ゲームの共同制作やプロジェクト活動の始動・継続に際し
必要となる人材募集。
これもある種の技術ととらえ
その観点でネット(2ch含む)での人材募集に関するノウハウや
各自の考察を思う存分書き込むスレ。
これから募集をしようと思っている人は一度ここへ募集文を晒してみるもよし。
さすればお兄さん達が内容の不備などについて優しく教えてくれることでしょう。
募集スレでの議論や、募集スレへの乗り込みは、邪魔になるので止めましょう。
関連スレ
【無償】ゲーム製作メンバー募集【有償】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244356102/
探検
ネットでの人材募集ノウハウ・募集文評価スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 12:32:20ID:mvWJl0FN2名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 12:37:43ID:iZ1N4FVZ クソスレにつき終了
2009/09/13(日) 12:55:54ID:oW/FYyPz
>まずは関連性の高いスレッドで話題を振り、盛り上がるかどうか確認してください。
>迷ったらスレッドを立てる前にここで質問を。 住民の皆様へのお願い
>スレッド乱立防止にご協力をお願いします。
こういうのは同人ノウハウ板で立てるべきではないでしょうか?
http://changi.2ch.net/2chbook/
>迷ったらスレッドを立てる前にここで質問を。 住民の皆様へのお願い
>スレッド乱立防止にご協力をお願いします。
こういうのは同人ノウハウ板で立てるべきではないでしょうか?
http://changi.2ch.net/2chbook/
2009/09/13(日) 13:14:58ID:mvWJl0FN
募集スレ>>599に批判的なレスが付かなかったのはいろいろな要素が絡まってる。
まず上の募集で悪い意味で散々盛り上がってるところに空気読まずに投下して
流れに水を差したから一気に盛り上がりが冷めた、ってのがでかい。
内容が住人の多くのレベルの人間にあったレベルだったってのもある。
あまりに低レベルならバカにするレスが付いただろうし
レベルが高ければ無謀だなどのレスがついただろう。
無論、募集自体にそつがなかった、というのは大前提としてある。
まず上の募集で悪い意味で散々盛り上がってるところに空気読まずに投下して
流れに水を差したから一気に盛り上がりが冷めた、ってのがでかい。
内容が住人の多くのレベルの人間にあったレベルだったってのもある。
あまりに低レベルならバカにするレスが付いただろうし
レベルが高ければ無謀だなどのレスがついただろう。
無論、募集自体にそつがなかった、というのは大前提としてある。
2009/09/13(日) 13:19:38ID:2IfW0LoN
良い募集ほどつまらないってことか
2009/09/13(日) 13:23:51ID:mvWJl0FN
>過去の失敗例の提示と
これは腐るほどあるだろうが、失敗の原因が募集者にある場合と
周囲に原因がある場合があるから、ひとくくりにするのは危険。
>成功したプロジェクトの紹介、
2chは募集には使っていいが、集まったら即座に2chと関わりを絶つべし
というのが俺の持論だから、勝手にプロジェクトの紹介はできない。
でも募集スレの2,3過去スレで完成してるのは見た。
最近の2,3スレは邪魔なレスばかりで募集が機能しなくなり
結果として募集者も減ったから、完成率的にはかなり落ちてると思う。
これは腐るほどあるだろうが、失敗の原因が募集者にある場合と
周囲に原因がある場合があるから、ひとくくりにするのは危険。
>成功したプロジェクトの紹介、
2chは募集には使っていいが、集まったら即座に2chと関わりを絶つべし
というのが俺の持論だから、勝手にプロジェクトの紹介はできない。
でも募集スレの2,3過去スレで完成してるのは見た。
最近の2,3スレは邪魔なレスばかりで募集が機能しなくなり
結果として募集者も減ったから、完成率的にはかなり落ちてると思う。
2009/09/13(日) 13:26:05ID:mvWJl0FN
2009/09/13(日) 13:27:14ID:U1hL7rP+
レスの付き具合と応募者数の関係はどうなんだろうか
9誘導
2009/09/13(日) 15:43:55ID:MJifwQ2w >>3で言われているのはここだな。
違う板であっても、同一内容のスレは重複で削除対象。
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!89
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1248871206/
違う板であっても、同一内容のスレは重複で削除対象。
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!89
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1248871206/
2009/09/13(日) 15:55:22ID:mvWJl0FN
2009/09/14(月) 07:46:16ID:EEPyRPzl
知り合いにゲーム作ってる奴がいない俺としてはネットが頼りだけど
mixiなんていつ見ても過疎ってるし
なにより募集してる人物やゲーム内容が香ばしすぎて辛い。
もう少し人間的にも技術的にもレベルの高いコミュニティーはないものか。
いくら個人レベルでの製作だといってもレベルが低すぎる。
mixiなんていつ見ても過疎ってるし
なにより募集してる人物やゲーム内容が香ばしすぎて辛い。
もう少し人間的にも技術的にもレベルの高いコミュニティーはないものか。
いくら個人レベルでの製作だといってもレベルが低すぎる。
2009/09/14(月) 09:15:53ID:r8heF3tk
2009/09/14(月) 13:56:54ID:ZnQu8+Z3
ふりーむとかその他ゲームスタッフ募集専門の掲示板いくつかあるから
そこの方がマシだと思う
そこの方がマシだと思う
14名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 14:20:26ID:EEPyRPzl ふりーむは募集は多いみたいだけどレベル的にはmixiなんかと一緒の印象だなぁ。
個人でやってるような求人系の掲示板なんかもいくつかあるけど
それらは輪をかけて酷いし。
2chは「キティも多いけどなぜか高レベルもまぎれてる」って所であったはず、と思っていたんだが
最近はもはやキティとド低脳ばかりになってしまったって印象。
個人でやってるような求人系の掲示板なんかもいくつかあるけど
それらは輪をかけて酷いし。
2chは「キティも多いけどなぜか高レベルもまぎれてる」って所であったはず、と思っていたんだが
最近はもはやキティとド低脳ばかりになってしまったって印象。
2009/09/14(月) 14:26:20ID:HhWzFFcE
自分のレベルが低いから周りのレベルも低いんじゃないの?
