鉄道経営系ゲーム開発スレ Ver.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/04/27(水) 23:18:08.52ID:9eGepnyW
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain EX Another version
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
FreeTrain EX Another version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php  (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
2011/05/19(木) 21:52:58.17ID:MiJY3HPz
そこは、あえて触れないでおくのが大人の優しさというもの。
誰かさんのように、鬼の首を取ったかのようにはしゃぐのは恥ずかしいものね。
2011/05/19(木) 22:10:14.80ID:0jFlH3Qr
最初は他所でやれと思ってたけど、
ぶっちゃけもう隔離スレみたいなもんだし、
自由にやればいいと思えてきた
本スレのほうはちゃんと開発スレっぽいしな
2011/05/19(木) 22:49:21.02ID:RYFDJKO9
うん、むしろ此処だけでやってくれ。
2011/05/20(金) 22:10:42.62ID:GTqI43g+
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269954334/653
> 653 :riorio ◆rio2xMQlrQ :2010/05/07(金) 22:05:17 ID:naC75q3v
>  いちおう確認なんだけど。
> 
>  せっかくしたらばに避難所作ったんで、あっちでは相手したいんだけど。
>  何%ぐらいの本気で相手したらいい?
>  100%出しちゃっていいかな??
>  50%ぐらいでおだやかに???

http://jbbs.livedoor.jp/game/50598/1273218234/174
> 174 :riorio ◆rio2xMQlrQ:2011/01/16(日) 21:30:10
>  本スレの新人さん
>  なんか聞き方が粘着っぽいというかクレーマーっぽくて相手したくない感じ
>  ヒマな人相手してやって
>
>
>  742 名前:名前は開発中のものです。 本日のレス 投稿日:2011/01/16(日) 21:17:39 FlQ/68a/
>  度々すみません
>  β版の2.1.1.12で、プラグインセットを入れたら、プラグインを読み込む画面(タイトルが表示される画面)で応答なしになって起動できませんでした
>  プラグインセットはいれれないのでしょうか
2011/06/02(木) 00:31:06.76ID:nEuVZEEC
案の定、過疎すぎてワロタw
2011/06/03(金) 08:55:35.00ID:tPGOmfw+
過疎るより荒れる方がいいってんなら、したらばででもやってれば?
2011/06/03(金) 13:55:37.13ID:K/w8cpIW
このスレは犠牲になったのだ
古くから続く煽り合い…
その犠牲にな
2011/06/05(日) 22:46:11.21ID:0g7f0jfD
細かい話はよくわかんないけど

mixiの開発環境の中に、今川口さんがかかわってるJenkinsが利用され始めたらしい?
2011/06/06(月) 00:27:08.82ID:y3EcvL5V
それがこのスレと何の関係が?
川口氏はこのスレに関係あるが、今やってることって関係ないよな
2011/06/06(月) 00:57:47.01ID:UgXgAR7t
もしかしたら戻ってきてくれるかもしれないくらいの希望は持ってもいいんじゃないですかね
まぁ、負担にならないためにも、川口氏無しでもやっていけるくらいに周りが頑張らなきゃ行けないわけですが

