ゴスロリのゲームつくろうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/01/09(月) 14:11:46.49ID:es2Pcl5r
メイドのゲームはいっぱいあるけどさ
246名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/09/15(日) 19:28:23.00ID:sJLeLPWt
ラスティーハーツのレイラかわゆすなあ。
247名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/09/15(日) 23:17:23.63ID:Tj8sn4D6
ぼくはゴシックのヴィクトリアちゃん!
しかしギャルゲ的なものでもいいから作って欲しいな、ゴスロリ描きたい
2013/09/16(月) 00:53:08.17ID:oCYelUZC
じゃあスクリプトやるわ
どんなゲームにする?
2013/09/16(月) 00:59:24.59ID:eYIPwYu+
前はスゴロクADVみたいなのとか言ってたような気がしたけど良く覚えてない。
2013/09/16(月) 10:07:54.84ID:uFkJLhaR
「ゴスロリ」といえば「黒魔女さん」のイメージがあるんだけど知ってる人いる?
これまでのところ、このスレでは話題になっていないようだけど。
2013/09/19(木) 08:59:52.88ID:I74XlPlF
NHKの天才てれびくんでやってる「黒魔女さんが通る」の事かな
主人公の服装はシンプルだけどゴスロリで合ってるんじゃない?
他の奴らはゴスロリ関係ないけど、設定からして当たり前か。

>>247
何かイラスト描けたらうpしてみて下さい。
あなたの一枚がこの板の運命を変えるかもしれない(笑)
2013/09/20(金) 21:22:09.30ID:yBSa1idj
OK
大体こんな感じ
http://i.imgur.com/BHI4Q1c.jpg
2013/09/20(金) 21:41:16.44ID:CGaiGSzO
いいね
2013/09/20(金) 23:05:46.95ID:6cDi6y9H
なんだ、俺の嫁と妹じゃないか


ゴスロリ絵ってADVと相性が良さそうね
装飾が多い→情報量の多いイラストをじっくり眺められるし
2013/09/20(金) 23:43:32.84ID:I1EVWBwt
良かった、知り合いの絵が出てこなくて。

じゃ、決める事決めようぜ。
1. ゲームシステム
2. メンバーと役割
3. プロジェクト進行役

あと他にある人ー
2013/09/22(日) 09:56:22.77ID:RdUwo/g+
シナリオとかはシステムに入るのかな
2013/09/22(日) 10:17:49.14ID:8s6xJKtE
こういう話をやりたいってのがあるなら出してもらえれば
そこからシステムを逆算したりも出来るし、
とりあえず書いてみたらいいと思うよ。
2014/01/05(日) 20:32:07.12ID:41iUJosI
誰かつくれよ
259名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/12(日) 02:39:37.39ID:CXesvsKS
人いないな
絵描くから誰かやろうぜ
2014/01/12(日) 09:03:41.75ID:+Yt6fdwU
人がいなさ過ぎて話が進まない
2014/01/12(日) 11:49:07.42ID:RBogqpQH
人がついてくるような動きを見せればいい
「ほっといたら一人で行っちまうぞ」と思わせなければ負け
262名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/12(日) 12:14:16.95ID:Mh+FDI0t
>>257
やる夫が総統閣下に成って世界征服するゲーム
あと一歩の所まで来て、最後に裏切られて、全てを悟った顔で炎の中に消える

まぁ、俺は作れないけどな
2014/01/12(日) 17:39:56.58ID:XBDcFGBU
ナチスネタで話を作るのはいいけどSLGに走るとフリー素材不足でつむ
264名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/12(日) 23:22:59.37ID:Mh+FDI0t
関係ないけど右乳首より左乳首の方が感度いいんだけど?
どうしてなの?
2014/01/13(月) 08:01:47.38ID:RXuxl8cd
本線に入れてもいないのに脱線してて進む気がしないw
2014/01/13(月) 18:09:29.36ID:h5/Y1PKU
あれ規制されたか・・?
2014/01/13(月) 19:20:59.04ID:h5/Y1PKU
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4803247.png.html
(画面はイメージです。)

こんな感じなものでどうだろう。

敵とプレイヤー(ゴス♀)でスゴロクして
アイテム収集などの条件を満たして先にゴールするのが目的。

プレイヤーは道中でカードを拾うことができ、
カードをうまく使うことで有利にすすめることが可能。

敵は複数いて、プレイヤーは敵と接触するとスタートにもどされアイテムを奪われる。

倒されるとおのおののスタート地点に戻される。

ゴス要素は着替えなどを膨らませてしまうと大変なので
とりあえずはフレーバー・世界観的なものとする。
2014/01/13(月) 19:36:12.98ID:h5/Y1PKU
カードは例えば

・タッチされてもアイテムを奪われない(聖水カード)
・敵を回れ右する(ロザリオ)
・マップ上のすべての敵にダメージを与え、全体マップを見ることができる(太陽カード)
・敵を遠隔で一体倒す(銀の弾丸カード)