2009/09/14(月) 14:58:59ID:EEPyRPzl
俺一人のレベルが周囲のレベルに作用するほど俺に影響力はないと思うが。
だが根本的にはそういうことだろうと思う。
低脳が低脳を呼んだ結果として今の惨状、って事なんだろう。
低脳増えすぎ。
だが根本的にはそういうことだろうと思う。
低脳が低脳を呼んだ結果として今の惨状、って事なんだろう。
低脳増えすぎ。
2009/09/14(月) 15:02:08ID:FzgaSXTl
>2chは「キティも多いけどなぜか高レベルもまぎれてる」って所であったはず、と思っていたんだが
その認識で合ってるはず
2年くらい前のゲ製ブームの折に、企画頓挫しまくったおかげで
最近は高レベルの人が参加に慎重になってるだけかと
その認識で合ってるはず
2年くらい前のゲ製ブームの折に、企画頓挫しまくったおかげで
最近は高レベルの人が参加に慎重になってるだけかと
2009/09/14(月) 18:21:50ID:EEPyRPzl
そうであると思いたいんだけど。
でも募集スレを見るにつけその貴重な人間同士のマッチングのタイミングさえ
ド低脳に邪魔されてる感じだものね。
下らん横槍入れてくるからすぐに流れちまうし。
でも募集スレを見るにつけその貴重な人間同士のマッチングのタイミングさえ
ド低脳に邪魔されてる感じだものね。
下らん横槍入れてくるからすぐに流れちまうし。
2009/09/15(火) 18:55:58ID:8KXYmYtf
ふりーむも過疎ってる気がする。
2chは論外。mixiは粘菌
いったい俺はどこで募集をかければいいんだ
2chは論外。mixiは粘菌
いったい俺はどこで募集をかければいいんだ
2009/09/15(火) 19:20:23ID:FxFAZs/b
きちんとした企画書があれば
明らかな低レベルの人は来ないと思うけども
明らかな低レベルの人は来ないと思うけども
2009/09/15(火) 19:37:12ID:NimYBzZ8
低レベルほど「企画書」という言葉が好きな不思議。
2009/09/15(火) 20:27:29ID:ONQil/It
スケジュール予定くらいは欲しいところ
2009/09/18(金) 17:58:46ID:kDfXQUpr
phpの練習で試しに作った募集掲示板ですけど、せっかくなんで使って下さい。
レイアウトは某所に似てますが気のせいです。
ttp://www.dojin.mints.ne.jp/
レイアウトは某所に似てますが気のせいです。
ttp://www.dojin.mints.ne.jp/
2009/09/18(金) 19:03:01ID:S5j4IO4k
>>23
IP抜かれるの怖いです
IP抜かれるの怖いです
2009/09/18(金) 19:58:47ID:kDfXQUpr
>>24
書き込み者のリモホは保存してます。
あとグーグルのアクセス解析を使ってます。
というかそこら辺のブログを見ただけでも基本的なアクセス解析がついていれば
IPとかは普通に見られてるはずなんで、基本いつも丸出しと考えていいと思います。
書き込み者のリモホは保存してます。
あとグーグルのアクセス解析を使ってます。
というかそこら辺のブログを見ただけでも基本的なアクセス解析がついていれば
IPとかは普通に見られてるはずなんで、基本いつも丸出しと考えていいと思います。
2009/09/19(土) 01:52:58ID:FK8qnqKp
ここ募集と分けるために立てられたスレなんで
2009/09/20(日) 03:10:35ID:J74XakUS
ふりーむとか低レベル過ぎるし、ある程度高レベルの奴が集まる募集板に育って欲しい。
そうするにはどうしたらいいんだろ。
そうするにはどうしたらいいんだろ。
2009/09/21(月) 10:04:09ID:kW8xD8k4
完成品発表者しか書き込めないようにする
29名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 10:40:12ID:CX7KuGJp それは結構いいかもね。
誰だって最初は初体験だけども、
いきなり誰かを集めて作りましょうという前に
まずは自分が誰かの企画に乗っかって最後まで投げずに携わってみるとか
一人でもいいから一通り完成させてみるとかした経験があれば
ずいぶんと違うだろうからね。
誰だって最初は初体験だけども、
いきなり誰かを集めて作りましょうという前に
まずは自分が誰かの企画に乗っかって最後まで投げずに携わってみるとか
一人でもいいから一通り完成させてみるとかした経験があれば
ずいぶんと違うだろうからね。
2009/09/21(月) 13:41:57ID:692Kr5tf
CGやDTMで腕の立つ人間はゲーム関連の板で探すより
そういった寄り合いに自分から働きかけに行ってみること
結局ゲーム製作メンバー募集BBSや募集サイトって待ちでしかない
これが名の知れた実績があるなら向こうから一定以上のレベルの人間が
募集に対して集まってきても不思議じゃない
しかしどこの誰かもわからないような無名の首謀者では人は集まらない
募集という考え方自体が受身の体制なんだよね
普段からCGサイトやWeb小説サイト、DTMサイトなど自ら巡回して
自分が使いたいと思うような魅力的な人には週に一度くらいは換装などを書き込んで
その人の作品に惚れている事をそれとなく伝えながらコミュニケーションをとっておくといい