とりあえずプラグインセット6月6日版更新しました
主な変更点として烈火氏他アップローダーに合った列車と建物を追加しました
2011/06/06(月) 01:03:03.75ID:ndhOuTW4
むしろ戻ってこないほうが幸せな気が
2011/06/06(月) 16:32:49.47ID:68JC3h4r
この状況でぐっさんが戻ってきたらりおりおさんを壺の中に封じ込めないとな
2011/06/06(月) 21:38:38.21ID:y3EcvL5V
>>183
いやいや別に戻ってくれてもうれしいし、希望を持つことも別に構わないよ
けど>>181の内容が何の関係があるの?と。
ただのチラ裏ならアンチを刺激するだけだから、書かないで欲しいんだけどね
2011/06/10(金) 15:46:36.05ID:kFZvjOWD
6月6日版V2プラグインセット(ver2.1.0.8)でfinto-web.freetrain.landが読み込めないとエラーが出ます。
使用本体verはα3.1.1.4です。
強引に起動してみましたが、主にHEUERさんの地表プラグインが読み込めてないです。
2011/06/10(金) 15:50:10.89ID:kFZvjOWD
追記:3月時点でのVer2.1.0.7では読み込めていました。今回プラグインセットをアップデートした時よりおかしくなりました。
2011/06/12(日) 10:11:05.46ID:fi02qQfx
建物総合に建物が表示されないのは、記述を変えないと治りませんか?また表示されないものは建物の工事(仮)に表示されるとありましたがバージョンアップでなくなったので、記述はそのままで利用できるその他の方法があれば教えてください。
α3114です
2011/06/12(日) 12:23:23.60ID:yZNJhUhX
ここで聞いてもたぶんダメ、たぶんその辺のテストをやってない。
新規マシンを用意してクリーンインストールできるかどうかをチェックするのはプロだと
当たり前のチェック項目だが、そこまでは厳しいとしても、最低でも上げたものをダウン
ロードして新しく作ったまっさらなフォルダに展開して起動できるかどうかは確認しろと。
α版、β版とは言え、中間ファイルやらDebugフォルダが残ったままで上げる無神経さ
からしてその辺怪しい。
2011/06/12(日) 14:29:55.25ID:UcCRE7Gw
>>187
これはモガミさん再確認おねがい

>>189
それについては全建物プラグインを建物総合に対応させたつもりで削除したわけだが
対応が抜けてたのがあったので現状そうなってしまってるけど
いずれ抜けが指摘されてる建物プラグインは書き換えて建物総合に出てくるようにするので
しばし待たれよ。

できればこれもモガミさんがやってくれるとありがたいのだが
(ウチでは今何も作業でき無いため)
モガミさんも忙しそうだね……
2011/06/13(月) 00:24:14.60ID:x1E2Insy
>>187>>188

報告・対応遅れてすいません
HEUERさんの地表プラグインが読み込めないのはこちらも把握しています
把握はしているのですが、新規プラグインを新たに入れただけですので、
本来なら読み込めなくなる事は無いはずなのですが、
どこで読み込めなくなっているのかわからず、現在調査中です

>>190
対応が遅れているのは事実ですし、文句を言われるのも当然だとは思いますが
テストも確認もちゃんと行って居ます。

強制終了されるレベルの酷いバグやエラーなら公開中止しますが、
現在のところ既存のデータをロードしても、新規に開いても特にエラーは起きていないのでそのまま公開させて戴いています

中間ファイルやdebugフォルダに関してはこちらでチェックを行っても存在を確認できないのですが、詳細をお願いできますか?
2011/06/13(月) 00:28:15.00ID:x1E2Insy
>>189>>191

建物の工事(仮)でないと建設できない建物の件ですが
自分の技術ではコンバートするのはやったことがないのでうまくいくかは分かりません
が、とりあえずやれる範囲内でやってみたいと思います

xml書き換えるのなら、確実にできるのですが、自分が作ったものではないので
勝手に書き換えるわけにもいきませんし・・・
2011/06/13(月) 01:10:11.59ID:HvcnI/2L
>>193
建物のコンバートは、
元plugin.xml直接いじっちゃうと過去に建てた建物がエラーになっちゃってまずいので、
ラッピングというか、画像データは参照して建物の宣言は新規に行うplugin.xmlだけの
プラグインフォルダを新規に作ります。

riorio.convert.〜みたいなのなかったでしたっけ。
以前私がどんどんコンバートしたときはそういう共通した命名方法で作っていきました。
それ見て同じようにやってもらったらいいかと思います。
2011/06/13(月) 06:17:58.97ID:8lqE/Y0X
原因やっと判明しました。

前に読み込み順で問題になっていた部分なのですが、
読み込み順に左右されないように外部読み込みではなく、同一フォルダ内から呼び起こせるようにした物
が、こちらの手違いで解決処理する前のファイルに入れ替わっていたようです

これからサーバーにアップしてきます。ご迷惑をおかけしました
2011/06/13(月) 17:12:45.29ID:HvcnI/2L
中間ファイルやdebugフォルダは私がリリースする本体zipについてのことでしょうから
モガミさんは気にされなくて大丈夫ですよ〜
分かっちゃいるんですが、まぁFreeTrainの伝統みたいなもんなのでほっといてあります。

>>195
中身見てないんで想像だけど。

HEULERさんはプラグインを追加したとき既にあるplugin.xml内に書き足していって
フォルダを増やさない手法なので、追加された土木プラグインなどを取り込んだら
plugin.xmlはHEULERさんの手元にある問題を含んだままのものに戻っちゃいます。
モガミさんの手違いということでもないかとも思われます。
根本的にはHEULERさんに連絡とって、改善後のplugin.xmlをHEULERさんに持って
もらうことかと。
2011/06/13(月) 21:38:48.41ID:z1wkgZ+U
とは言え、向こうから見れば勝手にPlugin.xml変更しやがって、そんなの知るかよ、おまえらで
勝手に直せって思ってたりして。
いや本人じゃないし本人に聞いたこともないから妄想だけどねw
2011/06/13(月) 22:35:54.54ID:8lqE/Y0X
>>196
いや、問題があったのをHEULERさんが前の更新の際直されたのに、
僕の持っていた直されていないのがセットの中に紛れていたんです
HEULERさんが公開されているのは総て問題解決されているのでこの先個人で個別に追加されても
問題はないです
2011/06/13(月) 22:39:17.82ID:HvcnI/2L
ありゃ
そうなの
HEULERさんゴメン
2011/06/13(月) 23:04:20.85ID:z1wkgZ+U
>>198
ああ、そりゃよかった単なる手違いだったのね
2011/06/13(月) 23:06:20.41ID:aD/3tqaI
HEULERさんもモガミさんもりおりおさんも誰も責めるわけじゃないけど

アップデート以前からうちの環境では度々finito-web.freetrain.landが謎のエラー吐いてた
特に、新しく外部から柵プラグインとか追加すると、よくエラーになった
しかも何回か再起動したりしただけで突然直ったりよく分からんから、誰にも報告しなかったけど
元々不安定なフォルダという認識はあったなぁ
2011/06/14(火) 04:18:09.52ID:3AanauEL
管理体制の見直しが必要になってきましたね
2011/06/18(土) 17:52:28.51ID:gnSR/pgW
HEULERさんじゃなくてHEUERさんじゃないのか?
どいつもこいつも間違ったままかよ
2011/06/21(火) 21:45:59.07ID:Saq3Hs51
カリカリクポー
2011/06/22(水) 10:21:14.47ID:Z9eVwNcb
>>202
だな、今回はさらにひどい。でも文句を言うのもアホらしい。
2011/07/01(金) 07:12:53.86ID:wjIvkVkW
wikiに

| 「V2 Additional Plugin Set 20110606」には、フォルダへのショートカットしか入っていません。 -- 名無しさん (2011-06-26 21:48:48)

ってあったので、ちょっと確認よろしくお願いします。
2011/07/01(金) 10:42:57.02ID:VLNUgBxH
V1 Additional Plugin Set 20110606 も容量が0.4 KBしか無いっぽいね
2011/07/04(月) 21:52:40.88ID:DNK7dq+L
すいませんこちらの手違いと思われます。
再アップロードしました
2011/07/06(水) 20:39:26.16ID:in/PYylW
ダウンロードしてみた。
日付は6/6のままだからしばらく探してしまった。

結局建物総合で落ちるのは相変わらずだった。
2011/07/10(日) 02:28:30.64ID:YHpVilNX
建物総合で落ちる件、建物総合のウィンドウで表示出来てない建物を選択して
メインの画面にマウスカーソルを載せた時点でこけるようだ。
元はと言えば建物総合のウィンドウに建物の絵が出ない時点からしておかしいのだが、
コレは本体のせい?プラグインのせい?それともうちの環境がいけないのか?

そもそもこのゲーム他の人はプレイできているの?
2011/07/10(日) 17:16:13.73ID:hB7+iR7g
今、自分の手元に動くFTEXAvすらないのでなんともコメントしづらいけど。

過去、自分の環境でそういうことは起きたことがない
ほかの誰からもそういう報告が出てこない

という2点からすると、そちらの環境依存か、
もしくはそちらの環境とある特定のプラグインの組み合わせがあったときのみ
問題が起きるのか、
どちらかじゃないかと……

建物総合で絵が出ないってなんか過去にあったっけ??>識者
2011/07/10(日) 22:36:46.16ID:XpMGWvcp
自分のところも建物総合で建物の絵が出ないってことは今までも無かったのでおそらく環境かと