のようなもの

ストーリーは
吸血鬼にフィアンセ(♂)をさらわれちゃった。
なんとか助けなくちゃ!
だが吸血鬼の本当の目的は別なところにあったのだ・・・(適当)
2014/01/13(月) 20:59:28.20ID:yhTeQc76
思ったより面白そう
プログラムなら手伝えるよ
2014/01/14(火) 03:33:40.04ID:d3yBq/IH
意外と人いたのな>>268の案いいと思う
イラスト担当いないんだったら手伝いたいな、絵は>>252で出したヤツ
塗りサンプルも必要なら出す
2014/01/14(火) 06:35:11.66ID:SC2qctHK
入手アイテムとか停止マスでストーリー分岐させたいけど、
それやるとちょっと工数読めなくなるな(´・ω・`)
272267
垢版 |
2014/01/14(火) 08:15:47.74ID:BZUydabi
>>269-270
歓迎、よろしくお願いしまーす。
そしたら俺は手の足りない部分とか雑務関係と進行回りやるね

>>269
さっそくだけども、まず開発環境のご相談。

やっぱにちゃんで作る以上
web上で大多数の人がテストプレイできるのが理想と思うんだけど
webで動かせる系の言語系使える?
トレンドがよくわからないがJavaScript系とかFlashとかUnity(2D)とかかな。
いけそうならプログラム周り全部お願いしたい。

>>270
イラスト担当というのは
コマとしてのキャラ絵とかマスとかインターフェイス(枠とかボタン)類も
お願いできるんだろうか?
一人ではどちらにしても大変だとは思うのだけど。

開発環境的な制約がはっきりしたら
画面まわりの暫定仕様なんかを作ってお二人に送ります。
ある程度決めつけてすすめないと一向に終わんないしね

>>271
仕様ふくらますのはあとまわしだなあ。
とにかくまずは動かせるたたき台作りたい。
くそげーだろうがなんだろうが完成させることを最優先の目標とするっす。
273267
垢版 |
2014/01/14(火) 15:21:42.20ID:re5ZhXYz
enchant.jsとか捗っていいかもしれんねー
2014/01/14(火) 19:31:22.85ID:25RVfEt4
過去レスを読んだ限りではリーダーを決めた方がいい気がする。
んでまず必要な作業は、プロトのゲームシステム構築ですな。
プロトタイプ開発手法はいいと思う!
2014/01/14(火) 19:33:08.95ID:25RVfEt4
あ、リーダーってのは意思決定権を持つ人ですな。
2014/01/14(火) 21:43:10.50ID:SC2qctHK
>>272
まぁ、仕様追加はそうだよねぇ。
ウチも本職はプログラマだけど、どっちかって言うとネイティブ系なんで
JavaScriptいじるくらいだったらテキスト書くとか画像手伝うよw

リーダーはプログラマがやると必要な作業とか見え易いよね。
277270
垢版 |
2014/01/14(火) 21:47:53.39ID:d3yBq/IH
OKよろしく
>>272
>コマとしてのキャラ絵とかマスとかインターフェイス(枠とかボタン)類
あー会話とかで出る立ち絵の方想像してた
それがなかったらキャラデザだけとか
実際に動かすコマの絵は前の案に習うとするとドットとかだよね?
そうなるとしたらそちら系の技術は持ってないんで他の人にやってもらった方がいいと思う
時間もかかるだろうからマスとかインターフェイス系も別に募集したほうがいい

更に贅沢を言えば立ち絵の線画と塗り担当を必要に応じて数人募集すれば捗ると思う
リーダーはまとめ役がうまい人頼む
278267
垢版 |
2014/01/14(火) 23:19:23.78ID:hrFfy6Qq
みなはんこんばんー。遅くなりました。お絵かきとか準備してました。

とりいそぎ暫定サイズ周り。

イメージ画面サイズ(実寸。ブラウザによる縮小に注意)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4806255.png

マス用のマップチップサイズ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4806262.png

2Dでいわゆるクォータービュー(TacticsOgreと同じ比率)、iPhone4の画面サイズをベースにした。

JavaScript+HTML5系であればWindowsからiPhone移植も射程に入るので
はじめからiPhone意識したサイズというわけであーる。


>>274
そうだねぇプロトタイプあると欠点もみえやすいし意見もでやすくなるしねぇ

>>276
手伝いぜひおねがいしまーす。ネイティブ系ってハードよりってことかなあ
JavaScriptも脚本も素材まわりも抵抗ないって意味でおk?

>>270
キャラデザ方面了解。
すぐにも必要になりそうなのが主人公全身デザイン(コマとしてのキャラ絵起こすのに必要)で
おいおい敵役の美形吸血鬼(?)その他モンスター(ライバル?)は確実に必要になるので
こんなキャラどうだって感じであたりつけはじめてもいいかもしんない。
>>252いい感じだよ

参戦希望者募集中アゲ
メンバの顔みえてきたら作業すみわけ相談しよ
2014/01/14(火) 23:40:16.81ID:i58f8LH1
>>272
本当はUnityとかが良いんだろうけど自分は使えないのでやるならaltJSになると思う
CoffeeScriptとか?

エンジンはデファクトスタンダードとかわからないので調べてみる
enchant.jsとかtmlib.jsが有力なのかな
280270
垢版 |
2014/01/14(火) 23:57:39.60ID:d3yBq/IH
>>278
了解
じゃあ>>252の右のキャラを元にちょっと全体図考えてみる
281267
垢版 |
2014/01/15(水) 00:00:28.33ID:PihfPMD0
>>279
お。どうもどうも。>>269の中の人だよね

JSゲーム系エンジンは
enchantが歴史もあるし多分一番有名じゃないかなあ
たしか去年の秋にWiiU対応したりして話題になったみたいね
tmlibは個人で作ってるやつだたっけな

