/  ̄ ̄  ̄ヽ、
/ 一、 ヽ、
/ ///_,ィ'| .ヽ
| | | | | // |
| ヽ.)==、 ,.-ヽ |
|ヽ、Y.(;)> <(;)>フ |
| |~ !._,! (_/| スパロボみたいのを
| |、 === /| |
| | \ / | |
| ! | ` 一 ' | | |
Androidでゲーム作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 00:01:46ID:G7pD7wjh114名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 14:25:02.44ID:Nu+kqgXq >>113
全部が全部オブジェクトプーリングで賄えるもんでもないじゃない。OpenGLES関連は。
Cの書き方が悪くてGC発生してるとでも言うんかい?www
GooglePlayで公開されてるタイトルでも、スクロールにガタつきがあるのの方が多いですよね?
他所のもこんなもんだから〜、で納得してくれる相手ばっかじゃないのよ。
>>112
ゲーム開発にJavaが使える使えない、なんて話はしてないのぜ?
Javaでも十分イケるゲームもそりゃあるだろう。
ちな怒首領蜂はC/C++の様です。
とりあえず怒首領蜂Lite(怒首領蜂の無料版)ってのインストールしてくれよぉ、
んでそのレベルのでもJavaで十分イケルのかどうかを教えておくれよぉ。
ちなみにコレは既に結構古いタイトルだから、コレ以上のスペック出さなきゃなんないんですよぅ、こっちわぁ…
怒首領蜂Liteなんて見る気もねーよステマかよ、って言うんなら、もう大人しくなります。
あ、機種も書いてくれると有難いです。
全部が全部オブジェクトプーリングで賄えるもんでもないじゃない。OpenGLES関連は。
Cの書き方が悪くてGC発生してるとでも言うんかい?www
GooglePlayで公開されてるタイトルでも、スクロールにガタつきがあるのの方が多いですよね?
他所のもこんなもんだから〜、で納得してくれる相手ばっかじゃないのよ。
>>112
ゲーム開発にJavaが使える使えない、なんて話はしてないのぜ?
Javaでも十分イケるゲームもそりゃあるだろう。
ちな怒首領蜂はC/C++の様です。
とりあえず怒首領蜂Lite(怒首領蜂の無料版)ってのインストールしてくれよぉ、
んでそのレベルのでもJavaで十分イケルのかどうかを教えておくれよぉ。
ちなみにコレは既に結構古いタイトルだから、コレ以上のスペック出さなきゃなんないんですよぅ、こっちわぁ…
怒首領蜂Liteなんて見る気もねーよステマかよ、って言うんなら、もう大人しくなります。
あ、機種も書いてくれると有難いです。
115名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 14:40:06.10ID:Nu+kqgXq116名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 14:43:14.17ID:Osfwi9Ao ネイティブのコードに問題あってもgc頻発するけどね
117名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 14:43:59.99ID:Nu+kqgXq …>>112の内容は何かズレてね?