自分は以前、道路敷設のウィンドウが表示されないっていうのがあったけどwinのサービスパック2入れ直したら治ったから、
多分そのへんかも
2011/07/10(日) 22:39:59.61ID:xZ50EVRv
210じゃないけどSP2入れ直すという結論に至ったのはなんでなの?
わかる人には分かるエラーが出たりするのか
2011/07/12(火) 06:25:16.46ID:AloQDnbj
セキュリティ関係の自動更新機能が不調でウイルス情報なりシステムアップデートなりが
更新されなかったんで一回入れ直したら、偶然治ったって感じでしたね

エラーは出てなかったし、プラグインも本体もいじってなかったんでSP2関連かなと
2011/07/12(火) 09:19:28.36ID:mQufLOp3
Windowsは魔境や
2011/07/12(火) 16:42:41.18ID:+9/n3xVb
新着レスが一件あるから見に来たらとんでもないクソレズだったぞっと
2011/07/12(火) 20:11:07.75ID:MCxPYj9c
新着が二件あったから見にきたらクソレズとかワロタ
2011/07/15(金) 07:12:53.21ID:rnBAc4lW
レズの何が悪いって言うんだ
そりゃ生産性がないけどもさ
2011/07/15(金) 08:18:33.08ID:DPnigT0r
そうだな。ホモに比べれば鑑賞に耐える。
2011/07/17(日) 13:38:10.55ID:TeCSLJ3l
この間気が付いたけど、プラグインセットのthumbs.dbを消すと容量が1/3くらい減る。
ブロードバンドのご時世にそんなケチケチするんじゃねーよとか言われそうだが。
2011/07/17(日) 18:03:59.65ID:W5X68UAJ
昔ーーーのバージョンは俺全部消してた気がするが
気のせいかもしれない。

オートでフォルダ再帰的に手繰って存在するThumbs.dbを全部消してくれるツールが
vectorあたりにあるから、次のメインバージョンアップの時点でいいので、ちょっと
試していただけますかー>モガミさん

いつもありがとねん
2011/07/18(月) 00:44:59.09ID:snjm24Bd
了解です

Thumbs.dbがいったいなんなのか分かんなかったけど
消しても差し支えない物だったんですね
軽くなるならやるっきゃ無い
2011/07/18(月) 06:34:26.16ID:wR1TKNoa
「いったいなんなのか」ってのは、ぐぐるなりして分かったということでいいのでしょうか?

簡単に言うと、Windowsのエクスプローラで各フォルダを見たとき、フォルダの表示オプションが
アイコン大や画像になってるとBMPデータがサムネイルで表示されるじゃないですか。
あのサムネイル、初回開けたときはサムネイル作成が自動で行われるのですが、同時に
「次回起動時はわざわざサムネイルを作らなくてもすぐ内容表示できるよう、サムネイルを
画像データとしてフォルダ内に書きこんでおく」というその書きこまれたものがThums.dbです。
2011/07/18(月) 10:53:34.03ID:DDG2wqwC
ググってるに決まってんだろ
失礼だぞriorio
2011/07/28(木) 12:57:31.09ID:PTMvpQ8C
つうか、わざわざベクターでツール探さなくても削除できるでしょ
コマンドプロンプトからdel /s thumbs.db
2011/07/29(金) 18:24:15.97ID:B/AxazzC
それって隠しファイルでもいけるのか?
2011/07/30(土) 14:11:23.11ID:JbHLSWXk
>>225
目からウロコっていうか思いつきもしなかった

>>226
あー それはどうだろうなぁ やってみないと

エクスプローラ上からは、「隠しファイルも表示する」にしておいて表示しておいたら
保護もされず文句も特に言われず普通にいっこいっこは消していけるなぁ
2011/07/30(土) 20:50:56.84ID:YAgvdJno
既存絵を流用して一戸建て住宅(傾斜地用)というのをプラグインで作りたいのだが、何ピクセル上にずらして、各絵の縦を64ピクセル化すればいいだろうか…
1.勾配道路Bの平面部分の要領を住宅に当てはめる
2.すなわち
a.垂直4分の1ボクセル
b.垂直4分の2ボクセル
c.垂直4分の3ボクセル
の各高さに住宅部分の基礎が来るようにしたい。
勾配道路Bと組み合わせれば今までよりも滑らかな立体地形の街が作れるだろう。
2011/08/02(火) 21:10:57.29ID:PnvZ0SNa
>>228
なかなか興味深いものを作ってくれてますね
申し訳ない、今自分手元にFT動く環境なくて確認できない

建物だとモガミさんが得意分野だが今は忙しいかな?

