「企画クラッシャー」について考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2011/12/05(月) 09:41:14.54ID:kalk4ea2
他人の企画を邪魔することを生きがいとする
迷惑かつ可哀想な「企画クラッシャー」について研究・検証をし駆除対策を考えるスレ。

企画クラッシャーのガイドライン:
・自分好みのジャンルに方向転換を迫る
・何の協力もしないのに、なぜかお客様気取りである
・魅力が無い、面白そうじゃない、などとただの主観で価値を決め付ける
・まるで的外れの指摘をする(プログラマーの技術サンプルに対し、3Dモデルがショボい等)
・主にはサンプルを要求するが、自分のサンプルは一切出さない
・企業の作ったものと比較してショボいなどと難癖をつける
・自称業界経験者、もしくは自称プロである
・しかしスキルらしいスキルが見当たらない
・アドバイスと称し、およそ考慮に値しない駄案駄策を押し付ける
・その駄案が飲まれないと逆ギレする(主は聞く耳を持たない独裁者だ、等)
・暗いと不平を言うだけで、進んで明かりを点けたためしがない
・「手伝ってやってもいいぜ」的な上から目線だがスキルレベルが低すぎて主を複雑な気分にさせる
2012/03/06(火) 02:25:43.00ID:2OHYA1eU
65%で>>1と思われる

全部既出の文でやってるのが35%の不確定要素だが、
わざわざ今更こんな下らないことを長文で盛り返す(プライドが高い)、
裏を返せば、ここまで頭がおかしく思考破綻している>>1の文を使いまわすのは、>>1自身でしかない
という点が非常に怪しい。
2012/03/06(火) 02:26:09.34ID:uT/muaQQ
分類不能 ・暗いと不平を言うだけで、進んで明かりを点けたためしがない

ただし、このスレ見てる奴は分かると思うが
ガイドラインの内容は「企画主のカンチガイ」である可能性を多分に含む。

例えば
・自分好みのジャンルに方向転換を迫る

を行う者は、"自分好み"ではなく"完成確率の高い"ジャンルに
方向転換を提案している可能性がある。
「絵と文は人がいます。アクションやりたい」→「ならノベルゲにしとき」みたいな。
要するに私物化と見せかけて、実はお節介型みたいな。

例えば、"ターゲットが明確にされた企画など"での
・魅力が無い、面白そうじゃない、などとただの主観で価値を決め付ける
は、私物化ではなく単に一般にいう「需要のなさ」を語っている場合がある。
それが正確かはさておき。

駄目だ眠い。ガイドライン二次>>99はめんどいんでパスでいいか。
2012/03/06(火) 02:31:08.92ID:uT/muaQQ
おっとなんだよ。長文はメモ帳使えの法則か。
人いないと思っても案外見てるんだな。

企画主がモチベ落とさなければ解決なのは結論出たと思うから
クラッシャをモチベ低下原因と定義して、その対策(モチベ落とさない方法)を
考えたら少しは有益になるんじゃねと思った次第。
でも細かい分類はぶっちゃけ不可能だけどな。
2012/03/06(火) 02:32:32.66ID:VjHS4exA
心無いクラッシャーが嫌い
心を無くした企画厨が嫌い
やさしいゲ製が好き
バイバイ
2012/03/06(火) 02:35:43.86ID:2OHYA1eU
75%に上昇

そしてこれは散々でてるけど、クラッシャーごときでモチベ下がるやつは
何をしようがモチベなんて下がる運命だからこんなん不必要
ってさんざん言われてるじゃん。

実際最近たったスレで、クラッシャーにつぶされた企画あったか?
むしろ過去にもあったか?
2012/03/06(火) 02:38:44.51ID:2OHYA1eU
要するに、君が言ってることは
「まそっぷのモチベーションをぷえらみする方法」
って言ってるようなもん
意味わからんだろ?俺もだ。
2012/03/06(火) 02:44:01.89ID:VjHS4exA
なぜそこで煽るのよ
と思いました

ゲスパーとも言いますし
2012/03/06(火) 02:47:50.34ID:2OHYA1eU
ある程度根拠はあるんで、このプロ監査員にお任せください。
まあ30%程度自身はないですが、そのときはそのときです。

理由なんて楽しいからです。それ以外に無いでしょう。
2012/03/06(火) 02:51:00.88ID:uT/muaQQ
ID:2OHYA1eU
別に>>1を分類する遊びを続けてくれてもいいんだが
企画主が自分のために自分でモチベ落とさないよう気をつけるためのものなんで
>>698の前半の指摘は的外れだと思うんだが。

