SlimDXについて語ろうぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/01/31(日) 10:41:21ID:uYVfFOYk
公式
http://slimdx.org/

日本語の解説
http://mainori-se.sakura.ne.jp/slimdxwiki/

SlimDX は、.NET Framework に対応した言語(C#、VB.NET など)を使って
DirectX アプリケーションを開発することができるオープンソースのライブラリ(DLL)です。
2012/04/18(水) 23:07:44.56ID:jD8EzovV
>>158
今は知らないけど、昔はソースコードをダウンロードしたら、
SDKのソースと一緒にサンプルのソースも付いてたんだけどね。
2012/04/19(木) 00:15:36.93ID:QU9JTAnb
気になったので見てみたら最新のSDKには存在しないね
2012/04/20(金) 11:58:58.37ID:MteNe/qx
>>157
個人でSlimDXで開発してた人もSharpDXに移り始めてるし
有名なライブラリや描画エンジンでもSharpDXが使われているので
これからはSharpDXが主流になりそうだよ

まあこのスレでSharpDXの話をするのもなんだし
SharpDXのスレたててもいいかもね
日本語の情報がほとんど無いから情報交換にも良いと思う
2012/04/20(金) 16:00:08.27ID:HYMavAP6
>>161
SlimDXと比較して、SharpDXってどんなところがいいの?
2012/04/20(金) 16:22:25.33ID:DWIKZtqP
ランタイムが要らない
2012/04/20(金) 17:03:20.73ID:HYMavAP6
>>163
なるほど。D3DXの対応を外してるってわけね。
SlimDX本体はほとんどDirectXのラッパーだから、
SlimDX自体は裸で配って、それに公式のDirectX再頒布パッケージをつけてるなあ。
以前にこのスレでも書いたけど、SlimDX公式のは最新のランタイムしかバンドルしてないから、
インストール直後のWindowsではファイルが足りなくて動かない。
2012/04/20(金) 19:51:05.91ID:+ZCQHWDp
SlimDXとSharpDXの作りは殆ど同じだから、スレ分けなくてもいいんじゃね
2012/04/21(土) 18:43:59.58ID:TlM5tzXb
SharpDX良さそうだけど日本語の情報が皆無だな。

誰か情報まとめてくれ!
2012/04/22(日) 02:05:35.18ID:nNwT2ldM
SharpDX試してみたけどサンプルがビルドできない
中身見るとSlimDXって書いてあるけどSlimDXから
持ってきただけなのかなこれ

Direct3D9のMiniTriみたいなサンプルでさえ動かないんだけど
手直ししないと動かないの?
2012/07/07(土) 17:18:52.42ID:ayM176d0
ちょっとSharpDX触ってみたんだけど
Frame型が値型になってて中身はポインタだらけという糞仕様だった
無駄に扱いにくくて継承も出来なくなるだけと思うんだが・・・?
他にもMeshContainerクラスの中にもポインタ多かった

型名や引数はSlimDXと同じなの多かったし
Color4型にデフォルト色が用意されてたのは少し良かったが
わざわざC#でポインタ使わせたがる仕様がダメだった
2012/07/10(火) 11:30:48.38ID:xySJ++cG
SlimDXでHLSLファイルを読み込む方法教えて

D3DXCreateEffectFromFileと同等の機能やつなんだけど
探しても見つからない
2012/07/10(火) 20:36:16.05ID:cZwQIo6u
https://www.google.co.jp/webhp?#q=SlimDX+HLSL
検索結果先頭見ると ShaderBytecode.CompileFromFile というのが出てくるな
2012/07/11(水) 00:41:50.14ID:jrqM9P6T
Effect.FromFileなど
SlimDX.Direct3D9.Effect型の静的関数にある
とりあえずこんな質問をするってことは
『csharpgamedev @ ウィキ』を見てないな?
2012/07/11(水) 10:28:47.70ID:R6NKC9EY
ウィキあったのか
2012/10/21(日) 11:38:27.58ID:8lbHj3YK
age
2012/10/27(土) 22:19:08.85ID:khd5DIoo
Javaよりマシとはいえ、C#は.net4.0ランタイムに
インストールが必須で敷居が高いのかな
2012/12/15(土) 00:32:02.91ID:kt5KYMn1
うわっ!2012版ホントにサンプルがない
動かない動かないと不評だったから削除しちゃったのかもね
2013/02/02(土) 17:18:37.95ID:YTB6/CKU
XNA終了のお知らせ。
Microsoft 'phasing out' XNA development framework
http://www.develop-online.net/news/43140/Microsoft-phasing-out-XNA-development-framework