118名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 14:44:54.04ID:Nu+kqgXq119名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 15:16:26.62ID:/c0NGQnX とりあえず ID:Nu+kqgXqはウザいから消えて欲しいかな
プロだという割に有益な情報はなくて失敗した話と教えてクレクレだけだよね
おまけに口調がウザいという
プロだという割に有益な情報はなくて失敗した話と教えてクレクレだけだよね
おまけに口調がウザいという
120名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 17:59:24.46ID:19PqDJZc こいつあちこちのスレで暴れてる池沼だよ。
「仕事でやってる。君たちとは違うんです」とあちこちで連呼しているが、
OpenGLの基礎を理解していないから描画落ちしてるのを根拠も無くGCのせいにしてるだけのアホ。
最近始めた初心者の学生ってのが本性だろう。
「仕事でやってる。君たちとは違うんです」とあちこちで連呼しているが、
OpenGLの基礎を理解していないから描画落ちしてるのを根拠も無くGCのせいにしてるだけのアホ。
最近始めた初心者の学生ってのが本性だろう。
121名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 18:41:21.04ID:jg63hEeg まあ、すごくレベルが低いプロも世の中にはいるし
引き籠もりがアプリ作って人生を逆転とか無茶な夢を見てる場合は彼にとってはそれが業務かもしれないしで
一概に嘘と決めつけるのも可哀想な気がしなくなくもない気はしない
引き籠もりがアプリ作って人生を逆転とか無茶な夢を見てる場合は彼にとってはそれが業務かもしれないしで
一概に嘘と決めつけるのも可哀想な気がしなくなくもない気はしない
122名前は開発中のものです。
2013/03/25(月) 22:22:20.94ID:kuyg7RF4 この文体どっかで見たと思ったらDXライブラリスレで無知晒してるやつと一緒か
連続して3回も>>112に返信してるところを見ると、何かの病気じゃないのか
連続して3回も>>112に返信してるところを見ると、何かの病気じゃないのか
123名前は開発中のものです。
2013/03/27(水) 16:15:04.20ID:LCArk/xr124名前は開発中のものです。
2013/04/06(土) 05:52:59.47ID:jx05Q+wX いや、自称プロの基地外が連投してるよりはスレ止まってた方がいいよ
他の人間にとっては少なくともゴミレス読まなくて済む
本人はまた別の意見だろうがw
他の人間にとっては少なくともゴミレス読まなくて済む
本人はまた別の意見だろうがw
125名前は開発中のものです。
2013/04/06(土) 06:43:45.57ID:5AZvBkUQ いや、どう見ても>>123がその本人なんだが
126名前は開発中のものです。
2013/04/06(土) 19:29:22.88ID:x1dhzq0Y 掲示板で"スレ止まってた方がいいよ"なんて初めて聞いたかも(笑)
127名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 02:00:16.21ID:wq3nvEMY キチガイが暴れてるよりは過疎ってた方がマシって普通の意見だと思うが
まあキチガイ本人はそうは思わないとしてもな
まあキチガイ本人はそうは思わないとしてもな
128名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 09:44:08.06ID:Am3JbXqW レッテル貼ってるだけにしか見えませんな。
傍から見てるとどっちも同レベルかと。
傍から見てるとどっちも同レベルかと。
129名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 12:46:16.28ID:KI6N9117 全然違うだろ
スレの雰囲気が悪くなるから>>124の言うとおりだと思う
スレの雰囲気が悪くなるから>>124の言うとおりだと思う
130名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 20:28:45.73ID:Am3JbXqW >>129
どこの小学生ですか
どこの小学生ですか
131名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 23:44:48.67ID:0OqQEGBe レッテル貼ってるだけにしか見えませんな
↓
どこの小学生ですか
うーん…なんだろうこの…
↓
どこの小学生ですか
うーん…なんだろうこの…
132名前は開発中のものです。
2013/04/08(月) 00:26:30.12ID:Fo8srU5s 叩かれてた本人だろ
133名前は開発中のものです。
2013/04/08(月) 01:39:33.88ID:yw8z0C/m このスレってそもそも今は何を語るとこなの?
スパロボ?
スパロボ?
