史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフト。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
活気あるサポート掲示板。更新も頻繁でいつしかVer.3!
そんなLiveMakerを盛り上げましょう。
【本家】■LiveMaker (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/
前スレ
■ LiveMaker スレッド5 ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1267224872/
過去スレ
■ LiveMaker スレッド4 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214530182/
■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/
■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/
関連サイトなど
LiveMaker 指南番
ttp://lmsnn.fc2web.com/
Livemakerのアニメーション素材集
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480467.html
■ LiveMaker スレッド6 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/10(火) 19:36:37.61ID:OMw//mrM
398名前は開発中のものです。
2013/01/02(水) 02:36:45.63ID:jnBGdO97 友達が作ったゲームプレイしたら、パソコンによって
BGMが鳴ったり鳴らなかったりした
自分もつくりたいんだけど、そういう症状出た人いる?
BGMが鳴ったり鳴らなかったりした
自分もつくりたいんだけど、そういう症状出た人いる?
399名前は開発中のものです。
2013/01/02(水) 02:56:06.32ID:mkrj4kQI midi音源の有無とか
音量設定とか
音量設定とか
400名前は開発中のものです。
2013/01/02(水) 05:14:45.55ID:xdB2XQ0M >>397
ありがとうございます
ありがとうございます
401名前は開発中のものです。
2013/01/06(日) 03:15:37.80ID:7w/xglD/ ずろうの棲処やってみたんだけど、よく動くねぇ
後編は上げてくれないんだろうか
後編は上げてくれないんだろうか
402名前は開発中のものです。
2013/01/07(月) 22:54:56.07ID:j081rAEs ver3が安定版になる日はまだか?
403名前は開発中のものです。
2013/01/09(水) 23:34:37.84ID:Atku2a2t シネマで作った動画の音量って
ゲームプレイ中では変更できないのかしら
ゲームプレイ中では変更できないのかしら
404名前は開発中のものです。
2013/01/12(土) 16:22:13.85ID:11jrswsR メッセージコントロールの有効、無効を切り替える命令はありませんか?
405名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 07:23:50.29ID:631o32Qz ありません
406名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 08:16:03.77ID:Dul1QcHR 計算ノードから直接にボタンのプロパティの値を変更すればできそうな気がするけど
やったことはないな
やったことはないな
407名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 13:02:23.51ID:jgR38LBm タイトル画面がランダムに変わるようにしたいのですが、どうすれば…
408名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 13:43:27.06ID:ELVO7BEX 乱数とって条件分岐すればいいじゃな〜い
409名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 14:50:51.37ID:cyS8emd8 >>404
メッセージコントロール付いてないメッセージボックス作って切り替える
メッセージコントロール付いてないメッセージボックス作って切り替える
410名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 15:40:04.83ID:jgR38LBm >>408
ありがとうございます!
ありがとうございます!
411名前は開発中のものです。
2013/01/14(月) 19:56:06.40ID:mmJNanaS ビルド+実行したら、いきなり
「不正なファイル名です」って出てきた
数分前まで普通にできてたのに……
どうしたらいいか、わかる人いるかな?
「不正なファイル名です」って出てきた
数分前まで普通にできてたのに……
どうしたらいいか、わかる人いるかな?
412名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 15:18:15.03ID:nD0SJ8d7 直前までどんな作業してた?
ファイルのパスがおかしくなってるとなるみたいだけど
ファイルのパスがおかしくなってるとなるみたいだけど
413名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 15:59:42.68ID:j0QQEopu >>412
メッセージボックスのカーソルを変更してた
その作業の前に実行して、カーソル変えてから実行したら
不正な〜って出た
一応チャート内容全部コピーして、他作業をやり直したらいけたけど
一体何だったんだろう……
メッセージボックスのカーソルを変更してた
その作業の前に実行して、カーソル変えてから実行したら
不正な〜って出た
一応チャート内容全部コピーして、他作業をやり直したらいけたけど
一体何だったんだろう……
414名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 18:17:15.13ID:pvzRHE0E なんかひな形の読み込みしたら直るんじゃなかったかな
うろ覚えの知識だけど
原因は知らん
うろ覚えの知識だけど
原因は知らん
415名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 18:20:45.31ID:4jIVKoCo416名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 10:31:11.40ID:F6LOuHEj 物語の進度によってタイトル画面が変わるようにしたいんですが、どうすれば良いですか?