結局人脈が薄いから募集に頼らざるを得なくなる
自サイトでの募集でろくに人が集まらないのは自分に魅力ある実績が無いから
ラッキーがない限りは自分の器量の大きさが大体反映されてしまう
そういった寄り合いに自分から働きかけに行ってみること
結局ゲーム製作メンバー募集BBSや募集サイトって待ちでしかない
これが名の知れた実績があるなら向こうから一定以上のレベルの人間が
募集に対して集まってきても不思議じゃない
しかしどこの誰かもわからないような無名の首謀者では人は集まらない
募集という考え方自体が受身の体制なんだよね
普段からCGサイトやWeb小説サイト、DTMサイトなど自ら巡回して
自分が使いたいと思うような魅力的な人には週に一度くらいは換装などを書き込んで
その人の作品に惚れている事をそれとなく伝えながらコミュニケーションをとっておくといい
結局人脈が薄いから募集に頼らざるを得なくなる
自サイトでの募集でろくに人が集まらないのは自分に魅力ある実績が無いから
ラッキーがない限りは自分の器量の大きさが大体反映されてしまう
2009/09/21(月) 15:00:39ID:CX7KuGJp
企画厨の匂いがプンプンする
2009/09/21(月) 15:12:05ID:xRAcTGN5
GEPの作品まとめサイトでスタッフ募集BBS作ってた事もあるけど人はまるで来てないな
まとめサイト自体はかなり使われてるようだが
まとめサイト自体はかなり使われてるようだが
2009/09/21(月) 15:50:52ID:692Kr5tf
基本的に自分主導の場合できる所は全部自分で出来ない部分はフリー素材か
前々からの知り合いに頼むからBBSではテスターくらいしか募集しないけどな
他人のゲームを手伝った時も、募集で集まった奴はろくな奴がいなかったし
参加して完成したのは結局はそれ以前に別の形で知り合った人のゲームに
参加したときだけだった
なにより募集をBBSとかを覗いて参加したくなるような募集ってまずないからな
前々から自分のサイトのBBSなんかに顔を出している自サイトにも過去作品がある人に
頼まれたらわりと快く引き受けるけどさ
前々からの知り合いに頼むからBBSではテスターくらいしか募集しないけどな
他人のゲームを手伝った時も、募集で集まった奴はろくな奴がいなかったし
参加して完成したのは結局はそれ以前に別の形で知り合った人のゲームに
参加したときだけだった
なにより募集をBBSとかを覗いて参加したくなるような募集ってまずないからな
前々から自分のサイトのBBSなんかに顔を出している自サイトにも過去作品がある人に
頼まれたらわりと快く引き受けるけどさ
2009/09/21(月) 21:31:46ID:CX7KuGJp
募集で集めたのがろくでもなかったのは
選考時に見抜けなかった自分の責任だね。
選考時に見抜けなかった自分の責任だね。
2009/09/22(火) 03:27:34ID:m37l3YWH
全員に物を提出させてもろくでもない場合も責任があるのかね?
10人以下で物を提出してもらえばどうみてもろくなのが居ないのは分かるだろ
見落とすほど人が来る募集なら、皆さんにそのノウハウをそれこそ伝授してやれよ
10人以下で物を提出してもらえばどうみてもろくなのが居ないのは分かるだろ
見落とすほど人が来る募集なら、皆さんにそのノウハウをそれこそ伝授してやれよ
2009/09/22(火) 04:19:21ID:wxuZqVlw
応募してくる奴のレベルって、募集者のレベルにある程度比例するよね。
応募段階でゴミしか集まらなかった、ってなら募集時に提示したモノのレベルが低かった可能性もあるし
採用して作業に入った後でゴミだったことが分かった、ってなら選考する目がなかったってことだろうし。
もちろん「レベル高い奴の絶対数は少ない」ってことは分かってるけど
自分らがゴミしか集められなかったからって「募集で集まるのはろくな奴がいない」と結論付けるのは乱暴すぎるし
募集で良い人材を集めるためにノウハウを考えようというスレにおいてそれを言っちゃおしまいよというかなんというか。
応募段階でゴミしか集まらなかった、ってなら募集時に提示したモノのレベルが低かった可能性もあるし
採用して作業に入った後でゴミだったことが分かった、ってなら選考する目がなかったってことだろうし。
もちろん「レベル高い奴の絶対数は少ない」ってことは分かってるけど
自分らがゴミしか集められなかったからって「募集で集まるのはろくな奴がいない」と結論付けるのは乱暴すぎるし
募集で良い人材を集めるためにノウハウを考えようというスレにおいてそれを言っちゃおしまいよというかなんというか。
2009/09/22(火) 04:27:36ID:m37l3YWH
2chやその手のBBSで人集めしなきゃならない時点で
高確率でゴミしか集まらないだろ
地力が低いのに集めるノウハウとか言ってる時点でゴミだと思うがな
自分のサイトで募集して一定数集まらないようじゃどこに行っても無理だろ
また技術があったとしても主催者として募集以外でまともに人を集める人脈も無い時点で
主催者向きじゃなく主催者に寄る側のポジションが相応しい器だよ
高確率でゴミしか集まらないだろ
地力が低いのに集めるノウハウとか言ってる時点でゴミだと思うがな
自分のサイトで募集して一定数集まらないようじゃどこに行っても無理だろ