134名前は開発中のものです。
2013/04/08(月) 01:53:09.33ID:zirw8B21 スパロボみたいなゲーム作ろうぜで始まってるけど頓挫してるっぽいからな
「こんなプログラム書いたけど、誰かグラフィックつけて」とか
「こんなグラフィック用意してみたけど、誰かプログラム書けない?」とか
適当にゲーム案提示+人員募集+成果報告とかしたらいいと思うよ
「こんなプログラム書いたけど、誰かグラフィックつけて」とか
「こんなグラフィック用意してみたけど、誰かプログラム書けない?」とか
適当にゲーム案提示+人員募集+成果報告とかしたらいいと思うよ
135名前は開発中のものです。
2013/04/08(月) 04:24:58.84ID:yw8z0C/m なんか集中砲火されそうだからやだw
136名前は開発中のものです。
2013/04/17(水) 11:01:38.79ID:vJkUNOEa 悪化の一途を辿るAndroid互換性問題、ついにクラウド動作試験登場!C#やRubyで制御する神仕様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366162281/6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366162281/6
137名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 01:33:50.49ID:sicJIixw 取り敢えず、凡人な俺から言えるのは、ゲームってのは作る迄の工程が非常に長ったらしい。
次に先ず、流行に便乗せんと其処からは剰りの事が無い限り人気は然程上がらない。
二度言うが凡人な俺が、だから、故に戯れ言程度だと思って流してくれ。
次に先ず、流行に便乗せんと其処からは剰りの事が無い限り人気は然程上がらない。
二度言うが凡人な俺が、だから、故に戯れ言程度だと思って流してくれ。
138名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 16:58:29.27ID:vELnYp3Z いや、お前は凡人より少し下くらいだと思う
139名前は開発中のものです。
2013/05/20(月) 14:50:22.05ID:CFjlwO77 Androidのスレってないのな。
AndroidSDKで開発してる人は少ないのかねぇ。
AndroidSDKで開発してる人は少ないのかねぇ。
140名前は開発中のものです。
2013/05/20(月) 14:51:27.04ID:CFjlwO77 ってスパロボみたいなってスレだったのか。
141名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 19:07:10.78ID:Gx5qWM5D ティラノスクリプトとかKASみたいなものがもっと欲しい
142名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 19:13:32.89ID:grq+h+00 HTML5で十分
143名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 20:19:27.95ID:bVLah79K はじめてきました。
アプリってどの言語で作れるんですか?
自分、C言語を見たことある程度なんですが、その程度でも、
本読んで作ればできますか?
アプリってどの言語で作れるんですか?
自分、C言語を見たことある程度なんですが、その程度でも、
本読んで作ればできますか?
144名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 22:35:39.33ID:LGDLhbGu 理論的には誰でも作れる。
実際には入門書を2,3ページ読んだあたりで9割脱落する。
実際には入門書を2,3ページ読んだあたりで9割脱落する。
145名前は開発中のものです。
2013/06/27(木) 05:41:33.98ID:IeOnQG0D 今まで何か自分の役に立つアプリかミニゲームをプログラミング言語で作れた人間になら何か作れると保証できるけど
今まで本読んだけど何も作れなかった人間はたぶん今後の一生もまず何も作れない
言語自体はJavaなのでCを高水準で習得している人間なら学習は容易
Cをかじった程度なら一からやり直しに近い
今まで本読んだけど何も作れなかった人間はたぶん今後の一生もまず何も作れない
言語自体はJavaなのでCを高水準で習得している人間なら学習は容易
Cをかじった程度なら一からやり直しに近い
146名前は開発中のものです。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:4knBpc+X SurfaceViewでアラートダイアログ出すにはどうしたらいいのだろう?
いつも.show();の所で強制終了してしまうのだけれど……
いつも.show();の所で強制終了してしまうのだけれど……
147名前は開発中のものです。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:J3ai8ZiD スレッドが違うんでは?
いっそダイアログも Canvas に描いちゃえば
いっそダイアログも Canvas に描いちゃえば
148名前は開発中のものです。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:iQwyzlnj Androidゲーム開発興味あるで〜
まずどうすればええの
まずどうすればええの
149名前は開発中のものです。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:txi6y/yx 始める前から他人に聞く時点で無理。
できるようになる人間だったら、アホな質問などせずに本屋に行って入門書を買って勉強を始めてるよ。
できるようになる人間だったら、アホな質問などせずに本屋に行って入門書を買って勉強を始めてるよ。
150名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:SoW0eJLa151名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:0ZeB92sv >>143
>>148
多分一番金が掛からず簡単(JavaもCも未経験なら)なのはHSP
これで作れ無いなら諦めた方が良い
http://hsp.tv/make/hsp3dish.html
http://www.onionsoft.net/hsp/v33/doclib/hsp3dish_ndk.htm
>>148
多分一番金が掛からず簡単(JavaもCも未経験なら)なのはHSP
これで作れ無いなら諦めた方が良い
http://hsp.tv/make/hsp3dish.html
http://www.onionsoft.net/hsp/v33/doclib/hsp3dish_ndk.htm
152名前は開発中のものです。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:zgzFMcJX >>151
HSPでAndroidアプリ作れるんか?
