おはようございます。

2号さん

>>340
ゴールルールそういう方向性でいいんじゃないでしょうか。
少しレパートリーふやして
3ステージくらい想定して
それぞれ違うゴール目的用意したら楽しいかも?とおもいました。

目的はたとえば
ステージ1は
ボスを倒して門のカギを入手し特定マス(門)に到達
(チュートリアル的なステージ)

2はアイテムを三種集めて特定マスに到達

3は60ターン以内に3か所の特定マスを通過してアイテムを奉納し
ボスを出現させ倒す>エンディング

なんのためにアイテムを集めるのか
(実は集めさせられている、それはなぜ?)
ボスとの因縁はなんなのか
アイテムとはなんなのか
ていうようなところ詰めちゃってください。
(上のは例えですけどね)

会話まわりもそういう感じでしょう。
どういう会話がされるのか
どういう因縁なのか。

つづく