要するに自分との戦いだろ?
面白おかしく分類して自分との戦いに勝ちやすくなったらいいじゃん。
俺は分類好きなだけだけど、ヲチスレ化するよりゃ再利用として正しいだろうし
スレチ連呼する奴もようやくいなくなったんだから投下くらい許せ。
2012/03/06(火) 02:56:58.94ID:2OHYA1eU
なかなか難しいことを言うね。

製作者側としてやった経験から言って、モチベ落ちるってのが良くわからんわ。

別に、モチベ落ちることがあるのは確かにそうなんだけど
2chでどうこう言われたからってそれがモチベに響くことなんてあるの?

ほとんどリアル事情とか、肥大化とか整合性でめんどくなってモチベ落ちるだけだと思うんだけど。
内部分裂なんて、その人省いたスタッフで無視するだけだったし。
2012/03/06(火) 03:00:22.14ID:2OHYA1eU
そういう意味で具体例くれっていったんだよね。別に煽りとかじゃなくてさ。
まあただ分類するだけってなら、正直別に永遠と垂れ流しててもどうでもいいが、
それがなんの役に立つのかってのがいささか疑問

あとさ、>>1の言葉使い回しはやめようよ。
それこそあほくさくて無駄じゃない。新しく書き直そうよ
2012/03/06(火) 03:08:41.67ID:2OHYA1eU
要するに、
>企画主がモチベ落とさなければ解決なのは結論出たと思うから
>クラッシャをモチベ低下原因と定義して、その対策(モチベ落とさない方法)を

の一文が完全に意味を成してないんじゃないか ってことね。
いや、確かに落とさなければ解決はそのとおりなんだが、
それは2chクラッシャーどうこうの問題じゃないっていう。
2012/03/06(火) 03:16:29.82ID:uT/muaQQ
>>704
心配するな。このスレのレスほぼ全てに実用的な意味なんてない。
理由は面白いからだろ?
つーかな、結局一番の動機はそれなんだ。
目的は分類とかいってるくせに種類ごっちゃにぶち込んだ>>1のガイドラインがな
ずっと気になってたんだよ。去年の12月くらいから。

>>705
いやしかし書き込みでやる気がなくなる時ってのはある。
俺が自分で2ch企画立てる時は、誰から叩かれよーが
誰も見向きしなかろーが作り続ける気のあるもんしか立てないが
既にある企画に参加する時はその限りじゃないしな。

てかそんなに立派な目的や有用性なんて求めてないよ。
逆にID:2OHYA1eUは自分の興味ないことを何でわざわざ無意味無意味言うんだ?
俺に無駄な時間を使わせないよーにという気遣いなら不要だぜ。
2012/03/06(火) 03:24:33.78ID:2OHYA1eU
俺がこのスレでヲチを続ける理由はひとつ
自らが基地外となり、真性基地外と戯れるのが楽しいから。

だから、何度もいってるけど そのあるってのを、
体験談じゃなく具体的にあった事例のログで証明してほしい。俺は遭遇したこと無いからさ。
残念ながら、在ることの証明するほうが合理的なんだよね。
2012/03/06(火) 03:31:24.19ID:2OHYA1eU
あ、そもそも企画として破綻してるのは無しで宜しく。

もしくは、そういうもの(企画厨)を擁護するためのガイドラインなんだったら、
別に俺の発言は気にしないで続けていいよ。
2012/03/06(火) 03:37:25.46ID:uT/muaQQ
>>707
残念ながら俺の定義するクラッシャと
ID:2OHYA1eUの言うクラッシャが違うっぽいから
具体例示すとか無理なんだよね。

誰も見てなさそうだし文入りきらないしで>>137引用したけど
>>696で言ったクラッシャってのは人に限らない話なんだ。

んで、>>702で書いたように自分との戦いなんで
ほとんどの消えた企画はクラッシャした例とも言えるし
企画主以外に企画を潰せる奴がいるとは思えないからクラッシャ例はないとも言える。
すげーいい加減なこと言ってるのはわかってるけど。

もうちょっとマシなこと言うと
例え攻撃的な奴が企画スレにいて、それに大して企画主が
「もうやだやめる」ってレスした後に書き込みやめたとしても
それがクラッシャが企画潰した実例かどうかはわからんよね。
実際は賞賛レスがないからやる気なくした、とかかもしれんし
作り始めたら面倒だった、とかかもしれん。

