鉄道経営系ゲーム開発スレ Ver.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/04/27(水) 23:18:08.52ID:9eGepnyW
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain EX Another version
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
FreeTrain EX Another version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php  (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
2011/10/25(火) 08:24:07.86ID:RKiWnLmz
馬鹿が騒いでたのを窘めただけなので、その馬鹿が黙れば当然静かになります。
>>371は、まだ馬鹿を叩きたかったのか?
2011/10/25(火) 08:24:52.41ID:O2GKsIyH
そもそも最初から騒ぐべき事じゃない
りおりお氏が黙ったら、叩きたい連中以外が黙るのも当然だろ
2011/10/25(火) 12:29:50.95ID:6l5CBkIV
意味がわかってねーな
烈火氏を擁護したかったのではなくて、理由はなんでもいいからりおりおを叩きたかっただけなんだろ?
2011/10/25(火) 20:08:31.62ID:fao4oR/t
そういうことにしたいriorio狂信者w
もしくは本人乙!
2011/10/25(火) 21:26:40.30ID:RdZ1UAFa
>>375
早くも決めつけか
けど、俺はりおりおもここの住民もアホと思ってるがなw
りおりおは言いたいことだけ言って、ここの住民は別に擁護したいわけじゃなくただ
叩く口実が欲しかっただけwww
で、何か結論出たの?w
言い争ってスレが荒れただけか?wwwアホすぎるw
2011/10/25(火) 21:37:30.52ID:DvYd2yJB
叩くという思考しか無い時点で>>374>>376が馬鹿だという事は判りました。
同一人物でなければいいんですけどね。
2011/10/25(火) 22:31:07.55ID:3N9s+eMI
そんなことよりプラグインつくろうぜ
2011/10/25(火) 23:09:59.41ID:O2GKsIyH
プラグインと言えば、夏ごろに傾斜住宅作ってた方
今どうしているんだろう…
2011/10/26(水) 01:11:06.16ID:ZQurwbr6
経済的にどの分野も混乱期にある時期ですし、忙しいんじゃないですかね

そろそろ新しいタイプのプラグイン作りたいなぁってことで考えたんですけど
道路プラグインで斜めのものができるように成ったので(もうだいぶ前の話ですが)
斜めの開いた部分を使った建物あるいは、斜め道路に添う感じになる建物とか構想
一つのボクセルに無理やり建てられないから建物プラグインの地面部分に道路描く感じ
になりますが・・・
今後道路に車を走らせるって段階に成ったときに使えなくなりそうなのがネック

ところでWikiのリンク以外のプラグインやスクショを公開しているサイト、
知ってるだけで2ヶ所あるんですけど、そういったサイトをwikiに登録する際、
僕やwiki編集者出来る人が知る範囲なら、直接サイトの管理者にリンクの許可を願えばいいのですが、
そもそも知らないサイトはリンクつなげるとか以前の問題ですから
wikiに「リンクつなげて欲しい」、あるいは「こういったサイトがあるんだけど」
っていう場合どうするかそろそろ決めたいですね

公開なんかは製作者の移行が第一ですから、なるべく自己申告制できる状態にしたいってのが僕の意見ですかね
2011/10/26(水) 09:47:39.22ID:eWs8NPY6
>>380
foobar氏が半ボクセル拡張プラグインを作っていましたよ
水平垂直で分割できるようなので、おそらくモガミ氏の構想には沿っているかと
私はまだ使った事も作った事もないので詳しい仕様とか分かりかねますが、参考までに
2011/10/29(土) 23:37:43.70ID:UyUPjSpq
>>381
最高ですねこれ
自分の構想以上の代物です。耳よりな情報感謝感謝
2011/10/31(月) 04:38:27.20ID:GKgS1Afz
ゲームをやってるとセーブ、ロード時間が長くなる。
それは仕方の無い事だが、読み込みルーチンの所にDoEvents相当の命令を
入れたくなるのは俺だけではないはず。
2011/11/01(火) 21:48:03.77ID:FYkb3DRz
それがさ、セーブ・ロードは「ルーチン」なんて呼ぶほど大げさな部分ないのよ。
面倒なとこは全部C#のランタイムライブラリ側。
なので、DoEvents挟む余地無し。
2011/11/02(水) 01:08:59.93ID:r34qqeUE
まあ、.Netのシリアライズ使ってるだけだしな
セーブ、ロードは全オブジェクトをシリアル化してるから建物多くなってくると当然遅くなる
これは仕様なので無理だろうね
2011/11/02(水) 08:38:43.45ID:47SVRBlu
確かにウィンドウが応答なしになっても実際に暴走してるわけじゃないから
困らないと言えばそうなんだが、なんかお粗末だな>ランタイムライブラリ。

昔あったチョココロネ島で、大部分は開発され、200本以上の電車が走るマップが
想定外であると言う見方も出来なくはないが。実際電車の走ってる時間はCPU100%
になって処理が重くなるわけで。
2011/11/03(木) 11:41:33.49ID:jCJLGPpl
某氏の車両パンタとかこだわってて使おうとしたらライト設定が雑なのが残念だった
直しとくか
2011/11/04(金) 07:56:04.09ID:m51AyK9F
こういうところでプラグインに作成者とともに改良した人も表示できる項目があれば。
2011/11/05(土) 02:11:26.20ID:zlZ0mEdc
改良した人なんぞどうでもいいだろ
元の作成者を崇めたたえろ
2011/11/05(土) 03:31:07.28ID:du1ZlQXo
誰かが公開したものだけど、別の人がライトの部分を改良してより良いものができあがる。
LGPLってのはそういう事なんじゃないかい?
偉いのは誰かといえば元の作成者だろうが、改良者だって貢献度を評価されてよいんじゃないか?

車両プラグインくらいだと改良する要素はあまり無いけどな。
2011/11/05(土) 07:59:26.22ID:zlZ0mEdc
387->388の流れだと、改良した自分も賞賛されるべきと読めて、気持ち悪いわ
2011/11/05(土) 09:34:11.93ID:hOmr5D4A
プラグインには無条件にLGPLが適用されるわけじゃないよ?
LGPLじゃない可能性があるからね。
特に画像の改変物とかは、公開するなら作者の承諾を得た方が良いと思うよ。
2011/11/05(土) 11:43:41.93ID:Mh0pKBdy
pluginそものもはフォルダを一単位にしているから、
別途にメモ帳に書いて誰が誰のを元に改良したかを書いて突っ込んでおけばいいんじゃないですかね

まぁ無用なトラブルを避けるためにも元の製作者に承諾を得たほうがいいというのは同意
2011/11/06(日) 18:22:24.89ID:ywyLdLvF
車両プラグインの○○系を使って××系をつくるのはもとの製作者に断りを入れたほうが
よいだろうけど、○○系の気になる部分を修正するのとは問題として違う気がする。
2011/11/07(月) 21:11:29.64ID:fBqdm05j
著作権的にはちがわんよ。
それに、「お前のは間違ってる正しくはこうだ」なんて修正のほうがよほどトラブルになりかねん。
トラブル回避のためにも承諾を得た方がいいね。
2011/11/07(月) 23:50:20.03ID:fIXEuGKE
勝手に改造した品物って、配布はともかく
SSに映っちゃってるのもまずいのかな?
2011/11/09(水) 00:08:52.59ID:cJosyGF+
そこまで気にする人がいるかどうかは別として、
権利上問題なし、とは言えないだろうね。

しかしまあ、ぶっちゃけそれで逮捕されたりすることはないし、せいぜい削除を求められるくらいだ。
よほど粘着な奴に絡まれたりしなければね。


2011/11/22(火) 14:48:44.67ID:1ppciOdG
>>385
このご時世にプログレスバーも表示できない仕様があってよいのだろうか?
言語の機能だというなら尚更、MSがその手の対策を打ってないとは考えにくい。
2011/11/22(火) 22:47:09.79ID:jgg8p0MH
じゃあ自分でプログラミングすればいいんじゃね
2011/11/22(火) 23:05:51.48ID:El4kD0Li
それでも初期の頃に比べると、シリアライズの部分的カスタマイズがしやすくなってるから、
工夫すればプログレスバーくらい出せるかもね。
2011/11/28(月) 01:40:49.85ID:Ttnjshv0
FTは前からやってるんだけどなんか今一盛り上がれないと言うかな
有志によってプラグインなど充実しているしそこはいいんだけど
実際プレイしてると時々それらを配置してるだけって感じてしまうときもあるんだ
なんか(simtransやopenttdのような)経営要素とかみたいなゲーム性がちょっと足りてないのかも知れない
別に悪口は言ってないですよ
ただ今後の開発で経営とか都市の流通とかを感じられるようになっていけばもっと楽しいものになるんじゃないかと思う
個人的には鉄道を中心としつつ道路上の流通も加えて行ってもらえると嬉しいですね
2011/11/28(月) 01:48:07.95ID:aGCDhgUN
ライバル会社とかあるt・・・
あ、いやあの私はただ私鉄vsJRが好きなだけなんで。。。実装はかなり厳しいだろうし
2011/11/28(月) 01:56:55.41ID:Sc+s4cMy
不動産物件の収益システムとか、鉄道の利益システムなんかがしっかり完成しないと、
結局経営要素も作れないんだよね
だから最終的には経営ゲームになるだろうけど(A列車のクローン、あるいは鉄道経営ゲームとして)
どちらにしても、まだ土俵入りする前の段階だから、気長に待とうぜ
2011/11/29(火) 18:58:43.19ID:tjrOn6oA
そういえばgifが使えるようになると建物のネオン点滅させたりできていいんだよな
内部仕様についてはさっぱりだからわからないけどできるならgif対応すると充実できるかも
2011/11/30(水) 08:11:04.32ID:7oIplPuw
gifは不可逆圧縮で色数値が保証されないので使えないんですよねー

無圧縮もしくは可逆圧縮でアニメーションに対応したフォーマットがあればいいんでしょうが
そんな都合のいいものはないらしい
連番bmpとかに対応できるかねぇ???
進行速度を変えたときにちゃんと追従するかも問題だし
2011/11/30(水) 11:58:58.69ID:IVQps0ol
gifは色数が少ないけど可逆圧縮ですよ
APNGがフルカラー+アルファで可逆圧縮だけど
png標準だと思ってたら違った…
2011/11/30(水) 12:55:12.33ID:eCMA9xkX
減色する時点でオリジナルから不可逆に変わるってことだろ。
そもそもGIFだからって、普通にBltするだけで何もしないでも
アニメーション描画してくれると思ったら大間違い。

アニメーションGIFからいちいちフレーム抜き出して描画指定しなきゃならんはずだし、
FTのようなゲームの場合、更新領域をちゃんと計算しないと糞重くて洒落にならんことになる。

アニメーションGIFでいいのは、画像プラグイン作る側が、
専用ツールとかなくてもアニメーション確認できるし、
作成するツールも割と出回ってるってことかな。
プログラム開発側の手間はさほど変わらんだろ。
2011/11/30(水) 13:31:51.57ID:IVQps0ol
256色で制作すれば減色の必要は無いんだけど
>>406は可逆圧縮って言いたかっただけで
スルーして下さい

調べてみたら非可逆にも対応してた… どうやって作るんだろう
2011/12/02(金) 09:28:44.41ID:5HkYMj4f
GIFアニメーションはあれプログラムでやってるだけで、GIF表示しただけでアニメーションするわけじゃないからね
みんな勘違いするけど
2011/12/03(土) 17:05:12.82ID:CpXTftqn
久しぶりにこのスレ見たが>>252のりおりおで笑った
2011/12/23(金) 05:09:41.64ID:PWfXFjcl
α3系統の時間の速度(ゆっくりとか普通とか高速とか最高速とかの)で
1秒で10分ぐらい進む設定が出来れば便利だなと感じたのですがどうでしょうか?

高速3より速く最高速より遅い設定なんですが・・・
412><
垢版 |
2012/01/05(木) 21:03:04.03ID:zVo/olP3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/547
> 547 :riorio ◆rio2xMQlrQ :2010/11/28(日) 19:12:42 ID:gvWNfWPI
> 来年になったら本気出す

> 548 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 03:05:39 ID:+4/oB/H8
> 期待

> 549 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 12:39:11 ID:nDwQZugW
> わくてか
413><
垢版 |
2012/01/05(木) 21:04:10.37ID:zVo/olP3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/547
> 547 :riorio ◆rio2xMQlrQ :2010/11/28(日) 19:12:42 ID:gvWNfWPI
> 来年になったら本気出す

> 548 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 03:05:39 ID:+4/oB/H8
> 期待

> 549 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 12:39:11 ID:nDwQZugW
> わくてか
414><
垢版 |
2012/01/05(木) 21:04:55.24ID:zVo/olP3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/547
> 547 :riorio ◆rio2xMQlrQ :2010/11/28(日) 19:12:42 ID:gvWNfWPI
> 来年になったら本気出す

> 548 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 03:05:39 ID:+4/oB/H8
> 期待

> 549 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 12:39:11 ID:nDwQZugW
> わくてか
415><
垢版 |
2012/01/05(木) 21:06:29.44ID:zVo/olP3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/547
> 547 :riorio ◆rio2xMQlrQ :2010/11/28(日) 19:12:42 ID:gvWNfWPI
> 来年になったら本気出す

> 548 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 03:05:39 ID:+4/oB/H8
> 期待

> 549 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 12:39:11 ID:nDwQZugW
> わくてか
2012/01/05(木) 21:13:02.47ID:zVo/olP3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/547
> 547 :riorio ◆rio2xMQlrQ :2010/11/28(日) 19:12:42 ID:gvWNfWPI
> 来年になったら本気出す

> 548 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 03:05:39 ID:+4/oB/H8
> 期待

> 549 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 12:39:11 ID:nDwQZugW
> わくてか
2012/01/05(木) 21:17:42.36ID:zVo/olP3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/547
> 547 :riorio ◆rio2xMQlrQ :2010/11/28(日) 19:12:42 ID:gvWNfWPI
> 来年になったら本気出す

> 548 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 03:05:39 ID:+4/oB/H8
> 期待

> 549 :名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 12:39:11 ID:nDwQZugW
> わくてか
2012/01/05(木) 21:25:31.32ID:WEYHNbLF
纏めといてあげよう
http://hissi.org/read.php/gamedev/20120105/elZvL29sUDM.html
419><
垢版 |
2012/01/07(土) 16:10:46.89ID:I8t2KG0T
> 418 :名前は開発中のものです。 :2012/01/05(木) 21:25:31.32 ID:WEYHNbLF
> 纏めといてあげよう
> http://hissi.org/read.php/gamedev/20120105/elZvL29sUDM.html
2012/01/07(土) 22:35:40.14ID:1ieJ7vIH
荒らしを止めた>>418が憎いかw
2012/01/13(金) 02:48:36.12ID:REOTq7xr
それよりは普通のやつの半分の速度のが欲しいな
2012/01/21(土) 22:26:04.42ID:r9sapls4
去年はメール晒したブログ記事を晒されてキレてんのと
FreeTrainCXでキレてるのしか印象にないな。
2012/01/22(日) 09:18:26.24ID:5T1627rJ
それが全てだけど?
2012/01/24(火) 00:21:09.77ID:iKWlXJWv
相変わらずキレっキレだなっ!
2012/01/25(水) 18:44:28.53ID:82/89VlO



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るって
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理だって


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやがな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やがな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるわな




2012/01/27(金) 06:36:39.49ID:/zxgHa3L
烈火絡みでキレっぱなしww
2012/01/27(金) 13:52:40.52ID:ZX6DrLov
知らねーよ、どんなにわざとらしい釣り針垂らしても見事に食いついてくれるんだもんwww
見てるほうは面白くて仕方が無いwww
2012/02/04(土) 12:04:15.13ID:VcmaL2iq
でしかも全く進展なしwwwもう完全に終わりだな
で結局俺よりいろいろと進んでいるCXが妬ましくて噛みついてただけというのが
はっきりしたなw
別に自分は興味ないとか虚勢を張ってたけどw
2012/02/22(水) 22:21:46.33ID:HfhNTzwi
久しぶりにプラグイン発掘にググってみたら、鉄路糸さんの跡地ってサイト見つけた。
ここの建物プラグイン凄くいいわ〜。
2012/02/24(金) 18:25:19.47ID:POBO4IKf
>>379
亀レスだが、>>381でも出てたfoobar氏のサイトのSSで既に実用化されてる
という事は…
2012/02/26(日) 14:46:45.23ID:o6fs469A
> SSを晒すだけ晒して「こんなんあんだぞ、ドヤァ」とふんぞり返る
wwww
2012/02/27(月) 18:44:05.30ID:0tOOjLHq
>>430
これ、住宅どころか他のプラグインも全部ずれてない?
地形ごと高さ弄ってるっぽい。
相変わらず技術力高いわ・・・
2012/02/27(月) 23:51:28.67ID:8CmtM/BQ
どこかで公開されてたか、見落としかも
まぁ以前のやり取りで仕組みはわかってるから俺でも(多分)作れるぜ
ただし時間ががが

しかしfoobar氏のSSは見てて楽しいなぁ
2012/03/12(月) 21:38:21.50ID:YSkj6kUb
e都市って中国のサイト知ってる?
中国の主要都市が緻密なドット絵で表示されるってサイト
(まあ、実際はドット絵というよりどうみてもシムシティ4風のCGなんだけど。)

例えば上海
http://shanghai.edushi.com/
香港
http://hongkong.edushi.com/

こんなマップで電車走らせてー
2012/03/13(火) 00:08:50.74ID:nTQFVDHP
うはwwwwシムシティだwww
436nanashi
垢版 |
2012/03/17(土) 10:23:29.04ID:SNUOp541
質問です。
プラグインで列車時刻をWinDIA形式かOuDia形式でファイル出力させたいと思っているのですが、
(FreeTrainで列車時刻を取得するとこまではできています)
ファイルの中を見てみてもいまいちファイル形式の仕様がわかりません。
どなたかファイル形式を解説してるサイトご存じないでしょうか??
2012/03/17(土) 22:40:22.78ID:Ch97skIW
何のファイルの中?
FreeTrainで時刻取得して、それを保存したってこと?
なら、どうやって保存したかによるだろ?
438nanashi
垢版 |
2012/03/20(火) 14:54:38.20ID:1TXnIyIs
どうも、WinDIA形式を解析したサイト見つけることできました。
スレ汚しすいません。
439名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/22(木) 22:28:24.79ID:/eG4Atrh
OuDia形式のデータをfreetrainのダイヤ設定に
コンバートできればなぁ
1列車単位づつでも
2012/03/28(水) 11:14:34.12ID:XN9ye7VM
サッカースタジアムの相手チームの名前ってどこ弄ったらいいんだろう。
2012/03/28(水) 20:17:42.37ID:20Y4yJFg
さあ?
とりあえずち○ち○でも弄ってみたら、何か起きるかもしれんね。
2012/04/01(日) 20:10:50.19ID:Qia1LOlY
す べ ら ん な ぁ
2012/04/07(土) 18:39:31.20ID:dpJfCJQo
プログラマーのオレが来ましたよ
明日休みだし何か要望あればちょちょいと作ってやるよ
2012/04/09(月) 20:01:55.48ID:R03XlmUa
(誰も要望しなかったという)

どなたか教えて下さい。
ダイア・旅客輸送重視派のワシにオススメのゲーム無いですか?

CitiesInMotionはダイアがうんこというか無かったので
アレにダイアが付いたら割りと理想に近いんだけれども。
2012/04/10(火) 00:50:52.79ID:T/4bSMN7
A列車を超えるダイヤを組めるゲームはないよ。残念ながら。
2012/04/10(火) 14:13:19.46ID:qV+WWvK9
ところがA列車は旅客輸送は全く重視されていない。
2012/04/17(火) 01:26:42.74ID:XEhdcxQ0
さぁ沈黙してから時間だけが経ちましたよっと
今までの開発者は全て去り、新しい開発者も入ってこない
やはり今時2Dでは人はこないのだろうか
2012/04/17(火) 03:30:06.75ID:w1ZedFVu
それはそれで安定してるって事じゃない?
データのロード中に応答なしになったり、交互ポイントが交互に変わらなかったりするけど。
2012/04/17(火) 15:40:07.47ID:IOJ3ngBd
simutransとfreetransどっちがいいの?
450名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/04/19(木) 22:59:03.26ID:UQosYULw
両方やればいいと思う
2012/04/23(月) 18:20:12.94ID:ipnrVvCg
1日でA列車できた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1335172745/
2012/04/23(月) 21:12:12.16ID:ipnrVvCg
ちょっと修正した
EETrain
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/126984.zip
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2894736.jpg

wasdで移動、Bキーでビル建設、スペースでジャンプ!!
2012/04/24(火) 06:16:32.07ID:hxFn8sVg
VIPに帰れカス
2012/07/09(月) 03:46:02.26ID:0NPSnHf1
動きなさすぎw
完全にオワコン
戦犯はYZとりおりおか
この2人がいなけりゃここまで荒れる事もなく、もしかしたら他の開発者が来てくれたかもしてんのに
この2人は一生恨んでやるわ
2012/07/09(月) 08:50:08.84ID:HmD4WbQK
保守乙
もう消えていいぞ
2012/07/09(月) 10:16:04.79ID:o62IMCPI
まあ局所的にはこれはねーだろと思うところはあるけど、現状でも十分遊べる
からね。
荒らし耐性0の開発陣がこの結果を招いたとも言えなくはないが、
一方で2ちゃんねるという環境でプレイヤーと開発者、共にゲームを作り上げて
行くことの難しさを見たような。

しかし今は製品のゲームでさえ低クオリティーのクソゲーが当たり前になって
しまった時代、ここまでゲームを組み上げられたのは成功なんじゃないかなあ。
2012/07/14(土) 16:47:17.56ID:6WBXOt7k
FreeTrain EX Av の3.1.1.4・2.2.0.7でも同じ様に
おおきいマップで色々作りまくってるとあるときからそれまでに比べて極端に時間の進む最大スピードが遅くなることがある。