俺も最初Unity考えてたんだけどトータル敷居高すぎると思った
多分JavaScriptで書いてくれれば手伝える人多いと思う
altJSというのは正直よくわからないのだ・・・よく勉強してるね。
JSアレルギーのためのワクチン?かな?なんつて てへへ・・
282276
垢版 |
2014/01/15(水) 00:06:47.79ID:g04wv4g6
>>278
私の場合プログラムはどっちかって言うとWindowsとかですね。
一応JavaScriptも使えないではないけど、あの言語は複数人でやるくらいなら
一人でやった方が楽でしょ、多分。

プログラムはともかく、素材系はダミー素材程度でいいなら何とかなるかも程度でw
でも絵は267さんのが上手いと思う。

まぁ、基本猫の手程度に考えてみてくだしあ。
283267
垢版 |
2014/01/15(水) 00:23:16.12ID:PihfPMD0
>>280
うんうん、多分、赤と黒が多くなると思うんだけど
全身キャラ絵だけはざっくりでいいから先行して塗ってくれると助かります
作業量ふえちゃうけど背後の絵も必要だろうなあ

>>282
ああそういわれりゃそうだね、
多人数でJavaScriptとか胸が熱くなりそうだ・・ww
俺も猫の手ェ。


あ、ちょっとみなさんに相談
データ共有にSkyDrive入れてみんなで放り込んだら便利かと思ったんだけど
どうだろう?
とにかくみんながすぐに導入できそうなデータ受け渡しのよい手はないだろうか?
284269
垢版 |
2014/01/15(水) 01:15:29.48ID:b2QkWigp
名前入れてなかった

>>281
altJSはJavaScriptに翻訳されるタイプの言語のことで
正直生のJSはあまり書きたくないんだけどその方が良いならJSにするよ
285276
垢版 |
2014/01/15(水) 06:34:44.88ID:g04wv4g6
データ共有は30日以内に作りきるならBacklogとかも無料であるけど、現実として厳しいんで、
GoogleドライブだとExcelもどきもそのまま編集できる形で共有出来るからいいかも?
GitHub辺りだとプライベートにするのに金かかりますしね。

言語はメインの人に選択をお任せですね。
Web向けってほぼ決まりっぽい気配があるので、その中でやり易いので良いと思う。
2014/01/15(水) 09:02:10.41ID:4D8enxEf
おはよございますー

>>285
googleドライブいいね!アカウント準備しました。

業務連絡。参加各位様

gothroriproject@gmail.com
へメールお送りください(返信受け取れれば捨て垢でおk)
共有ドライブアクセス用のパスなど案内します。
過去に出てきたファイル類格納しました。

あとそろそろコテハン頼んます。
以降俺は猫の手1号267名乗ります。
コテハンのしっぽに参加表明時のレス番号つけてくれると混乱がないと思う。
あらためてよろしくお願いしまーす。
2014/01/15(水) 09:06:36.75ID:4D8enxEf
あと引き続きマップオブジェクト・UI・キャラ絵など描きたい人募集中!

労働条件:できる範囲でおk。給料プライスレス。
待遇:自力で温泉にいく権利あり。
288名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/15(水) 11:57:03.84ID:Su0RGqjD
ゴミしか作れねーカスと同じもん作ってやがる
2014/01/15(水) 20:36:48.20ID:KHxXFlJN
サイコロを振って移動するっていう処理も考えてみると
いろんな操作が考えられるので仕様考えてみました。
ここは雑に扱えないね。

@サイコロをクリック(タップ)して転がす(転がる演出)

Aサイの目確定

B移動先に分岐があるなら分岐先到着マスのフレームがそれぞれ点滅
 分岐がないならDへ

C候補マスのいずれかをクリックして進路を決定

Dテクテク移動する

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4808150.png

また、自分が通ってきた方向(バック)はできず、すすまざるをえない。
回り込んで何度も通過するのは問題なし。直接バックできないだけ。

こんな感じでどうだろう
2014/01/17(金) 09:33:17.45ID:75pVRr0e
291名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/17(金) 18:08:46.48ID:bT0KC+rR
乳首いじってたら、いつの間にかスレが進んでてた
完結にまとめると、まどか☆まぎかオンラインの劣化コピーでOK?
2014/01/18(土) 10:48:40.92ID:PB7LDQX8
何か二人で話してるだけでもアレかと思って少し離れてたらノイズ多目だねw

プログラムの人と絵の人はどうしてるだろうか。
2014/01/18(土) 11:32:21.66ID:c/sT1tiz
こっちもわすれんなよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383554931/l50
2014/01/18(土) 13:11:19.29ID:b8Af3hJX
くれくれ
295269
垢版 |
2014/01/18(土) 21:38:16.47ID:YeOkZH6K
レスしてないけど見てはいるよ
個人的には些細な事でも話しててくれたほうがいいと思う
2014/01/18(土) 23:34:01.90ID:mUEz8hXw
こんばんは
みんな忙しいのかなとおもってボッチですすめてましたw

>>269さんにメール返信しました。データ共有できます。

>>292
絵の人はわからないけどきっと全身絵塗ってるんじゃないかなあ

enchant.jsでいいかげんな素材ならべてちょっと動かせるようにしてみました。

http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/

役に立つかわからないがスクリプトは共有フォルダ内においてあります。

右下の丸い部分をクリックするとサイコロを振ってる気分になって
1〜6歩すすめます。だいたい>>289で想定していたように動きます。
どっちに歩いても後ろ姿なのは仕様です。
こんな程度でも実装するとなるとかなりややこしいね頭痛くなったよ。
2014/01/20(月) 20:04:37.24ID:RUgUyKm+
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/