んでなあ、凸ったらそれはもうヲチとは言わん。
対象と戯れるような奴はヲチャじゃない。
つか複数人でも企画やれるような奴が
こんなくだらないスレで基地外に成り下がるとか
残念すぎるから止めてくれ。マジで。
2012/03/06(火) 03:51:25.88ID:2OHYA1eU
確かにもうすでにヲチではないな。そこは訂正するよ。

そしてなんか君の言い分みてると話まったく進む気配ないし、もう寝るか。

俺的には>>137がクラッシャーの定義だとしたら、
・企画がそもそも破綻している(プログラムの設計、計画立て等も含む)
・企画者スタッフの一身上の都合(リアルが忙しくなったなど)

の二つしかないと思うよ
そしてその定義だと、本質的に>>693はクラッシャーでもない。
2012/03/06(火) 04:01:49.96ID:2OHYA1eU
本気でその定義のクラッシャーについて考えるなら、
そこから細分化させるぐらいだと思うね。
企画面から破綻するパターンを考えることと、
リアルでの都合とどう折り合いをつけるか
の二パターン。

外部から悪口言われて本質的にクラッシュなんて無いでしょ。
それは全部、そもそもまともな企画が無かったパターンだとおもうわ。
まあ異様に打たれ弱いけど、企画力実行力だけは異常にもってる
なんてやつがいたら需要でもあんのかな?
2012/03/06(火) 10:55:07.84ID:QX4I1go4
見てるとついお節介焼きたくなって潜伏してるスレはあるね。
2012/03/06(火) 15:06:13.48ID:1hcqKJB6
結局クラッシャーって

・ 企画者側から見て都合の悪い人
・ 破綻した企画を立てる人

って事?
2012/03/06(火) 23:03:51.44ID:uT/muaQQ
ID:2OHYA1eUがまともっぽくて安心した。

>>710にはほぼ同意だな。
ただ、その二つについてもこのスレとか他スレ見てると
「企画を練り直せばいい」とか「残ったスタッフがなんとかすればいい」とか
そんな意見もあるみたいなんで、「やる気なくなる」と本質的にどれほど違うかわからんけど。

んで、同意とすると何故俺が>>693を書いたって話になるかもだが
これは第一に楽しいから。考えたり書いたりするのがね。
二つの違うものの間をどんな解釈で埋めるかとか、
どう定義したらどう解釈できるかとか考えるの好きでな。

例えば>>1のクラッシャ定義と同>>1のガイドラインは既に矛盾してると思うが
>>1らしき人物」の今までの書き込みから俺なりに考えた「クラッシャ」定義を
>>1のガイドラインに当てはめた形が>>693なわけだ。多分。

そんななんで、ID:2OHYA1eUが>>1の特徴と>>693のレスの違いを
どう解釈して埋めたかには興味がある。もし気が向いたら書いてくれ。
っても65%の一致じゃ大したことないか。
2012/03/06(火) 23:04:21.73ID:uT/muaQQ
でも確かに突然>>693書くと>>1定義のクラッシャがいるかのように見えるかもな。
俺的には企画潰し趣味な奴なんていないし、いたとしてもろくな力を持たないと思う。
潰す(叩く)ためだけのレスって今一響かないしダメージになりにくいように感じる。
企画クラッシュは「やる気減少」も「リアル多忙」も含めて企画主に原因があるもんだと思う。

でもま、このスレは一応クラッシャ考察スレなんだから
2chレスに引っ掛けてやる気クラッシャ対応策を(半分ネタとして)書くのも悪くないと思うね。
人のレスもあってなんだけど>>75,235みたいなのとか
「恋人に振られた……」→「自作キャラは裏切らない。ゲーム作ろう」みたいな思考切り替えとか。
空しいか。
2012/03/06(火) 23:04:51.94ID:uT/muaQQ
だめだ目がすべる。>>714セルフ三行

>>710に同意。
ならなぜ>>693を書いたか?
楽しいからだ。


>>713
それでいい気もするが、俺が定義するなら"やる気減少要素"かな。
極端な例は「割り箸がうまく折れなくてテンション下がった」
>>1の定義は知らん。多分「>>1は嫌ってるけどロムに嫌われてない人」
2012/03/07(水) 01:09:32.42ID:eREN/pQQ
くそうゲ製で連投規制に引っかかるなんて

