ドラゴンのレースゲームで
武器持たせて(銃機)妨害できる
えさあげて能力up
こんなゲーム作ろうと思ってんだけどどうすりゃいい?
探検
こんなゲーム作ろうと思ってんだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 11:45:21.36ID:4kLOYcy42011/08/04(木) 12:49:18.37ID:kYiVuYrQ
3名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 15:50:15.58ID:bTvl1LtK2011/08/04(木) 16:23:38.48ID:Y6vSHzbI
>>1
どのプログラム言語で作るつもりなんすか?
どのプログラム言語で作るつもりなんすか?
5名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 16:33:58.37ID:bTvl1LtK2011/08/04(木) 17:17:40.81ID:Y6vSHzbI
>>5
ごめん、俺もプログラム言語は全然知らない
なにで作るか聞きたかっただけなんだ
別の板にこんなのがあったから覗いてみては
初心者の俺が初めて覚えるプログラム言語
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169756560/
ごめん、俺もプログラム言語は全然知らない
なにで作るか聞きたかっただけなんだ
別の板にこんなのがあったから覗いてみては
初心者の俺が初めて覚えるプログラム言語
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169756560/
7名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 17:30:26.43ID:bTvl1LtK2011/08/04(木) 19:11:43.38ID:VduzRSJy
2011/08/05(金) 00:54:01.50ID:FyWCyhpR
HSP一択だな
初心者的な意味で
初心者的な意味で
10>>1
2011/08/05(金) 08:17:51.86ID:9TH0KPJK 欲言えば3Dとかあこがれているけど
技術的に無理だと思っているから
ドットにしようと思っているけど
どっちのほうが楽なの?
技術的に無理だと思っているから
ドットにしようと思っているけど
どっちのほうが楽なの?
11名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 08:42:25.15ID:GAocK7fY 3Dの方が楽に決まってるでしょ
12>>1
2011/08/05(金) 09:11:40.38ID:9TH0KPJK2011/08/05(金) 12:45:02.18ID:JlXFYjfv
プログラムが技術的な点で難しいのが3D
リソース作成が手間的に大変なのが2D
ただ3Dの難しい部分は殆どライブラリ任せにできる(それでも2Dよりは難しいけど)
リソース作成が手間的に大変なのが2D
ただ3Dの難しい部分は殆どライブラリ任せにできる(それでも2Dよりは難しいけど)
2011/08/05(金) 14:18:10.58ID:TAi2YEtF
プログラムも絵も一から?
だとしたら>>1を3Dで作るには1年くらい覚悟しないと無理だな
この夏で完成させる可能性があるとしたらドット
しかもマリオカートとかバトルギアみたいなカーレースじゃなくて
育成と妨害をメインにおいた、つまり育成SLGみたいなゲームならなんとかという感じ
だとしたら>>1を3Dで作るには1年くらい覚悟しないと無理だな
この夏で完成させる可能性があるとしたらドット
しかもマリオカートとかバトルギアみたいなカーレースじゃなくて
育成と妨害をメインにおいた、つまり育成SLGみたいなゲームならなんとかという感じ
2011/08/05(金) 15:35:07.45ID:JlXFYjfv
ゼロから始めるんならこの夏の完成を目指すのはドットでもキツイだろ
2Dでも三〜四ヶ月は欲しいな
つうか素人が最初からこんな高度な作品を目指すのは危険
取り敢えずドラゴンレースは横に置いといて、まずは単純なミニゲームでも作りながら実力つけてった方がいい
2Dでも三〜四ヶ月は欲しいな
つうか素人が最初からこんな高度な作品を目指すのは危険
取り敢えずドラゴンレースは横に置いといて、まずは単純なミニゲームでも作りながら実力つけてった方がいい
16名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 16:19:03.77ID:UT107XJh17名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 16:25:13.97ID:MJ6le7XI >>1は100パー途中で投げるだろ
話にならんよ
話にならんよ
2011/08/05(金) 16:30:21.75ID:CVU98n/l
自分も興味あるから便乗で申し訳ないんだが
Windowsアプリみたいな形式で作るのと
Flash+PHPでソーシャルゲームみたいな形で作るのだったら
やっぱりアプリ形式のほうが学びやすいんだろうか
ゲーム制作にはCがいい、みたいなことを良く聞くもんで・・・
Windowsアプリみたいな形式で作るのと
Flash+PHPでソーシャルゲームみたいな形で作るのだったら
やっぱりアプリ形式のほうが学びやすいんだろうか
ゲーム制作にはCがいい、みたいなことを良く聞くもんで・・・
2011/08/05(金) 17:59:00.67ID:5y2Nhj87
とりあえずスタートして動かしてゴールするまで作れ。
最初は攻撃発射はできるが敵なし&画面に自分1匹のみでいい。
当然移動や攻撃性能のパラメータは後で変更できるように設定しておけよ。
最初は攻撃発射はできるが敵なし&画面に自分1匹のみでいい。
当然移動や攻撃性能のパラメータは後で変更できるように設定しておけよ。
2011/08/05(金) 18:41:06.57ID:dXff/MIX
そういうのはある程度プログラムを組めるようになってからでいい
あと最初はパラメータを変更できるようにとかも考える必要無し、決め打ちで充分
本格的に製作始めるときにはどうせまた一から作り直すことになるんだから
勉強始めたばかりの頃に練習で作ったコードなんて後々まで使い回したりしやしない
あと最初はパラメータを変更できるようにとかも考える必要無し、決め打ちで充分
本格的に製作始めるときにはどうせまた一から作り直すことになるんだから
勉強始めたばかりの頃に練習で作ったコードなんて後々まで使い回したりしやしない
2011/08/05(金) 19:22:15.11ID:PWbaJRCh
俺が言えることは1つ
まずアナログでゲーム作れ
100円で買えるおもちゃの車と紙で作ったアイテムやステージで遊び、仮の設計を固める
低リスクで時間もお金も手間も掛からない。アイディアを出したりバランス調整もできる
いきなり素材やプログラムに取りかかるのはプランナーとしてやってはいけない
まずアナログでゲーム作れ
100円で買えるおもちゃの車と紙で作ったアイテムやステージで遊び、仮の設計を固める
低リスクで時間もお金も手間も掛からない。アイディアを出したりバランス調整もできる
いきなり素材やプログラムに取りかかるのはプランナーとしてやってはいけない
2011/08/05(金) 20:32:43.69ID:2AErze67
金出してスタッフ雇えばいいじゃない
2011/08/05(金) 22:02:02.86ID:TAi2YEtF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ★2 [347751896]
- 京都、中国人観光客激減で喜びの声多数「日本人観光客が増えた」「中国依存から脱却できた」 [329329848]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- ワイが彼女から言われてクソ腹立った言葉ベスト3
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
