15:35:31ID:TIaXRJ0/114名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 21:27:16ID:4ACemy14 個人的な意見だし、絵描きでもないから悪いとは思うけど
下手なりにもラフイメージを提示しておいたほうが
もし奇特な方が描いてくれたとしても、自分の想像と全然違った
みたいなことが無くて良いと思うけどなぁ
下手なりにもラフイメージを提示しておいたほうが
もし奇特な方が描いてくれたとしても、自分の想像と全然違った
みたいなことが無くて良いと思うけどなぁ
115名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 01:51:38ID:Fb3bM96j アルトネリコなんてやったこと無いから全くなんだか判らん
あとウディタはフル画面の一枚画像は640×480で描いて50%表示した方が
遥かに綺麗に表示できる
その他のドット絵でない画像に関しても2倍サイズのものを用意して
50%表示する方が綺麗なんだよ
320*240のピクチャなんてぼんやりして見れたものじゃないから
アドベンチャパートはあるならこれは必須なので覚えて置いた方がいいよ
あとウディタはフル画面の一枚画像は640×480で描いて50%表示した方が
遥かに綺麗に表示できる
その他のドット絵でない画像に関しても2倍サイズのものを用意して
50%表示する方が綺麗なんだよ
320*240のピクチャなんてぼんやりして見れたものじゃないから
アドベンチャパートはあるならこれは必須なので覚えて置いた方がいいよ
116名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 03:11:24ID:R/3jaVs4 プログラマとマ出身者はすぐそういうことを言うが、
解像度が高い絵は荒が目立ちやすいから仕上げがしんどいんだぞ。
ブラーかけとくから満足しておくれ。
解像度が高い絵は荒が目立ちやすいから仕上げがしんどいんだぞ。
ブラーかけとくから満足しておくれ。
117名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 03:54:21ID:Fb3bM96j >>116
おいおい、おまえこそCG描いたこと無いだろドット絵ならともかく
320*240なんて小さい絵逆にグチャグチャになるぞ
今時640×480を高解像度なんていう絵描きはいないだろ
普通にCG描く時だってSVGAの倍くらい1600×1200以上で描くだろ
もしかしてまだPCにMMXPentiumとかK-6とか入ってる時代から
タイムスリップでもしてきたのか?
おいおい、おまえこそCG描いたこと無いだろドット絵ならともかく
320*240なんて小さい絵逆にグチャグチャになるぞ
今時640×480を高解像度なんていう絵描きはいないだろ
普通にCG描く時だってSVGAの倍くらい1600×1200以上で描くだろ
もしかしてまだPCにMMXPentiumとかK-6とか入ってる時代から
タイムスリップでもしてきたのか?
118名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 06:38:17ID:hnppw0vf まーた知ったかか
119名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 07:02:20ID:iAY0oJoX 自分も320×240なんて小さい絵は辛いな
学園アドベンチャ要素もあるなら正直なはなし800×600くらい欲しいところ
普通の立ち絵でも全身だと高さ1000〜2000pixelくらいで描くからな
640×480でも結構縮小する羽目になるよな
>>116
プログラマ出身者はそんなこと言わないだろ
320×240の絵に対して解像度が高い絵は荒が目立ちやすいから仕上げがしんどい
なんて言うのはまともなCGなんか描いたことが無い奴だろ?
学園アドベンチャ要素もあるなら正直なはなし800×600くらい欲しいところ
普通の立ち絵でも全身だと高さ1000〜2000pixelくらいで描くからな
640×480でも結構縮小する羽目になるよな
>>116
プログラマ出身者はそんなこと言わないだろ
320×240の絵に対して解像度が高い絵は荒が目立ちやすいから仕上げがしんどい
なんて言うのはまともなCGなんか描いたことが無い奴だろ?
120>1
2009/08/06(木) 08:21:01ID:QmiDns08 な、何か話が紛糾してるなぁ……。
やっぱ、先に意見を求めておくべきだったか?
>114
俺もそう思うけど、どうにも難しいんだ、これが。
ペンタブも絵心もないし、ウディタのマップも完成してないしで八方塞なのだよ。
まぁ、今回は未知への挑戦みたいなものだから、本物のイメージ図と180°違っても問題ないのさ。
>115,117,119
640×480のほうがやり易いんでしたら、どうぞご自由に。
俺も細かいことは分からないので、皆さんにお任せします。
>116
そんな訳で、640×480が主流に切り替わりました。
ブラーが何なのかも分かりませんが、できることなら頑張っていただきたい。
んじゃ、行ってきます ノシ
やっぱ、先に意見を求めておくべきだったか?
>114
俺もそう思うけど、どうにも難しいんだ、これが。
ペンタブも絵心もないし、ウディタのマップも完成してないしで八方塞なのだよ。
まぁ、今回は未知への挑戦みたいなものだから、本物のイメージ図と180°違っても問題ないのさ。
>115,117,119
640×480のほうがやり易いんでしたら、どうぞご自由に。
俺も細かいことは分からないので、皆さんにお任せします。
>116
そんな訳で、640×480が主流に切り替わりました。
ブラーが何なのかも分かりませんが、できることなら頑張っていただきたい。
んじゃ、行ってきます ノシ
121名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 09:19:18ID:iAY0oJoX いや主流が640×480って言うよりウディタはドット絵以外は
倍サイズで描いて50%表示にした方が綺麗なんだよね
この機能はツクール2000にも欲しかったよ
倍サイズで描いて50%表示にした方が綺麗なんだよね
この機能はツクール2000にも欲しかったよ
122名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 12:32:01ID:EfOSPuGJ とりあえず、1は仮画像で制作を進めておけばいいだろ。
絵心がなくても、ペンタブがなくても、ペイントとマウスでなんとかなる。
まぁ、仮画像なんだから実際に絵じゃなくて「町」とか書いておけばおk
最近はフリーの素材も多いしな
絵心がなくても、ペンタブがなくても、ペイントとマウスでなんとかなる。
まぁ、仮画像なんだから実際に絵じゃなくて「町」とか書いておけばおk
最近はフリーの素材も多いしな
123名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 17:06:12ID:W01B2pbq 他人の意見を聞くとすぐに影響されて仕様を変える>>1ワロスw
完成するまでは全部豆腐画像でいいだろ
完成するまでは全部豆腐画像でいいだろ
124名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 20:43:11ID:n4HTo+jc まあ夏休みがおわるまで
そしてかつて同じように散っていった大勢のチャレンジャーたちの末席に加えられる
毎年のことだ
そしてかつて同じように散っていった大勢のチャレンジャーたちの末席に加えられる
毎年のことだ
125名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 22:03:27ID:8xLn96LJ >>107
敵を倒したとき、ゲージが微妙に残ってるように見えるのが気になる。
敵を倒したとき、ゲージが微妙に残ってるように見えるのが気になる。
126名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 02:26:01ID:WW5FoHRd127名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 14:15:42ID:/w6+rz0m この痛いスレまだ生きてたのか
128名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 16:09:48ID:t31jA8zr130名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 00:57:08ID:o/FgpOWX131名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 03:54:27ID:+ecDau+n >>あの程度なら1時間もかからず作れる
すごいな、ウディタは1週間いじってもほとんど何も出来なかったよ
すごいな、ウディタは1週間いじってもほとんど何も出来なかったよ
132>1
2009/08/09(日) 09:13:13ID:909M23yC 旅行先のネカフェから推参。
温泉は良いねぇ………箱根の生んだ文化の極みだよ。
そうは思わないかい? スレ住人たち。
>121
50%表示の機能なんて知らなかったのさ。
帰ってからヘルプor取説を読もうと思う。
>122
そうしようか。
まだまだ本気にとられてないっぽいし。
>123
自分がやりたいこと以外は人の意見を優先するよ。
実際、どうした方が良いとか言えるほど経験ないしね。
豆腐じゃできない理由があるのさ。
>124
ふはは、好きに言うがいいさ。
そして来年の同じ時間に驚愕すればいいさ。
>125
基本システムの範疇か……どう弄ったもんかな?