そろそろ俺の思考がスレチっぽいんで考察は抑えるが
ヲチスレにするよりネタスレにする方がまだいいんじゃね。
>>693なんかで誰か損するわけでもなし。責任転嫁する奴は困るけど。
ゲ製には既に某緩和議論でも話題になったヲチスレあるしな。

まあ、ネタスレっていっても>>1みたいな素材がないと面白くないかもだけど。
718名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/07(水) 01:45:38.41ID:ch48h04z
>>717
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263690911/831
あの頃は反対してたんだけど、今はこんな感じ。
2012/03/07(水) 02:23:52.81ID:eREN/pQQ
>>718
うーん、自分が食らったのは正確にはばいさるなんで
時間待てばかけるからまだいいかな。

このスレでも>>1らしき人物がいる頃はたくさん投稿しても規制されなかったし
この板のプロジェクトスレのレスって基本作業報告だと思ってるから
外野の書き込みもなしに進行人が5レス以上重ねることは稀なんじゃないかな。
まあ、実害が出そうなら出る前に緩和するのもありかもしれないけど。
720名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/07(水) 03:46:33.64ID:BN1iLRQZ
ばいさるって、この間まで一時的に無くなっていたんだけど、
何故かまた復活しちゃったんだよね。
2012/03/07(水) 22:40:18.10ID:bfohAKl0
自分としては、2chで企画を立てる事自体がマイナスと言う認識なんだよな。
本当の意味で、企画クラッシャーが居るとするならば、企画に対する2chの
対応そのものとも言える。

今までひどい企画が多かった事、ゲームと言う自称有識者の多い分野である事
理由はたくさんあるだろうけど、そもそもにメンバーの逃亡率が高い訳だから、
これは完成しない事が前提であると言っていい。
にも関わらず、スレでは企画者の能力があれば、基本的に完成するものとし
その上でうまく行かないのは企画者の能力が著しく低いためという
流れでずっと進む。
2012/03/08(木) 00:43:20.96ID:IWmgFZqn
>>721
だから、逃亡しない  とかも含めての企画者の能力、器量じゃないの。
それか端から逃亡もありえるような無茶企画になってたか。

この板には企画力の乏しいやつが多すぎるし、その企画力の欠如が逃亡の最大の原因だと思う。
脳内で企画を完結させてる(気になってる)やつが多すぎる。
今たってる糞スレたちすべて、具体的なゲーム計画が0な場合がほとんどだからな。

たとえばRPGを作るとしたら、
・ストーリー(細かい会話はともかく、ほぼ大体のストーリーフロー)
・登場人物のリストアップ
・具体的なゲームシステム、各種計算式原案
・フィールドマップなど世界観の細かい設定、絵がかけるならコンセプトアートなど

まず最低ここら辺はないと話にならない。
手伝いを使うときは、企画から逆算して各種必要な素材の割り出し、著作権周りの取り決めも。

これは1がプログラミングスキルないとか、そんなのよりはるかに重要な問題で
スレ立て時点でこれぐらい無きゃ話しにならないんだけど、それができてない。
2012/03/08(木) 00:50:02.08ID:IWmgFZqn
端的にいうと、企画者じゃなくても、
第三者がその企画書(スレ)を見れば、あらかた似たようなものが生産できる
ぐらいじゃないと成功は難しい。
最悪、スレ主が逃亡しても、スキルのある残った人たちが、
魅力的な計画だと感じれば引き継いでやることもできるしね。

別に一人で行き当たりばったりに作るのも否定はしないが、
少なくともそれは2chでやることじゃないし、
行き当たりばったりは結局あらゆる面からぽしゃる可能性が100%なのを理解するべき
ミニゲーム程度だったらともかく、ちゃんと長時間のプレイに耐えられるバリエーションのあるゲームだったらね。
2012/03/08(木) 00:52:28.37ID:IWmgFZqn
>行き当たりばったりは結局あらゆる面からぽしゃる可能性が100%なのを理解するべき
>ミニゲーム程度だったらともかく、ちゃんと長時間のプレイに耐えられるバリエーションのあるゲームだったらね。

可能性→確率
耐えられる→堪えうる 一応訂正。
725名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/08(木) 01:50:50.56ID:yQUR45oi
2ch で人を集めてスタンドアロンのゲームを作るのは向いていないと思う。