HSPでAndroidアプリ作れるんか?
153名前は開発中のものです。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:pfJ08QEw >>152
HSP3Dishって言うHSP命令をスマートフォン向けに機能や仕様を絞って作れるようにしたランタム上で動くなら
HSPで作ったものがそのままアプリに出来る
HSPスクリプト>C++にコンバート>androidアプリに
環境を整えるのは面倒だけど出来てしまえば上の流れをHSP3Dish Helperってソフトで簡単に出来る
iOS用にもできるがMacが必要
近いうちにHSPTVアプリってのを配信して
配信ソフトを募集してMac無い人でもiPhone/iPad用のアプリにしてくれるらしい(有料には出来ないだろうけど)
http://hsp.tv/play/hsptv_app.html
HSP3Dishって言うHSP命令をスマートフォン向けに機能や仕様を絞って作れるようにしたランタム上で動くなら
HSPで作ったものがそのままアプリに出来る
HSPスクリプト>C++にコンバート>androidアプリに
環境を整えるのは面倒だけど出来てしまえば上の流れをHSP3Dish Helperってソフトで簡単に出来る
iOS用にもできるがMacが必要
近いうちにHSPTVアプリってのを配信して
配信ソフトを募集してMac無い人でもiPhone/iPad用のアプリにしてくれるらしい(有料には出来ないだろうけど)
http://hsp.tv/play/hsptv_app.html
154名前は開発中のものです。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:B+c/2P6C C++覚える気があるなら
cocos2d-x オススメ
http://www.cocos2d-x.org/
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/25/news017.html
cocos2d-x オススメ
http://www.cocos2d-x.org/
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/25/news017.html
155名前は開発中のものです。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:aNfGF740 AndEngineじゃダメなんけ?
156名前は開発中のものです。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:HktWtVmh OpenGLのDraw Texture Extensionで、glDrawTexiOESのZ座標ってなんのためにあるんだ?
ココ変えても別に前面に表示されたりとかはしないよな
ココ変えても別に前面に表示されたりとかはしないよな
157名前は開発中のものです。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:V5icStY/ 普通にZテスト (有効になってれば) とZバッファへの書き込み (有効になってれば) に使われるんでは?
158名前は開発中のものです。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:HktWtVmh ※有効になってれば
159名前は開発中のものです。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:HktWtVmh 途中で送ってしまった
なるほど。ちょっと確認してみる。
なるほど。ちょっと確認してみる。
160名前は開発中のものです。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:q0dak5Rf161名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 19:30:24.98ID:lb9zJi5h なんでこんなに伸びてないの?
他にandroid開発スレあんの?
他にandroid開発スレあんの?
162名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 02:27:48.40ID:3gERSxPw すごい過疎ってるな。
いままでいろんなプラットフォームで作ってきたけど、
Androidがいちばん楽だな。
機種依存関係を除けばな。
いままでいろんなプラットフォームで作ってきたけど、
Androidがいちばん楽だな。
機種依存関係を除けばな。
163名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 09:06:35.39ID:KtWiP1ih 1にスパロボとか書いちゃってるから伸びにくいよね
NDK関連の日本語情報が少なくて困る
何冊か書籍でてるけど、書籍だと情報遅いし
NDK関連の日本語情報が少なくて困る
何冊か書籍でてるけど、書籍だと情報遅いし
164名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 14:40:40.49ID:DO36UBz4 Ecripsのエミュが頼りないから
テスト機用にもう一台スマホ買おうと思うんだけど
Android2.3だと何がいいのかな?っていうかテスト機何してんの?
テスト機用にもう一台スマホ買おうと思うんだけど
Android2.3だと何がいいのかな?っていうかテスト機何してんの?