試行錯誤しそうだから、その修正は時間掛かると思う。
温泉は良いねぇ………箱根の生んだ文化の極みだよ。
そうは思わないかい? スレ住人たち。
>121
50%表示の機能なんて知らなかったのさ。
帰ってからヘルプor取説を読もうと思う。
>122
そうしようか。
まだまだ本気にとられてないっぽいし。
>123
自分がやりたいこと以外は人の意見を優先するよ。
実際、どうした方が良いとか言えるほど経験ないしね。
豆腐じゃできない理由があるのさ。
>124
ふはは、好きに言うがいいさ。
そして来年の同じ時間に驚愕すればいいさ。
>125
基本システムの範疇か……どう弄ったもんかな?
試行錯誤しそうだから、その修正は時間掛かると思う。
133名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 09:19:18ID:909M23yC >126
了解、もうちょっと自力で頑張る。
居たら良いな〜が8割overだったから。なんくるないさ〜。
>127
痛い言うな。防弾ガラスのハートに傷がつくだろ。
>128
落ち着け、>127は孔明の罠だ。
>129
ニセモノ乙。
>130
貴方が神か。
その腕前を是非ともご披露願いたい。WEBで。
さて、あと3〜4日で帰る予定だけど、それまでにどれくらい荒れるかにゃ〜?
スレが落ちないくらいに騒いでくれてると助かるにゃ〜。
了解、もうちょっと自力で頑張る。
居たら良いな〜が8割overだったから。なんくるないさ〜。
>127
痛い言うな。防弾ガラスのハートに傷がつくだろ。
>128
落ち着け、>127は孔明の罠だ。
>129
ニセモノ乙。
>130
貴方が神か。
その腕前を是非ともご披露願いたい。WEBで。
さて、あと3〜4日で帰る予定だけど、それまでにどれくらい荒れるかにゃ〜?
スレが落ちないくらいに騒いでくれてると助かるにゃ〜。
134名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 10:46:24ID:IHe6xNcR >>133
心配しなくても、この板 人いないから、落ちるなんて事絶対無いw
心配しなくても、この板 人いないから、落ちるなんて事絶対無いw
135名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 10:57:51ID:+ecDau+n 50レス以内だか100レス以内だか忘れたけどそれを超えれば初期オチにならないから
1年くらい何も書き込まなくても平気で残ってるよね
1年くらい何も書き込まなくても平気で残ってるよね
136名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 11:18:01ID:xOSI3apW 来年の今頃・・・
____
/ u \
/ \ /\ オレが1年前に建てて飽きた「創りたい」スレ
/ し (>) (<) \ そろそろDAT落ちしてるはず・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ まだ残ってる!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
____
/ u \
/ \ /\ オレが1年前に建てて飽きた「創りたい」スレ
/ し (>) (<) \ そろそろDAT落ちしてるはず・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ まだ残ってる!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
137名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 05:46:02ID:hluuKeaN 思ったんだけど、ウディタ使って絵は他人任せだと、ほとんど他人が作ったゲームじゃね?
138名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 06:10:08ID:1jk0gaPs ツールを使って絵を外注したゲームは他人が作ったゲームか?
何言ってるんだ?こいつは?
何言ってるんだ?こいつは?
139>1
2009/08/12(水) 09:36:15ID:B161+Tys 汰陀詑眞。
これ読める? 当て字にしても酷い? どうでもいいけど。
>134
ですよね〜。
>135
そこまでは知らんかった。
>136
U U
(〇Y〇)<ウサギは初心と平常心を忘れないウサ
今日は、ペイントで適当にマップつくって、こんな感じーってのを作ろうかと思う。
これ読める? 当て字にしても酷い? どうでもいいけど。
>134
ですよね〜。
>135
そこまでは知らんかった。
>136
U U
(〇Y〇)<ウサギは初心と平常心を忘れないウサ
今日は、ペイントで適当にマップつくって、こんな感じーってのを作ろうかと思う。
140>1
2009/08/13(木) 12:01:43ID:Nic2CIIn 昨日中には完成しなかったぜ。
でも出来たから上げるんだぜ。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0453zip.html
皆コミケの準備で忙しいんだろうけど、オイラの事、忘れないでくれよな!
でも出来たから上げるんだぜ。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0453zip.html
皆コミケの準備で忙しいんだろうけど、オイラの事、忘れないでくれよな!
141名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 20:07:25ID:c0p54MI+ 作曲修行中です。
RPGの曲が作りたい!と思ってたところでこのスレを発見し、自分も参加したくなりました!
作曲の需要、ありますでしょうか…
RPGの曲が作りたい!と思ってたところでこのスレを発見し、自分も参加したくなりました!
作曲の需要、ありますでしょうか…
142名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 00:32:15ID:BzlfvI64 名刺代わりになんかうpしたらいいとおもいます
143名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 14:10:19ID:lB6eQPiy >>140
学校の風景画像なんていくらでもあるから、せめて怪獣ははやめたほうがいい
判りにくいし面白くも無い
ぐったりにゃんこのホームページ http://guttari8.hp.infoseek.co.jp/
背景素材店 http://shass.sakura.ne.jp/
mao space 別館 http://mao.sub.jp/
邪神の島 http://chaos-island.org/
学校の風景画像なんていくらでもあるから、せめて怪獣ははやめたほうがいい
判りにくいし面白くも無い
ぐったりにゃんこのホームページ http://guttari8.hp.infoseek.co.jp/
背景素材店 http://shass.sakura.ne.jp/
mao space 別館 http://mao.sub.jp/
邪神の島 http://chaos-island.org/
144>1
2009/08/15(土) 19:30:48ID:cqGYWZSm OH〜HA〜!
つっても夜だけど。
徹夜組の皆は、まだ会場近くで頑張ってるんだろうな。
>141
遂に企画参加希望者が……!
>142が言っているように、以前の製作物を一つ上げていただけると嬉しい。
……そういえば、俺もそんなこと言われてたな?
>143
別にウケを狙ったわけではない。
ロボの間接部分なら入れそうな気がしたから採用したのだ。
FT世界の学園のイメージに合う背景、探さないとなぁ。
つっても夜だけど。
徹夜組の皆は、まだ会場近くで頑張ってるんだろうな。
>141
遂に企画参加希望者が……!
>142が言っているように、以前の製作物を一つ上げていただけると嬉しい。
……そういえば、俺もそんなこと言われてたな?
>143
別にウケを狙ったわけではない。
ロボの間接部分なら入れそうな気がしたから採用したのだ。
FT世界の学園のイメージに合う背景、探さないとなぁ。
145名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 12:07:38ID:0JGPIGpV >>1
(^^)ノ~~
(^^)ノ~~
146>1
2009/08/17(月) 13:17:07ID:Rape4F+8 >145
待て待て、勝手に旅立たせないでくれ。
あと1年はここに居るから。
日曜はパソコンが使えなかっただけだから。
待て待て、勝手に旅立たせないでくれ。
あと1年はここに居るから。
日曜はパソコンが使えなかっただけだから。
147名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 20:04:55ID:tKFLdn+O148名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 20:55:00ID:OblGI928 まあまあ。言葉が軽いとか本気さが伝わらないとか、すこし同意するけど(笑)
人の創作を「どうせ失敗するから止めた方がいい」なんて、ただのネガキャンじゃーん。
失敗するならやるだけやって派手に失敗すればいいぜ!
>141
戦闘曲マダー?
RPGったらまずはバトルがかっこよくないとなー
人の創作を「どうせ失敗するから止めた方がいい」なんて、ただのネガキャンじゃーん。
失敗するならやるだけやって派手に失敗すればいいぜ!
>141
戦闘曲マダー?
RPGったらまずはバトルがかっこよくないとなー
149名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 21:29:16ID:L2yUtQI2 代わりに削除依頼出してこようか?