また技術があったとしても主催者として募集以外でまともに人を集める人脈も無い時点で
主催者向きじゃなく主催者に寄る側のポジションが相応しい器だよ
2009/09/22(火) 05:15:31ID:wxuZqVlw
>2chやその手のBBSで人集めしなきゃならない時点で
>高確率でゴミしか集まらないだろ
>地力が低いのに集めるノウハウとか言ってる時点でゴミだと思うがな
高確率でゴミなのはどこでも一緒だと思うよ。
底辺ほど人口が多いのはほとんど自然の摂理といってもいいレベルの話しだし。
>自分のサイトで募集して一定数集まらないようじゃどこに行っても無理だろ
自分のサイト見に来てる奴より2chや募集サイト見てる奴の方が人数多そうだし。
HPなんか作ってる暇あったらゲーム作るし。
>また技術があったとしても主催者として募集以外でまともに人を集める人脈も無い時点で
>主催者向きじゃなく主催者に寄る側のポジションが相応しい器だよ
人脈って作っていくものだからね。誰もが最初から人脈持ってるわけじゃないし。
>高確率でゴミしか集まらないだろ
>地力が低いのに集めるノウハウとか言ってる時点でゴミだと思うがな
高確率でゴミなのはどこでも一緒だと思うよ。
底辺ほど人口が多いのはほとんど自然の摂理といってもいいレベルの話しだし。
>自分のサイトで募集して一定数集まらないようじゃどこに行っても無理だろ
自分のサイト見に来てる奴より2chや募集サイト見てる奴の方が人数多そうだし。
HPなんか作ってる暇あったらゲーム作るし。
>また技術があったとしても主催者として募集以外でまともに人を集める人脈も無い時点で
>主催者向きじゃなく主催者に寄る側のポジションが相応しい器だよ
人脈って作っていくものだからね。誰もが最初から人脈持ってるわけじゃないし。
2009/09/22(火) 05:55:09ID:m37l3YWH
>>38
サポートサイトもまともに無いようなゲームじゃナカナカプレイヤーが多くつくことは無いだろうな
そこまで時間を惜しむならこんなところに書き込んでる暇をサイト製作に当てるといい
人脈は作っていくものだが、募集は人脈を作る方法でなく必要な即戦力を求める
手段という色合いが強いく、人脈を広げる方法としては下の下だよ
人を巻き込んでゲームを作る前に個人的な活動で人脈がまったく出来ていない時点で
かなりゴミ臭いというか、企画を自ら立ち上げる器じゃないって事だよ
>>高確率でゴミなのはどこでも一緒だと思うよ。
可哀想な見解だな、ゴミタメ以外には無意識に足が向かないんだろう
自分の実力に劣等感が強い奴にはありがちなことで
そういう奴は基本的にリーダーの資質が低い
まず他人の企画に参加して実績を積むほうがいい実績が自信を生み
人の器量を広げる
サポートサイトもまともに無いようなゲームじゃナカナカプレイヤーが多くつくことは無いだろうな
そこまで時間を惜しむならこんなところに書き込んでる暇をサイト製作に当てるといい
人脈は作っていくものだが、募集は人脈を作る方法でなく必要な即戦力を求める
手段という色合いが強いく、人脈を広げる方法としては下の下だよ
人を巻き込んでゲームを作る前に個人的な活動で人脈がまったく出来ていない時点で
かなりゴミ臭いというか、企画を自ら立ち上げる器じゃないって事だよ
>>高確率でゴミなのはどこでも一緒だと思うよ。
可哀想な見解だな、ゴミタメ以外には無意識に足が向かないんだろう
自分の実力に劣等感が強い奴にはありがちなことで
そういう奴は基本的にリーダーの資質が低い
まず他人の企画に参加して実績を積むほうがいい実績が自信を生み
人の器量を広げる
2009/09/22(火) 06:03:36ID:A0I3tuVe
そのお前さんが言うゴミ貯めの板にあるスレで
なんでそんなに偉そうに吠えてるんだ
なんでそんなに偉そうに吠えてるんだ
2009/09/22(火) 06:12:37ID:y97Ks7Xg
偉そうに聞こえる奴はこんなことも気がついてないんだろうな
割とあたり前のこと言ってるだけに見えるよ
ノウハウなんて財力なり、知名度なり、実績なり最低限以上の力があっての事なのに
何か自分に都合のいい魔法のように勘違いしている奴が多いからだろ
割とあたり前のこと言ってるだけに見えるよ
ノウハウなんて財力なり、知名度なり、実績なり最低限以上の力があっての事なのに
何か自分に都合のいい魔法のように勘違いしている奴が多いからだろ
2009/09/22(火) 06:40:40ID:wxuZqVlw
>>39
>サポートサイトもまともに無いようなゲームじゃナカナカプレイヤーが多くつくことは無いだろうな
それって募集終わって作ってからの話だよね。
ゲームを作りもしてないのにHPだけ作ってるようなのって地雷丸出し。
>人を巻き込んでゲームを作る前に個人的な活動で人脈がまったく出来ていない時点で
例えば?他人のブログにキモい誉め文句書き込んだりしとくの?w
>まず他人の企画に参加して実績を積むほうがいい実績が自信を生み
そのくらいの経験はあるけど、そのときのチームのたかが数人と知り合っただけだしなあ。
つうかそんな程度でできる実績や自信なんてそんな大層なもんかね。
>>41
>ノウハウなんて財力なり、知名度なり、実績なり最低限以上の力があっての事なのに
当たり前じゃんそんなの。
「実力も何もないのにまともな人材を集めるための詐欺手法を考えるスレ」
じゃないよ?
