探検
企画書も仕様書も作らないでゲーム製作って…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 21:36:50ID:sQsjA23z 何考えてるの?
98名前は開発中のものです。
2014/11/27(木) 13:47:02.72ID:/OwzlrdG 潰れてないんだからすごいじゃない
2014/11/27(木) 15:11:22.75ID:5+mF/zN4
>>97みたいなやつが一番クソなんだよなあ
てめえの働いてる会社をボロカス言うんなら
辞めたら?
ボロカス言うくせにそこを捨てる根性も無ければ、
給料だけをせしめようとする卑しく、さもしい人間。
会社からしたら、お前は要らない
さっさと く た ば れ だよ
てめえの働いてる会社をボロカス言うんなら
辞めたら?
ボロカス言うくせにそこを捨てる根性も無ければ、
給料だけをせしめようとする卑しく、さもしい人間。
会社からしたら、お前は要らない
さっさと く た ば れ だよ
100名前は開発中のものです。
2014/11/27(木) 16:27:25.72ID:pvyDXU5t とっくに見切ったけど?
101名前は開発中のものです。
2014/11/28(金) 07:10:39.53ID:SFDgQr4/ オープンソース開発とかなら話は別だが
受け持ちが完全に切り分けられててある程度少人数なら
バージョン管理なくてもなんとかなるでしょ、昔は実際そうやってたわけだし
受け持ちが完全に切り分けられててある程度少人数なら
バージョン管理なくてもなんとかなるでしょ、昔は実際そうやってたわけだし
102名前は開発中のものです。
2014/11/28(金) 08:36:28.66ID:b8j8Ma5C うわあ・・・
103名前は開発中のものです。
2014/11/28(金) 16:52:19.16ID:q6X7aTRb どこの零細企業だ
というか今時どんな少人数のチームでもバージョン管理ぐらいするだろw
というか今時どんな少人数のチームでもバージョン管理ぐらいするだろw
104名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 22:18:49.56ID:ZWmZuja9 どこのデータがどれだけ変わったかすら分からなくなったプログラムなんて、
手をつけるなんて考えるのもおぞましいブラックボックスだぞ
手をつけるなんて考えるのもおぞましいブラックボックスだぞ
105名前は開発中のものです。
2014/12/12(金) 15:17:57.90ID:s0rRP3Zy バージョン管理されておらず、ユニットテストもない
(テスト出来るだけのユニット化がされていない)
ソースなんてリファクタリングも無理だから一から作り直したほうが
早いだろうなあ
まあゲームなんてライフサイクル短いだろうから作りっぱなしも有り
かも知れないけどね
(テスト出来るだけのユニット化がされていない)
ソースなんてリファクタリングも無理だから一から作り直したほうが
早いだろうなあ
まあゲームなんてライフサイクル短いだろうから作りっぱなしも有り
かも知れないけどね
106名前は開発中のものです。
2014/12/15(月) 13:12:03.47ID:mKiqP1Yy アップデートでデータ読めなくなったら親の敵のごとく嫌われるけどな
107名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 01:28:43.68ID:rbgWMwZy 申請だしてメモリ管理台帳に記載して領域を割り当ててもらうから
混乱はないはずなのに勝手に未使用領域認定して他人が使ってる事が稀によくある
混乱はないはずなのに勝手に未使用領域認定して他人が使ってる事が稀によくある
108名前は開発中のものです。
2014/12/30(火) 00:22:53.96ID:GXdh5DIX ちゅーか趣味グラマーでユニットテスト出来る人なんているんか
そもそもテストしよう!なんて発想にならず、思いついた物を好きなようにかいてるだけ
が9.9割くらいだろう
そもそもテストしよう!なんて発想にならず、思いついた物を好きなようにかいてるだけ
が9.9割くらいだろう
109名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 23:54:23.77ID:LImADRtJ 俺が今までに何度バージョン管理導入をエヴァって来たと思っているんだ…泣
110名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 15:20:08.46ID:AHzKOKNu まーバージョン管理はエディタのCtrl+Zのアンドウがもっと長い期間で行える、程度で
考えてればいいんじゃねーかな、最初の内は
開発チームが慣れてくれば自然にルールも出来上がってくるよ
考えてればいいんじゃねーかな、最初の内は
開発チームが慣れてくれば自然にルールも出来上がってくるよ
111名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 15:31:10.57ID:AHzKOKNu ユニットテストはあれだ、
例えば自機を動かすとかそんなものにまで書く必要は全く無い
だって動かして見りゃわかるんだものw
だが例えばボードゲームのコンピュータ側が次の最善手を導き出すモジュールが
あったとして、そのモジュールがいくつものサブモジュールで複雑に構成されている、
とする
そんなとき、個々のサブモジュールが正しく動作するかをどうやって担保するか?