まず、人集めたがる者の大半が自身の能力が無い者が多すぎる事。
そして能力のある者は 2ch でやるのは抱えるリスクが大きすぎる点。

そんな中にあっても、ネットゲームは例外だと思う。
これは CGI ベースにしろ、Flash ベースにしろそうなのだけど、
やってくる連中とリアルタイムにゲーム内で疎通しながら開発を行える。

数年前に自身がそういう形でやっていた事があるんだよね。
(2ch で募集をした訳ではないので、開発用のスレッドは立っていない)

とある事から VIP の人達が多数やってくるようになって。
彼らとゲーム内でバランスの事とか、新要素の事を話合いながらどんどん作り込む事ができた。
色々あってサーバーは閉めちゃったので残っていないけど、
次に新しいゲームを作る時は、最初から 2ch で人を募るのも良いかなと思っているよ。
(人 = プレイヤー兼デバッガー兼アイデア屋)
2012/03/08(木) 03:25:42.49ID:IWmgFZqn
結局それってデバッガー&テスターってことだよね。
だとしたら、別にスタンドアロンでもおなじことできない?
リアルタイムではないけど、プレイしてもらってフィードバックもらうって意味じゃ
たいしてネトゲだろうオフゲだろうが変わらないと思う

結局2chで、合理的に何ができるかっていうと、
すでにある程度できてるもののデバッガとテスターの公募ぐらいだな。
ここの企画厨にあるような、1から作ります!アイディアどしどしください!じゃなくて
70%のものに完成度を高めるために+αを出してもらう的な。

じゃあ2chのメリットって何かっていうと、そのデバッガテスタと
単純に自分の作品にいろいろ言ってもらえてモチベーション維持できることぐらいかな。

個人的にはスタッフ募集や素材募集としてもメリットはあるとおもうけどね。
ただ、何もしてないのにクレクレが多すぎるだけで、
ちゃんと練られた企画と、将来性のある1がいれば、結構いい素材スタッフは集まると思ってる。

あと
>まず、人集めたがる者の大半が自身の能力が無い者が多すぎる事。
これは別に2chの向き不向きの問題ではないな。
2chじゃなくてもこんなやついたるところにいる。それこそゲーム製作にかぎらずとも。
727名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/08(木) 04:36:24.12ID:yQUR45oi
>>726
> 70%のものに完成度を高めるために+αを出してもらう的な。

うん、確かにそれはあるね。
あとは自身にプレイヤーから要望された事を実装できる能力があるかどうか。

ただそれも、プレイヤーの意見を鵜呑みにすれば良いと言うものでもなく。
難しくすれば難しすぎる、簡単にすれば飽きられるみたいな話になる。
そこで自身に「ここはこういうバランスで」という基礎がないと流されてしまう。

自分ではないのを例に出すのも卑怯くさいけど、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1255860452/
の作者さんは上手くやっていたと思う。

あの人は技術力は確かだから、できる・できないではなくて、
「それがゲームデザインとして良いか悪いか」をちゃんと判断できていた。

そういう自信みたいなものを持てる位でないと、2ch でやるのは厳しいんじゃないかな。
「えっと、○○の作り方が分からないんですが・・・」
「○○するにはどうしたらいいんでしょうか…」
なんてレベルの人では、とても 2ch ではやれない(有効活用できない)と思うよ。

でも、そういう人に限って企画したがるから困るんだよねw
2012/03/08(木) 10:45:36.76ID:+r3nPwvm
コンピュータゲームの場合だと、プログラマがいかに完成形を描けてるかだよね。
だからプログラマ主導でやると完成しやすい。

それを邪魔するように、実装困難な仕様とか、
アイディアを提示してやるとクラッシュできる。
2012/03/08(木) 11:41:35.94ID:tnbLcTky
レベル高いのがきたぞ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1331030265/
2012/03/08(木) 12:53:07.18ID:zJbOzfWD
春だし新スレ立てちゃおうかな
「めちゃつまらないゲームを作る」
2012/03/08(木) 18:00:38.35ID:qYpueAC3
>>728
後半はそんなに簡単な話じゃないと思うな。
前半がちゃんと出来てるプログラマなら
仕様が実装困難なことや、共存すると詰まらないアイディアがあること
とか問われれば説明出来るだろう。