>サポートサイトもまともに無いようなゲームじゃナカナカプレイヤーが多くつくことは無いだろうな
それって募集終わって作ってからの話だよね。
ゲームを作りもしてないのにHPだけ作ってるようなのって地雷丸出し。
>人を巻き込んでゲームを作る前に個人的な活動で人脈がまったく出来ていない時点で
例えば?他人のブログにキモい誉め文句書き込んだりしとくの?w
>まず他人の企画に参加して実績を積むほうがいい実績が自信を生み
そのくらいの経験はあるけど、そのときのチームのたかが数人と知り合っただけだしなあ。
つうかそんな程度でできる実績や自信なんてそんな大層なもんかね。
>>41
>ノウハウなんて財力なり、知名度なり、実績なり最低限以上の力があっての事なのに
当たり前じゃんそんなの。
「実力も何もないのにまともな人材を集めるための詐欺手法を考えるスレ」
じゃないよ?
2009/09/22(火) 06:43:33ID:ZduCAGA0
>>41
擁護するふりをして、ID:m37l3YWHの足を引っ張ってやろうという作戦ですか?
擁護するふりをして、ID:m37l3YWHの足を引っ張ってやろうという作戦ですか?
2009/09/22(火) 07:00:21ID:m37l3YWH
>>42
なんか勘違いしてるな、かなりゴミ臭いぞ
人を募ろうって人間が今までサイトも持たず何も発表していないのが問題だな
サイトだけなんてこいつは何いてるんだろう?
そこのは当然過去のコンテンツがありそれをみれば明らかだろ
地雷って言うのは見えないように埋まってるから地雷なんだつまりサイトが無い
奴は地雷の可能性が高い
他人のブログにキモい誉め文句書き込む以外にコンタクトとる方法を知らないような
失礼な奴には方法なんて教えられないだろ
それでチームで作ったものはどんな具合だったんだ?
イベントである程度売れれば実績になるしユーザーもつく、売り子やってれば
両隣のサークルの人と話す機会もあるしそんなところからも人脈は広がる
フリーでもベクターレビューされたとか、どこかのコンテストで入賞したとか、
雑誌掲載されたとか普通はあるだろ?
それを実績にして募集かければ自分のサイトでもある程度は集まるだろ
俺なら最低でも1年上続いた過去作品が掲載されたサイトすら持たない奴は
信用しないけどな
なんか勘違いしてるな、かなりゴミ臭いぞ
人を募ろうって人間が今までサイトも持たず何も発表していないのが問題だな
サイトだけなんてこいつは何いてるんだろう?
そこのは当然過去のコンテンツがありそれをみれば明らかだろ
地雷って言うのは見えないように埋まってるから地雷なんだつまりサイトが無い
奴は地雷の可能性が高い
他人のブログにキモい誉め文句書き込む以外にコンタクトとる方法を知らないような
失礼な奴には方法なんて教えられないだろ
それでチームで作ったものはどんな具合だったんだ?
イベントである程度売れれば実績になるしユーザーもつく、売り子やってれば
両隣のサークルの人と話す機会もあるしそんなところからも人脈は広がる
フリーでもベクターレビューされたとか、どこかのコンテストで入賞したとか、
雑誌掲載されたとか普通はあるだろ?