画像とスクリプトを若干アップデート
こんぐらい動けばゲームイメージ共有できると思うんだがどうでしょうか。
2014/01/20(月) 20:51:20.09ID:MVgqiLyL
じれったいので1つ言うと、>>267に求められているのはゲームとして成立する仕様の完成で、
プログラマはそれ待ち。絵師も(絵が必須ではない段階なので)待ち状態にあると思う。
イメージ共有はだいたい共有できている気がする(というかそれ以外に考えられない)
察するに>>267としては、仕様も他のメンバーと話し合って決めていきたいと考えているのでは?
そうならちゃんとそう言わないと伝わらないよ。
2014/01/20(月) 23:35:53.28ID:BIIA63WW
>>289が見れないけどもう消えた?
2014/01/21(火) 02:40:45.68ID:gt5sm7m0
>>299
実際に動く物が >>297 にあるから見る必要もないと思うぞ。
2014/01/21(火) 08:43:50.76ID:A68iYM2Z
おはよございまう

>>298 定番のやらないための言い訳け探し思考だね笑

>>299-300
ついでなので他の仕様関連の資料まとめてうpしときます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4818051.zip.html

googleドライブが謀反起こし中
全データ消えたように見える。もしかして不具合あんのかなあ。
たぶん俺の使い方がよくないんだろうけど調査中です。
バックアップはしてあるのでデータは何も失わないんだけど
共有できまへんしばらくお待ちください・・・

>>269さん
ライブラリ周りとか結局どうしますか。
俺がうpしたenchantスクリプトはイメージ共有用のでっちあげなんで
使っても使わなくてもおkよ

そして引き続きスプライト素材描けるひと募集中です。
あとお肌があれました。
2014/01/21(火) 20:29:19.33ID:M4dwBuFv
googleドライブは表示まわりが少しおかしくなることがあるみたい。
実体として消えたりってことではないようだから様子みつつ利用再開。
303299
垢版 |
2014/01/22(水) 04:23:44.61ID:2v0Lx7jx
>>300
同じものだったのか、サンクス

>>301
スプライト素材ってマップチップとかのドット絵?
普通の萌え絵描きでドット経験は無いんだが、それでもよければ
参加したいな
2014/01/22(水) 08:24:02.97ID:yBQNrJON
おはようございまス

>>299
お〜助かります!

いまのところドット絵が前提になるような小さな画面想定してないので
基本は普通に塗ってもらっていいと思う。

お願いしたいのは画面上のオブジェクト類・UI関連などのほぼすべての画像素材
たとえばサンプルスクリプトや画面サイズ.pngで言うと

・階段なども含むマス目を表すマップチップ
・鎖やシャンデリアなどの天井からぶらさがっているオブジェクト
・燭台・ピアノ・バラなどの背景の飾りとなるオブジェクト
・マス目上のキャラクター画像(アニメーション画像)など

そのほか、サイコロやウィンドウ枠などのUI関連画像などなど

作業量的に一人で受け持つのはかなり厳しいのでやれる範囲でおkです。

つづく
2014/01/22(水) 08:24:45.46ID:yBQNrJON
つづき

で、大事なところで実作業は
まずはハリボテの素材を作ってもらって実際にスクリプトに乗せて表示し
配置や色味・全体のバランスなどを調整していき、
最終的に本番用完成素材に順次さしかえていくように作っていきます。

はじめからガチ素材描いても仕様変更一発でボツになってしまうのでねー
(たとえばすでにマス目のサイズは小さくなる見込み。出目6のとき着地点が見切れるから)
というわけで気楽に画面に並べてみたい素材描きなぐってもらっておk。

つまり最初はざっと形や色塗ったハリボテをどんどん作ってもらうが
それ自体が画面全体のデザイン画になっていくという
実は非常に重要なポジションなのです。

で、どこから手つけてもらってもいいんだけど

・サイコロ(出目がわかれば落書きレベルでいいが最低6枚のアニメーション)
・仮の敵キャラ(棒人間レベルで問題ないが4方向各6枚の歩行アニメーション)

などは早い段階であるとうれしい。

ちょっと長くなりましたが
こういう作業内容で特に問題なく参加してもらえるなら
とりいそぎコテハンつけてgothroriproject@gmail.comへメール送ってください。
ドライブ共有権限など付与します。
306肉球
垢版 |
2014/01/22(水) 23:01:56.39ID:2v0Lx7jx
ども、メール送りました299改め肉球です。

さっそくですが、サイコロのアニメーションて絵としてはどんな感じのを作ればいいんでしょう?
プログラムはさっぱりなんですが、複数の静止画を高速シャッフルしつつ
回転させながらバウンドとか出来るなら、最終的に静止した状態の絵を
全パターン描くだけで済むんですが、そういうの可能ですかね?
2014/01/23(木) 12:51:50.60ID:11R+aR7T
肉球さんどうぞよろしく
299で肉球かなるほどw

詳しくは夜補足しますが
とりあえず難しく考えず静止画6枚でおkです
ゲーム全体がいわゆるクォータービューなので
ななめに見下ろす俯瞰の絵が相性いいでしょう
メールも夜お返しします
308猫草270号
垢版 |
2014/01/23(木) 19:37:08.46ID:pL55nBQI
270です
ちょいとリアルで忙しかったわ申し訳ない…
一応仮で主人公だけ描いた
http://i.imgur.com/e2Xamw8.jpg
赤と黒で配色して反転させたもので2つ作ってみたんだがどちらがいいだろうか
あくまで仮なんで配色とか服装髪型でいい案あったらお願いします