また問題が発生した場合にそれらに対しどのようなテストを行ったか?
を従来の結合済みのモジュールのブラックボックステストやコードレビューなどで
果たして拾いきれるか?
で考えていくと良いと思う
もちろんこれはユーザーテストのテスト仕様書のようなものではなく、
開発者側の自発的なものが望ましい
例えば自機を動かすとかそんなものにまで書く必要は全く無い
だって動かして見りゃわかるんだものw
だが例えばボードゲームのコンピュータ側が次の最善手を導き出すモジュールが
あったとして、そのモジュールがいくつものサブモジュールで複雑に構成されている、
とする
そんなとき、個々のサブモジュールが正しく動作するかをどうやって担保するか?
また問題が発生した場合にそれらに対しどのようなテストを行ったか?
を従来の結合済みのモジュールのブラックボックステストやコードレビューなどで
果たして拾いきれるか?
で考えていくと良いと思う
もちろんこれはユーザーテストのテスト仕様書のようなものではなく、
開発者側の自発的なものが望ましい
112名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 16:15:55.69ID:AHzKOKNu あと本題の企画書っていうかドキュメントを書けないってのはアレね、
イメージを固めるっていうか表現する術を知らないだけじゃないかな?
だからゲームの企画者ってのは簡単な漫画のプロット書けるだけの絵心とか
簡単なモックアップを作れるだけのプログラミング能力は欲しいところだよね
別にペーパープロトタイピングでもいいしホワイトボードに落書きしたのを
デジカメでパチリしたのでもいいんだよ、完成イメージが伝われば
イメージを固めるっていうか表現する術を知らないだけじゃないかな?
だからゲームの企画者ってのは簡単な漫画のプロット書けるだけの絵心とか
簡単なモックアップを作れるだけのプログラミング能力は欲しいところだよね
別にペーパープロトタイピングでもいいしホワイトボードに落書きしたのを
デジカメでパチリしたのでもいいんだよ、完成イメージが伝われば
113名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 15:18:49.06ID:7tYgN0EC 自分がどこにいて 目的地がどこで どういう経路を選ぶか
地図を見ながら決める という時のために
「地図」として使える部分だけはしっかり書くべき
地図を見ながら決める という時のために
「地図」として使える部分だけはしっかり書くべき
114名前は開発中のものです。
2016/11/06(日) 13:56:34.87ID:ZjkhL4QD 机上の空論で上手くいかないモノが、実際に上手く行くはずがない
115名前は開発中のものです。
2016/11/06(日) 14:05:58.20ID:ZjkhL4QD 作る目的
市場の動向、環境
自分たちの得意技
目的が達成された後、社会がどう変わるか
オリジナルのポイント
懸念点
プラン、対象、利益目標、スケジュール
仕様は別紙参照
こんな書き方したらつまらんやろ。
なんでつまらんかと言うと企画したいが糞やから。
上記を淡々とA4一枚にまとめて一目瞭然にする。
それでも行けると思ったら、最低損益分岐点まで行く。
市場の動向、環境
自分たちの得意技
目的が達成された後、社会がどう変わるか
オリジナルのポイント
懸念点
プラン、対象、利益目標、スケジュール
仕様は別紙参照
こんな書き方したらつまらんやろ。
なんでつまらんかと言うと企画したいが糞やから。
上記を淡々とA4一枚にまとめて一目瞭然にする。
それでも行けると思ったら、最低損益分岐点まで行く。
116名前は開発中のものです。
2016/11/06(日) 14:17:08.37ID:ZjkhL4QD たまに、最初は採用されなかった企画で。
他に採用された企画が途中で失敗だと気が付き、
急遽間に合わせで採用になる事がある。
開発費を貰いたい企画なのか、ノリで作った企画なのか、売れるモノの企画なのか。
他に採用された企画が途中で失敗だと気が付き、
急遽間に合わせで採用になる事がある。
開発費を貰いたい企画なのか、ノリで作った企画なのか、売れるモノの企画なのか。
117名前は開発中のものです。
2017/02/05(日) 08:33:45.55ID:wF5SzOZw そうかそうか
118名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:20:01.08ID:EbdtRSyk スレタイ通りのドリーマーに遭遇した!
パクリのみで脳内構成された仕様は、漏れ放題
探求心の欠片もないのに、何で造りたいと思うw
パクリのみで脳内構成された仕様は、漏れ放題
探求心の欠片もないのに、何で造りたいと思うw
119名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 19:28:38.13ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
5QS9QT5OZO
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
5QS9QT5OZO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