150名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 23:47:01ID:4J2XrX+6151名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 02:19:47ID:DdFsNkAz152名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 02:57:51ID:kdthHMcd 上から目線で他人にケチつけるだけってw
自分じゃ何にも実行できないのを僻んでいるだけにしか見えない。
自分じゃ何にも実行できないのを僻んでいるだけにしか見えない。
153名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 03:21:48ID:pGJeZH/J >>140やってみたけど、
どれえらんでも、サンプルゲームに飛んでしまう・・・?
どれえらんでも、サンプルゲームに飛んでしまう・・・?
154名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 03:25:34ID:pGJeZH/J てかもうまとめサイトがあるのかwww
155>1
2009/08/18(火) 09:02:04ID:Z59PFlQ0 何か知らんけど批判の嵐が来てるな。
これも荒んだ現代社会の影響か……。
まぁ、なんくるないさ〜。
>147
リアルの友人が少ないもんで、他人がどういうゲームが好きなのか分からんのよ。
だから色んな意見を取り入れて、これは凄いってアイディアを探してるのさ。
ドラクエ風ローグライクって、実現不可能なのかい? だったら、そんな幻想は俺がぶち殺してやる。
これだけは作りたいと思ってるのは、トラップとギミックで進むダンジョン、学園ならではのイベントや展開、他人の手を借りなきゃできない能力アップ。
この三つを踏まえた上でなら、それ以外を総弄りするのも吝かではない
因みに、仕様がコロコロ変わるのは仕様です。
削除依頼は勘弁してください。
>148
擁護乙。
>149
STOP、削除依頼。ダメ、ゼッタイ。削除イクナイ。
これも荒んだ現代社会の影響か……。
まぁ、なんくるないさ〜。
>147
リアルの友人が少ないもんで、他人がどういうゲームが好きなのか分からんのよ。
だから色んな意見を取り入れて、これは凄いってアイディアを探してるのさ。
ドラクエ風ローグライクって、実現不可能なのかい? だったら、そんな幻想は俺がぶち殺してやる。
これだけは作りたいと思ってるのは、トラップとギミックで進むダンジョン、学園ならではのイベントや展開、他人の手を借りなきゃできない能力アップ。
この三つを踏まえた上でなら、それ以外を総弄りするのも吝かではない
因みに、仕様がコロコロ変わるのは仕様です。
削除依頼は勘弁してください。
>148
擁護乙。
>149
STOP、削除依頼。ダメ、ゼッタイ。削除イクナイ。
156名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 09:04:56ID:Z59PFlQ0 >150
待て、>148は鳳統の策だ。
>151
鋭意努力致しております。
結果が伴わないのはこの年代特有のアレです。
>152
超擁護乙。
>153
ごめんね、まだ他のマップ作ってないの。
今購買部作ってるから、もうちょっと待っててね。
>154
有って無い様なもんだけどな。
今月はゲーム製作強化月間だ。
待て、>148は鳳統の策だ。
>151
鋭意努力致しております。
結果が伴わないのはこの年代特有のアレです。
>152
超擁護乙。
>153
ごめんね、まだ他のマップ作ってないの。
今購買部作ってるから、もうちょっと待っててね。
>154
有って無い様なもんだけどな。
今月はゲーム製作強化月間だ。
157名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 14:16:11ID:Z59PFlQ0 メイン拠点となる購買部が設立されました。
学生達にも大好評で、ダンジョン攻略に役立つこと請け合いです。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0457zip.html
次は第三ステージの製作に入ります。
面倒でなく、適度に難しく、それでいてアハ体験が可能なパーフェクトギミックが目標。
できるかな〜。できないとな〜。
三面まで完成したら、とりあえずダンジョン製作は終了。
時間の概念やレベルアップ・ランクアップ・クラスチェンジのシステムに着手する予定です。
学生達にも大好評で、ダンジョン攻略に役立つこと請け合いです。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0457zip.html
次は第三ステージの製作に入ります。
面倒でなく、適度に難しく、それでいてアハ体験が可能なパーフェクトギミックが目標。
できるかな〜。できないとな〜。
三面まで完成したら、とりあえずダンジョン製作は終了。
時間の概念やレベルアップ・ランクアップ・クラスチェンジのシステムに着手する予定です。
158名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 18:06:36ID:mlJz9uMV ここの>>1微妙っぽいし、このスレ再利用していい?
159名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 18:22:51ID:Z59PFlQ0 >158
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
160名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 20:20:01ID:RbS9+Fgy >>157
ダンジョンの入り口から学園(?)に帰る事ができないのは仕
様?
購買部からは帰ってこれるみたいだけど。
それから、ダンジョンの入り口の塀に上れるような気がする。
門の向こう側まで逝けるぜ
ロードの時にセーブデータが選べない…。
ダンジョンの入り口から学園(?)に帰る事ができないのは仕
様?
購買部からは帰ってこれるみたいだけど。
それから、ダンジョンの入り口の塀に上れるような気がする。
門の向こう側まで逝けるぜ
ロードの時にセーブデータが選べない…。
161>1
2009/08/19(水) 08:26:40ID:ZLpUAD90 >160
確認しました。普通に修正忘れてたね。
次回には直ってると思う。
確認しました。普通に修正忘れてたね。
次回には直ってると思う。
162名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 10:47:41ID:H3avZjCL いい加減怪獣やめようよ、普通の学校の写真や絵の方が
貴方の考える世界観に正確にマッチしていなかったとしても
そこが学校ですっていうことは怪獣よりはずっとよく伝わると思うよ
素材のリンクせっかく貼ったのにさ
貴方の考える世界観に正確にマッチしていなかったとしても
そこが学校ですっていうことは怪獣よりはずっとよく伝わると思うよ
素材のリンクせっかく貼ったのにさ
163名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 11:48:09ID:ZLpUAD90 >162
ごめん。そっちも素で忘れてた。
次回には直します。
ごめん。そっちも素で忘れてた。
次回には直します。
164>1
2009/08/21(金) 07:11:31ID:LmdzLc8i 2日に一回生存報告。
三面はボスステージに決定しました。
ギミックの内容が決まらないので、持ってくるのは明日か明後日になるでしょう。
三面はボスステージに決定しました。
ギミックの内容が決まらないので、持ってくるのは明日か明後日になるでしょう。
165名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 11:47:20ID:Yg5spL6h166>1
2009/08/22(土) 14:29:55ID:gdsaT/e3 そろそろスレ立てて一ヶ月か……一見さんが来なくなる時期だな。
夏休みもあと少しで終わりだし、荒らしや夏厨も消えるだろう。
ここからが本当の地獄だ………!!
というわけで、練習ダンジョンが完成しました。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0458zip.html
バグ多い……システム面でのエラーに対応しきれない。
もしかして、ここでC言語とか使う破目になるのか?
予想外だわ……。
∧∧
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
〜( x) >165
U U
夏休みもあと少しで終わりだし、荒らしや夏厨も消えるだろう。
ここからが本当の地獄だ………!!
というわけで、練習ダンジョンが完成しました。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0458zip.html
バグ多い……システム面でのエラーに対応しきれない。
もしかして、ここでC言語とか使う破目になるのか?
予想外だわ……。
∧∧
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
〜( x) >165
U U
167名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 14:34:06ID:4o5j3UuR バグが取り切れなくなって、パッチ当て不可能な状態まで行って、全体が崩壊する。
で、投げ出す。
でも、次にプログラム書くときは、少しだけ上手く書けるようになってる。
その繰り返し。
この板で、「完成させること」が重要視されるのは、まさにその理由。
「ちょっと囓って遊べるものを作れる」と、「完成まで持ち込める」の間には、
有り得ないほど深い溝があるのさ。
で、投げ出す。
でも、次にプログラム書くときは、少しだけ上手く書けるようになってる。
その繰り返し。
この板で、「完成させること」が重要視されるのは、まさにその理由。
「ちょっと囓って遊べるものを作れる」と、「完成まで持ち込める」の間には、
有り得ないほど深い溝があるのさ。
168名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 14:50:52ID:gdsaT/e3 >167
然り。
α版だか体験版だかくらいは作らないと、経験がある人は誰も取り合ってくれない訳ですね分かります。
毎度思うんだけど、パッチってどういう原理で動いてるんだ?