背景は自信ないけどやる人がいなければ担当するわw
後メール送っときましたー
2014/01/23(木) 22:10:34.11ID:wBKOjbI8
トランプの絵札にしたい
2014/01/23(木) 22:14:24.86ID:mkij5MVh
>>308
猫草さん
どうもどうも!飛んじゃったのかと思ってましたw
メール返信しました。
主人公いいすね〜。
ゴスロリっていうと黒のイメージなので第一感は右〜
背後の絵もあれば肉球さんがスプライト起こしてくれるんじゃないかな。フフw
というわけで背後の絵期待してます。

肉球さん
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/saikoro/saikoro.html

左のサイコロをクリックしてみてください。
20fpsでランダムに画像かえているだけです。

右は同じ画像を回転しながら順にかえていますが
こういうパースのかかった絵を2D回転させるとちょっと違和感あります。
画像差し替えたりして研究してみてください。

拡大縮小やバウンドはもちろんありえます。
サイコロの場合、最終的には中割を加えて行くほうが感じは出ると思います。

いずれにしてもFTPで差し替え可能です。saikoro.pngは縦60x横360です。
ちなみに主人公スプライトは暫定120x180です。
2014/01/23(木) 22:50:47.37ID:mkij5MVh
猫草さん

申し訳ないwあとから気づいたんだけど
俺が>>283>>310で背後とかいてるのは
背景じゃなくて主人公の後ろ姿、背中のことでーす。
キャラのスプライト書き起こすのに必要になるので。

少し先になると思うがいずれバストアップで敵と会話させたいね
2014/01/23(木) 23:13:24.67ID:mkij5MVh
肉球さん

ちょっとサイズ周りの説明が雑すぎました申し訳ないw連投恐縮です。

saikoro.pngは縦60x横60で1コマ。横方向に6枚なので縦60x横360です。
char.pngは縦180x横120で1コマ。方向別にそれぞれ6枚。
FTPでいかようにでも変えて実験してみてください。
慣れたらイチイチFTPよりもコマアニメーションのできるツール使ったほうがいいすね。
俺はハリボテ作画にはEdge使ってます。

メインのスクリプトを下記に移動しました。
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/test/index.html
2014/01/23(木) 23:29:52.37ID:4Fte0WfY
猫の手なんて言ったばかりに猫だらけでござる。

絵描き増えてきたみたいだからやはりテキストで参加するしかないか、プログラマだけど(`・ω・´)
314猫草270号
垢版 |
2014/01/24(金) 00:32:05.43ID:dN+OvJ7N
>>309
ありがとう!
気に入ってるデザインだから嬉しい

>>311
メール確認しましたありがとう!
仮名なのでお気になさらず。後でコテハンに修正しときます

>背景じゃなくて主人公の後ろ姿
了解。背後・横とか必要そうな所は休日にあげられればうpします
吸血鬼も女でいいんだよね?主人公と方向性変えてセクシー系とかにするとかどうかな

1号さんの他にも主人公案に何か意見あればドンと来い
みんなで作るのがスレの醍醐味だしゴスロリ好きな人の意見がもっと聞きたいな
315小判269
垢版 |
2014/01/24(金) 00:51:33.57ID:RHC+secL
>>301
createjsを使うつもりです

>>304
>作業量的に一人で受け持つのはかなり厳しいのでやれる範囲で
それより作業量的に一人で受け持てる範囲に削るべきだと思います
そのためにも一度使用リソースやそのサイズ等をまとめていただけませんか?
316肉球
垢版 |
2014/01/24(金) 02:47:08.50ID:Chx/O1XU
猫の手1号267さん
サイコロ即興プロトタイプ画像上げ
まだ角度同じなので目が変わるだけです
>>310のアドレスからみたら画像がボケてるけどこれ拡大表示されちゃう仕様ですかね

猫草270号さん
基本色はやっぱり右の黒がいいかと
あと靴はブーツタイプにするなら黒の紐靴でオナシャス!
アクセントにサイドにワンポイントの白レースリボンあるとなお良しです
2014/01/24(金) 03:34:03.38ID:8J1beOoV
おお、動くサイコロが格好良くなっている、これはいいな。
2014/01/24(金) 08:37:44.64ID:nzfJSWsZ
>>313
猫だらけたしかにw

2号さんは
・ストーリー周り
・音周り
・マップデザインなんてどうですかね。今担当がいない分野。

マップデザインていうのは
マス目で起こるイベントとか
マップの全体像(分岐がどうとかゴールはどういう形にするかステージはいくつか大きさはどんなもんか)
CPUの強さや癖や数などゲームバランスも考える。
などなど

そのあたり練ってもらうプランナー寄りなお仕事なんてどうでしょう?
柔軟性と企画力のいるお仕事です。
いかに小さな開発規模で面白くしあげるか・・・
まぁ全部おしつけたりはしないのでご安心をw

そしたら俺は欠員でるまでは進行と各作業の補助に限定できそう。
2014/01/24(金) 08:39:40.52ID:nzfJSWsZ
>>314
猫草さん

もともと頭の中にあったのは美形吸血鬼♂で
「同性であるフィアンセをなぜさらったのか」
ってところで広げようと思ってましたが
ただの思い付きなので笑、
アイディアやイメージあればどんどん
ラフ画で提案って形で上げて感触みたらどうだろう?
全部絵にしなくてもいいけどw