417名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 11:55:27.07ID:2aKQO7L8 ゲームの進行度合いに変数持たせて、タイトル画面表示前に条件分岐すればいいんじゃ〜ん!
あれ?以前にも何か似たような質問に答えた様な記憶が、、、
あれ?以前にも何か似たような質問に答えた様な記憶が、、、
418名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 15:36:42.79ID:F6LOuHEj419名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 10:53:36.14ID:n5RaTWOr ホイールで進行をONにした時にホイールを普通に回しているだけでも手動SKIPみたいにガンガン進むの何とかなりませんかね・・・。
文字を表示しきるまで無効にするとか出来ませんか?
一般的なADVだと大体は表示しきるまではいくらホイールを回しても次には進まない仕様なんですが・・・
文字を表示しきるまで無効にするとか出来ませんか?
一般的なADVだと大体は表示しきるまではいくらホイールを回しても次には進まない仕様なんですが・・・
420名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 11:20:10.82ID:X10JAEWr それが嫌だからホイールOFFにしてるわ
421名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 16:09:51.82ID:YSIaHsdS そうしてCtrlキー押しっぱにされるわけですね
422名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 13:06:43.80ID:9ZNzp1cu すみませんDBについてお尋ねしたいのですが
DBCreateTable("データベースA",FALSE)等で作った
「データベースA」の横一列のデータを
「データベースB」に丸ごとコピーする事って出来ますか?
今の所DBSetで一つ一つ設定する方法しか浮かばないのですが…
DBCreateTable("データベースA",FALSE)等で作った
「データベースA」の横一列のデータを
「データベースB」に丸ごとコピーする事って出来ますか?
今の所DBSetで一つ一つ設定する方法しか浮かばないのですが…
423名前は開発中のものです。
2013/01/23(水) 18:09:41.29ID:hBP+TLFM ルビを振った時に行間が広くならないようにしたいのですが、可能ですか?
可能ならどのようにすれば良いでしょうか?
可能ならどのようにすれば良いでしょうか?
424名前は開発中のものです。
2013/01/25(金) 02:24:55.51ID:iMUXRf0h 前後の数文字もまとめてルビの範囲に入れればいいんじゃない
425名前は開発中のものです。
2013/01/25(金) 02:26:42.63ID:iMUXRf0h あ、行間か
ごめん上のなしで
ごめん上のなしで
426名前は開発中のものです。
2013/02/07(木) 00:03:03.36ID:n0XBeqId シナリオスクリプトでのウインドウを消去する記述なんだけど
後で反映っていう設定はテキスト上じゃできないのん?
後で反映っていう設定はテキスト上じゃできないのん?
427名前は開発中のものです。
2013/02/07(木) 00:09:48.53ID:n0XBeqId マイナス1で出来た。もっといじってから書くんだった
スレ汚しすまん
スレ汚しすまん
428名前は開発中のものです。
2013/02/15(金) 06:15:43.00ID:w1MOXi2j システム周りのデザインって変更できないんですか?
今のままだと何だか味気なくて…
今のままだと何だか味気なくて…
429名前は開発中のものです。
2013/02/15(金) 10:58:47.69ID:1opfrYTy できますよ
430名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 02:43:56.45ID:5lnMiFqP お前らBGMの形式なににしてる?
推奨されてるのはOGGなんだろうけど、MIDをOGGに変換するとだいぶ感じ変わっちゃうんだよなあ
MIDはユーザーのPC環境に依存するからそもそもちゃんと再生するのか怪しいってのは分かってるんだが…
推奨されてるのはOGGなんだろうけど、MIDをOGGに変換するとだいぶ感じ変わっちゃうんだよなあ
MIDはユーザーのPC環境に依存するからそもそもちゃんと再生するのか怪しいってのは分かってるんだが…
431名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 03:26:23.29ID:gRqMSYxd oggだなぁ
SEはなぜかwav
SEはなぜかwav
432名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 09:17:06.82ID:+WP1UHKz433名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 10:34:21.52ID:AxNDb3Pu 普通、mid(midi)の方が環境依存じゃね?
