RPGツクール2000のための…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/11/23(月) 10:30:42ID:sG+Hgv0k
RPGツクール2000について語るスレです。

不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。

【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1228297658/

ツクールWEB
http://tkool.jp/

【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。

http://home2.dip.jp/index.php
 *ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。

【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
2013/02/15(金) 22:13:58.85ID:HkepRzMr
>>709
お前馬鹿か?CPUの使用率は余剰が有る部分を全部使うってだけの仕様だよ
実利的に改善しなきゃならない理由なんか無いだろ、もうちょっと仕様を理解してから書き込め
711名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/16(土) 09:37:22.65ID:4O4UXR/b
>>707
2000ってシステムフォントかね
ディスクトップのカスタマイズのフォントサイズ変更で直るのか?
2013/02/18(月) 21:37:17.79ID:rAgXtqha
てかどうやってフォントをいじるんだ?
713名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/19(火) 18:20:39.39ID:n9TQWZcp
Windows7 システムフォントでググれば色々でてくる
ただし、それで2000のフォントが変わるかわからない
2013/02/19(火) 21:47:00.12ID:j6H0yt8Y
2000は埋め込みじゃねーか?
715名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/20(水) 18:00:47.89ID:mBIE4qar
埋め込みって
ツクールはフォントを自前で持ってるって事?
ツクールゴシックとか
2013/02/21(木) 04:27:17.68ID:LZ0DU7ZN
だと思ってた
2013/02/21(木) 15:26:33.07ID:tAzvrE2b
win7はフォントの仕様変わったシナ
718名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/22(金) 19:59:37.04ID:WHcGLyR1
フォントはこれが参考になるかも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14101594544
719名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/03/01(金) 21:34:33.45ID:aqC/jPtl
Windows8でのRPGツクール2000の動作させてわかっていること

F4 有効(フルスクリーンモードとウィンドウモードの切り替え)
F5 無効(ダブルサイズとシングルサイズの切り替え)
F9 有効(デバックモードの呼び出し)
F10 不明(実行中のイベント処理を強制的に終了する)
F12 有効(タイトルに戻る)

なぜかAltでゲームが開始される。

0キー、insキー、escキー、Xキー、Cキー、Vキー、Bキー、Nキーでメニューが表示される。

..\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Layers キーに
このキーの値名にRPG_RT.exeが置かれているフォルダ名、値に DWM8And16BitMitigation を設定すると
ゲーム開始時のエラーは制止できる。
2013/03/01(金) 21:43:07.71ID:aqC/jPtl
あと無効になっている上下左右キーが色々いじっていると何かの拍子に当然上下左右キーが有効になることがある。
ただし、次にパソコンを起動したとき、再び上下左右キーは無効になっている。
2013/03/03(日) 16:52:57.97ID:t60nCdrI
Windows8だとウィンドウモードではスムーズなのに、フルスクリーンで動作がカクカクになるのはどうしようもないのかな
Core i7 2700KでRadeon HD 6570(ドライバは13年1月}だから性能は問題ないと思いたい
2013/03/04(月) 08:03:51.23ID:R+4KiIhx
ゲームをダウンロードして解凍したはいいもののRPG₋RT.EXEがただのテキストファイルで
起動できない
どういうことだってばよ
2013/03/07(木) 11:14:55.87ID:Us24fowZ
ダウソだから
2013/03/07(木) 13:37:35.85ID:D2lwAP8t
>>723
フリゲーコンテストの紹介ページからなんだけど
2013/03/08(金) 01:07:03.39ID:UseWK4Qw
ページのHTMLがそのファイル名で落ちてきてるってパターンだろ
2013/03/13(水) 17:06:38.61ID:0+MNRXuN
システムは2000で画像はVXのアップデート版が欲しい。
ツクール2013か、グラフィックアップデートキットを出して欲しい。
2013/03/18(月) 23:55:41.65ID:QMIxwLby
販売目的でないからキャラクターの大きさもシステムの操作性もRPGツクール2000で十分だし
贅沢言えばRPGツクール2003の機能もついていればこれ以上何もいうことなし。