やる側としても提示されたアイディアが実装困難と分かった時点で
「難しいと分かったからやめまーす」といやいい。
やめること自体を責める人は意外と少ない。

つーかネタでアイディア出す人もいるんだし
外野から出たアイディアの一つが駄目案だったくらいでクラッシュとか
クラッシャー出現以前の問題だろその企画。
732名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/09(金) 06:04:05.97ID:rWdYW4hy
2ch をベースにし、ゲームが完成した割合ってのはどの程度のものなのだろう。
自分が知る限りでは数件しか無いのだけど。

これはクラッシャーが悪いのかな?
いやいや、妄想でゲームを作れると錯覚する人が企画したがるせいだと思うけど。

素材屋さんとか悲惨だよ。
「あの企画の為に作ったのに、企画屋がポシャってさ。まあ自分が悪いんだけど」
みたいな愚痴は結構見るよ。

企画の前にゲームそのものは自力で作ってしまい、
「ここに絵とか音とかが必要なのでお願いします」くらいじゃないと駄目だと思う。
2012/03/09(金) 13:57:14.68ID:vYT8OqYx
「ワナビ塾出身、企画者A。ただの人間には興味ありません。
 この中に絵師、プログラマー、シナリオライター、エスパーがいたら、
 あたしのところに来なさい。以上。」
734名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/09(金) 21:23:59.61ID:mkd1JeFr
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/

全員、このスレに注目しろ!

今世紀最高の天才がスレを再利用して神ゲームを作ろうとしてるぞ!

クラッシャーが邪魔しないよう、24時間体制で見守れ!
2012/03/09(金) 23:34:36.04ID:RSB5FzKq
晒しと思ったら自演かい。
メンボスレに書くなら他人装わずにかけばいいのに。
736名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/10(土) 04:13:57.67ID:h9i9iiZ4
ステマってやつさ。
2012/03/10(土) 18:04:10.25ID:lBmzxUzS
俺が出るまでも無い様だな
2012/03/12(月) 13:49:08.06ID:97Trxz91
>>735
その人なりの手順というか儀式みたいのがあるんじゃないの?
739名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/12(月) 22:34:00.02ID:yqPLYSBM
学園系ギャルゲー作りませんか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327316022/

これの続きが外部に移って…

http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1329651287/62-67

なんだこれはw
2012/03/13(火) 03:04:10.25ID:mruqiEZ7
何をどうすればこんなに劣等感のコンプレックスが溜まってそれを隠したつもりになれる性格が出来上がるのか不思議でならない。
741名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/13(火) 19:26:44.79ID:gKnkoBcV
口だけの集まり2ch
2012/03/14(水) 07:37:47.22ID:ZdYUwTp1
>>740-741
ffスレをいじめるのはもうやめて!
743名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/14(水) 22:40:24.50ID:CX740Q4J
ffスレってどこ?
2012/03/14(水) 22:51:48.52ID:gEBXH3+z
不甲斐ないSEに変わってFFを作るスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322299827/
2012/03/15(木) 00:33:58.42ID:LeiIvMDK
まーた死体蹴りがはじまるのか…
>>1帰ってくるかな
746名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/15(木) 00:53:48.98ID:snaTxpdv
このスレは常時 >>1 (ffスレの>>1でもある)によって監視されています

  __________________
  |__/⌒i_______________/|  
  | '`-イ.|゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :|  .| 
  |丶 ノ |゙l゙(、 ◎ ,)  | ( ◎  )'  ̄i' |  .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
747王様
垢版 |
2012/03/22(木) 20:35:34.25ID:WBGJJxDE
クラッシャーもいないのに人が来ないよ! 参加者募集中!
「ゲーム作りませんか?」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/
2012/03/22(木) 20:40:05.59ID:coz4gC07
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心ってくらいに過疎ってるからな。
2012/03/22(木) 20:43:31.02ID:1PlMNOHF
>>747
下手な釣りだと思って見てたけど
もしかして本気なのか・・・?
2012/03/22(木) 23:18:19.36ID:1PXZ0/Sv
>>747
ゲームを作るロールプレイングには興味無いです。
751王様
垢版 |
2012/04/01(日) 11:52:27.85ID:twjsdIj5
>>747
参加者募集は終了した。
2012/04/18(水) 10:49:03.44ID:hMFBHg7L
”ゴスロリ”スレは、メンバーが主張を譲り合って消滅した感じを受けた。元々、別々な人が作るから、意思が全く同じはずが無いんだけど、擦り合わせをする人が居ない。
活発に動いていたから、とっても残念。