それもかなりのレベルの環境依存と言うかw
それもかなりのレベルの環境依存と言うかw
434名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 10:43:32.01ID:6sHjeht7435名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 12:12:30.91ID:IkVyHHDE なんか容量でかくなりそうだからなるべく軽くしたいけど
oggとwavってかなり音質違うから悩むなあ
フリゲの容量って最大でどのくらいなら許されるのかね
ibとかは700メガくらいあったと思うけど
oggとwavってかなり音質違うから悩むなあ
フリゲの容量って最大でどのくらいなら許されるのかね
ibとかは700メガくらいあったと思うけど
436名前は開発中のものです。
2013/02/21(木) 19:05:18.36ID:nO/jKq09 >>433
文盲乙
文盲乙
437名前は開発中のものです。
2013/02/22(金) 09:48:33.15ID:hon0J+R0 >>434
大変参考になりました。ありがとうございます
大変参考になりました。ありがとうございます
438名前は開発中のものです。
2013/02/25(月) 02:31:29.42ID:EJJXUksV 重くても面白ければいくらでも
分割してDLすることもできるし
それができなくてもDL支援ソフト系はいろいろあるし
分割してDLすることもできるし
それができなくてもDL支援ソフト系はいろいろあるし
439名前は開発中のものです。
2013/02/25(月) 06:24:55.39ID:VCL9ZS5b 耳が馬鹿なおかげで音はあまり気にしないで済んでるな
440名前は開発中のものです。
2013/02/26(火) 06:04:37.63ID:wuBk3VgI Graphics Galeの書式ツールで縦書きできませんか?
441名前は開発中のものです。
2013/03/15(金) 17:02:34.44ID:FY1E5pAi このソフトはもっと評価されていいんだがなぁ
442名前は開発中のものです。
2013/03/16(土) 04:15:34.76ID:E3obv70C 十分評価されてない?
443名前は開発中のものです。
2013/03/16(土) 04:25:17.13ID:KwkoyGc2 それはどうだろう
あまり商用作品には使われてない気はする
あまり商用作品には使われてない気はする
444名前は開発中のものです。
2013/03/16(土) 07:28:03.64ID:E3obv70C 評価される=商用作品に使う
ってことでは無いような気がするんだけど…
ってことでは無いような気がするんだけど…
445名前は開発中のものです。
2013/03/18(月) 22:13:44.39ID:fvzCg2qG 簡単なインターフェースで完成度の高い作品を作れるって点では当代随一のソフトだと思うが
素人が吉里吉里やNスクで作るのはっきりいって大変だぞ
下手糞が上のソフト使うとLMのテンプレより完成度低くなることも多々ある
画像の拡張子が独自だったり音声がogg推奨なのはネックだけど
素人が吉里吉里やNスクで作るのはっきりいって大変だぞ
下手糞が上のソフト使うとLMのテンプレより完成度低くなることも多々ある
画像の拡張子が独自だったり音声がogg推奨なのはネックだけど
446名前は開発中のものです。
2013/03/20(水) 04:51:19.04ID:pC4N7dJ5 配布するとき重くなるから敬遠されるとか?
447名前は開発中のものです。
2013/03/20(水) 05:24:20.68ID:d+rU8/Pa 使い勝手はすごくいい
EXEとかセーブデータとか、何でもゴロンと一まとめにしちゃうのはちょっと感覚的に嫌かな
EXEとかセーブデータとか、何でもゴロンと一まとめにしちゃうのはちょっと感覚的に嫌かな
448名前は開発中のものです。
2013/03/23(土) 00:32:09.50ID:hXp0nBMt これを使う前は『らのべえ』という有料ソフトを使っていました
そのソフトで苦労していたことがあっさりできて驚きました
素晴らしいソフトです
そのソフトで苦労していたことがあっさりできて驚きました
素晴らしいソフトです
449名前は開発中のものです。
2013/04/02(火) 18:54:32.47ID:GdTj5Ako gal、減色すればすごい容量減らせの今更知った
LiveNovel側のプレビューだとえらいことになるし
正常に動作できるかも不安だけど
LiveNovel側のプレビューだとえらいことになるし
正常に動作できるかも不安だけど
450名前は開発中のものです。
2013/04/02(火) 20:12:51.63ID:0IRsg/2g 不可逆圧縮じゃだめなん?
451名前は開発中のものです。
2013/04/02(火) 20:18:08.30ID:iEAUBFsM 減色はやらんほうがいいよソースは俺
画像全部出力しなおしになって泣いた
画像全部出力しなおしになって泣いた
452名前は開発中のものです。
2013/04/02(火) 21:49:11.39ID:klTr6odh >>451
どうなったの?
どうなったの?
453名前は開発中のものです。
2013/04/02(火) 22:38:38.26ID:GdTj5Ako454名前は開発中のものです。
2013/04/04(木) 21:41:51.94ID:US2tA6mG455名前はまだ無い
2013/04/05(金) 21:32:57.96ID:/lVEbp6j 初めまして!
えっとCG集の作り方がいまいち分からないのですが
詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願いします!!
えっとCG集の作り方がいまいち分からないのですが
詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願いします!!
456名前は開発中のものです。
2013/04/06(土) 14:10:14.42ID:mlfrm5oR どんなCG集が作りたいのか
別にLIVEMakerで作る必要性はないんじゃないかね
別にLIVEMakerで作る必要性はないんじゃないかね
457名前はまだ無い
2013/04/07(日) 06:35:58.95ID:WGUNk3Lh458名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 10:09:07.13ID:UPnS0uVm 不可逆やるとマスク画像と組み合わせた時に酷いことになることがある>gal
459名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 13:04:20.30ID:inZrgLv1 メッセージコントロール処理で作った自作セーブ&ロード画面を
タイトル画面から呼び出すにはどのような処理をすればよいですか?
タイトル画面から呼び出すにはどのような処理をすればよいですか?
460名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 13:10:26.83ID:r2wEr8QK461名前は開発中のものです。
2013/04/08(月) 00:32:08.98ID:0QhF/SiE そろそろ新ver出ないもんだろうか
462名前はまだ無い
2013/04/08(月) 08:45:39.12ID:xPDtVzsE 詳しいご説明ありがとうございます^^
463名前は開発中のものです。
2013/04/09(火) 04:28:30.69ID:snzl+82f 早くバージョン3が安定版になってほしい
464名前は開発中のものです。
2013/04/18(木) 17:04:12.13ID:Q1HN0gFY465名前は開発中のものです。
2013/04/18(木) 18:38:12.98ID:vj7tlSUI 半角ローマ字でテキストに書いてもゲームでは全角になるのは直せないの?
466名前は開発中のものです。
2013/04/18(木) 18:46:04.61ID:n3DsqERK >>465
540 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/22(水) 19:03:35 ID:zsGkQ87i Be:
半角英数が全角幅で表示されるのは仕様?
本文に英字使いたいから直せるなら直したいんだけど
541 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 02:45:37 ID:86COJnmw Be:
メッセージボックス−フォントのユーザー選択を外してみるんだ
542 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 22:20:55 ID:bcTqu5WK Be:
>>541
ありがとう助かった
最初は何のことか分からんかったが、開発版だと改善されてたか
540 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/22(水) 19:03:35 ID:zsGkQ87i Be:
半角英数が全角幅で表示されるのは仕様?
本文に英字使いたいから直せるなら直したいんだけど
541 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 02:45:37 ID:86COJnmw Be:
メッセージボックス−フォントのユーザー選択を外してみるんだ
542 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 22:20:55 ID:bcTqu5WK Be:
>>541
ありがとう助かった
最初は何のことか分からんかったが、開発版だと改善されてたか
467名前は開発中のものです。
2013/04/18(木) 22:39:57.95ID:iNsFYmoq >>464
このノベル製作ツール使った人いる?