RPGツクールXPはキャラクターが大きすぎるし、システムがめんどくさい。
RPGツクールVXはXPと比べてシステムが改善されているがキャラクターが小さすぎるて使いにくい。
2013/03/28(木) 01:54:14.35ID:105lsrMR
RPGツクール2000は、何世代前のツクールですか?
729名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/03(水) 18:15:26.80ID:b+MIaBHs
最盛期のツクールです
2013/04/26(金) 17:16:39.71ID:g5r3uhKW
http://www57.atwiki.jp/hanzaibokumetu/pages/15.html
著作権侵害と考えられるツクール2000ゲーを並べています
できれば撲滅に強力してください
731ビラビラ
垢版 |
2013/05/06(月) 22:42:40.67ID:EOsquS0I
>730
ビラビラ先生のゲームもばんばん乗せてください!
お願いします!
2013/05/15(水) 05:49:53.31ID:DGBiuyKB
ゲームを起動後、決定キーを15回押さないと決定キーが作動してくれない
わけわかんないんだけど何なのこれ……いったいいつ何が原因でこうなったかが分からない
2013/05/15(水) 17:59:59.90ID:QBnRlwDy
OSが何なのかわからんと、なんとも言いようが無い。
2013/05/15(水) 21:44:04.86ID:DGBiuyKB
XPです
2013/05/21(火) 13:06:23.33ID:z2ebCSfz
キーボードのドライバでも更新してみたらどうだろう?
2013/05/26(日) 18:03:12.77ID:/yRVzJU2
まだaaaを追い掛け回してるやついたのか
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:oz6wdpqC
>>721
お前だけじゃなくて俺もだ。Windows8でCorei3 3110Mだけどウィンドウでも若干カクつきフルスクリーンだと顕著にカクつく。Windows8のせいなのかな?
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:C4FrT7yt
質問?なのですが、あと五年後くらいに2000製のゲームを公開するというのは無茶ですかね?
パソコンの事情はあまりよくわかりませんが、今でも320/240は解像度的にかなり厳しいと思うので
数年後なんて誰にもやってもらえないだろうかと不安に思ったのですが…
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:gfq5VTT5
>>738
http://plicy.net/
ここで公開すれば?
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:RYMPR0Rz
時代に取り残される人間というのはそう簡単にいなくならないから大丈夫
741名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:quUPDO5g
懐古主義者のことね
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsT
クオリティ次第だけどな

デフォの時点でもうほぼ見向きもされないのはしょうがない
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:VE+dU5C+
見る目だけは厳しいツクラー
2013/09/17(火) 02:11:27.00ID:EFuZkHa2
そうでもない
2013/09/21(土) 17:41:37.23ID:vErSZtg8
とにかく一所懸命ツクろうぜ
2013/09/22(日) 08:26:56.69ID:DRI4SHEY
おことわりだ
2013/09/23(月) 07:22:20.08ID:gCxlSlOk
ための・・・・なんだよ
2013/09/24(火) 08:57:32.03ID:1RwZ1+sl
挽歌
2013/11/04(月) 12:50:46.53ID:JRSxtgy9
べいんず
2013/11/26(火) 20:56:53.41ID:YJJ+xIOy
>>721
超遅レスだがその件でエンターブレインにメールしたが
「ウィンドウモードでプレイして下さい」だそうだ
つまりフルスクリーンについては現状対応予定は全くない、という事
まぁ13年前のソフトが最新OSでも普通に動く事の方が凄いのかも知れない
751名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/12/10(火) 20:42:30.17ID:sPFVH1z3
雨降らせながら歩かせたいんですができないです助けてくださいい
イベントの開始条件を自動的に始まるにする以外思いつかないんですがそうすると主人公が歩かないでつ
2013/12/10(火) 23:05:03.36ID:vhVbdjnu
意味不明なんですが
普通に天候を雨にしてからキャラクターを動かせばいいんじゃないの