165名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 15:25:03.44ID:ZOW6l4ld もう使ってない初代XperiaとAcroHDをテスト機にしてますですしおすし
166名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 14:31:34.60ID:qOMMfH1o http://www.klab.com/jp/press/130926.html
株式板から転載
運用実績のあるゲームエンジンのオープンソース化っても
Cのソースコード読めるレベルじゃないと使いこなせないんだろうなぁ・・・
株式板から転載
運用実績のあるゲームエンジンのオープンソース化っても
Cのソースコード読めるレベルじゃないと使いこなせないんだろうなぁ・・・
167名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 14:55:21.51ID:cOYTv2tj168名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 15:22:07.28ID:qOMMfH1o C#まだプロトタイプだけど期待大だよね
ブログにそのうち解説のせるらしいけど俺に分かるレベルで書いてくれるかなぁ・・・
ブログにそのうち解説のせるらしいけど俺に分かるレベルで書いてくれるかなぁ・・・
169名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 15:40:23.11ID:8rv/UtxA へー、エンジン自体の使い勝手はわからないけど
気持ち悪いコピーレフトライセンスじゃないとか、珍しいね
自分で改修できて、しかも改修部分を公開する必要がないっていいな
気持ち悪いコピーレフトライセンスじゃないとか、珍しいね
自分で改修できて、しかも改修部分を公開する必要がないっていいな
170名前は開発中のものです。
2013/09/28(土) 00:09:05.83ID:CevLfJsz171名前は開発中のものです。
2013/09/28(土) 00:23:03.89ID:UC+eq9nD C#使えるとは言うけれどもMono for Androidは299ドル/年のインディーライセンスが最低限必要じゃないのか
貧乏なんでそれすら躊躇う
かといってC++で全てゲームを書いたりとかしたくないし
LuaやJavaScriptは言語仕様がちょっとビミョー
貧乏なんでそれすら躊躇う
かといってC++で全てゲームを書いたりとかしたくないし
LuaやJavaScriptは言語仕様がちょっとビミョー
172名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 02:33:08.89ID:LYXQj51K 初心者向けの地元の本屋で漁ったけどないし、Amazon見ても☆1つばっかだし、大きな本屋出向いてとりあえず適当に買ってみっか。
173名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 16:34:12.38ID:LYXQj51K 本買ってその環境と同じになるように手順を完璧に追っても何か問題が起きるなぁ。
174名前は開発中のものです。
2013/10/01(火) 13:04:07.68ID:biFnZHjq 本は全体の流れをおさえるために読むもの
個々の手順はネットでなるべく新しい記事を探す
個々の手順はネットでなるべく新しい記事を探す
175名前は開発中のものです。
2013/10/01(火) 18:12:54.39ID:F9WOurwO とりあえず、本のサンプル通りに電卓作ってるわ。
メソッドとかコード見れば、こういうことが起きるとかなんとなく分かるけと、こういうことをしたいって時にどのメソッドを使えばいいのか自分で適切なのを選ぶ自信がないなぁ。
メソッドとかコード見れば、こういうことが起きるとかなんとなく分かるけと、こういうことをしたいって時にどのメソッドを使えばいいのか自分で適切なのを選ぶ自信がないなぁ。
176名前は開発中のものです。
2013/10/01(火) 19:35:33.95ID:qamisE36 そのへんは色んなサンプル眺めて回ってリファレンス見て回って
おおよそどんなメソッドが用意されていて何ができるのかを把握するところから始めるしかない
本に飽きたら Android SDK にもサンプルついてるから (ショボイけどゲームもある)
適当に動かしてみてコード眺めてみて気が向くままに改造してみるのもいいかもしれない
おおよそどんなメソッドが用意されていて何ができるのかを把握するところから始めるしかない
本に飽きたら Android SDK にもサンプルついてるから (ショボイけどゲームもある)
適当に動かしてみてコード眺めてみて気が向くままに改造してみるのもいいかもしれない
177名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 13:51:19.81ID:00Zi08Jq 初心者向けっぽい本見てJava使ったアプリ作ってるけど、ゲーム製作向けの本ではprocessingって言語使ってるなぁ。
2つの言語が交わることはないのか?
