【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレその4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/09/21(火) 17:32:25ID:pmlmAOqn
zlibライセンスでクロスプラットホームなゲームライブラリ、Irrlichtのスレです。

※回答する人も、質問する人も必ず読んでください

これらに当てはまる人のための質問スレです。
1.C/C++は多少理解している。
2.最近Irrlichtを始めたばかり
3.SDKを見ても、Googleで検索しても、エキサイト翻訳でもいまいち理解できない人

【 回答してくださる方 】
・ できるだけ優しく質問に答えてあげてください。
・ 優しく教えるのが嫌でしたら、解決するためのヒントだけでも結構です。
 「ググれ」「英語読め」以外の回答でおながいします。
・ 神ですら理解不能な質問は無視して下さい。

【 質問する人 】
・ どんな事で躓いているのか明確にする。
・ 長くならないなら躓いている部分のコードを晒してみてください。
・ 解決した場合、お礼を言うのは当然ですが、何をどうしたら解決したかを明確に書くこと。

過去スレ
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1281085813
2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1159998619/
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1104179696/
2016/08/03(水) 23:53:16.39ID:H6m491z7
Irrlichtの良い所は実行してから最初の処理がされるまでの時間が短いことだと思ってます
OgreもDXライブラリも初期化が結構時間食ってませんか?
シェーダにdiffuse色しか渡せなかったりと不便なところもありますが、やっぱり起動の軽さが良くて使ってしまいます
167名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/05(日) 08:32:35.07ID:5McT3Wao
そうかそうか
2017/05/12(金) 18:06:00.24ID:ryWjgeG+
最近この手のライブラリはUrho3Dが強いみたいだな
2017/05/26(金) 20:42:18.43ID:Fk0Hy2ZH
Urho3D面白そうだからいじってみたけど、導入すらできない
LNK1279エラーと900以上のワーニングが出る
2017/05/27(土) 17:21:37.86ID:IIslKK01
ソースからのビルドと、プロジェクトのファイル構成なんかは公式サイトにまとめられてるから
面倒くさがらずにちゃんと読んでみ
2017/05/27(土) 21:30:17.22ID:ipYZO5xn
一番ダウンロードされてるWindows 64bit static版でやってたけど、32bit shared版をダウンロードしてやってみたらあっさり上手くいった
172名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:45:02.91ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

Q8CONBE0QO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況