自動的に始まるでうまくいかないなら定期的に順列実行するで試してみるとかいろいろやってみたら
753名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/12/14(土) 12:06:42.29ID:wYZ7b3a5
age
2013/12/16(月) 07:58:07.17ID:sx5FaK4t
クリア後のみ入れるダンジョンを作りたいんだがエンディング後にセーブしてもらわないとトリガーとなるスイッチが消えちゃってダメなのかな?
755名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/12/28(土) 00:14:55.18ID:zOwnE08H
質問です。
windows7使用者ですがフルスクリーンにすると画面がちらつき
ガチャリンッと強制終了してしまいます。打開策を教えてください
F4⇒F5の方法は試してみました。どうかなにとぞ
2013/12/30(月) 11:37:28.40ID:7lAJjQ45
>>228
この投稿見たんだがファイル切れてるね
もし誰か持ってたら上げて欲しいんだが・・・
>>752
順列ってなんだよ・・・並列だろ・・・
2013/12/30(月) 18:02:05.51ID:7lAJjQ45
2000ってピクチャーの座標取得できたら便利なのにな〜
2000が一番いいな、XPと2003は買って損した

>>754
無理だね
758名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/03(金) 18:02:01.59ID:ROfHh6qZ
>>755
ディスプレイが対応していなければ無理だと思う
ちなみに最新とか関係なく
逆に古いディスプレイがよかったりする
759名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/10(金) 18:16:11.69ID:nHI7KBGi
始めからウインドモードで起動することはできるんだけど
最大化とサイズ変更が無効になってる
これをなんとかすれば
フルスクリーン問題は解決するかも
760名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/11(土) 17:27:56.14ID:5hovit4J
とりあえずフルスクリーン未対応ディスプレイで
フルスクリーンもどきができた。
起動オプションでWIND指定するか
FATAL MIXを使うかしてウインドで起動できるか確認
そうしたらそのEXE
ツクールならRPG_RT FATAL MIXならRPG_RT_0830の
プロバティから640×480で起動するにチェック
2014/01/18(土) 16:06:04.55ID:tmaUIfoZ
ツクール2000製ゲームのウィンドウモード時にゲーム画面を引き伸ばしたりってできませんかね?
拡大鏡機能やディスプレイ自体の解像度を下げる以外の方法で何かあれば伺いたいのですが
762名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/21(火) 18:03:21.66ID:g+7274dR
>>761
返答になっていないかもしれないが
多分だが
ツクール2000は320×240で製作し
ツクール内部で640×480のウインドモードに変換
その際はウィンドウズの設定
フルスクリーンはウインドウモードに合わせディスプレイの解像度を640×480に変更
その際はツクールの設定で最適化する
なので解像度の変更なくしてフルスクリーンはありえないと思う
2014/01/21(火) 20:32:28.27ID:gt5sm7m0
確か、ウィンドウを無理矢理引き延ばすツールってのがあるんだよな。
ツクールで効くかどうかは分からんが。
764名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/22(水) 18:40:12.54ID:iYGMFeIe
フルスクリーン問題で戻るけど
今のディスプレイの実行している現在の解像度
ディスプレイのインチ
OSの種類
拡大鏡で駄目な理由
解像度を落とすでは駄目な理由
が知りたい
2014/01/22(水) 19:23:02.57ID:yKS7fPtQ
ウィンドウが小さいから大きくしたいけどツール使ったり解像度弄ったりするのは面倒くさいから
普通に端っこ掴んで引き延ばせるようなツールないのって言いたいんだろ要するに
766名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/24(金) 18:31:37.05ID:7Gugz7Om
>>765