本体がインスコされたディレクトリに、パッチの内容を上書き保存しろって命令が入ってんのかねぇ。
然り。
α版だか体験版だかくらいは作らないと、経験がある人は誰も取り合ってくれない訳ですね分かります。
毎度思うんだけど、パッチってどういう原理で動いてるんだ?
本体がインスコされたディレクトリに、パッチの内容を上書き保存しろって命令が入ってんのかねぇ。
169名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 16:24:55ID:sjQcpQZP >>168
>>本体がインスコされたディレクトリに、パッチの内容を上書き保存しろって命令が入ってんのかねぇ。
そういうパッチもあれば、自分でしかるべきディレクトリーで手動コピペするパッチもある
パッチとは本来「当て布」という意味でほころんだ衣服などに布を当てて穴を塞ぐ接ぎ当てあの布のこと
つまり不具合をプログラムの綻び見に立てその穴を塞ぐアップデートファイル全般の事で
自動であったり手動であったりすることはまた別問題
>>本体がインスコされたディレクトリに、パッチの内容を上書き保存しろって命令が入ってんのかねぇ。
そういうパッチもあれば、自分でしかるべきディレクトリーで手動コピペするパッチもある
パッチとは本来「当て布」という意味でほころんだ衣服などに布を当てて穴を塞ぐ接ぎ当てあの布のこと
つまり不具合をプログラムの綻び見に立てその穴を塞ぐアップデートファイル全般の事で
自動であったり手動であったりすることはまた別問題
170>1
2009/08/24(月) 22:57:20ID:fcIZ5pYi 人気がない。
『にんき』じゃなくて『ひとけ』がない。
こりゃまいったね?
それはともかく、本日の更新ですよっと。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0459zip.html
今回は保健室を実装。
ゲームオーバーのイベントを差し替えたので、無様なほどに散ってください。
残る目標は基本システム一つ。
レベルアップか属性関係かの二択に悩むこの頃。
>169
へぇ〜×8
『にんき』じゃなくて『ひとけ』がない。
こりゃまいったね?
それはともかく、本日の更新ですよっと。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0459zip.html
今回は保健室を実装。
ゲームオーバーのイベントを差し替えたので、無様なほどに散ってください。
残る目標は基本システム一つ。
レベルアップか属性関係かの二択に悩むこの頃。
>169
へぇ〜×8
171名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 01:24:10ID:Lm1laAD9 で、結局C言語は使ってるの?
zip開けてもいないのにこんなこと言うのもなんだけど。
zip開けてもいないのにこんなこと言うのもなんだけど。
172>1
2009/08/25(火) 08:20:21ID:dZHS0aBS >171
ん?
全然?
ん?
全然?
173名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 12:48:57ID:juqXAx46 一応ウディタがCで作ったツールだな
しかし、計画性のないスレタイ大失敗だよな、
Cで作りたいのがメインなのか、学園ものダンジョンRPGが作りたいのかメインなのか
自問自答して答えが出てから立てたほうが良かったんだろうな
RPG作ったことあればマップエディタもデータベース管理ツールもなくゼロから作るなんて
辛すぎることくらい想像がつくから、Cができる人間でも今のツクールはrubyで弄れるから
多くの場合ツクールを選択肢に入れるくらいだからな
しかし、計画性のないスレタイ大失敗だよな、
Cで作りたいのがメインなのか、学園ものダンジョンRPGが作りたいのかメインなのか
自問自答して答えが出てから立てたほうが良かったんだろうな
RPG作ったことあればマップエディタもデータベース管理ツールもなくゼロから作るなんて
辛すぎることくらい想像がつくから、Cができる人間でも今のツクールはrubyで弄れるから
多くの場合ツクールを選択肢に入れるくらいだからな
174名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 20:31:39ID:PL5QMpbV 前よりも勢いがなくなったな。
むしろ、毎日雑談でもいいから顔出したほうがいいんじゃない?>1
むしろ、毎日雑談でもいいから顔出したほうがいいんじゃない?>1
175>1
2009/08/26(水) 07:30:37ID:I37Z6IrV ち〜っす。
>173
否定はしない。
なので、次スレ入ったら新しいヤツに変えよう。
>174
分かっていたことさ。
そういうことなら、返すレスをくれ。
具体的には、君も毎日来ればいいと思うんだ。
>173
否定はしない。
なので、次スレ入ったら新しいヤツに変えよう。
>174
分かっていたことさ。
そういうことなら、返すレスをくれ。
具体的には、君も毎日来ればいいと思うんだ。
176名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 09:54:37ID:vEhlmx4T 俺も毎日来てやろうじゃないか
というか毎日来てるけど、反応したくなるような話題があんまし無いので例え雑談だとしても話が始まらないぜ、と思う。
という訳でいいネタ投下求む。
というか毎日来てるけど、反応したくなるような話題があんまし無いので例え雑談だとしても話が始まらないぜ、と思う。
という訳でいいネタ投下求む。
177>1
2009/08/26(水) 11:26:11ID:I37Z6IrV >176
ならば、ゲームに登場する雑魚キャラを考えてもらおうジャマイカ。
まだ設定をWikiに記載してないから、ここでちょっと出しとく。
この世界には 『神界』 『天界』 『魔界』 『精霊界』 の四つの界があって、それぞれに 『神人』 『天使』 『魔族』 『精霊』 という住人がいる。
これは 『地球人』 『火星人』 みたいな括り方で、実際には色々種族とかが枝分かれしてる。
因みに、ゲームの舞台は『神界』なので悪しからず。
界と界の間には『ゲート』っていう異次元トンネルみたいのがあって、太さによってはそこから行き来できる。
『天界』と『魔界』はお互いに繋がっている太い『ゲート』が多くて、『精霊界』はどこの界にも満遍なく、そこそこの本数が繋がっている。
『神界』は、四つの界の中で最も繋がってる『ゲート』の本数が多いけど、大抵は細くてとても通れない。
『モンスター』っていうのは、それぞれの世界において知能が低かったり、凶暴だったり、他の種族にとって非常に危険だったりする種族の総称。
呼び方は、出身世界で 『魔物』 『魔獣』 『堕天使』 『邪精霊』 に分けられる。
この区分は種族によって様々で、人間族にとっては家畜、エルフにとっては 『モンスター』 ってのも有り得る。
今実装してるダンジョンの雑魚キャラは全部『魔物』。ボスだけ『精霊』。敵だからって『邪精霊』な訳じゃないよ!
強さ的には『魔獣』=『堕天使』=『邪精霊』>>>『魔物』。
勿論例外も居るけど、これが基本。
『魔物』と『魔獣』じゃ『スライム』と『べホマスライム』くらい能力に差がある。
さて、こんな感じでちょっとはイメージ湧くかな?
簡単にそれぞれの世界の環境とか書いたほうがいいかなぁ?