それを実績にして募集かければ自分のサイトでもある程度は集まるだろ
俺なら最低でも1年上続いた過去作品が掲載されたサイトすら持たない奴は
信用しないけどな
2009/09/22(火) 07:05:24ID:wxuZqVlw
意味分からんな。
君はその輝かしい実績や人脈を持って募集してもゴミしか集まんなかったんでしょ?w
君はその輝かしい実績や人脈を持って募集してもゴミしか集まんなかったんでしょ?w
2009/09/22(火) 07:06:48ID:y97Ks7Xg
>>42
なかなか気の毒な奴だと良く分かる意見だね
ようは自分ひとりでは何も作れない、実績もない、人脈の広げ方も知らないから
募集に頼らざるを得ないってタイプだな
それじゃ無理だよって言われたら八方塞で噛み付きたくもなるかもね
そでにあんたが募集すること自体が地雷設置作業であり
それで集められる方法なら立派な詐欺商法じゃないか
なかなか気の毒な奴だと良く分かる意見だね
ようは自分ひとりでは何も作れない、実績もない、人脈の広げ方も知らないから
募集に頼らざるを得ないってタイプだな
それじゃ無理だよって言われたら八方塞で噛み付きたくもなるかもね
そでにあんたが募集すること自体が地雷設置作業であり
それで集められる方法なら立派な詐欺商法じゃないか
2009/09/22(火) 07:12:14ID:wxuZqVlw
ごめん、俺のスタンスや状況が伝わってなかったかもしれないけど
俺は自分の作ったもんを見せてこっちから募集して
ありがたいことにそれなりのレベルの人間に手伝ってもらえてるんで、そこんとこよろしくね。
だから「募集じゃろくな奴が集まらん」っていってる奴に対して
「それはお前がゴミだっただけじゃね」っていう極シンプルな意見を述べてるに過ぎないから。
俺は自分の作ったもんを見せてこっちから募集して
ありがたいことにそれなりのレベルの人間に手伝ってもらえてるんで、そこんとこよろしくね。
だから「募集じゃろくな奴が集まらん」っていってる奴に対して
「それはお前がゴミだっただけじゃね」っていう極シンプルな意見を述べてるに過ぎないから。
2009/09/22(火) 07:19:17ID:m37l3YWH
>>45
はなっからこういうBBSじゃテスター以外は募集しないからな
自分のサイトで募った人間はきちっとしたものだよ
でも大半は口を開けて待っていて向こうから優秀な人材がくると思っているほど
奢ってもいないし馬鹿でもない、輝かしい実績なんて思っていない
最低限のことだと思ってるから、自らやってほしい人を探してお願いしに行くよ
その時に役立つのが人脈、仮に自分に10人の創作を行う知り合いがいれば
半分重複してもそれぞれに5人の知り合いがいるわけで50人以上になる
興味深い活動をしている人とはそのときの製作と関係なくても
紹介してもらってチャットやメールを時々やり取りできるようにしたり
サイトを相互リンクにしてもらったり人間関係を築いておく
たとえ共同で何か製作をしなくてもいろんな面で刺激になり役に立つ
意味はわかったかな?
>>47
ならばそのノウハウを教えてあげたらどうだね?
俺は俺のノウハウしか分からないからな
はなっからこういうBBSじゃテスター以外は募集しないからな
自分のサイトで募った人間はきちっとしたものだよ
でも大半は口を開けて待っていて向こうから優秀な人材がくると思っているほど
奢ってもいないし馬鹿でもない、輝かしい実績なんて思っていない
最低限のことだと思ってるから、自らやってほしい人を探してお願いしに行くよ
その時に役立つのが人脈、仮に自分に10人の創作を行う知り合いがいれば
半分重複してもそれぞれに5人の知り合いがいるわけで50人以上になる
興味深い活動をしている人とはそのときの製作と関係なくても
紹介してもらってチャットやメールを時々やり取りできるようにしたり
サイトを相互リンクにしてもらったり人間関係を築いておく
たとえ共同で何か製作をしなくてもいろんな面で刺激になり役に立つ
意味はわかったかな?
>>47
ならばそのノウハウを教えてあげたらどうだね?
俺は俺のノウハウしか分からないからな
2009/09/22(火) 07:36:26ID:wxuZqVlw
「自分のサイトを見て応募して来た奴はきちっとしてる奴で
2chや募集サイト経由で応募して来た奴はきちっとしてない奴」
っていう前提が既に理解不能だわ。
2chや募集サイト経由で応募して来た奴はきちっとしてない奴」
っていう前提が既に理解不能だわ。
2009/09/22(火) 07:45:22ID:reyPcKKX
そりゃ、見てる層が違うんだから差異はあるだろ
ID:m37l3YWHのサイトと、ID:m37l3YWHみたいなゴミが常駐してるような
2chとでは、質に大きく差があるといわざる終えない
・・・フヒヒ
ID:m37l3YWHのサイトと、ID:m37l3YWHみたいなゴミが常駐してるような
2chとでは、質に大きく差があるといわざる終えない
・・・フヒヒ
2009/09/26(土) 21:08:32ID:QMUQF0fp
2chは低俗ってのはネット社会における前提だから覆されても
2009/09/26(土) 21:18:23ID:/dzsh0kW
低俗って言うか、本性を表しやすいところってだけでしょ。
見てるメンツはどこだろうが一緒だよ。
家に一人でいるときには、人に見せられない奇抜かつオリジナルな姿勢でオナニーしてるだろ?
そう、してるに決まってる。
かといって、教室や職場ではオナニーなんてしたこともないような顔で暮らしてるだろ?
だから、2chだったら人材が集まらない、なんてのは言い訳なんだよ。
ゴミしか集まらないのは自分がゴミだからだよ。
見てるメンツはどこだろうが一緒だよ。
家に一人でいるときには、人に見せられない奇抜かつオリジナルな姿勢でオナニーしてるだろ?
そう、してるに決まってる。
かといって、教室や職場ではオナニーなんてしたこともないような顔で暮らしてるだろ?