あとHEUERさんにコメント欄から質問してみてもいいと思うよ。
2011/08/03(水) 01:26:20.05ID:OkUptVjx
>>229
HEUERさんのソース見ました、プログラムで上下をつけていましたね。
すなわち、画像は一番高い垂直4分の3ボクセルの状態を用意すれば問題ないと発覚。
2011/08/03(水) 22:02:29.19ID:eXVQ2uv+
thumbs.db なんてのは設定を変更して作成しないようにしておくべき。
2011/08/03(水) 23:20:29.52ID:OkUptVjx
ひとまず一戸建て住宅(傾斜地用)のタイプA、B、D-1が完成。
残りも順次追加作業中。
試し設置したところ良い感じになだらかで勾配道路との相性は抜群にいい。
これで東急や阪急沿線の再現がより忠実になると確信。
2011/08/03(水) 23:47:00.78ID:VZH0jie/
>>231
それはPCユーザーの好みで各自が選択することであって、
「アーカイブ配布者はthumbs.dbを作成しないようにしておくべき」
なんていうべきべきがあったら誰もアーカイブ配布なんてしてくれなくなる。

アーカイブに無関係な、あるいは自作の新作プラグインの作成作業フォルダを
あけたときの反応速度が変わってくる。
使いづらくなる。

少なくとも自分は、アーカイブ作成配布に協力してくださるプロジェクトメンバーに
そんなおかしな強制をするつもりはない。
2011/08/04(木) 19:07:23.87ID:XvHal6JX
>>233
アーカイブ作るときに消してくれればそれで十分だな。
別に作る時はどんなヘンタイ環境だって構わないからな。
2011/08/05(金) 22:13:34.84ID:Krd1Y3Ol
ttp://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0126.jpg

一戸建て住宅(傾斜地用)の途中経過報告です。
2011/08/06(土) 00:07:35.11ID:EkxdqToY
これは期待せざるを得ない
2011/08/06(土) 10:57:12.43ID:ob4ITn2A
2.1.1.12で閉塞信号(BlockSystem)for2.0を入れたのだが、閉塞信号機のところに列車が来ると
メソッドが見つかりません: 'freetrain.world.TimeLength freetrain.world.TimeLength.fromSeconds(Int64)'
場所 freetrain.world.rail.signal.blocksystem.BlockSystemSignal.getStopTimeSpan(Train tr, Int32 callCount)
〜文字数制限に引っかかるので略〜
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
っていうエラーが出るんだけど、何か他のプラグインがないと動かないとかある?
ついでにOSはXP SP3です。
2011/08/06(土) 11:32:42.05ID:hCm5PN6L
代理ですん:

プロパイダごと規制されました。f●ck。
とりあえず以降のプラグインセットからはthumbs.db抹殺するのでご安心を
-- モガミ (2011-08-06 01:26:09)
2011/09/11(日) 15:43:08.14ID:dykEf9bt
あれ、ここってNinja対応じゃないの?
2011/09/18(日) 07:46:25.86ID:0KWqQzrL
駅詳細情報を出していて、ダイヤ設定等のモーダルウィンドウに偶然上手い事かぶると
okは押せないし、駅詳細は消せないし、下のウィンドウは動かせないしでハマる。
241名前は開発中のものです。
垢版 |
2011/09/21(水) 13:41:27.21ID:eKRowpRq
質問です。

