ドラゴンのレースゲームで
武器持たせて(銃機)妨害できる
えさあげて能力up
こんなゲーム作ろうと思ってんだけどどうすりゃいい?
こんなゲーム作ろうと思ってんだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 11:45:21.36ID:4kLOYcy42011/08/04(木) 12:49:18.37ID:kYiVuYrQ
3名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 15:50:15.58ID:bTvl1LtK2011/08/04(木) 16:23:38.48ID:Y6vSHzbI
>>1
どのプログラム言語で作るつもりなんすか?
どのプログラム言語で作るつもりなんすか?
5名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 16:33:58.37ID:bTvl1LtK2011/08/04(木) 17:17:40.81ID:Y6vSHzbI
>>5
ごめん、俺もプログラム言語は全然知らない
なにで作るか聞きたかっただけなんだ
別の板にこんなのがあったから覗いてみては
初心者の俺が初めて覚えるプログラム言語
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169756560/
ごめん、俺もプログラム言語は全然知らない
なにで作るか聞きたかっただけなんだ
別の板にこんなのがあったから覗いてみては
初心者の俺が初めて覚えるプログラム言語
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169756560/
7名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 17:30:26.43ID:bTvl1LtK2011/08/04(木) 19:11:43.38ID:VduzRSJy
2011/08/05(金) 00:54:01.50ID:FyWCyhpR
HSP一択だな
初心者的な意味で
初心者的な意味で
10>>1
2011/08/05(金) 08:17:51.86ID:9TH0KPJK 欲言えば3Dとかあこがれているけど
技術的に無理だと思っているから
ドットにしようと思っているけど
どっちのほうが楽なの?
技術的に無理だと思っているから
ドットにしようと思っているけど
どっちのほうが楽なの?
11名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 08:42:25.15ID:GAocK7fY 3Dの方が楽に決まってるでしょ
12>>1
2011/08/05(金) 09:11:40.38ID:9TH0KPJK2011/08/05(金) 12:45:02.18ID:JlXFYjfv
プログラムが技術的な点で難しいのが3D
リソース作成が手間的に大変なのが2D
ただ3Dの難しい部分は殆どライブラリ任せにできる(それでも2Dよりは難しいけど)
リソース作成が手間的に大変なのが2D
ただ3Dの難しい部分は殆どライブラリ任せにできる(それでも2Dよりは難しいけど)
2011/08/05(金) 14:18:10.58ID:TAi2YEtF
プログラムも絵も一から?
だとしたら>>1を3Dで作るには1年くらい覚悟しないと無理だな
この夏で完成させる可能性があるとしたらドット
しかもマリオカートとかバトルギアみたいなカーレースじゃなくて
育成と妨害をメインにおいた、つまり育成SLGみたいなゲームならなんとかという感じ
だとしたら>>1を3Dで作るには1年くらい覚悟しないと無理だな
この夏で完成させる可能性があるとしたらドット
しかもマリオカートとかバトルギアみたいなカーレースじゃなくて
育成と妨害をメインにおいた、つまり育成SLGみたいなゲームならなんとかという感じ
2011/08/05(金) 15:35:07.45ID:JlXFYjfv
ゼロから始めるんならこの夏の完成を目指すのはドットでもキツイだろ
2Dでも三〜四ヶ月は欲しいな
つうか素人が最初からこんな高度な作品を目指すのは危険
取り敢えずドラゴンレースは横に置いといて、まずは単純なミニゲームでも作りながら実力つけてった方がいい
2Dでも三〜四ヶ月は欲しいな
つうか素人が最初からこんな高度な作品を目指すのは危険
取り敢えずドラゴンレースは横に置いといて、まずは単純なミニゲームでも作りながら実力つけてった方がいい
16名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 16:19:03.77ID:UT107XJh17名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 16:25:13.97ID:MJ6le7XI >>1は100パー途中で投げるだろ
話にならんよ
話にならんよ
2011/08/05(金) 16:30:21.75ID:CVU98n/l
自分も興味あるから便乗で申し訳ないんだが
Windowsアプリみたいな形式で作るのと
Flash+PHPでソーシャルゲームみたいな形で作るのだったら
やっぱりアプリ形式のほうが学びやすいんだろうか
ゲーム制作にはCがいい、みたいなことを良く聞くもんで・・・
Windowsアプリみたいな形式で作るのと
Flash+PHPでソーシャルゲームみたいな形で作るのだったら
やっぱりアプリ形式のほうが学びやすいんだろうか
ゲーム制作にはCがいい、みたいなことを良く聞くもんで・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★9 [BFU★]
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 寝れなくて困ってる
- スクリプトに乗っ取られた
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