だから、2chだったら人材が集まらない、なんてのは言い訳なんだよ。
ゴミしか集まらないのは自分がゴミだからだよ。
2009/09/27(日) 10:54:47ID:uqpi+ctM
なんでそいつを知ってるんだ
2009/09/27(日) 11:13:27ID:WjLWgV5K
ニコニコだと、自民支持者が民主支持者を圧倒してたように、
所属する集団によっては偏りがある。
所属する集団によっては偏りがある。
2009/09/27(日) 11:35:59ID:EDHrywym
所属する集団によって人間のタイプやレベルに偏りが出る
ということは否定しないけど
(そりゃゲートボール大会に行けばお年寄りが多いだろうし
サーフィン大会に行けば若者が多いだろうし)
2chかフリームかmixiか自分の同人HPか、なんてのは区別したところで
そこには大した有意差はないと思うよ。
ネット人口の中から「ゲーム好き、ヲタ、同人創作好き」みたいなキーワードで
抽出すればほとんどがニコニコユーザーであり2chユーザーでありmixiユーザーであり
固定メンツでかぶってるだろうからね。
ということは否定しないけど
(そりゃゲートボール大会に行けばお年寄りが多いだろうし
サーフィン大会に行けば若者が多いだろうし)
2chかフリームかmixiか自分の同人HPか、なんてのは区別したところで
そこには大した有意差はないと思うよ。
ネット人口の中から「ゲーム好き、ヲタ、同人創作好き」みたいなキーワードで
抽出すればほとんどがニコニコユーザーであり2chユーザーでありmixiユーザーであり
固定メンツでかぶってるだろうからね。
56☆☆さやか☆☆
2009/10/11(日) 11:22:46ID:v53eI4ul 2ch初めてなので、ここに書き込むのが正しいのかわからないのですが、
よくyoutubeにupされている様なジャンプのonepieceなどの漫画のコマをそのまま動画にしてupしているものがありますよね?
ああいうような感じで学研の「新マンガゼミナール 大学受験らくらくブック倫理」という本のマンガを動画にしていただけないでしょうか?
高校倫理の基礎はこれで良いらしいので、自分で作ろうかと思ったのですが、私は携帯以外の機械苦手な人なんで、できませんでした。
本当はお金払いたいくらいだけど払えないし、大変な作業なんでしょうけど、それでも助けてくれる優しい職人さんいらっしゃったらよろしくおねがいします★
よくyoutubeにupされている様なジャンプのonepieceなどの漫画のコマをそのまま動画にしてupしているものがありますよね?
ああいうような感じで学研の「新マンガゼミナール 大学受験らくらくブック倫理」という本のマンガを動画にしていただけないでしょうか?
高校倫理の基礎はこれで良いらしいので、自分で作ろうかと思ったのですが、私は携帯以外の機械苦手な人なんで、できませんでした。
本当はお金払いたいくらいだけど払えないし、大変な作業なんでしょうけど、それでも助けてくれる優しい職人さんいらっしゃったらよろしくおねがいします★
2009/10/11(日) 11:41:33ID:/J/iPP1R
どこのコピペだよ
2010/01/24(日) 11:32:01ID:DQ2OYHxg
とあるゲームサークルに所属してみたら至れり尽くせりだった
2010/01/25(月) 05:56:40ID:TWsBvZRD
いいなぁ
60名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 13:27:00ID:u+9DPEwC2010/01/27(水) 14:06:04ID:oFP8xZbx
基地外同士の言葉尻を捕らえた無意味な言い争い。
62 ◆iBOSEBRDUQ
2010/11/11(木) 23:50:21ID:mEFkRqXK 育成ゲームを作ろうとしています。
出来るだけメンバーの不安要素を消してから
募集をかけたいのですが、企画として初めて活動するので勝手がわかりません。
概要をまとめたページ
http://www22.atwiki.jp/dokuo_mandragora/
募集は、プログラマ・絵師・音屋を考えてます。
ここが書いてないからダメだとか、
こういうところで躓きやすいから改良するべし、など
アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
また、参考になりそうなサイトがあれば教えてもらえるとありがたいです。
出来るだけメンバーの不安要素を消してから
募集をかけたいのですが、企画として初めて活動するので勝手がわかりません。
概要をまとめたページ
http://www22.atwiki.jp/dokuo_mandragora/
募集は、プログラマ・絵師・音屋を考えてます。
ここが書いてないからダメだとか、
こういうところで躓きやすいから改良するべし、など
アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
また、参考になりそうなサイトがあれば教えてもらえるとありがたいです。
2010/11/12(金) 00:27:35ID:SrLcVXXK
まずは何らかの実務的なスキルを身につけてください。プログラムでも絵でもいいです。
プログラムを勉強したら、骨格を作って、それに絵や音をつけてくれる人を探してください。
絵の勉強をしたら、それを見せてプログラムを組んでくれる人を探してください。
企画するというだけでは「僕の考えたゲームを誰か作って!」と言ってるに等しいです。
皆さんそれなりに汗を流してそれぞれの技術を獲得した人たちですから、
わざわざそれをタダで提供してくれるような、そんなボランティアスピリッツに溢れた人はまずいません。
もしいてもそれなりの人間(冷やかしで参加しただけだったり、スキルがゼロに等しかったり)
ですから、まず完成はしません。
僕だってがんばって企画を考えたんだ!と言っても通用しません。
「お前はただ妄想しただけだろ」くらいにしか思われません。
絵にしろプログラムにしろ音楽にしろ、何年もかけて学ぶものです。