あとなぜかgoogleドライブ権限はずれた?っぽいので
再設定しました。
お手数かけて申し訳ないですが再度確認お願いします。
2014/01/24(金) 08:42:12.86ID:nzfJSWsZ
>>315
小判さん
createJS了解、旬なライブラリすね、速度でそうな気がするし

作業量うんぬんについては
画像まわりの話で、
プログラムについてはおまかせしますんで
いまはまずサンプル程度まですすめることを優先してもらって。

そのあとCPU、カード実装、シーン遷移、、と続いていきます。

あとで、画材の数字まとめます。
そしてFTPパス類おくるので
スクリプト類できたらじゃんじゃんアップしてください。
googleドライブパスは届いてますか?
2014/01/24(金) 08:44:15.16ID:nzfJSWsZ
>>316
肉球さん、サイコロいいね!早朝から目さめたわハリボテって感じじゃないw
特筆すべきは作業の早さか

回転の中点が立方体の頂点なら違和感ないすね〜
テストサイコロのころころくるくるぽんぽこぽんを今週実装してみます。どう見えるかな
動作に希望あったら書いてください。

あとは飾りオブジェクトでもキャラ絵でもやりたいとこ手つけてもらっておkです。
新オブジェをテストスクリプト上にのっけたいときなども遠慮なく言ってください。
小判さんのスクリプトが追いつくまでテストスクリプトで代行します。
2014/01/24(金) 08:52:02.52ID:nzfJSWsZ
その他業務連絡ー。毎度連投でもうしわけない。

小判さんの指摘どおり、
ニュアンスは少し違うけど開発規模の小ささは俺もすごく重要だと思っていて
「規模が大きくならないように/開発期間が短くなるように」の両方を
みんなで意識してればうまくいくとおもいます。

さっさと形にする・動かせるようにする→まだ余裕があったらクオリティあげるぐらいの。

クオリティあげることばっかり、妄想広げることばっかり考えて
開発全体が間延びしていくと定番の失敗コースです。

いずれにしても2か月後には全員のモチベーションが
いまの半分以下になってしまうでしょう。欠員もでてるでしょう。

そのころまでに仕上げのイメージが共有できてればきっとうまくいきます。
せっかちにすすめるってこってす。
(完成していればなおいいんだがね)

そして共有ドライブ類設定ミスとか異常なんかあったら教えてください。
2014/01/25(土) 11:39:50.60ID:a7jghvbU
サイコロの歴史ってネタをやろうと思ったんだけど
最初のふざけたサイコロ画像なくしたわ・・w

というわけで
サイコロころころくるくるぽんぽこぽんです。
createjsは理解できてないのでenchantjs版。

前回
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/saikoro/saikoro.html

今回(なんちゃって放物線移動・回転・拡大)
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/saikoro2/saikoro.html
2014/01/25(土) 15:35:29.59ID:a7jghvbU
前にちらっと話していた懸案事項である
マップチップ(マス)のサイズを調整しました。

調整前(着地点が8割がた見切れてしまうケースあり)
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp//etc/markerproblem/before.png

調整後(見切れてしまうケースでも7割程度が見える)
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp//etc/markerproblem/before.png

サンプルスクリプト
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/test/index.html

縦87x横174(変更前)>>>>縦77x横154(変更後)

サンプルでは下記の通りサイズを調整した画像に差し替えています。
mapchip.png>>>>mapchip3.png
marker.png>>>>>marker2.png

画面サイズを変更したりサイコロの出目としての6をはずすなどの対処方もありますが、
いずれものちに融通の利かない仕様上の制約になってしまう可能性が高いので
チップの方を調整しました。

今後も調整の可能性はありますので
変更に強い開発スタイルを意識して作業お願いします。

また、マップチップサイズの変更は特に影響範囲が広く
可能な限り早く必要な調整をして確定してしまいたいところ。
チップに限らずサンプルなどを触っていて気になること(問題点)があったら
どしどし教えてください。
325肉球
垢版 |
2014/01/25(土) 18:04:16.44ID:EsdPABB1
うおおおおぉ放物線移動かっけぇ!
アニメーション用に色々なパースつけた画像描こうかと思ってたけど、
これで十分自然に見えますな
描き加えるとしたら、現在奇数面と偶数面しか作ってないので
全24面を作って見た目のパターン増やすか…

マップチップ作成で質問ですが、立体的に描いた結果ひし形から
出っ張る部分はどうしましょうかね?
(例えば両脇に段がある道とかを描く時、下辺の段は77x154内に入るけど
上辺の段は一部が画面外に出てしまうなどの場合)
2014/01/25(土) 18:34:43.21ID:rKP1WAng
何か、スレ住人の任務遂行能力が高すぎて参加をためらうレベルw
音楽は最近の環境には疎いので無理ですが、簡単なお手伝いくらいしますよ企画とか。

画像サイズの質問にcreateJSについてちょっとググって見たけど、
結構便利な物出来てるんだなという印象。
327肉球
垢版 |
2014/01/25(土) 18:43:03.98ID:EsdPABB1
文章だと解り辛かった

http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/test/hami.jpg
↑こういう場合です
気にせず縦ピクセルを90とかで描いて、表示する時はひし形を設置基準に
手前の物ほど上レイヤーに表示でおkですかね?
それともマップはあくまでひし形をはみ出さないように作っておいて、別パーツで
立体物を作って重ねて表示の方が楽でしょうか?
2014/01/25(土) 21:12:40.96ID:aCVH7yuF
>>325
肉球さんの絵がちゃんとした立方体で頂点を画像の中心にしてるので
回転が綺麗にきまってるんよね〜
で、十分以上にサマになってるからサイコロはこれでもう
ハリボテどころか一旦完成として違う部分どんどんいっちゃいましょう