"ゲーム作りませんか?"スレには、王様が居てまとめ役してるから、期待大。これは、良い王様。
2012/04/18(水) 11:40:54.05ID:1p4ZbSj8
ゴスロリは積極的にプロジェクトマネージメントする人がいたら
結果も変わってたんだろうけどね。
私もメンバーに入る直前辺りで様子見てたからちょっと残念。
2012/05/10(木) 00:18:24.80ID:eW2YcVF9
「作りませんか」スレの王様の配慮っぷりに脱帽。
詳細に練って考え尽くされてるの行動なのか、それとも根っからああいう気の利く性格なのか
どちらでも尊敬してまう。
配慮ができるひとから見たら普通かもしれないが、できない人からみたらすごい
2012/05/10(木) 06:49:18.85ID:wINZ9BvY
王様は何ヶ月やってんだって思ったw
2012/06/05(火) 14:02:44.61ID:gpbJJnKY
今、妖精さんのスレどこ?
2012/06/08(金) 17:53:23.35ID:IsBDdXhC
>>756

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322299827/287
2012/06/09(土) 18:13:54.89ID:qxCurLgq
ありがと^^
2012/08/04(土) 12:36:13.84ID:42tfrBdm
景気の良い時代であるかのような理屈を押しつける
2012/08/21(火) 05:46:06.23ID:60AQidmy
単に話を聞かずに話したい人とアンカーで喋ればいいんじゃないの?
この板2ch耐性が弱すぎじゃない
ゲ術よりまず2chのトレーニングからじゃない
俺ならレスの9割クラッシャーでも淡々と意見交換するよ
2012/08/21(火) 19:12:23.10ID:qRwkga+t
こういう日本語理解できない奴が場を引っかき回す
2012/08/21(火) 23:59:03.12ID:60AQidmy
スルーできない方の負け
2chの鉄則だろ
2012/09/17(月) 19:20:40.15ID:ujb/9xg6
スルー出来ないのは、スレにいる誰かのアウトプットを期待してるから、じゃないかな。
自分が主体で作るなら参考になる意見だけ取り入れれば良いが、誰かが作ってくれるのを期待してるから無視できないのかもね。
2012/09/19(水) 06:54:34.21ID:dKfLBcNF
自分ができないのは妨害を受けているせいだと思いたいんだろう。
2012/09/25(火) 21:35:25.86ID:T7g8BBYM
絵師がクーデターを起こした
放り出された
2012/09/28(金) 00:16:56.42ID:D0kW8xVx
前提が変でもそれに気がつかず語るあたり
クラッシャーか煽り屋だな
767名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/05/19(日) 12:06:27.86ID:6Dfkcg/u
糞スレ浮上しまーす
2013/09/19(木) 20:54:51.57ID:DzQ1h5WW
ゲーム製作を志す者 〜すなわち企画者たち〜 の一部はある噂を信じている。
「クラッシャーとは潰された企画者の成れの果てだ。
 クラッシャーがいるから企画が潰され、
 新たなクラッシャーが生まれるのだ。」と。
だがそれは果たして事実なのだろうか?

私は世界各地をめぐり、長老たちが知っている伝説を聞き出し、驚くべき真実にたどり着いた。

クラッシャーは100年に一度人間の世界に現れ、
もっとも神に近い作品を潰し、そこに込められた想いを味わうという。

クラッシャーによって作品を潰された者は
クラッシャーの下僕となり、強大な力を得る。
彼らは「しもべ」と呼ばれ、世界各地に身を潜めている。
「しもべ」達はそれぞれ、10年に1度現れ、作品を潰して糧を得る。
だがその数は10人にも満たない。
2013/09/19(木) 20:55:44.85ID:DzQ1h5WW
だがこれでは計算が合わない。
クラッシャーとその「しもべ」によって潰されるのは
せいぜい10年に10本、1年に1本に満たないはずである。
だが、現実に潰れる企画はこれよりはるかに多い。

クラッシャーとしもべ達にとって作品潰しとは最大の愉悦であり、生き甲斐そのものであり、また真剣勝負の場でもある。
もし飢えた獣のようにガツガツと食い荒らす者が現れたならば、
彼ら同胞からも忌み嫌われるばかりか、掟に逆らう者として粛清されてしまうらしい。

知れば知るほど分からなくなる。
一体何が起きているのか。

ここで再び先の問いに戻ろう。
「クラッシャーとは潰された企画者の成れの果てだ。
 クラッシャーがいるから企画が潰され、
 新たなクラッシャーが生まれるのだ。」と。
2013/09/19(木) 20:56:17.18ID:DzQ1h5WW
世界を回っている時、私はある青年に出会い、彼の話を聞いた。
彼がかつて企画者であったこと、企画を完遂させる前に放棄してしまったこと、
今ではそれを悔いていること。

興味深かったのは、彼が企画に行き詰まり、放棄する考えが頭のなかを巡り始めた時のことだ。
「クラッシャーに襲われたのだ」と耳元でささやく蛇が現れた、と。彼はそう告げた。
その甘い響きは、彼の胸に渦巻く重苦しさを拭い去った、とも。

だが、数日経つとまた重苦しさが頭をもたげ、
捨て去った企画への想いに心を塞がれるようになったという。
「クラッシャーは本当に存在したのか? 」
その思いを頭から振り払おうと抵抗する日々が続いた。
2013/09/19(木) 20:57:11.65ID:DzQ1h5WW
ある日、彼の弟もまた企画者を目指していることに気づいた。
弟の目はキラキラと輝き、兄は微かに羨ましささえ感じた。
だが半人前の兄の目から見ても、その企画は実現性の低いものに思えた。

このままでは弟も自分のようになってしまうだろう、
そうなる前に救わねば、だがどうしたら…? 焦る気持ちは膨らむばかり。
「どうせあの企画は潰れるんだよ、なら早い方がいいよね」そうつぶやくのは、再び現れた蛇だった。

「クラッシャーだ、クラッシャーに潰されたんだ!」
弟は涙を流し、唇を噛んでいた。それを見届けた兄は
「そうだ、クラッシャーだ。やはりクラッシャーが企画を潰すのだ」と穏やかな気持ちを取り戻した。

私はその青年が語るのを一晩聞き続けた。明け方近くに彼は、
追われているからと言って朝早くに出て行った。
遠ざかる彼の姿を見送りながら、長老の一人が言ったことを思い出していた。
「クラッシャーの真祖としもべは真理の探究者であり、掟を破る者、彼らのテリトリーを侵す者を許しておかない」
その後、青年の消息はわからない。
2013/10/05(土) 20:47:22.61ID:APmr/0xy
 )))
('ω')o0(ゲーム化決定☆)
773名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/05/24(土) 04:12:55.05ID:QrfjBjsc
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2016/05/26(木) 17:13:44.73ID:5MMSGH5C
隠者「
皮肉じゃが企画とは既存概念に対する破壊行為
則ち企画者とクラッシャーとは元来、光と影の関係にあるのじゃよ…
775名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/02(木) 20:19:11.50ID:8bRa5Cds
age
776名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/19(月) 03:42:46.22ID:VpTvmH5Q
>>728
プログラマ主体だと完成しやすいのは間違いないな。それは言える
最初から完成させる目処立てて作って行くからね(そうじゃないprg.は死ねw)

だけど、ゲームに必要なのは、遊んで楽しい状態を、100%作ってない時点で描けて
大変でも、そっちに全員であわせ込んでいく事だと思う

出来たら、なるべく楽な手順でそこに行ける指示が出せたら100点だけど
そんなことは現実問題として難しいし、そこを責めて来るプログラマーって居ないと思うんだよね
試してダメだったら、ダメということが判ったんだから良いじゃんと。

逆に
技術的に大変だからコッチはオミット・・・
モデリングが手間だから外観は妥協・・・
その他面倒だから効果音が全部の条件で一緒とか・・・

これはクソゲーになる以外なかなか難しい
購入者=プレイヤーに我慢を強いる。だからクソ。この方程式になりがち

逆に、一週回って名作みたいなのも散見されるがw
2017/07/15(土) 16:05:11.18ID:8FkmRxsw
不満だらけでもいったん完成させて
それでもダダ漏れるやる気があるなら手を加えるなり作り直すなりすればええんや
2017/07/19(水) 15:49:18.52ID:8ox3+WXf
→質が低すぎるゲームが出まくってアタリショックする
というか現状緩やかなアタリショックのような気がしないでもない

まだオープン有料βと最初から言ってくれれば不具合ばっかでも別に文句ない
779名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 19:33:31.75ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

OSGAG5KMPR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況