ならば、ゲームに登場する雑魚キャラを考えてもらおうジャマイカ。
まだ設定をWikiに記載してないから、ここでちょっと出しとく。
この世界には 『神界』 『天界』 『魔界』 『精霊界』 の四つの界があって、それぞれに 『神人』 『天使』 『魔族』 『精霊』 という住人がいる。
これは 『地球人』 『火星人』 みたいな括り方で、実際には色々種族とかが枝分かれしてる。
因みに、ゲームの舞台は『神界』なので悪しからず。
界と界の間には『ゲート』っていう異次元トンネルみたいのがあって、太さによってはそこから行き来できる。
『天界』と『魔界』はお互いに繋がっている太い『ゲート』が多くて、『精霊界』はどこの界にも満遍なく、そこそこの本数が繋がっている。
『神界』は、四つの界の中で最も繋がってる『ゲート』の本数が多いけど、大抵は細くてとても通れない。
『モンスター』っていうのは、それぞれの世界において知能が低かったり、凶暴だったり、他の種族にとって非常に危険だったりする種族の総称。
呼び方は、出身世界で 『魔物』 『魔獣』 『堕天使』 『邪精霊』 に分けられる。
この区分は種族によって様々で、人間族にとっては家畜、エルフにとっては 『モンスター』 ってのも有り得る。
今実装してるダンジョンの雑魚キャラは全部『魔物』。ボスだけ『精霊』。敵だからって『邪精霊』な訳じゃないよ!
強さ的には『魔獣』=『堕天使』=『邪精霊』>>>『魔物』。
勿論例外も居るけど、これが基本。
『魔物』と『魔獣』じゃ『スライム』と『べホマスライム』くらい能力に差がある。
さて、こんな感じでちょっとはイメージ湧くかな?
簡単にそれぞれの世界の環境とか書いたほうがいいかなぁ?
178名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 12:16:30ID:jQWAkMLc 学園が舞台ならそんな壮大なバックグラウンドはかえって邪魔にならないか?
もしストーリーに絡まない設定ならば、そんな設定不要なのでは?
もしストーリーに絡まない設定ならば、そんな設定不要なのでは?
179名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 12:27:06ID:jQWAkMLc って野暮な突っ込みだったな。すまん
やっぱり>>1のやりたいようにやるべきだよな
やっぱり>>1のやりたいようにやるべきだよな
180>1
2009/08/26(水) 13:31:48ID:I37Z6IrV >178-179
構わんよ。そういう指摘も想定内だ。
故に>7の一番下の行を読むべし。
細かい部分はWikiに書くとして補足説明すると、この『ゲート』がダンジョン発生の原因なんだ。
極太の『ゲート』がその界の住民だけじゃなくて法則や環境まで持ってきちゃうから、それに引っ張られて
周囲の地形が変化、そこに『ゲート』からやってきた住民が住み着いて、ダンジョンの完成、というワケ。
一応イベントにも絡む基本設定だから、これは外せないんだな。
構わんよ。そういう指摘も想定内だ。
故に>7の一番下の行を読むべし。
細かい部分はWikiに書くとして補足説明すると、この『ゲート』がダンジョン発生の原因なんだ。
極太の『ゲート』がその界の住民だけじゃなくて法則や環境まで持ってきちゃうから、それに引っ張られて
周囲の地形が変化、そこに『ゲート』からやってきた住民が住み着いて、ダンジョンの完成、というワケ。
一応イベントにも絡む基本設定だから、これは外せないんだな。
181名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 13:35:20ID:iJQ9G0H1 まぁ、雑談で盛り上げようぜって話だし、こういう指摘もアリじゃないか。
その設定なら、普通に神様とか天使とかから名前を貰ってくればいいんじゃないかな。
今、適当に検索したんだけど、http://izfact.net/index.htmlとか
悪魔は魔獣や魔物の名前に使えばいいし
その設定なら、普通に神様とか天使とかから名前を貰ってくればいいんじゃないかな。
今、適当に検索したんだけど、http://izfact.net/index.htmlとか
悪魔は魔獣や魔物の名前に使えばいいし
182名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 13:37:40ID:iJQ9G0H1 ちょっと、被ったw
後、個人的に精霊界は和風だと嬉しい。
これだと妖怪の名前も使える。
後、個人的に精霊界は和風だと嬉しい。
これだと妖怪の名前も使える。
183名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 15:59:44ID:AKfT6W4v >呼び方は、出身世界で 『魔物』 『魔獣』 『堕天使』 『邪精霊』 に分けられる。
ってあるけど、堕天使・邪精霊はまだ何となくわかるからいいものの、魔物と魔獣はどっちが神界でどっちが魔界の出身なのか不明だな
舞台が神界で雑魚キャラが全部魔物ってとこ見るとこっちが神界出身ぽくも思えるけど、>>180で付け足された設定ではダンジョンの住人はゲートを通ってやって来た異界の連中みたいに書いててやっぱり判然としない
神界出身の方のモンスターは『邪神』とか『祟り神』みたいな判り易い名前にしといた方が良くね?
ってあるけど、堕天使・邪精霊はまだ何となくわかるからいいものの、魔物と魔獣はどっちが神界でどっちが魔界の出身なのか不明だな
舞台が神界で雑魚キャラが全部魔物ってとこ見るとこっちが神界出身ぽくも思えるけど、>>180で付け足された設定ではダンジョンの住人はゲートを通ってやって来た異界の連中みたいに書いててやっぱり判然としない
神界出身の方のモンスターは『邪神』とか『祟り神』みたいな判り易い名前にしといた方が良くね?
184名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 21:42:18ID:I37Z6IrV >181
俺はhttp://www.jiten.info/index.htmlとか見て考えてる。
属性合わせなきゃいけないから大変さ。
>182
『精霊』に『妖怪』というカテゴリーを増やせばおk。
精霊界の支配者……というか地球の人間的なポジションである『精霊種』は、『二元属性(光・闇)』と『五源属性(火・水・金・木・土)』に対応した
主流の十種族と、その亜種・変種によって構成されている。
具体的には、『サラマンドラ』とか『ウンディーネ』とか……いや、『サラマンダー』とか『ウィンディーネ』の方が分かりやすいよね。
>183
『邪魔な生き物』って意味で『魔物』、『魔界を生き延びた獣』って意味で『魔獣』。強さの違いは確定的に明らか。
ダンジョンの奥深くは確かに『ゲート』の先から来た奴等だけど、上層部には大抵付近から集まってきた『魔物』が棲みついてる。
ダンジョンっていうのは結局、『ゲート』の先の世界風に変化した『神界』の土地な訳で。
『神界』にはない特殊なエネルギーとかアイテムとかが発生しやすくなってるから、それに釣られて寄ってくるのであります。
奥まで踏み込んだ馬鹿な『魔物』は、異界の連中にとって餌以外の何者でもありません。
『神界』という界は、昔々神様がちょっと本気出して創っちゃったっていう伝説が各界に伝わってるから、便宜上そう呼んでるだけ。
中にはそういうエリート(選民)思想の奴もいるけど、ぶっちゃけ他の界の住人のほうが基礎能力は高い。
『邪神』は『堕天使』、『祟り神』は『精霊(八百万の神)』に区分されるんじゃね?
これについては周りの意見も取り入れる方針だけど。
俺はhttp://www.jiten.info/index.htmlとか見て考えてる。
属性合わせなきゃいけないから大変さ。
>182
『精霊』に『妖怪』というカテゴリーを増やせばおk。
精霊界の支配者……というか地球の人間的なポジションである『精霊種』は、『二元属性(光・闇)』と『五源属性(火・水・金・木・土)』に対応した
主流の十種族と、その亜種・変種によって構成されている。
具体的には、『サラマンドラ』とか『ウンディーネ』とか……いや、『サラマンダー』とか『ウィンディーネ』の方が分かりやすいよね。
>183
『邪魔な生き物』って意味で『魔物』、『魔界を生き延びた獣』って意味で『魔獣』。強さの違いは確定的に明らか。
ダンジョンの奥深くは確かに『ゲート』の先から来た奴等だけど、上層部には大抵付近から集まってきた『魔物』が棲みついてる。
ダンジョンっていうのは結局、『ゲート』の先の世界風に変化した『神界』の土地な訳で。
『神界』にはない特殊なエネルギーとかアイテムとかが発生しやすくなってるから、それに釣られて寄ってくるのであります。
奥まで踏み込んだ馬鹿な『魔物』は、異界の連中にとって餌以外の何者でもありません。
『神界』という界は、昔々神様がちょっと本気出して創っちゃったっていう伝説が各界に伝わってるから、便宜上そう呼んでるだけ。
中にはそういうエリート(選民)思想の奴もいるけど、ぶっちゃけ他の界の住人のほうが基礎能力は高い。
『邪神』は『堕天使』、『祟り神』は『精霊(八百万の神)』に区分されるんじゃね?