解像度はWIN7で640×480ならプロバティでチェックするだけ
ソフト起動時に自動的に変更して、終了時に元に戻る
ツクールデフォと変わらない
更に詳細にしたいや別の解像度にするならChangeDisplayとか
いずれも自動的に元に戻る
それが面倒なら対処しようがないよ
767名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/26(日) 09:34:02.81ID:w+8JwQmt
ツクールXPやVXAceはフルスクリーンだと640×480で60Hz
ツクール2000は70Hzになっている
エンターブレインにお願いして直してもらうのが一番早い
768名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/03/14(金) 04:34:54.18ID:3aNqHq8k
+の購入を検討してるんですが、2000ってオンラインでの認証無しで遊べますか?作業はネット接続せずに出来た方が色々便利なので
2014/03/16(日) 00:02:20.74ID:3dfHi6P/
>>761 WindowResizerというソフトがあってだな(以下略)
2014/04/04(金) 13:39:25.70ID:wE7N9pUH
>>750
ところがどっこい、ツクール系全般なんでも同じ現象が起きるんだよなぁ。VXACEでも。
2014/04/14(月) 19:52:42.79ID:nbJgkMsO
2000VALUE+のダウンロード版買おうと思うんだけど、これネット認証って最初の1回だけで良いんだよね? オフラインでも使いたいんで
あとこれインスコしたPCが壊れたりしたら別のPCにインストールってのはダメなの?
公式にメールしたけど全然返信ないから困ってる
2014/04/15(火) 20:32:27.31ID:laL5thsn
vxで認証通らなくなってサポートとやり取りして
ユーザーに不正が無いことははっきりしているが現況システム的に対応無理となって
違うツールに移行してた人がいたかと
773名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/05/08(木) 19:27:16.79ID:azFZWWmj
virtual pcの98seにブチ込んだら入力信号非対応のモニタでフルスクリーンに出来た
2014/05/11(日) 17:27:34.52ID:ooyfD4Qf
2000で
マップチップ改造したら
下層チップをバンバンすり抜け
られる様になったわwww
原因わからん\(^ω^)/
2014/05/12(月) 13:27:09.46ID:MlV/0GAP
>>756
俺も>>228のツールが欲しいが2年前か…
ろだも消えてるっぽいし難しい…のか?
2014/05/12(月) 13:46:59.14ID:gDutmwn+
直打ち系の編集ツールはググれば出回ってるからそれなんじゃね
使うならviprpgの連中見習って自己責任でやれよ
2014/05/12(月) 17:00:13.75ID:dBtD7Ahz
>>776
サンクス
調べても出ないで四苦八苦してたが調べ方が悪かったようだ
もうちょい調べて見るわ
2014/05/13(火) 21:36:28.45ID:yY0hB0VL
バトルイベントでイベントの呼び出しを使わせたくて
Resource Hackerで注釈ぶっつぶしてイベントの呼び出しを上書きしたが
FormEvCmd12330.OnDestroyの読み込み中のエラー:不正なプロパティの値です
って出る。 キャンセル潰しは全部消してスクリプトをコンパイルして保存すればいいだけだったが
別な機能を持たせるのはやっぱ色々弄らなきゃダメなのか?
2014/05/13(火) 21:47:50.56ID:zKRvugrT
遠い昔に何か見た記憶がふっと浮かんだから調べたら前スレ?の44-45に解決策が書いてあった
良いゲーム作ってくれよ
2014/05/13(火) 21:54:46.72ID:RW07mzkp
ちょいと聞きたいんだが、デフォルトの移動速度から一段階遅くするとイライラするもんかな?
フィールドなんだけど、デフォルトの速さだとちょっと速い気がして
2014/05/13(火) 22:17:44.74ID:zKRvugrT
俺個人はフィールドの広さによっちゃ問題ないと思うけど、RPGツクールで遊ぶ人の多くは通常速度ですらダッシュ機能欲しいと考える
チップに自作もの使っていたりしてツクールっぽさが薄いゲームなら1/2でもいけるだろうけど、いずれにせよテレポートなりファストトラベルなりは親切にした方が無難じゃね
2014/05/13(火) 23:53:38.71ID:RW07mzkp
なるほど、デフォでも遅く感じるくらいなのか…w

フィールドはあまり速く動いちゃうと味気ないかなと思ったんだけど
やっぱりデフォの速度が無難そうだね、二倍はちょっと速すぎるし…
参考になったよ、どうもありがとう
2014/05/14(水) 00:32:48.52ID:fL2Lkdb9
>>779
ありがとう、期待に添えられるよう立派なツクラーになるよ
2014/05/14(水) 10:07:45.15ID:QwCa11jL
>>779
ごめんよ、駄目だった・・・
前スレ44-45に書いてあるのは
「マップイベントのコモンイベントをバトルイベントとして呼び出す」って感じで
マップイベントのコピーやページコピペでもバトルイベントにはコモンイベントを貼りつけることが出来なかった・・・
相変わらずリソースハッカーでも上手くイベントの呼び出しをtkることが出来ないし
おとなしく使われてるゲームからコピペして来るしかないのかなぁ・・・
2014/05/28(水) 01:52:27.36ID:jLJ86BcY
もうダウンロード版でしか定価で買えない?
2014/12/12(金) 08:59:16.44ID:y22pWgUJ
ツクール2000の旧体験版ってどっかで手に入らないかな
2014/12/12(金) 16:59:30.30ID:/YAwjbp7
むしろ今は体験版のバージョン違うの?
2014/12/13(土) 05:42:56.86ID:ZlHPCrng
昔 機能制限ありでずっと使える
今 機能制限無しで30日間使える
2014/12/13(土) 07:21:19.47ID:+8VVozFp
そんなケチな仕様になっていたのか……
と言いたいが2000体験版はそれ単体で十二分にゲーム作れちゃったからな
790名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/12/20(土) 16:38:30.08ID:zoihO5ZS
ピクチャの表示を自動的に始まるマップイベントにして、
うっかりイベントを止めるコマンドを入れずに動かしたら、当然ながら激重でほぼフリーズ
それでマップごと作り直そうと思ってそのマップを削除したんだけど、
マップを削除したんだからイベントは残ってないはずなのに激重状態が直らない
他に自動開始のイベントは作ってないし、他の並列処理はそのマップを追加するまで問題なく動いてたんですが
何がいけないんでしょうか
2014/12/20(土) 20:16:10.05ID:q6eAGGEt
>>790
RPGツクールにメモリ食われてるんじゃないかな
再起動してみたら?
2014/12/21(日) 00:38:32.62ID:4UkJh0CO
ctrl+alt+deleteからコントロールパネル開く→プロセスのゴミが残ってないか確かめる
たぶん再起動した方が早い
2014/12/21(日) 12:51:20.37ID:AXO2qiwR
>>791>>792
ありがとうございます
PC再起動しても駄目でした…ちょっと他のイベントを洗い直してみます
まだ序章しか作ってなかったのが幸い
2014/12/21(日) 15:11:26.82ID:4UkJh0CO
あ、ゲームが重くなってるって話だったのか。大前提として並列処理末尾に0秒ウェイトは入ってるよね?
PCの問題ではないことを確かめるために真っ新なプロジェクト作るとか、諦めてフォルダ右クリックからプロパティ開いて「以前のバージョン」からロールバックするとか
2014/12/21(日) 15:34:26.03ID:AXO2qiwR
>>794
そうです、ゲームが重くて動かなくて
並列処理に0秒ウェイトは入れています
まっさらプロジェクト作って同様の処理をしたら上手くいってるので諦めて復元したら動くようになりました
ありがとうございました
796名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/12/26(金) 02:08:03.48ID:JiijK4U1
パーティー編成と最高レベルのステータスを以下↓にしたいと思うんですがバランス的にはどうでしょうか?
主人公
HP 850
MP 300
物攻 999
物防 800
早さ 999
魔力 50
ヒロイン(回復魔法使い)
HP 700
MP 700
物攻 600
物防 650
早さ 800
魔力 800
重戦士
HP 999
MP 150
物攻 999
物防 999
早さ 150
魔力 150
魔導師(攻撃魔法使い)
HP 600
MP 999
物攻 100
物防 400
早さ 100
魔力 999
797796
垢版 |
2014/12/26(金) 02:13:28.62ID:JiijK4U1
>>796
すみません。書き忘れました。
最高レベルのステータスは装備品込みって事です。
2014/12/26(金) 04:08:23.13ID:4z6xnLzo
デフォ戦バランスそのままなら安定のデイジー無双ほかイラネ状態だな
細かくバランスいじってるならテストプレイヤーにでも聞け
799
垢版 |
2014/12/26(金) 15:07:58.57ID:/TLYM1H6
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
2015/07/28(火) 19:12:22.92ID:TnueGADv
メモリストリーム云々対策にWindows98/Meの互換モードで起動してみたところ、
RPG_RT.lmtは開けませんと表示されるのですがどのようにすれば起動できますか?
801名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/08/03(月) 07:58:51.50ID:OC7J7Iew
>>754
何年前だよ!? と魂でツッコミ入れつつのレス。
ていうか、三年ほど前にHDDクラッシュでツクールから手を引いた俺の曖昧な記憶。

セーブポイントをDQのように限定してセーブイベントと同時に位置座標を入力。
ラスボスを倒した時点でスイッチONにして自動的にセーブするイベントと、ラスボス復活イベントを構築。
if でスイッチOFFで引き継ぐ別イベントラスボス撃破イベント開始〜エンディング。
もう一方のイベントで、スイッチONでロード時に先に入力された位置座標に移動するイベントを設置。
一瞬だけラスボスの場所が出るだろうけど、暗転を上手く使えば疑似的に出来るんじゃないかな?
802名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/09/01(火) 17:40:26.70ID:9qFYE9GW
>>801
なんかメチャクチャ解り辛いぞ

スイッチA・・・スタート時画面暗転キー   変数 X ・・・マップ中のX座標
スイッチB・・・ラスボス撃破記憶         変数 Y ・・・マップ中のY座標
                            変数 Z ・・・マップそのものの番号

・・・として

場所限定のセーブ場所を変数X・Y・Zに格納
             ┃                      ┏━━━━━  スイッチBで※2から再開
         ラスボス撃破                    ┃               ┃
             ┃                      ┃    変数X・Y・Zから最後のセーブ場所へ移動
  .エンディングのどこかで暗転を入れる.(※2)   . ┃                 ┃
    暗転中にスイッチA.とスイッチB.オン       ┃            スイッチAオフ
              ┃                     ┃               ┃
           ゲーム終了━━━━━━━━━━┛             暗転解除
                                                 ┃
 ※1 並列イベントをどうにかこうにか工夫すれば      オフ ━━[ スイッチBオン?]━━ オン
     もしかしたらどこでもセーブでも可能かも         ┃                   ┃
                                  頑張ってクリアしましょう      新ダンジョンの出現

ごめん・・・余計に解り辛くなったw

でもRPG2000って、限られた条件の中で色々と技的な(≠技術的な)試行錯誤がいちばん楽しかったツクールだな。
作ること自体がゲームだったというか
803名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/09/09(水) 21:17:31.35ID:d8I76mjC
RPG ABEX 〜新世界の野望〜
https://youtu.be/qDMxtE6T45w
2016/01/04(月) 20:11:46.29ID:+jBHXio1
ttp://www.geocities.jp/vipkohaku2015/entry13.htmlにデータ不正流用疑惑
https://twitter.com/grape_shibatora ←制作者のツイッター

302 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 18:28:30.284 ID:16/DtXfOa
23 名無しさん 2016/01/04(月) 15:41:15 ID:osjhrM.U
どっかで聞き覚えのあるSEだと思ったらこれ遊戯王の海賊ツールに使われてるやつじゃん
ファイルサイズもハッシュも一致してるし
こう言うのありなの?

これってYGOPROの事か?
確かYGOPROのデータってPSP不正改造してデータ抜き出して作った奴だよな
そう言うのを祭りで使っていいの?

311 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 19:18:08.974 ID:eDn2RBhq0
>>302ってNo.13の事か
ファイル見てみたらサイズが一致してるどころかファイル名や更新時期まで一緒でワロタ
http://i.imgur.com/YTPv1VP.png
確信犯だろ


312 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 19:25:33.429 ID:eDn2RBhq0
名前抜き忘れてたわ
https://i.imgur.com/F7sKITS.png
2016/03/06(日) 01:09:53.36ID:fnSo7ya6
今更って感じですが、バトルイベントで
イベントを呼び出すコマンドが使える作品を教えてください。
2016/03/29(火) 14:23:02.19ID:Rig3+LSo
「vip バトルコモン」
とかでぐぐれば出てくるよ
2016/03/30(水) 13:32:59.67ID:8Ic9/DbN
ありがとうございます。
バトル中のコモン呼び出しのみのものを探していました。
結構いろんなところで使われてるんですね。助かりました。
808toya
垢版 |
2016/08/19(金) 23:25:19.80ID:QJjk/Ltb
RPGツクール2000で作ってたRPGが完成しました。
よろしかったら遊んでみてください。

http://www13.plala.or.jp/chiban/game/fs/index.html
809名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/10/10(月) 20:07:40.57ID:mekyXF7G
ツクールでつくったゲームでセーブしたらフリーズします。なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況