2つの言語が交わることはないのか?
178名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 23:46:12.68ID:ZXKbFSd/ processingはとっくの昔にAndroidに対応してるだろ
179名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 13:25:14.27ID:/1SdU4aM 開発言語は、プレイヤーから見たらどうでもいいので
早く開発してください。
早く開発してください。
180名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 15:28:11.01ID:dcQo64pm overrideとかsuperで頭がパンクしてるので当分無理だー
てか、processing使うならjava勉強するの結構無駄骨?
てか、processing使うならjava勉強するの結構無駄骨?
181名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 20:14:12.61ID:+n1EH/G9 とりあえずsageを覚えてみようか
182名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 00:19:55.41ID:d0cLFrSG processingはどーしょもない糞言語
普通にjava書いたほうが楽
普通にjava書いたほうが楽
183名前は開発中のものです。
2013/10/06(日) 09:39:33.33ID:vBnK/2XW 「C++でゲームなんて書きたくないし」 みたいな言い方するヤツって、大半が書きたくないんじゃなくて書けない。書く能力が無い。
これ豆な
これ豆な
184名前は開発中のものです。
2013/10/06(日) 11:14:26.12ID:bcmWlp27 お前が書けないからですね。わかります。
185名前は開発中のものです。
2013/10/07(月) 09:38:32.43ID:aPCoRjRY や、昔は選択肢がなかったからあれだが今のモダンな言語に慣れたらめんどくさいだろjk
186名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 21:13:38.78ID:Pj678VZM ゲーム作ったけど誰もやってくれない。
続きを作る気がなくなった。
続きを作る気がなくなった。
187名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 15:57:46.02ID:Z236CCbV188名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 18:50:32.98ID:/Zs9kY5k >>186
やるから教えてー!
やるから教えてー!
189名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 18:52:06.17ID:/Zs9kY5k ちまちまとAndroidSDKで普通に製作中。
c#で作れるのあるらしいけど、個人制作でも3万て高いよなー
c#で作れるのあるらしいけど、個人制作でも3万て高いよなー
190名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 07:41:59.73ID:zfoDBKi6 androidでツクールや Shooting Game Builderみたいな制作アプリってないの?
191名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 09:59:26.50ID:di14Y1/l いま俺がつくってる
192名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 13:51:07.10ID:ZrjE9v4G193名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 14:10:41.81ID:UioJQfQv androidで青鬼みたいなタイルマップ系ホラゲーが作りたいんですけど、何を勉強すればいいんでしょうか。
javaとandroidの基礎はできます。ああいうのってコード上でマップ作ってるんですか?
それともタイルマップ書いてるんですか?
javaとandroidの基礎はできます。ああいうのってコード上でマップ作ってるんですか?
それともタイルマップ書いてるんですか?
194名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 20:16:58.37ID:hIjNTt16 GLES 2.0 + GLSL ES 1.0 では、変数の個数に制限があると思いますが、
attribute 変数の個数はいくつくらいまで使えるものでしょうか?
とくに気にしないでシェーダ書いてしまって大丈夫でしょうか?
attribute 変数の個数はいくつくらいまで使えるものでしょうか?
とくに気にしないでシェーダ書いてしまって大丈夫でしょうか?
195名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 03:24:18.49ID:dWsa0jLm スクラッチで書いて余計にトラぶってはまるのは無駄だから
サンプル改変してデモで負荷かけてテストするね俺なら
サンプル改変してデモで負荷かけてテストするね俺なら
196名前は開発中のものです。
2013/11/27(水) 21:14:31.50ID:CLL9ifmL 環境によって値は違うけど、ビルトイン定数で
const mediump int gl_MaxVertexAttribs = ?;
const mediump int gl_MaxVertexUniformVectors = ???;
const mediump int gl_MaxVaryingVectors = ?;
というのが参照できるっぽいね
const mediump int gl_MaxVertexAttribs = ?;
const mediump int gl_MaxVertexUniformVectors = ???;
const mediump int gl_MaxVaryingVectors = ?;
というのが参照できるっぽいね
197名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 11:06:11.96ID:cU+7CYSu >>193
あなたがわからない所を自分でよく分析して、それを勉強するの。煽りじゃなくマジで。
「私は何を勉強したらいいでしょうか」なんて、正解は自分しかしらないでしょ、論理的に考えて。
で、マップはコードで書いてるか云々てのはどういう意味?