これについては周りの意見も取り入れる方針だけど。
185名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 06:39:13ID:XZlR0mI9 こんだけややこしい設定だとよっぽど上手くまとめないとプレイヤーがついてこない希ガス
186>1
2009/08/27(木) 07:35:29ID:c3mquvb3 >185
バックボーンは出来る限り練りこんでおくものさ。
別にプレイヤーに全部説明しないといけない訳じゃないし。
>23に書いたように、世界観や設定は『授業』として知りたい人にだけ公開する予定。
バックボーンは出来る限り練りこんでおくものさ。
別にプレイヤーに全部説明しないといけない訳じゃないし。
>23に書いたように、世界観や設定は『授業』として知りたい人にだけ公開する予定。
187名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 11:06:55ID:Avz5b+6j 舞台が神界ならそれぞれの世界の名前は神界の言葉なんだろうけど
便宜上とはいえ自分たちを神と名乗って他の世界を魔界(上の説明によると
魔には邪魔の意味がある)とか天使(神の使い)呼ばわりするって結構凄いな
便宜上とはいえ自分たちを神と名乗って他の世界を魔界(上の説明によると
魔には邪魔の意味がある)とか天使(神の使い)呼ばわりするって結構凄いな
188名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 11:31:07ID:vJUq9zzb 設定そのものはありがちだけど、ありがち故になかなかないからなあ。
こういう突っ走ったゲームはなかなかないから完成したらやってみたいな。
まあ頑張れ。
こういう突っ走ったゲームはなかなかないから完成したらやってみたいな。
まあ頑張れ。
189名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 12:13:59ID:9MHU9VzN 自分の考えた設定を見せびらかしたいだけになってきたな
期待していたけど急に内容に対して興味が失せた
期待していたけど急に内容に対して興味が失せた
190名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 17:54:14ID:c3mquvb3 >187
時代の設定として、現在は神界歴4-1507年(大きく栄えた文明が滅びる度に初めの数字が一つ増える。情報のソースは他の界)。
2-598年に、当時の界ごとの最有力者が神界に集まって、それぞれの界の呼び方を統一しました。
『神界』と『神人』は、他の三界が『神界』に関する伝承を強く信仰していたために、満場一致で決定。
『天界』は、その住民の姿が『神界』の資料に残る『天使』のそれと酷似しているという理由で決定。住民の呼び方も左に同じ。
『魔界』は、『天界』と永年に渡り争っているという事実から相対的に命名。
その際、住民の呼称も『悪魔』になる筈だったのだが、一方的に悪であると断定されるのを嫌った『魔界』の代表が一暴れ。
『神界』の総力をもって何とかそれを鎮めた後、再度開かれた協議の末に『魔族』ということで落ち着いた(この影響で第二文明は衰退を始める)。
『精霊界』は他の界に比べて種族の統一性に欠けており、肉体とは別の精神体なるモノを有するなど、かなり特殊な界だった。
その多種多様さから、彼らは世界そのものの一部だという解釈が成り立ち、『神界』の伝承に則って『精霊界』に住む『精霊』と名付けられた。
【魔】という言葉は、【理外の力】とか【普通でない力】という意味を持っている。
【邪魔】となると、【邪悪な力】・【危険な力】という意味になる。
大分長くなったけど、これで納得できるかな?
一応、ネタ帳に書いてあるのを纏めて書き写してみたよ。
>188
イエス、マイロード。
>189
はいはい、雑談タイムに水を差さない。
お帰りはあちらですよ。帰る前にブブ漬けでも食べますか?
まぁ、自分で言うこっちゃないけどさ。
時代の設定として、現在は神界歴4-1507年(大きく栄えた文明が滅びる度に初めの数字が一つ増える。情報のソースは他の界)。
2-598年に、当時の界ごとの最有力者が神界に集まって、それぞれの界の呼び方を統一しました。
『神界』と『神人』は、他の三界が『神界』に関する伝承を強く信仰していたために、満場一致で決定。
『天界』は、その住民の姿が『神界』の資料に残る『天使』のそれと酷似しているという理由で決定。住民の呼び方も左に同じ。
『魔界』は、『天界』と永年に渡り争っているという事実から相対的に命名。
その際、住民の呼称も『悪魔』になる筈だったのだが、一方的に悪であると断定されるのを嫌った『魔界』の代表が一暴れ。
『神界』の総力をもって何とかそれを鎮めた後、再度開かれた協議の末に『魔族』ということで落ち着いた(この影響で第二文明は衰退を始める)。
『精霊界』は他の界に比べて種族の統一性に欠けており、肉体とは別の精神体なるモノを有するなど、かなり特殊な界だった。
その多種多様さから、彼らは世界そのものの一部だという解釈が成り立ち、『神界』の伝承に則って『精霊界』に住む『精霊』と名付けられた。
【魔】という言葉は、【理外の力】とか【普通でない力】という意味を持っている。
【邪魔】となると、【邪悪な力】・【危険な力】という意味になる。
大分長くなったけど、これで納得できるかな?
一応、ネタ帳に書いてあるのを纏めて書き写してみたよ。
>188
イエス、マイロード。
>189
はいはい、雑談タイムに水を差さない。
お帰りはあちらですよ。帰る前にブブ漬けでも食べますか?
まぁ、自分で言うこっちゃないけどさ。
191名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 03:35:11ID:psqMO6lB 制作画面とかのスクショplz
192>1
2009/08/28(金) 07:44:15ID:e2GSO/60 >191
別に構わないけど、ここに上げてる試作版じゃ駄目なのか?
スクショよりよっぽど盛り上がると思うんだが。
別に構わないけど、ここに上げてる試作版じゃ駄目なのか?
スクショよりよっぽど盛り上がると思うんだが。
193名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:33:55ID:z8cLTQ4O 試作版だとイチイチダウンロードしてインストールしてプレイしてみないと状況が判らんが
スクショならクリック一発で一目瞭然だからな、環境も選ばんし
大きな進展があってみんなにテストプレイレて欲しい時は試作版、
ちょっとした進捗報告の時はスクショ、と使い分けるといいよ
スクショならクリック一発で一目瞭然だからな、環境も選ばんし
大きな進展があってみんなにテストプレイレて欲しい時は試作版、
ちょっとした進捗報告の時はスクショ、と使い分けるといいよ
194名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:58:30ID:sWVyH9pk もともとCでやろうとしていただけ有って
一応はプログラム畑の人間で、グラフィック関連の人じゃないから
スクショなんか貼っても全然代わり映えしない部分しかほとんどいじってないからな
かといってゲームもプレイしかしない人には変り様は微々たる物だし
でもこの人の作るものはデータの中身を見るのが一番進行がわかるんだよ
だからスクショよりモノホンをUPしてるのは正解だとおもうぞ
一応はプログラム畑の人間で、グラフィック関連の人じゃないから
スクショなんか貼っても全然代わり映えしない部分しかほとんどいじってないからな
かといってゲームもプレイしかしない人には変り様は微々たる物だし
でもこの人の作るものはデータの中身を見るのが一番進行がわかるんだよ
だからスクショよりモノホンをUPしてるのは正解だとおもうぞ
195名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 17:55:13ID:e2GSO/60 >193
そーなのかー。
じゃあ、その方向でもやってみようか。
>194
ありがとう。
君の発言で>1のモチベーションが80から95に上がったよ。
カンストは65535だから、これからも応援ヨロシク!
そーなのかー。
じゃあ、その方向でもやってみようか。
>194
ありがとう。
君の発言で>1のモチベーションが80から95に上がったよ。
カンストは65535だから、これからも応援ヨロシク!