詳細なダイヤ設定で、通過待ちとかってできないでしょうか?
突然すみません。ごめんなさい。
2011/09/21(水) 20:09:14.81ID:CiH2vju+
>>241
通過待ちぐらい簡単にできることない?
急行電車の通過時刻予想してその時間に前の普通電車を退避線に止めとくだけだし
2011/10/01(土) 00:04:15.87ID:e19WNHnY
理想をいえば、
駅での列車到着時刻or通過時刻は
前日の実績を元に時刻表で表示できる機能があればなぁ
2011/10/05(水) 19:00:52.76ID:nnjVy/oP
>>243
平日と休日とかあるので一週間分解析済みとかじゃないと困るかも。
2011/10/07(金) 02:48:05.59ID:TP3uhBIo
一日分析で、平日ダイアと休日ダイアだけ保存するようにすればいいんじゃないですかね
自分で作った路線の時刻表が作成・表示されるアイディアは面白いかも
2011/10/11(火) 16:17:08.48ID:IV3pEKKl
うpろだに何やら凄い改造のssが
2011/10/12(水) 18:02:11.04ID:hhCxlec6
>>246
ニコニコにも動画上がってるぞ

誰も話題にしないから、てっきりタブーなのかと思ってた
或いは単に過疎ってただけなのか
とりあえず俺はwktkしてるw
2011/10/13(木) 18:02:39.27ID:h9AhOibk
とうとう神が降臨したか
引退も時間の問題だなw
2011/10/18(火) 13:50:31.98ID:pf4tGHAl
シングルスリップとか導入されたらもう感涙
2011/10/19(水) 00:48:00.33ID:WiIF+DH7
>>248
今ごろ焦ってるかもよ。あ、それがわかるくらいなら最初からそんなでかい態度とってないかww。
2011/10/19(水) 01:09:16.17ID:XIKISsEu
引退する必要はないだろ
向こうはcxとか別名でやってるし、こっちはこっちでやればいい
2011/10/19(水) 01:38:58.26ID:qXe2Tl9W
とにかく時間がなくて開発環境取り戻せないから
もうしばらく放置でごめんねーー

時間さえありゃ、やりたいことは山ほどあるんですけどねぃ

もちろん、まともなコミュニケーション能力のある開発者の参加はいつでもwelcomeですよん
いきなり「やらせてくれ」って言われても判断困っちゃうんで
既に作ってみたなんらかの改造モノとか開発能力とコミュニケーション能力を判断できるものを
見せていただければ、プロジェクトメンバーに加えられます

今は動画の方は見てないんで画像掲示板ちょろっと見ただけですが……
川口さんの代からずっと、FreeTrainほにゃらら〜っていうのは、
・オープンソースで
・フリーウェアで
・誰でも自由に使えて自由に遊べてプラグインもみんなで使って
きたものじゃないですか
それがFreeTrainでしょ?

・ソース公開しない
・そもそもバイナリも公開しない
・他人に誰にも使わせない自分ひとりじめ
なものがFreeTrain名乗るってのは、いいの?
みなさんそれで満足??
CxTrainとでも名乗ればいいと思うんだけどね
もちろんFreeTrain掲示板は使わないでいただきますし
動画にFreeTrainタグもつけないで欲しいですね
FreeTrainではないものが、まるでFreeTrainであるがごとく振る舞われるとみんなが迷惑するんで
2011/10/19(水) 03:09:40.06ID:6ZMT85Te
>>251
同意
セーブデータの互換性は無さそうだし、もし出たら俺は両方遊ぶわ
2011/10/19(水) 07:34:04.20ID:XIKISsEu
なんで早くも決めつけてんの?
まだ開発中なので公開してないだけかもしれんし
2011/10/19(水) 07:54:48.21ID:WiIF+DH7
いやはや焦っておりますなぁww
文章が支離滅裂ですぜwwww
2011/10/19(水) 08:29:20.12ID:PCFpN/6o
ちょっと言い訳が過ぎちゃったね。こういう時こそ黙ってればいいのに、本当にスルー耐性が無いね。
2011/10/19(水) 10:37:05.75ID:qXe2Tl9W
私は、自分が欲しい機能があって自分の能力内でコーディングできることなら
自分で実装して自分で使って、もちろんその新機能はソースも公開するし
バイナリも公開するし、プラグインで活用するためのドキュメンテーションも完備
するので、何も焦っちゃいませんが。

みなさんは今の画像掲示板を見て、自分が使わせてもらえない閉鎖されたプラグイン
あるいは本体の画像が最初の1ページを占有していることに何も異常を感じませんか?
みなさんが感じないなら私はべつにどうでもいいのですが。
3ヶ月後も1年後も3年後も、誰も使わせてもらえない閉鎖されたプラグインや本体の画像が
画像掲示板にえんえんと貼り続けられることにならなきゃいいですなー

みなさんの危機意識のなさが恐ろしい
2011/10/19(水) 12:40:48.51ID:PCFpN/6o
>3ヶ月後も1年後も3年後も、誰も使わせてもらえない閉鎖されたプラグインや本体の画像が
>画像掲示板にえんえんと貼り続けられることにならなきゃいいですなー

それが確定したら来てください。
2011/10/19(水) 12:43:51.88ID:dvOYFlHo
そんな危機感持ってる人は彼方ぐらいのもんです
そんなにあの画像の機能が欲しいなら自分で実装すればいいのでは?
それかあのCXの作者に公開してくれと土下座でもすればいいのでは?
FreeTrainベースだからといって、全てを公開しなければいけないという義務はないと思います。
今の言い訳を見てると、自分では実装できないからCXを公開しろよ、それが義務だろと我儘言ってるようにしか聞こえませんね。
2011/10/19(水) 12:46:55.07ID:77u6LPPI
オープンソースでやる以上ある程度許容しなきゃ
バイナリだけ配布してソースは配布しないってわけじゃないんでしょ?
異常とか危機感とか焦り過ぎだよ
2011/10/19(水) 13:22:15.44ID:qXe2Tl9W
> FreeTrainベースだからといって、全てを公開しなければいけないという義務はないと思います。

L-GPL

FreeTrain-EX-Avに同梱してるから読んでおいてね
2011/10/19(水) 13:39:05.32ID:77u6LPPI
LGPLは頒布するときにソースコードを公開する必要があるだけで
自分で独り占めする場合はなんの制限も受けないよ
2011/10/19(水) 14:16:56.61ID:qXe2Tl9W
ひとりじめして、画像はりつけも動画はりつけも自サイト・自blogでやってるぶんには
ぜーーんぜんかまわないと思いますヨ
私も

実際foobarさんとかそういうことしてるかたは他にも過去からいますし

しかし
みんなの「FreeTrainアップローダ」や
みんなのニコニコ動画の「FreeTrain」タグ
を利用させてもらうからには、
LGPL守った正しいライセンシーのFreeTrainファミリーのものじゃないとダメでしょ、
というだけのこと
FreeTrainを偽称せずアップローダなどを荒らさないでくれるなら勝手にしてもらって全然いいです
2011/10/19(水) 15:23:12.11ID:77u6LPPI
>>263
>LGPL守った正しいライセンシーのFreeTrainファミリーのものじゃないとダメでしょ、
LGPLにはなんにも違反してないと思うけど?

他の人が遊べないスクリーンショットとか
アプロダに貼るなうぜぇって話なら分かるんだけど
2011/10/19(水) 15:36:37.93ID:qXe2Tl9W
>>259
>そんなにあの画像の機能が欲しいなら自分で実装すればいいのでは?
>それかあのCXの作者に公開してくれと土下座でもすればいいのでは?
>FreeTrainベースだからといって、全てを公開しなければいけないという義務はないと思います。
>今の言い訳を見てると、自分では実装できないからCXを公開しろよ、それが義務だろと我儘言ってるようにしか聞こえませんね。

なーんにも分かっていませんね
私は全然いいんですよ
自分で、自分が欲しいと思う機能はプログラムして実装できるから
今は時間がなくてそれどころじゃないけど

時間がなくて開発以前にFreeTrainプレイする時間もないので新機能も欲しいとも思わない
必要としてない

あなたがたはどうなんですか?
プログラムして実装できますか?
スクリーンショットで見せびらかされてる機能を自分で使いたいとは一切思いませんか?
これは「あなたがたの権利」の問題です
当事者意識を持ちましょう
2011/10/19(水) 16:09:22.88ID:77u6LPPI
>>265
>プログラムして実装できますか?
>スクリーンショットで見せびらかされてる機能を自分で使いたいとは一切思いませんか?
>これは「あなたがたの権利」の問題です