このノベル製作ツール使った人いる?
468名前は開発中のものです。
2013/04/18(木) 22:43:41.69ID:n3DsqERK >>467
ここで聞いた方がいいんじゃないでしょうか
ノベルツール選考スレ 4th KIND
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/
ここで聞いた方がいいんじゃないでしょうか
ノベルツール選考スレ 4th KIND
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/
469名前は開発中のものです。
2013/04/20(土) 17:53:56.34ID:620hI34B Livemakerの更新が停まって一年以上となってるんだが
Windows8の次を考えて将来の潰えたソフトと判断するのは早計だろうか?
Livemakerは命令系統とかで微妙に痒い所に届いてないながらもトータルでは充実してるから
OSへの対応程度以外にやることがないのかもしれんが・・
ヒューマンバランスの他のサービスが停滞しているのを見ると一抹の不安があるよ
Windows8の次を考えて将来の潰えたソフトと判断するのは早計だろうか?
Livemakerは命令系統とかで微妙に痒い所に届いてないながらもトータルでは充実してるから
OSへの対応程度以外にやることがないのかもしれんが・・
ヒューマンバランスの他のサービスが停滞しているのを見ると一抹の不安があるよ
470名前は開発中のものです。
2013/04/22(月) 12:20:40.97ID:wqWZ+/w5 まあ実際は会社が行き詰っているのかもしれんが、
このツールは好きだから続けてほしいなぁ
このツールは好きだから続けてほしいなぁ
471名前は開発中のものです。
2013/04/23(火) 07:01:57.70ID:4jNxNzu1 普通に数千円で高機能有料版出せばいいのにと思う
472名前は開発中のものです。
2013/04/24(水) 15:01:42.87ID:sF8pT5O9 えっと…
473名前は開発中のものです。
2013/04/24(水) 19:08:28.02ID:p4Mt73Hb えっと…
474名前は開発中のものです。
2013/04/24(水) 22:01:29.85ID:16SgbX4g コ、コレピクしようぜ!
475名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 01:10:55.04ID:UILHCqS6 >>471
数千円じゃ採算が合わないだろ。
既に2Dゲームのほとんどを作れるLivemakerの現状と人気を考えると、
有料版をリリースしても開発コストに見合わない結果しか見えて来ない。
ライセンス料を厳しくしたりする方が企業としては合理的だよ。
ただ、そのライセンス関係の大幅見直しがあった昨年の状況から察するに、
ヒューマンバランスによるLivemakerの開発継続は怪しい雲行きでもある。
まあ、この会社は何度もフリーズしてきたから実際は違うかもしれないが。
数千円じゃ採算が合わないだろ。
既に2Dゲームのほとんどを作れるLivemakerの現状と人気を考えると、
有料版をリリースしても開発コストに見合わない結果しか見えて来ない。
ライセンス料を厳しくしたりする方が企業としては合理的だよ。
ただ、そのライセンス関係の大幅見直しがあった昨年の状況から察するに、
ヒューマンバランスによるLivemakerの開発継続は怪しい雲行きでもある。
まあ、この会社は何度もフリーズしてきたから実際は違うかもしれないが。
476名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 05:27:42.56ID:R/A7VITI 2Dゲームのほとんどを作れるってのは誇大だな
477名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 07:42:36.84ID:n8xBnv59 LiveMaker2の準備をしているに違いない
478名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 19:42:09.25ID:ax37A/PW >>478
ばーか
ばーか
479名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 20:10:27.13ID:whbDwwjX >>478
よう、馬鹿
よう、馬鹿
480名前は開発中のものです。
2013/05/13(月) 00:47:19.34ID:eQSMl+8V 公式のテクニック集に謎のファイルが
481名前は開発中のものです。
2013/05/17(金) 00:42:09.15ID:QhXzudDf 謎のファイルすぐ消えたからサイトの管理はちゃんとしているんだな
482名前は開発中のものです。
2013/05/27(月) 11:34:38.68ID:D7ewOmt6 >>476
理論上は作れるんじゃね?
コンポーネントのメモリ消費や各命令系統処理時の負荷が大きすぎて難しいけど
あとは画像の拡縮や傾斜とかの品質か?
少しでも大きさ変えたりするとジャギーでボロボロになるから使えない
理論上は作れるんじゃね?
コンポーネントのメモリ消費や各命令系統処理時の負荷が大きすぎて難しいけど
あとは画像の拡縮や傾斜とかの品質か?
少しでも大きさ変えたりするとジャギーでボロボロになるから使えない
483名前は開発中のものです。
2013/05/27(月) 12:14:17.55ID:opAChdh4484名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 13:31:06.24ID:qHx8xp0x ↑それかなり前から指摘されてるのに改善しないってのドユコト?
それとBmpToGaleを起動するとCPU負荷が激増するってのも
それとBmpToGaleを起動するとCPU負荷が激増するってのも
485名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 04:16:29.87ID:e4UzTAyF 色々と改善しようとすると
土台から作り直しになっちゃうのかも
画像処理系は何とかして欲しいけれど
土台から作り直しになっちゃうのかも
画像処理系は何とかして欲しいけれど
486名前は開発中のものです。
2013/06/06(木) 23:41:42.54ID:D33I1c1C オプションとかの「ディスプレイモード」って項目、何のためにあるんだろう?
1024x768x16 60Hz とかってやつ
ウィンドウサイズの変更なら便利なんだけどそういう効果なさそうだし
1024x768x16 60Hz とかってやつ
ウィンドウサイズの変更なら便利なんだけどそういう効果なさそうだし
487名前は開発中のものです。
2013/06/07(金) 01:46:26.17ID:rovqE9cb フルスクリーンの画面解像度じゃね?
488名前は開発中のものです。
2013/06/11(火) 00:48:10.23ID:UlPw9bN8 ほんとだ、フルスクリーン時の縦横比とか表示領域とかが変わる
サンキュ
サンキュ
489名前は開発中のものです。
2013/06/19(水) 19:12:24.65ID:lylo2FFb いつのまにか
超初心者のためのLiveMaker講座が消えてる……
サイトをオフラインでも見れるようにとhtml?をHPで上げてたと思うんですが
誰かうpしてくれませんか?
超初心者のためのLiveMaker講座が消えてる……
サイトをオフラインでも見れるようにとhtml?をHPで上げてたと思うんですが
誰かうpしてくれませんか?
490名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 12:06:00.39ID:nwHvcZTx UPしました。お困りの方はどうぞ。
http://kie.nu/14Z9
http://kie.nu/14Z9
491489
2013/06/22(土) 14:30:39.06ID:LAIzShsb ありがとうございます
ダウンロードさせていただきました
ダウンロードさせていただきました
492名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 17:58:08.70ID:2sNfUlQi493名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 22:01:45.94ID:V8jZrlqC 古いバージョンの解説だったからなぁ
494名前は開発中のものです。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:UKM86U4c て亜dt
495名前は開発中のものです。
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:cyXRE9AY 久しぶりに起動したけどまだ更新来てないかぁ…
今はまだ良いけど、このソフト使えなくなるのは困るなぁ…
今はまだ良いけど、このソフト使えなくなるのは困るなぁ…
496名前は開発中のものです。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ClwV8SIL 配列変数をかじった程度なんで悪戦苦闘してるんだが
フラグ[x,y] という変数を作った状態で、xの1の列をすべて同じ値に一括代入したりすることはできないのかね?
フラグ[1,all]=10みたいな式が作れないかということなんだが。
一つ一つ式を作るのが正しいのかね。
フラグ[x,y] という変数を作った状態で、xの1の列をすべて同じ値に一括代入したりすることはできないのかね?
フラグ[1,all]=10みたいな式が作れないかということなんだが。
一つ一つ式を作るのが正しいのかね。
497名前は開発中のものです。
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:GPQVp4F7 ヘルプ→基本情報→関数→カテゴリ・配列
に配列に関する関数があるけど、特定の列を埋める関数はないみたいだな
に配列に関する関数があるけど、特定の列を埋める関数はないみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