196名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 18:01:51ID:V7x6jSlg >>195
裏を返せばシステム面は内部的に進んでいても派手に形に現れないものも多い
データベースが8割完成した!とかいってもプレイヤーには全く判らない
だからスクショを取っただけで目に見えて変るような要素の更新を
月に一度くらいは出来るように頑張らないと人の興味はなかなか引けないんだよね
裏を返せばシステム面は内部的に進んでいても派手に形に現れないものも多い
データベースが8割完成した!とかいってもプレイヤーには全く判らない
だからスクショを取っただけで目に見えて変るような要素の更新を
月に一度くらいは出来るように頑張らないと人の興味はなかなか引けないんだよね
197名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 18:09:49ID:e2GSO/60 >196
新しい学園の施設とか?
今作ってる試作版のだったら、三日で新しいの作れるけど。
そういうのとは違うん?
新しい学園の施設とか?
今作ってる試作版のだったら、三日で新しいの作れるけど。
そういうのとは違うん?
198名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 18:41:19ID:V7x6jSlg >>197
新しい施設を作るとかそういう事ではない
作ってもその見栄えが特に気になるものでなければスクショを見てもインパクトはないからね
特に新しいマップやシステム周りに何の変化が無くても会話の時に
キャラの顔グラフィックなどが入るとそれだけでスクショの場合は全く印象が変る
新しいマップの場合今まで野山のマップばかりだったのに突然大都市や海のマップのスクショが
貼られれば期待は高まるし、なんだろう?と興味も湧く
スクショは成果を見せる要素より周りに対するアピール、プレゼン的な要素が強いので
新しい○○を作ったといいうような実作業の進行とは結びつかない場合も多い
ぶっちゃけフリー素材をかき集めて素材の差し替えだしただけで何も進まなくても
スクショは威力を発揮する
新しい施設を作るとかそういう事ではない
作ってもその見栄えが特に気になるものでなければスクショを見てもインパクトはないからね
特に新しいマップやシステム周りに何の変化が無くても会話の時に
キャラの顔グラフィックなどが入るとそれだけでスクショの場合は全く印象が変る
新しいマップの場合今まで野山のマップばかりだったのに突然大都市や海のマップのスクショが
貼られれば期待は高まるし、なんだろう?と興味も湧く
スクショは成果を見せる要素より周りに対するアピール、プレゼン的な要素が強いので
新しい○○を作ったといいうような実作業の進行とは結びつかない場合も多い
ぶっちゃけフリー素材をかき集めて素材の差し替えだしただけで何も進まなくても
スクショは威力を発揮する
199名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 18:51:21ID:e2GSO/60 >198
参考になるねぇ。
システム構築は捗ってないし、気分転換に何か作ってみようかな。
あと、顔グラとかはやってみたいというか、ADVの時に立ち絵を表示したい。
その時にこそ、皆の手を借りることになる訳だが。
参考になるねぇ。
システム構築は捗ってないし、気分転換に何か作ってみようかな。
あと、顔グラとかはやってみたいというか、ADVの時に立ち絵を表示したい。
その時にこそ、皆の手を借りることになる訳だが。
200名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 19:05:29ID:V7x6jSlg うん、しかしこれがナカナカもともと絵の方から入った人とプログラム畑の人間では
かなり勝手が違って大変だったりするんだよ
大まかな世界観を決めて服装や装飾品的にどんな感じなのか固めて
主人公とそれともう一人し人口とは異性になる性別のキャラを1人くらい
大まかな性格と外見的特長をなるべく詳細に決めておかないと
絵は作れないよね
まず自分が譲りたくない部分や大まかに頭でイメージできている事を
箇条書きにして書き出してみるといい
かなり勝手が違って大変だったりするんだよ
大まかな世界観を決めて服装や装飾品的にどんな感じなのか固めて
主人公とそれともう一人し人口とは異性になる性別のキャラを1人くらい
大まかな性格と外見的特長をなるべく詳細に決めておかないと
絵は作れないよね
まず自分が譲りたくない部分や大まかに頭でイメージできている事を
箇条書きにして書き出してみるといい
201名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 19:25:59ID:e2GSO/60 取り敢えず、今現在の主人公とメインキャラ二人を提出する。
ウディタ備え付けのグラフィック合成器から生まれた三人だ。
これを8頭身化して貰えれば、俺からは特に言うことはない。
キャラごとの設定とかは今から考えるので、イメージの補強はもう少し後で。
http://www15.atwiki.jp/seal_school?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E7%A7%8B%E6%9C%88%E9%9A%BC%E4%BA%BA.png
http://www15.atwiki.jp/seal_school?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E7%9A%87%E5%BE%81.png
http://www15.atwiki.jp/seal_school?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E5%B0%8F%E6%97%A5%E5%90%91%E7%BE%8E%E7%90%B4.png
画像はWikiの【登場人物】にも入れといたから、何時でも見れる筈。
ウディタ備え付けのグラフィック合成器から生まれた三人だ。
これを8頭身化して貰えれば、俺からは特に言うことはない。
キャラごとの設定とかは今から考えるので、イメージの補強はもう少し後で。
http://www15.atwiki.jp/seal_school?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E7%A7%8B%E6%9C%88%E9%9A%BC%E4%BA%BA.png
http://www15.atwiki.jp/seal_school?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E7%9A%87%E5%BE%81.png
http://www15.atwiki.jp/seal_school?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E5%B0%8F%E6%97%A5%E5%90%91%E7%BE%8E%E7%90%B4.png
画像はWikiの【登場人物】にも入れといたから、何時でも見れる筈。
202名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 20:17:18ID:psqMO6lB まあ、全体のモチベとか注目度とか下げんようにするこった。
203名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 20:41:51ID:e2GSO/60 >202
意識しておくよ。
意識しておくよ。
204>1
2009/08/29(土) 14:06:49ID:XM5IcY7S ハロー。
絵を描くほどじゃないけど、ロジック組むのも楽じゃないね。
絵を描くほどじゃないけど、ロジック組むのも楽じゃないね。
205>1
2009/08/30(日) 13:05:46ID:W+7iEJ93 毎日来るって言ってた>176の姿が見えんなァ……?
今日明日には、新しいVerがうpできそうです。
今日明日には、新しいVerがうpできそうです。
206>1
2009/08/31(月) 12:53:53ID:GH55ewNy sageてるからか?
sageてるから人が来ないのか?
くそぅ………とりあえず、今晩に最新Verを上げる予定。
sageてるから人が来ないのか?
くそぅ………とりあえず、今晩に最新Verを上げる予定。
207名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 15:56:12ID:YT3TwG1c ゲームの意図や輪郭が見えてこないからな
プレゼンが下手だし、いまのところ上がったものがそれだけで人の興味を引けるモノじゃない
最終的にどんなものが作りたいのかさっぱり見ていて判らないんだよ
プレゼンが下手だし、いまのところ上がったものがそれだけで人の興味を引けるモノじゃない
最終的にどんなものが作りたいのかさっぱり見ていて判らないんだよ
208名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:36:39ID:IHwX06sp 世界観はどんな感じなのか、wikiと書き込み以上の情報がほしいな
純ファンタジー系なの?
学園ものっていうのは、現代的イメージもあり?(それともハリーポッターみたいな、
ヨーロッパ風の学園のイメージ?)
SF的なものはあり?
純ファンタジー系なの?
学園ものっていうのは、現代的イメージもあり?(それともハリーポッターみたいな、
ヨーロッパ風の学園のイメージ?)
SF的なものはあり?