もうMSにやる気まったくなかったしな…
2013/05/06(月) 00:32:28.65ID:LBj2ptDv
オワコン
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:8sIhbs2P
slimdxが2012年で止まってるからSharpDXをやり始めた。
ソースがslimdxの時とほとんど同じなんだけど、なんか大きな違いってある?
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:5Se9lZup
全部がオワコン
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:nxhXnzB/
ここって誰かいますか?
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:Z0VG+rLW
いないこともない
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:ChemcBmK
Main関数でしょっぱな
Device device = new Device(DriverType.Hardware);
するところで実行時エラーなんだけどどうすればいいの?

'System.IO.FileLoadException' のハンドルされていない例外が Microsoft.VisualStudio.HostingProcess.Utilities.dll で発生しました。

追加情報: 混合モード アセンブリはバージョン 'v2.0.50727' のランタイムに対して作成されており、追加の構成情報がないと 4.0 ランタイムでは読み込めません。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:ChemcBmK
解決したわ。
.NET4.0使ってる場合はapp.configも手加えないといけないんだな。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:u/Td+10o
おっとはやいな
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:0psVYioQ
Direct3D11とDirectWriteを扱いたいんです。
ココ⇒http://www.aaronblog.us/?p=36
を参考にして、以下の様なコードを書いたのですが、
http://pastebin.com/swdN6dp3
コメントの書いてあるところで以下の例外が出ます。
SlimDX.Direct3D10/Direct3D10Exception{"E_INVALIDARG: An invalid parameter was passed to the returning function (-2147024809)"}
確かに、例外の出る行は参考にしたサイトとコードを変更しました。というのも参考にしたサイトにかいてあるメソッドのオーバーロードが存在しなかったからです。
どうかわかる方いたらアドバイスを頂きたいと思います。教えてエロイ人!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:UBbx99lh
誰かいるんかねここ、、、っておれかw
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:LjKaVWFl
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:jGyxQrhC
C#でツール作る時に、ビューの部分をSlimDXでやると便利だな。
2013/10/23(水) 17:35:24.04ID:cPYp8n2c
SharpDXのサンプルの一部に、「Slimdx」というスペルがあったんですが、SlimdxとSharpDXの関係って何かあるの?
2013/11/30(土) 01:05:44.72ID:982dgOSU
最新版インストールしたらサンプル入ってませんでした。お手上げです。
2013/12/03(火) 10:58:46.80ID:GB89ajey
slimdx reference でググりもしないでお手上げとか、プログラマじゃない人なのか
2013/12/04(水) 17:02:57.34ID:JM7rMfgH
DirectX未経験者じゃないの?
SlimDXはC++でDirectXいじってた人だとわかりやすいけど、そうじゃない人には難しい気がする。

なので、DirectXSDKのヘルプも参考にしてみるのもいいと思うがどうなんだろう。
2013/12/06(金) 04:40:06.35ID:yat6+kbo
前のバージョンにサンプルが入ってるよ。
194名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/09/15(月) 14:08:06.49ID:EWv1CcRm
Slimdx.Directinput.Effectのインスタンスを作れないんですが
(This function called is not supported)
やっぱりまだ動かないんでしょうか
195名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/11/19(水) 16:13:50.34ID:/f6I7Mz5
【ID】hasgt
【罪状】下がれクズと通信 先落ちしてから棒立ち ファンメ

【階級】中尉 少尉

【場所】マナー○のプレマシャッフル

【備考】ランクマ勝率が29%でプレマ勝率が25%

ゼノン使ってて、こちらエピオン、開幕挨拶無し 下がって下さい 通信
途中から 下がれクズ 通信しながら先落ちして棒立ち
http://i.imgur.com/1mDe20G.jpg

対戦が終わってから、上記のファンメ
トロフィー15でPS+入ってた、BANされたら面白いな
http://psnprofiles.com/hasgt

結構晒されてる奴で草
196名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/03(金) 02:17:07.12ID:GCb0BgGt
age
197名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:40:26.66ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

EXTBC3DHOF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています