C#でゲームを作ろうと思う人が情報を交換するためのスレです。
テーマはアクション、パズル、RPG等なんでもOK
C#ゲーム製作@wiki
http://www21.atwiki.jp/csharpgamedev/
前スレ
C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1212989813/
探検
C# C# C♯ でゲームを作ろう Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/21(日) 09:52:59ID:wlCDMEbr
2名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 09:54:01ID:wlCDMEbr [C#解説サイト]
連載 改訂版 C#入門
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
C# によるプログラミング入門
http://ufcpp.net/study/csharp/
[書籍]
プログラミングC# 第5版
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113968/
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 ※C#で書かれてないので注意※
http://www.shuwasystem.co.jp/gpro-sp/index.html
Microsoft XNA Unleashed グラフィックスとゲーム開発
http://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=66
Microsoft XNA ガイドブック XNA ゲームプログラミングの基礎
http://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=67
XNA Game Studioではじめるゲームプログラミング
http://www.o-kagen.gr.jp/release.html
[関連スレ]
【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210637248/
連載 改訂版 C#入門
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
C# によるプログラミング入門
http://ufcpp.net/study/csharp/
[書籍]
プログラミングC# 第5版
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113968/
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 ※C#で書かれてないので注意※
http://www.shuwasystem.co.jp/gpro-sp/index.html
Microsoft XNA Unleashed グラフィックスとゲーム開発
http://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=66
Microsoft XNA ガイドブック XNA ゲームプログラミングの基礎
http://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=67
XNA Game Studioではじめるゲームプログラミング
http://www.o-kagen.gr.jp/release.html
[関連スレ]
【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210637248/
2010/11/22(月) 00:09:39ID:oKx5EFj2
>>1乙
4名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 18:26:53ID:GJphgLC6 乙
2010/11/29(月) 23:07:26ID:fXig7dWV
WPFでゲーム作成だ
6名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 00:30:30ID:x5Ag+32d 盛り上がらんなー
2010/12/14(火) 01:36:41ID:k4+E2CwQ
実際のところ、同人ゲーム製作やゲーム製作のための補助ツール製作にC#使ってる人は割りといるっぽいんだけどなー。Twitterとか見てても。
2010/12/14(火) 04:00:31ID:PtnILlYC
C#はゲームそのものを作るよりも
ゲーム作成ツールを作るほうがいいわけか
ゲーム作成ツールを作るほうがいいわけか
2010/12/14(火) 04:16:50ID:IN5+AAst
C#の大きな利点であるはずのGCが
ゲームにおいては邪魔になるんだよなぁ
それでGCが起こらないようにとメモリの管理に手を出すと
あれ?こんなんするならC++でよくね?
ってなっちゃう
ゲームにおいては邪魔になるんだよなぁ
それでGCが起こらないようにとメモリの管理に手を出すと
あれ?こんなんするならC++でよくね?
ってなっちゃう
2010/12/14(火) 10:17:59ID:Z/MBXr4C
GC機能を無しにできたらC#がスタンダードになるのになぁ
2010/12/14(火) 17:05:29ID:yiT76n5O
構造体使えばいいじゃん
2010/12/14(火) 18:57:57ID:u2vbGV0C
2010/12/14(火) 21:03:41ID:2ATBqPCF
Gamefest Japan 2008 Demo
でぐぐる
ちょっと改造して、噴飯物の杞憂に過ぎない事を確認する
以上
でぐぐる
ちょっと改造して、噴飯物の杞憂に過ぎない事を確認する
以上
2010/12/14(火) 21:17:27ID:IN5+AAst
フレームレベルで処理を行ってるゲームで
わりと負荷のかかるGCが働くとコマ落ちやラグがおきやすい
特にシューティングやアクションなんかのリアルタイム性が重要なゲームだと邪魔になる。
RPGやノベルゲームなら多少コマ落ちしても気にならないだろうし
ちゃんとGCの動作まで考えてプログラミングすれば邪魔にはならないとは思うけど、
自分はそこまでするならC++でいいやってなった。
わりと負荷のかかるGCが働くとコマ落ちやラグがおきやすい
特にシューティングやアクションなんかのリアルタイム性が重要なゲームだと邪魔になる。
RPGやノベルゲームなら多少コマ落ちしても気にならないだろうし
ちゃんとGCの動作まで考えてプログラミングすれば邪魔にはならないとは思うけど、
自分はそこまでするならC++でいいやってなった。
2010/12/14(火) 22:41:40ID:u2vbGV0C
>>14
なるほど、回答さんくす。
ゲーム製作でC#が使われないのは、個人的には環境依存度が
C++と比較して大きいからだと思う。
.NET必須、かつXNAやSlimDX等でランタイムが必要で、
配布方法や対象者に制限が付くとなると嫌がる人も多いのでは。
なるほど、回答さんくす。
ゲーム製作でC#が使われないのは、個人的には環境依存度が
C++と比較して大きいからだと思う。
.NET必須、かつXNAやSlimDX等でランタイムが必要で、
配布方法や対象者に制限が付くとなると嫌がる人も多いのでは。
2010/12/14(火) 22:57:31ID:2ATBqPCF
思いっきりアホなことして、毎フレームGC発生させたけど
うちじゃ3msぐらいで収まってるな
余所の環境だと違うだろうけど、ちょっとこれで試してみ
ttp://99hagelo.net46.net/up/img/low392.zip
ソリューションロードして、F5押して、画面が表示されたらEnterキーを一回
要PS1.1
うちじゃ3msぐらいで収まってるな
余所の環境だと違うだろうけど、ちょっとこれで試してみ
ttp://99hagelo.net46.net/up/img/low392.zip
ソリューションロードして、F5押して、画面が表示されたらEnterキーを一回
要PS1.1
17名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 23:31:03ID:0rAUYZNK >.NET必須
2010/12/15(水) 00:14:56ID:ipHv9sbI
GCってそんなに働き者だっけ?
メモリが足りなくなったときしか働かないイメージがw
メモリが足りなくなったときしか働かないイメージがw
2010/12/15(水) 00:27:25ID:pQJTLtMM
2chてさ、適当な事書いとけば
オタ豚が真っ赤な顔して正しいことを調べ廻ってくれるから
スゲー 便利www
オタ豚が真っ赤な顔して正しいことを調べ廻ってくれるから
スゲー 便利www
2010/12/15(水) 01:47:12ID:OOrbYoZ/
実力が身に付くのは調べまわった豚
2010/12/15(水) 16:57:51ID:znPdNwQj
調べまわった人より効率よく知識が入るという・・・
まぁそれはそれとして、GCの頻度は割とこまめ。
STGで大量に玉をnewで飛ばし続けてタスクマネージャで使用目盛り見たら、予想に反して増える気配がなかったのでかなりこまめにGCしてると思われる。
まぁそれはそれとして、GCの頻度は割とこまめ。
STGで大量に玉をnewで飛ばし続けてタスクマネージャで使用目盛り見たら、予想に反して増える気配がなかったのでかなりこまめにGCしてると思われる。
2010/12/15(水) 17:54:50ID:pQJTLtMM
GCの話ししてるのにモニタリングの仕方すら知らないとか
円周率=3ぐらい痛々しい
円周率=3ぐらい痛々しい
2010/12/15(水) 17:59:01ID:d+SueuXU
C#でできるアプリは大雑把にわけて4種類。
コンソールアプリ
コマンドプロンプトで、文字ベースのアプリケーション
Windows Formsアプリ
一般的なGUI。Windows95からの「Windowsっぽいアプリケーション」
XNAアプリ
ゲーム用のアプリ。グラフィックの表示、ゲーム用コントローラーからの入力、サウンドなどをサポート
WPFアプリ
GUI。Windows Formより高性能だが、処理が重い。
コンソールアプリ
コマンドプロンプトで、文字ベースのアプリケーション
Windows Formsアプリ
一般的なGUI。Windows95からの「Windowsっぽいアプリケーション」
XNAアプリ
ゲーム用のアプリ。グラフィックの表示、ゲーム用コントローラーからの入力、サウンドなどをサポート
WPFアプリ
GUI。Windows Formより高性能だが、処理が重い。
2010/12/16(木) 00:30:49ID:G422t28F
.NET CLRのメモリ管理に関する最低限の基礎知識(Xbox360上のXNAとは異なる)
・.NET CLRのGCは効率的な世代別GCを採用している
・CLRはメモリをG0/G1/G2(G=Generation)/LOH(Large Object Heap)の4つの領域で管理する
・〜.NET3.5:同時実行GC .NET4/Silverlight4:バックグラウンドGC
・同時実行GC:Full GCの実行中にG0/G1のGCが実行できない。
新たな割り当てができなくなった段階で、Full GCの終了まで中断される。
・バックグラウンドGC:Full GCが実行中でもG0/G1のGCが実行できる。
中断される回数が大幅に減少し、中断された場合でも中断時間が短くなる。
.NET4でコンパイルするか、App.configで.NET4対応にするだけで改善が期待できる。
>>19-22
掲示板に書ききれない話が行間に山ほど含まれてるので、一度調べてみるといいよ。MSDNマガジンの関連記事読むだけで全然違う。
>タスクマネージャで使用目盛り見た
せめて、管理ツールのモニタツール使ってパフォーマンス カウンタ見てくれ…。もっと踏み込むならメモリ プロファイラ使いたい。
>>23
Silverlightも入れてよ。次期リリースの5はもっと凄くなるよ。
Immediate Mode Graphics SupportでGPUを活用できるようになって3D(光源、テクスチャマッピング、アルファブレンディング)がサポートされる。
・.NET CLRのGCは効率的な世代別GCを採用している
・CLRはメモリをG0/G1/G2(G=Generation)/LOH(Large Object Heap)の4つの領域で管理する
・〜.NET3.5:同時実行GC .NET4/Silverlight4:バックグラウンドGC
・同時実行GC:Full GCの実行中にG0/G1のGCが実行できない。
新たな割り当てができなくなった段階で、Full GCの終了まで中断される。
・バックグラウンドGC:Full GCが実行中でもG0/G1のGCが実行できる。
中断される回数が大幅に減少し、中断された場合でも中断時間が短くなる。
.NET4でコンパイルするか、App.configで.NET4対応にするだけで改善が期待できる。
>>19-22
掲示板に書ききれない話が行間に山ほど含まれてるので、一度調べてみるといいよ。MSDNマガジンの関連記事読むだけで全然違う。
>タスクマネージャで使用目盛り見た
せめて、管理ツールのモニタツール使ってパフォーマンス カウンタ見てくれ…。もっと踏み込むならメモリ プロファイラ使いたい。
>>23
Silverlightも入れてよ。次期リリースの5はもっと凄くなるよ。
Immediate Mode Graphics SupportでGPUを活用できるようになって3D(光源、テクスチャマッピング、アルファブレンディング)がサポートされる。
2010/12/16(木) 01:44:28ID:1jVCL3Xf
>>16はG0で済ましているから負荷が軽い
26アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2010/12/16(木) 10:13:47ID:QtGXpLv7 なんや知らんが、秒間60回のフレームループの中で
newをやっちゃダメだよ。
newをやっちゃダメだよ。
2010/12/16(木) 16:54:03ID:4Vhu2VWF
なんか落とし穴とかわかりにくい
foreachとか駄目なんでしょ?
foreachとか駄目なんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
- エンゼルパイとかいうチョコパイの上位互換