何か魔法のような専用エディタでGUI使って作成してるか(つまりマップデータを固定で持ってるか)、
あるいは計算して生成してるか、どっちですかって聞いてるの?
つまり手段の事を聞いてるなら、そんなの自分の設計によるよ。意味わかれ。
あなたがわからない所を自分でよく分析して、それを勉強するの。煽りじゃなくマジで。
「私は何を勉強したらいいでしょうか」なんて、正解は自分しかしらないでしょ、論理的に考えて。
で、マップはコードで書いてるか云々てのはどういう意味?
何か魔法のような専用エディタでGUI使って作成してるか(つまりマップデータを固定で持ってるか)、
あるいは計算して生成してるか、どっちですかって聞いてるの?
つまり手段の事を聞いてるなら、そんなの自分の設計によるよ。意味わかれ。
198名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 14:40:55.30ID:q6Xg81Nt >>197
そこまで複雑な質問じゃないと思うよ
単純にフリーのマップエディタを見つけて、それで吐き出されたマップファイルを
プログラムで読み込めるようにして、それを元に画面を描画してみなさい。
そこでまた壁にぶつかると思うから。
意地悪なこと言わず、単に、これでいいと思う。
そこまで複雑な質問じゃないと思うよ
単純にフリーのマップエディタを見つけて、それで吐き出されたマップファイルを
プログラムで読み込めるようにして、それを元に画面を描画してみなさい。
そこでまた壁にぶつかると思うから。
意地悪なこと言わず、単に、これでいいと思う。
199名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 01:06:12.25ID:dVMfMON0 >>193
青鬼みたいなゲームなら
1枚絵の上にキャラクターを動かすだけでいいんじゃないですかね
壁に辺り判定を付けて、そっちには移動出来ないようにする
タイルマップってのはツクールみたいなものだと思います
16x16サイズの床素材やら壁素材やらを用意して
それをプログラムで繋ぎ合わせてマップを表現
そういうシステムを構築すれば
組み合わせ次第でいくらでもマップが表現できますが
最近のPCは性能がいいので
画像編集ソフトで1枚絵のマップを作ってそれを表示させた方が楽だと思う
青鬼みたいなゲームなら
1枚絵の上にキャラクターを動かすだけでいいんじゃないですかね
壁に辺り判定を付けて、そっちには移動出来ないようにする
タイルマップってのはツクールみたいなものだと思います
16x16サイズの床素材やら壁素材やらを用意して
それをプログラムで繋ぎ合わせてマップを表現
そういうシステムを構築すれば
組み合わせ次第でいくらでもマップが表現できますが
最近のPCは性能がいいので
画像編集ソフトで1枚絵のマップを作ってそれを表示させた方が楽だと思う
200名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 01:22:56.18ID:97Wg4RWZ 確かに楽だが、その代償として表現力を削ることになるだろうね
地形が変形するケースが多発する場合、それらすべてのパターンを
画像で用意しなければならなくなるから、そこを捨てる覚悟が必要。
地形が変形するケースが多発する場合、それらすべてのパターンを
画像で用意しなければならなくなるから、そこを捨てる覚悟が必要。
201名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 01:52:59.81ID:dVMfMON0 画像編集ソフトで1枚絵のマップを作成する用に
16x16サイズの床素材やら壁素材やらを作成して
画像編集ソフト上で1枚絵のマップを作るってのはどうでしょう
青鬼なら1度プレイしかことがあるが
小さなマップ内で、階段上ったり扉を調べたりすると
また小さなマップに移動するわけじゃないですか
どんなに大きなマップでも640x480サイズ以内のマップでしょう
16x16サイズの床素材やら壁素材やらを作成して
画像編集ソフト上で1枚絵のマップを作るってのはどうでしょう
青鬼なら1度プレイしかことがあるが
小さなマップ内で、階段上ったり扉を調べたりすると
また小さなマップに移動するわけじゃないですか
どんなに大きなマップでも640x480サイズ以内のマップでしょう
202名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 09:45:43.50ID:8sawQtDF タイルマップより手作業生成の方が楽っていう前提で話進んでるのが意味不明
タイルマップで生成するのはリソースの削減もあるが、作業が楽なのが第一だろ
タイルマップで生成するのはリソースの削減もあるが、作業が楽なのが第一だろ
203名前は開発中のものです。
2013/12/19(木) 13:33:20.84ID:euV8h7sF どっちが楽かは作業者本人の主観なので
204名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 15:07:17.23ID:pVL8eU5/ 結局cocos2d-xが一番楽なのかな
205名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 00:51:01.26ID:r9RMlRL5 キャラクターの基礎パラメータを定義しておきたいんだけどどうやってすればいい?
res/xmlの中にprefelenceとかいう種類xmlファイルを一つづつ定義してもいいんだけど
ユーザーがルート取ると簡単に書き換えられちゃうよな?
コードに直書きすればチート防げそうだけど、保守的には??
res/xmlの中にprefelenceとかいう種類xmlファイルを一つづつ定義してもいいんだけど
ユーザーがルート取ると簡単に書き換えられちゃうよな?
コードに直書きすればチート防げそうだけど、保守的には??
206名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 00:53:14.49ID:r9RMlRL5 drawableってフォルダ分け出来ないの?
パラパラ漫画みたいにアニメーションさせるから
大量の画像使うんだけど、eclipseだとフォルダを認識してくれない
パラパラ漫画みたいにアニメーションさせるから
大量の画像使うんだけど、eclipseだとフォルダを認識してくれない
207名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 14:20:36.98ID:EqIWzoj/ チート対策の質問はたまに出るけど
結局のところサーバー側で管理する以外に確実な方法な無い
本当にチート対策が必要なレベルのアプリなのかを費用対効果の面から
よく考えて、サーバー設置の検討することを勧めるよ。
結局のところサーバー側で管理する以外に確実な方法な無い
本当にチート対策が必要なレベルのアプリなのかを費用対効果の面から
よく考えて、サーバー設置の検討することを勧めるよ。
208名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 01:27:02.64ID:Dz/gzsdK セーブデータとかもか?
preferenceで弄られたくないデータを保存するのもアウトかな?
preferenceで弄られたくないデータを保存するのもアウトかな?
209名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 08:15:58.49ID:7OvhnEGS 暗号化して保存するんじゃダメ?
210名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 08:55:04.47ID:A6BJvpIy その保護強度をどのレベルにしたいかって話だよ
暗号するのがクライアントのアプリ側だとアプリ解析されたら終わりでしょ。
でも利用者も少なくて、そこまでする価値のアプリじゃなければ、なんちゃって暗号で十分。
万単位のユーザーを持つ商用ならサーバー必須。
暗号するのがクライアントのアプリ側だとアプリ解析されたら終わりでしょ。
でも利用者も少なくて、そこまでする価値のアプリじゃなければ、なんちゃって暗号で十分。
万単位のユーザーを持つ商用ならサーバー必須。
211名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 21:21:54.17ID:rpov7wGL アプリ難読化かけたらでもソースまで戻せるならデバッグ実行されるし
そこら辺の事情は判らんな
そこら辺の事情は判らんな
212名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 09:03:02.05ID:cr9CxzXm じゃあパズドラなんかはどこかのタイミングでキャラクターのパラメータをサーバーから持ってきてるのか
オーバーヘッドでトラフィックがやばそう
オーバーヘッドでトラフィックがやばそう
213名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 09:34:43.19ID:LUZmP0Kt アホすぎて吹いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