はみ出しくんは一旦は
"「大きめのマップチップ」を扱うための別の画像"として作成してください。
各チップの大きさが統一されているとプログラム的には扱いやすいです。
250x250のチップを集めた画像とか。
立体感があるとかなり見栄えすると思うのでかっちょいいの作ってね!(他力本願)

ただ、通路をくぐって通路どうし交差しちゃう(トンネルの上も下も通れるとか)のは
今の段階では避けておいてください、プログラムかなりややこしくなるので〜

重なりも可能です特に影や半透明なものは表現として重ねるのはありです。
重なり表現は負荷を理由にボツる可能性があるのはご理解ください。

手すりとか下を支える柱などもチップとは別オブジェクトとして検討してもらってもおkです
2014/01/25(土) 21:17:14.91ID:aCVH7yuF
2号さん

気乗りしないのはやらなくて全然だいじょうぶ面白そうだと思うところ手つけてください。
やっちゃったもんがちですのでね、フフ

企画系のこと、例えば「ゴール」はどうするか、とか目的の収集するアイテムはなにかとか突き詰めてもらうのも
助かるなあ。肉球さんとマップデザインまとめてもらうとか。

手が足りてないとこは俺もやるし、
例えばBGMならネラーの音楽系の板で作曲依頼してもいいかなと思ってます。
どっちにしても音はもうちょっとあとでいいでしょう

createjsよさそうですね、日本語資料がかなり少なくて若干敷居高いかなあ。ムズカシヨ(英語が)
あとで勉強しまーす・・
2014/01/25(土) 21:55:54.86ID:aCVH7yuF
ところでここに貼った画像ときどき見えなくなる気がする。
忍サーバと2ちゃんねるは相性悪いのかなあ

>>324はパスもおかしいから再掲しときます。
チップサイズ修正の資料です。

調整前(着地点が8割がた見切れてしまうケースあり)
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/etc/markerproblem/before.png

調整後(見切れてしまうケースでも7割程度が見える)
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/etc/markerproblem/before.png
2014/01/25(土) 21:57:40.55ID:aCVH7yuF
あるぇーww間違えたよw毎度スレ汚しすいませんです。


調整前(着地点が8割がた見切れてしまうケースあり)
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/etc/markerproblem/before.png

調整後(見切れてしまうケースでも7割程度が見える)
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/etc/markerproblem/after.png
2014/01/25(土) 22:01:06.22ID:rKP1WAng
>>329
では末席にお魚くわえさせて貰います(´ω`)

マップチップはプログラマさんに聞いた方が良いかも。
一定方向にだけはみ出るんであれば、左下固定で表示とか、
全部のマップチップの最大サイズを固定しておくとか、そもそも2枚に分けるとか
慣れたやり方とかそれぞれにあると思うので。


最近のプログラムのは日本語資料少ないですよね。
ちょっとcocos2d-xとかいじりましたがアレも基本英語資料だし、
質問系掲示板は中国語とかだし、日本でブログ書いてくれる人に助けられてますw
333肉球
垢版 |
2014/01/26(日) 21:54:20.77ID:oMtpEjDB
接続部が上手くいかず直線と角だけでえらい時間かかってしまったorz
さらさらとチップ描けるドッターってすごいわホント

本日の成果物(合成)
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/299/sample01.jpg

>猫の手1号さん
299フォルダを作って今後作成する画像をどしどし入れていくので、パーツを組み込む時は
適当に漁って使って下さいませ
(サイコロみたいに数パーツを一枚にした方がよければ指示よろです)
2014/01/26(日) 22:28:12.57ID:+6LQYAxu
>>333
肉球さん
お〜いいですよ、すごくいい、しゃれてますね!
明日の朝以降、随時漁ります、どしどしカモ〜ン

俺作業メモ:ガイド/一枚
2014/01/27(月) 09:45:18.40ID:tYgWEgRm
結構しまってきたよ
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/test/index.html

肉球さん、
画像まわりちょっと時間ないんで夜補足しますが
とりいそぎ三叉路や十字路用のチップがあるといいすね
336猫草270号
垢版 |
2014/01/27(月) 20:31:45.35ID:+dTqHsJ4
着々と進んでますねー
サイコロすげえ

おまたせー
全体図出来ました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4830573.jpg
肉球さんの>>316の靴案を参考にして3つ(正面絵の靴+@とA)リボンの位置を変えて
作ってみたけどどうかな?

