RPGツクール2000のための…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/11/23(月) 10:30:42ID:sG+Hgv0k
RPGツクール2000について語るスレです。

不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。

【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1228297658/

ツクールWEB
http://tkool.jp/

【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。

http://home2.dip.jp/index.php
 *ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。

【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
2012/11/19(月) 01:14:20.89ID:EC+VLDWb
+は動作環境が跳ね上がってるけどなんか合ったの?
2012/11/19(月) 08:14:50.12ID:hDcXxIMm
説明書が変わっただけじゃないの
2012/11/19(月) 18:21:20.29ID:EC+VLDWb
動作環境
RPGツクール2000 VALUE! +
CPU:Pentium4-1.5G以上
対応OS:WindowsXP/Vista/7(8対応予定)
メモリ:256MB以上
HDD:100MB以上(500MB以上推奨)
メデイア:DVD

RPGツクール2000 VALUE!
対応OS: Windows98/Me/2000/Xp
CPU: Pentium 200MHz以上
メモリ: 32MB以上
HDD: 50MB以上の空き容量
メディア: CD-ROM
大して性能上がったように見えないけど要求スペ上がりすぎワロタ
2012/11/19(月) 18:50:37.08ID:hDcXxIMm
なにこれ
説明書変わって素材付いただけじゃなかったの
他に何かあったのかな
2012/11/20(火) 05:27:07.40ID:zd5dfssZ
>>698
無印時代はPentium166MHz以上だったんだぜ
それは今現存しているハードを想定してどこまでサポートできるかって事に関わる
今更Pentium200MHzのPCで動かないから何とかしてくれって苦情が来ても困るわけよ

世代的にハードウェアトラブルを考えるとOSのサポートにVista64bitが入った時点で
1GHz以下のCPUでも動くと書いてしまうとEBの責任じゃない要らぬ苦情が増える
実際Vistaや7動かすならP4なら1.5GHzは欲しいし
1.5GHz未満のP4ってWillametteコアした存在しないからな、そんな12年前PCまで
作動保証なんかしたらフォローが大変だ
暗に10年以上前のPCは勘弁してくれっていう大まかなラインがP4の1.5GHzあたりなんだ


メモリに関しても256MHzで文句言われてもかなりキツイモノがある
まずOSを動かすのにそのくらいは必要なんだわ、VistaもOKなら1GBって書いておくべき

あとHDDは素材や付属ゲームを全部インストールしても500MBあればOKってことだと思う
2012/11/20(火) 15:35:34.92ID:H/69u0LV
XPはメモリはともかくCPUが動作環境に達してないのもあるんじゃないか
2013/01/10(木) 16:22:57.43ID:k5fqLxSD
>>701
今時Pen4の1.5GHzにも満たないCPU積んだPCなんて中古以外じゃ買えないぞ
Pen4の1.5GHzが販売された時期って2001〜2002年、10年前のスペックってことだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況