209名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:57:14ID:YT3TwG1c 比較的学園内自体は生活や文化的な面は現代的イメージの方が楽なんだよな
素材的な面でも、誰かに書いてもらう部分でもダンジョン以外はADVパートが中心に
なるだろうから現代の学園者は経験者も多く資料も集めやすい
>1に漠然とした頭の中にある世界観を言葉なり絵なり、集めた資料なりで
素材製作者にちゃんと伝える事は今までの言動を見ていると不可能性が高いからな
素材的な面でも、誰かに書いてもらう部分でもダンジョン以外はADVパートが中心に
なるだろうから現代の学園者は経験者も多く資料も集めやすい
>1に漠然とした頭の中にある世界観を言葉なり絵なり、集めた資料なりで
素材製作者にちゃんと伝える事は今までの言動を見ていると不可能性が高いからな
210名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 03:40:20ID:LsRUJ+F7 >>208
適当にごった煮でいいんじゃないか?なんか登場人物が日本名みたいだし。
旧校舎(廃病院チック)、新校舎(現代風)、技術棟(SFチック)、部室長屋(時代劇風)、
生徒会棟(中華宮廷風)、描きたい題材に合わせて比較的好きなように出来そう。
ファンタジー風の絵柄が必要になったら、そういう建物が後付けで増えるとかでいい。
適当にごった煮でいいんじゃないか?なんか登場人物が日本名みたいだし。
旧校舎(廃病院チック)、新校舎(現代風)、技術棟(SFチック)、部室長屋(時代劇風)、
生徒会棟(中華宮廷風)、描きたい題材に合わせて比較的好きなように出来そう。
ファンタジー風の絵柄が必要になったら、そういう建物が後付けで増えるとかでいい。
211名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 08:03:18ID:iPMoCtPA なるほどねー。フリーソフトならではのごった煮感ってのは、面白そう!
部室長屋ってすげえ良いセンスだな(笑)
予算のない部は、一杯のかけそばを皆ですする感じなのか。
wiki見たけど、「異世界に学校ごと召喚されて、学校ぐるみで戦うことになった主人公たちの物語」なのかな?
>壮大な冗談で彩られた現実が、今、始まるーー
って滅茶苦茶恥ずかしいんだけど(笑)
学校ごと異常な状態に置かれて、生徒たちが各々の特技を生かし、協力して生き残ろうとした結果、二年の間に「生徒会」や「部活動」の役割が特化されていった…なんて設定だったら、面白いと思うなあ。
「漂流教室」だけど。これをファンタジーでやってるのは、見た事ないかも?
運動部は探索や自衛のために戦うからデカい顔してるんだけど、一方で皆の服を作る手芸部がすごく重要だったり、
漫研はいつも荒唐無稽なこと言ってウザがられるんだけど、たまにファンタジー世界の真実を言い当てる預言者みたいな役割だったり、
山岳部は長い冒険に出て新しいダンジョンを発見したり、華道部がなぜか魔法の扱いに優れた人材を排出したり…
部活動が力を合わせて冒険するって、たのしそうだ…
妄想でした。
部室長屋ってすげえ良いセンスだな(笑)
予算のない部は、一杯のかけそばを皆ですする感じなのか。
wiki見たけど、「異世界に学校ごと召喚されて、学校ぐるみで戦うことになった主人公たちの物語」なのかな?
>壮大な冗談で彩られた現実が、今、始まるーー
って滅茶苦茶恥ずかしいんだけど(笑)
学校ごと異常な状態に置かれて、生徒たちが各々の特技を生かし、協力して生き残ろうとした結果、二年の間に「生徒会」や「部活動」の役割が特化されていった…なんて設定だったら、面白いと思うなあ。
「漂流教室」だけど。これをファンタジーでやってるのは、見た事ないかも?
運動部は探索や自衛のために戦うからデカい顔してるんだけど、一方で皆の服を作る手芸部がすごく重要だったり、
漫研はいつも荒唐無稽なこと言ってウザがられるんだけど、たまにファンタジー世界の真実を言い当てる預言者みたいな役割だったり、
山岳部は長い冒険に出て新しいダンジョンを発見したり、華道部がなぜか魔法の扱いに優れた人材を排出したり…
部活動が力を合わせて冒険するって、たのしそうだ…
妄想でした。
212>1
2009/09/01(火) 20:41:30ID:22hVPowT おっす。
ちと予想外の外出で一日遅れちまったが、まぁdon'tmind。
スクショ付けようと思ったら容量オーバーでWikiに上げられなかった……。
故に、今回も本体だけのご提供です。スクショはまた別に出すつもり。
いつも通り、デバッグを宜しくお願いします。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0461zip.html
>207
レベルが絶対でなく、勝手にレベルアップせず、知恵と機転でダンジョンを攻略するRPG、かな。
プレゼン能力が低いのは、これから改善する。
>208
中世欧州程度の文明力を持ったFT世界に、現代の高校生が集団転移。
今月からWikiも書き加えていくから、ちょっと待っててください。
学園はハリポタっぽいイメージ。園内に森とか塔とかあるの。
SF要素はないこともないけど、表舞台にはあまり出てこない。
>209
今、遠まわしにバカって言われた気がする。
とても現代的とは言えないよ、ウチの学園は。
そもそも建物がコンクリートじゃなくて、木やレンガを組み合わせて魔法で補強した物だし。
プラスチックとかもないから壷や樽に物を入れるし。
こういうのも世界観としてWikiに乗せるべきなんだろうね。
ちと予想外の外出で一日遅れちまったが、まぁdon'tmind。
スクショ付けようと思ったら容量オーバーでWikiに上げられなかった……。
故に、今回も本体だけのご提供です。スクショはまた別に出すつもり。
いつも通り、デバッグを宜しくお願いします。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0461zip.html
>207
レベルが絶対でなく、勝手にレベルアップせず、知恵と機転でダンジョンを攻略するRPG、かな。
プレゼン能力が低いのは、これから改善する。
>208
中世欧州程度の文明力を持ったFT世界に、現代の高校生が集団転移。
今月からWikiも書き加えていくから、ちょっと待っててください。
学園はハリポタっぽいイメージ。園内に森とか塔とかあるの。
SF要素はないこともないけど、表舞台にはあまり出てこない。
>209
今、遠まわしにバカって言われた気がする。
とても現代的とは言えないよ、ウチの学園は。
そもそも建物がコンクリートじゃなくて、木やレンガを組み合わせて魔法で補強した物だし。
プラスチックとかもないから壷や樽に物を入れるし。
こういうのも世界観としてWikiに乗せるべきなんだろうね。
213名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 20:54:09ID:22hVPowT >210
それはそれで楽しそうだけど、建造物は基本的に【木&レンガ+魔法】で造られているので悪しからず。
内装も、学び舎らしく落ち着いたものにしていただく予定なので。
>211
だから、そんなごった煮を期待されても………そもそも、描くの俺じゃないし……。
その予想は惜しい。正解は『異世界に召喚された主人公達が、母校と瓜二つの学園で頑張る物語』。
こういう台詞は、痛いくらいが丁度良いのさ。ストレッチ的な意味で。
その妄想は、自分で実現させてほしい。
俺が考えてるのは、学園内の様々な部活にクラスメイト達が入部してて、そいつらの協力を受けながら
主人公パーティーがダンジョンを攻略するっていう感じだから。
それはそれで楽しそうだけど、建造物は基本的に【木&レンガ+魔法】で造られているので悪しからず。
内装も、学び舎らしく落ち着いたものにしていただく予定なので。
>211
だから、そんなごった煮を期待されても………そもそも、描くの俺じゃないし……。
その予想は惜しい。正解は『異世界に召喚された主人公達が、母校と瓜二つの学園で頑張る物語』。
こういう台詞は、痛いくらいが丁度良いのさ。ストレッチ的な意味で。
その妄想は、自分で実現させてほしい。
俺が考えてるのは、学園内の様々な部活にクラスメイト達が入部してて、そいつらの協力を受けながら
主人公パーティーがダンジョンを攻略するっていう感じだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- 高市早苗、ガチで「メス」丸出し。各国女性首脳陣の中で1人だけ「スカート」 [165981677]
- 【悲報】立川志らく「別に高市さんはおかしな事言ってないのに叩いてる奴は馬鹿!!むしろ中国にキレろよ!!」 [522666295]