>>319
猫の手1号さん
男ね了解しました
仮定でもストーリーに関わるっぽいならそのままの性別でもいいかと
男キャラは描きなれてないんで色々模索しながら描いてみようかな…

googleドライブ再度確認しました。お手数かけて申し訳ない
一応上記の画像うpしました
2014/01/27(月) 23:43:43.65ID:+BqgYFha
こんばんはお疲れ様です。

肉球さん
マップチップは
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/267/samplechips.png
な感じでならべてくれるといい感じです。

http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/267/overlap.png
のように、連続的に(隙間なく)並べる場合は
重なりを意識する必要があるのでご注意くださいまし。

大きなチップは下の図のように並べて貰えればおkです。
間隔が均等で、各領域の中点を基準に配置してもらうのが
やっぱり扱いやすいでしょう。
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/267/bigchip.png

注文が多くて恐縮ですがどうしてもこの辺はある程度規則的でないと
プログラムにのりませんのでご容赦くださいまし。

そして猫草さんが後ろ姿をアップしたということは
いよいよスプライトキャラ起こしが可能になりましたな・・フフ・・・
2014/01/27(月) 23:49:04.91ID:+BqgYFha
猫草さん
がんばりましたね〜衣装こってますね!
きっと肉球さんがナイスな歩行アニメーションにしてくれるでしょう!!
動き出すのが楽しみだね

ドライブよりそのまま公開できるからFTPのが便利かも?
というわけで猫草さんにもFTPパス類のちほどお送りします。
2014/01/27(月) 23:52:33.62ID:+BqgYFha
2号さん

猫草さんも男キャラチャレンジしてくれるそうなので
敵役は男に決め付けて、
ストーリーやらキーのアイテムやらゴールルールやら
まとめてもらっていいでしょうかああああああ

こういうのは決めつけちゃわないとまとまらないので
一方的にとりあえずで出しちゃっておk〜
2号さんの隠された才能をみせていただこう・・w


1号は今週多忙で動き少し悪くなります。すみません。
あとiPhone5C買いました。
2014/01/28(火) 07:09:25.00ID:TKbQbMVv
お呼びっぽい?
何気に男出すのが一番の難所かも知れないw

とりあえず、いくら考えても面白くするには手間がかかりそうなので、
今回は工数と実現重視という事からよくあるシステムを採用する事にします。

ゴールルールとしては、部屋の中に数箇所配置したチェックポイントを全部通過すると
そのエリアのボスが出てきて、それを倒したらエリアクリアって感じでどうですかね。

チェックポイントは強制停止で、通常画面上に会話ウインドウ出す程度のストーリーデモを再生
それ以外のマスでは攻撃補助のカードをゲット、みたいな。

カードは武器、攻撃補助の2種類、武器は取得すると更新か、選択可能にするのは要相談
武器にはTRPG的な2D6とか6D+2とか戦闘に使用するサイコロ数のダメージ表示。
補助は基本攻撃力にプラスいくつで、戦闘事に消費。
移動しながらボスとすれ違った時にお互いに攻撃してHPを削りあうような感じで。

どうでしょ。
2014/01/28(火) 09:44:00.20ID:A0veAHFk
おはようございます。

2号さん

>>340
ゴールルールそういう方向性でいいんじゃないでしょうか。
少しレパートリーふやして
3ステージくらい想定して
それぞれ違うゴール目的用意したら楽しいかも?とおもいました。

目的はたとえば
ステージ1は
ボスを倒して門のカギを入手し特定マス(門)に到達
(チュートリアル的なステージ)

2はアイテムを三種集めて特定マスに到達

3は60ターン以内に3か所の特定マスを通過してアイテムを奉納し
ボスを出現させ倒す>エンディング

なんのためにアイテムを集めるのか
(実は集めさせられている、それはなぜ?)
ボスとの因縁はなんなのか
アイテムとはなんなのか
ていうようなところ詰めちゃってください。
(上のは例えですけどね)

会話まわりもそういう感じでしょう。
どういう会話がされるのか
どういう因縁なのか。

つづく
2014/01/28(火) 09:46:14.84ID:A0veAHFk
>>267-268で想定していたのは
いうなればスゴロク界のパックマンであり
主人公は戦闘はまるでだめ、スぺランカーがライバル。
だからこそ、カードを駆使して
なんとかミッションをこなす感じ
そういう意味では移動系・補助系のカードを主力にイメージしてました。
たとえばロザリオを持って(敵と接触したときにアイテムを失わない。ロザリオは失う)わざと敵とぶつかり(スタート地点にもどされる>>267参照)
ショートカットするテクニックみたいな。むしろ弾丸は非常に直線的な例外的なカード。

戦闘的なゲーム性を追求するとベクトルが違ってきますが
武器カードを持っている場合に限りありにしても面白いですね
いばらのムチはボスに取っておきたいがこの雑魚はやっかいだから使っちまうか
ていうような戦略性が生まれるならいいですね。

武器カードがある>敵と接触する>カードを使って攻撃する?しないならスタート行&アイテムロスト
倒しきれなくても同じ、こんなところで貴重なカードを使っていいのか?みたいな感じですかね。ゲーム性追求、脳内シミュレーションたのみます。
限られた材料で可能なかぎりおもしろくしよう。
2014/01/28(火) 13:49:10.44ID:ZL1ruwUW
猫草さんにFTPパス類送付しました。自由に使ってください。
2014/01/28(火) 21:50:56.49ID:Mt+hySeZ
>猫の手1号さん
T字、十字追加で道チップ出来ました
http://gothroriproject.xxxxxxxx.jp/299/map/road.png
重ね前提です
手前(画面下)に行くほど上に表示すれば接続はおk…なハズ
組み込んでみてまた問題あれば修正します

>猫草さん
全体図おつですー
個人的には@の靴が好みですね
残念ながら細かすぎて歩行アニメでは再現不可能ですがw

歩行アニメは時間かかると思うので、オブジェクト作成と平行して
ちょっとずつ進めていきます
345肉球
垢版 |
2014/01/28(火) 21:51:40.22ID:Mt+hySeZ
名前が消えてたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況