これってつまりこういうことだよね
>自分では実装できないからCXを公開しろよ、それが義務だろ
2011/10/19(水) 16:28:07.22ID:PCFpN/6o
開発者を気取りたいなら、口を閉ざして手を動かせばいいのに。暇はその気になれば捻り出せる筈だけど
今はその気が無いってんなら、黙って指くわえて見ててくれ。
2011/10/19(水) 17:46:15.40ID:qXe2Tl9W
>>267
ぜひぜひ、あなたがその気になってプロジェクトに加わってください
FreeTrain EX Av Projectはいつでも新開発者welcomeです
(ただし規範意識がありコミュニケーション能力がまっとうにある人のみ)

リーダーシップをとるかたが現れたら、リーダー譲ってもいいですよん

手を動かそうが動かすまいが、
川口さんがFreeTrainに「『Free』Train」と名付けられたその意思
オープンソースで開発しLGPLとした意思
その後のEX〜Avに至る開発陣みなみなさんの意思
それらの善意を土足で踏みにじるような行為には一言申して当然でしょう

もちろん以前から何度も言ってますがEXから分岐した別バージョン作って公開しようが
Avのソース持って行って改造した別バージョン作って公開しようが
それはどうぞどなたでもご自由にというスタンスは一貫しておりますのでそこはブレません
ただし、「FreeTrain」を自称し、公共の場である「FreeTrainアップローダ」を借用するからには
それなりの過去のいきさつ・開発者の意思は受け継ぐべきじゃないでしょうか?
2011/10/19(水) 17:57:04.71ID:77u6LPPI
>>268
>それなりの過去のいきさつ・開発者の意思は受け継ぐべきじゃないでしょうか?
オープンソースでやるならそれは駄目でしょ
意思を受け継がせたいならクローズドソースでやるべき
2011/10/19(水) 19:22:15.32ID:XIKISsEu
>>265
誰かこのスレでCXを公開してくれ、あの機能を実装してくれ、あれが羨ましいとか
言ってましたっけ?
騒いでいるのはりおりお氏一人だけですよ?
それにあなた自身別に欲しいと思わないし、必要としていないのなら、黙っておけばいいのではないですか?
それをドヤ顔で当事者意識を持ちましょうとか言われても「何言ってるの?」としか言えません

ライセンス的に問題あるのなら、CX開発している人になんとかしてコンタクトとって指摘するべきで
あり、こごて騒ぐことじゃないと思いますが?

それとLGPLのソースを元にしたプログラム自体は要求された場合はソース公開が必要と思いますが、それは
バイナリを配布している場合のみであり、今回はバイナリも何も配布されてないと思います
そのプログラムのスクリーンショットや動画にはこの規則は適用されるのでしょうかね?
というのは例えば画像作成のソフトがLGPLで、その画像ソフトで作成した画像にまでLGPLが適用されるのか
ということです
2011/10/19(水) 19:32:30.85ID:m6vbxAQY
やれやれ、riorioのおかげでCXが公開される可能性がしぼんでいくな。
開発もしないくせに妨害だけはいっちょまえかよ。
2011/10/19(水) 19:35:34.56ID:qXe2Tl9W
>誰かこのスレでCXを公開してくれ、あの機能を実装してくれ、あれが羨ましいとか
>言ってましたっけ?

246-248を読んでそう解釈できないとすれば日本語能力にかなり問題が……

いちいちすべてを明文化してあれはダメこれはダメと封じてクローズドにするのは
性悪説に立てば正しいかもしれんし
269はそうやってすべてを事細かに明文化されなければ何やったっていいんだっていう
抜け道を探して好き勝手放題する子供な人格の持ち主なのかもしれんが
敷居を下げてより多くの人に触れてもらおうとするなら、大人な性善説に立ってオープン
ソースで進めた川口さんは正しいと自分は思うしその意思を継ぎたいと思う

今回はその性善説が通用しないおこちゃまが相手なわけだ
さあどうする?

>ライセンス的に問題あるのなら、CX開発している人になんとかしてコンタクトとって指摘するべきで
>あり、こごて騒ぐことじゃないと思いますが?

じゃあ言いだしっぺのあなたがやってくれるかな
頼むわ
私ヤだから
2011/10/19(水) 19:38:38.08ID:m6vbxAQY
やれやれ>>252のこれは悪い冗談だな
>まともなコミュニケーション能力のある開発者の参加はいつでもwelcomeですよん

×まともなコミュニケーション能力
○riorioの太鼓持ち適正能力
こうだろw?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況