それに匹敵する価値のある企画であるというなら別ですが、そうではないでしょう。
それから、音屋というのは音楽をやってる人を馬鹿にしています。
〜屋というのは肩書きを名乗るときにちょっと洒落で自らを卑下したようなニュアンスを含めて言うものです。
他人が言うものじゃありません。
そういうちょっとしたことも分からないようでは
企画として他人の先頭に立ってあれこれ指示を出す事は難しいです。
誰も馬鹿の言うことは聞きません。
プログラムを勉強したら、骨格を作って、それに絵や音をつけてくれる人を探してください。
絵の勉強をしたら、それを見せてプログラムを組んでくれる人を探してください。
企画するというだけでは「僕の考えたゲームを誰か作って!」と言ってるに等しいです。
皆さんそれなりに汗を流してそれぞれの技術を獲得した人たちですから、
わざわざそれをタダで提供してくれるような、そんなボランティアスピリッツに溢れた人はまずいません。
もしいてもそれなりの人間(冷やかしで参加しただけだったり、スキルがゼロに等しかったり)
ですから、まず完成はしません。
僕だってがんばって企画を考えたんだ!と言っても通用しません。
「お前はただ妄想しただけだろ」くらいにしか思われません。
絵にしろプログラムにしろ音楽にしろ、何年もかけて学ぶものです。
それに匹敵する価値のある企画であるというなら別ですが、そうではないでしょう。
それから、音屋というのは音楽をやってる人を馬鹿にしています。
〜屋というのは肩書きを名乗るときにちょっと洒落で自らを卑下したようなニュアンスを含めて言うものです。
他人が言うものじゃありません。
そういうちょっとしたことも分からないようでは
企画として他人の先頭に立ってあれこれ指示を出す事は難しいです。
誰も馬鹿の言うことは聞きません。
64 ◆iBOSEBRDUQ
2010/11/12(金) 01:01:16ID:O3jm0mxn レスありがとうございます。
音屋というのはそういう意味だったんですね。
知り合いが音師じゃなくて音屋と呼んでくれって意味がわかりました。
また、大変企画には厳しい意見ですが、
的確なアドバイスありがとうございます。
wikiのまとめについてのアドバイスも頂ければと思います。
音屋というのはそういう意味だったんですね。
知り合いが音師じゃなくて音屋と呼んでくれって意味がわかりました。
また、大変企画には厳しい意見ですが、
的確なアドバイスありがとうございます。
wikiのまとめについてのアドバイスも頂ければと思います。
2010/11/12(金) 03:00:45ID:RHgSQVkt
>出来るだけメンバーの不安要素を消してから
とりあえず自分で吉里吉里かHSPあたりを習得するか
プログラマを探してきて、動作する部分まで作れば
絵描きや音屋は安心して参加できるだろう
最初から多人数集めるとトラブルが起こる率も高くなるし
当面絵や音はフリー素材か仮素材入れておけばOK
とりあえず自分で吉里吉里かHSPあたりを習得するか
プログラマを探してきて、動作する部分まで作れば
絵描きや音屋は安心して参加できるだろう
最初から多人数集めるとトラブルが起こる率も高くなるし
当面絵や音はフリー素材か仮素材入れておけばOK
2010/11/12(金) 07:34:10ID:SrLcVXXK
>とりあえず、プログラムは自分で書いたら問題ないけど
>それじゃ実験にならないので、もうちょっと細部をつめてプログラマ探しに行きましょうかねw
他人はあなたの実験道具ではありません。
この時点でもう人間として必要なものが欠落しています。
出直してきてください。
と、切り捨てたいところですが、
まずプログラマーが一番人数的に希少なので集めるのは難しいです。
あの程度の妄想落書きをみて俺が作ろうと思う人はいないでしょう。
内容的にもよくある育成シミュレーションで目新しい部分はありません。
私はプログラマーですが、私でしたら企画しかしない(=口だけしか動かさない)人間がチームにいたら参加しません。
資金の豊富な企業などでしたら企画専業というのは有り得ますが、
たった数人の同人規模のチームのなかに企画のみの人間というのは作業量のバランス的に、存在することが難しいものがあります。
給料をくれるというならいざ知らず、他の人から見たら「お前は妄想してるだけで楽だよな」くらいにしか思われません。
誰もが「これは将来的に金になりそうだ」と思うくらいの企画であれば、
あるいは製作段階での無償協力も有り得ると思いますが、あなたの企画は内容的にそうも思えません。
>それじゃ実験にならないので、もうちょっと細部をつめてプログラマ探しに行きましょうかねw
他人はあなたの実験道具ではありません。
この時点でもう人間として必要なものが欠落しています。
出直してきてください。
と、切り捨てたいところですが、
まずプログラマーが一番人数的に希少なので集めるのは難しいです。
あの程度の妄想落書きをみて俺が作ろうと思う人はいないでしょう。
内容的にもよくある育成シミュレーションで目新しい部分はありません。
私はプログラマーですが、私でしたら企画しかしない(=口だけしか動かさない)人間がチームにいたら参加しません。
資金の豊富な企業などでしたら企画専業というのは有り得ますが、
たった数人の同人規模のチームのなかに企画のみの人間というのは作業量のバランス的に、存在することが難しいものがあります。
給料をくれるというならいざ知らず、他の人から見たら「お前は妄想してるだけで楽だよな」くらいにしか思われません。
誰もが「これは将来的に金になりそうだ」と思うくらいの企画であれば、
あるいは製作段階での無償協力も有り得ると思いますが、あなたの企画は内容的にそうも思えません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- みろ、
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 人殺してなんで悪いの?
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