極端にというのは、それまであんまりものが無いとことか夜とかでは最高速だとすっ飛ばせてたのが
とたんにずっと同じ劇遅状態になるというかんじ。

時間進行軸5秒でゲーム内1分経過に実時間4秒ほどかかるぐあい。
そうなるまではどんなに込み入ったとこ描画してもせいぜい
ゲーム内3分経過に実時間1秒ほど&ものが動かなければ1時間1,2秒ですっとばせる。
Core2Duo。

ものが多すぎるのかとブルドーザしてみても、状態はそうかわらない。

これはバグではないだろうか。
2012/07/16(月) 06:42:49.38ID:afrEtRBG
例えば線路の始点を決定して終点を設定する段階、ブルドーザーもそう。
同一平面上でしか作業する事がありえない場合ではスクロールによるヘイトカット
禁止したほうがよいな。
それやるとシステムが落ちる。マウスだと意図的にやらないと発生しないが、
タッチパッドだと普通に誤操作でスクロールしちゃう。
2012/07/22(日) 21:48:58.27ID:qQvVcFtQ
音沙汰なしかい
2012/07/23(月) 19:19:49.75ID:7MKFrk2c
リンク集にある表立った支援サイトも軒並み更新停止または消滅
つまり・・・皆飽きてしまったのだろうか
2012/07/23(月) 19:30:33.43ID:9cFl6LDh
FreeTrainレベルのものなんて作れる気がしないけど
一応鉄道系ゲームを作ってみようと思ってた

でも需要なさそうなんだよね〜
鉄道ゲー自体がオワコンなのかもしれん
2012/07/24(火) 11:39:05.51ID:j0gguWcA
需要はあると思うんだけど・・・
2012/07/25(水) 15:24:06.02ID:bxwaWXCU
そんな爆発的普及なんてしないけど需要は堅実にあると思うYO
2012/08/01(水) 16:09:37.33ID:3ks5BeS5
ところでFreetrainのソースってどこで見れるんだ?
開発したいとかそういうんじゃなくてただ単にこのクソ処理はどうやって
書かれているんだろうという野次馬根性で。
そして自分でプログラムを書く時はこう書いてはいけないという反面教師として。
2012/08/01(水) 22:35:22.76ID:C28NQXG/
sourceforge.jpにあるね

継承前の本家FreeTrainはここ 最終版がFreeTrainExことFreeTrainEx20050903.zip
http://sourceforge.jp/projects/freetrain/
現在開発中のFreeTrain Ex AVerはここ
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
開発がささやかれているFreeTrain CXはソース未公開につき現時点ではなし
2012/08/01(水) 22:54:27.04ID:C28NQXG/
とりあえずダウンロードページ開いて
概要 ニュース ダウンロード ソースコード 文書 フォーラム チケット
とかメニューがあるから
ソースコード→SVNリポジトリ閲覧→ツリー
あたりでWebで簡易に中身は見られる。

さらにZIPでダウンロードしたい場合はファイルリストの右上あたりにExport: ZIP TARとか書いてあるからそこから。
SVNチェックアウトしたい人はまあわかると思い。
2012/08/04(土) 09:41:25.96ID:VinR59Yw
どうも。よし今度見てみるべ。
2012/08/05(日) 21:42:05.03ID:PTi7+cs+
架空鉄道でダイヤを作るのが好きな人にはfreetrain
なかなか良いと思う 

ミステリポインタ使って同じスジにランダムに色んな特急車両を走らせてみたり
やり方は終点にループ線を作り、4分の1の確率でループ短絡線に+閉塞信号
ランダムダイヤは難しいが例えば8分の1の確率で野球ありダイヤと考えれば
2012/08/06(月) 02:50:01.82ID:yGs69mls
1年も更新無しか
470名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/06(月) 17:12:09.70ID:ipDhW590
≫468
ループ線ではなく機回し線かデルタ線だろ
2012/08/10(金) 00:58:58.07ID:2cbAc4XA
そろそろA列車風の駅単位設定のダイヤでなく
本当のダイヤグラム風味で出来るゲームがでてもいい
2012/08/12(日) 02:55:47.45ID:lueBi1m2
ダイヤグラム形式だと
初心者がなやむのでは?市販ソフトでは難
鉄道ファンからするとその方がいいが
winダイヤ形式を使えるとベスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況