■ LiveMaker スレッド6 ■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2012/01/10(火) 19:36:37.61ID:OMw//mrM
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフト。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
活気あるサポート掲示板。更新も頻繁でいつしかVer.3!
そんなLiveMakerを盛り上げましょう。

【本家】■LiveMaker (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/

前スレ
■ LiveMaker スレッド5 ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1267224872/

過去スレ
■ LiveMaker スレッド4 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214530182/

■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/

■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/

■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/

関連サイトなど

LiveMaker 指南番
ttp://lmsnn.fc2web.com/

Livemakerのアニメーション素材集
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480467.html
855名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/31(火) 20:55:42.17ID:zZAtnmR4
age
2017/02/01(水) 00:01:03.36ID:RMfhYq+x
ソフト開発のことがよくわからんが
このツールのdirectxを新しくするってのは簡単なことではないのだろうか
2017/02/04(土) 17:46:30.61ID:xeDoZJqR
朗報!ついに公式が動いた
win10正式対応するし今後も開発は続けるらしいぞ
今年一番うれしいニュースだ
2017/02/04(土) 19:44:14.60ID:wIfHii11
ついに幻を見始める人が...(;Д;)ウッ
2017/02/04(土) 20:30:45.71ID:xKYipJWM
>>858
http://www.livemaker.net/bbs/2361/5
2017/02/04(土) 21:33:29.01ID:LZs3Kges
まじだコレ!
2017/02/04(土) 23:41:05.58ID:wIfHii11
>>859
えっあtぅ うわあああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2017/02/06(月) 00:50:42.29ID:RtWSdS2h
ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
2017/02/18(土) 21:52:00.30ID:JKIlMdXk
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
864名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/18(土) 21:52:49.62ID:JKIlMdXk
あげとく
2017/02/19(日) 11:29:42.93ID:udyRNzzW
LiveMaker.exeって何ができるんだろ
LiveNovelでビルドしたらLiveMaker.exeで編集したデータも上書きされちゃうんならもうLiveNovelでの作業は全部終わった状態でしか使えなさそうだが
2017/02/26(日) 08:32:44.84ID:GiNCAqCc
結局なにか変わるのだろうか
2017/03/01(水) 16:38:06.22ID:LWFCCvZX
とりあえず中身一緒だけど動くからwin10対応ってことになっただけで、作者が今後も忙しいなら今までと変わらんのじゃない?
暇になることがあったら更新するかもしれないけど作者にも責任持てないんだろう

しかしwin10対応についての記事のアクセス未だに500行かないってもうかなり人離れちゃったんだなぁ
2017/03/01(水) 20:04:18.22ID:HqV81ACM
人が離れるっていうか
pcコンテンツ全体が衰退してるしなあ

ゲーミングpcは例外だけど
2017/03/01(水) 21:18:39.21ID:8fcqliwQ
パソコン持ってる人減ってるしな
みんなスマホでさ
パソコンできる大学生が年々減ってるとかなんか記事出てなかったっけ
社会人になってからはじめてパソコン触るとかw
2017/03/01(水) 21:59:52.01ID:zEUMbdK+
ちょっとずつ変わってる
バックログでボイスが再生できたり画像の反転表示とか透過率も変えられるようになった
2017/03/01(水) 22:08:11.89ID:HqV81ACM
え、それ最近の更新?
2017/03/02(木) 02:43:35.24ID:fPDe0Bl6
そうだよ
win10に正式対応してから結構な頻度で更新してる
2017/03/02(木) 02:45:48.70ID:fPDe0Bl6
今確認してきたけど2月だけで6回更新してる
2017/03/02(木) 06:32:25.75ID:mhWuW8fc
うわあ気づかんかった
まじで更新されまくってた

画像反転できるとは
2017/03/02(木) 14:35:06.31ID:J81/aD9/
まだこれが使えてうれしいわ
2017/03/02(木) 16:02:46.54ID:IJw4nP6x
今アップデートしたんだが、右クリックでシステムメニューが出てくる設定にしてるのに出てこない
アプデバグ?
2017/03/02(木) 16:25:19.28ID:EO3X9ahY
教えて掲示板のほうでデータファイル作成でいないってエラー出るって人いるし
原因アプデ?
2017/03/04(土) 10:08:01.00ID:p2i/BNCi
やっぱ今後はスマホアプリとしてマスター化できるようにならんとwin10対応だけではきつそうだな
ティラノとかはスマホとかブラウザゲーもできるわけだし
仮想フルスクリーンとかも対応してくれんと、今はワイドが主流だったり、マルチモニタだとサブモニタでフルスクリーンにできないのも地味にきつい
2017/03/05(日) 21:39:37.88ID:q2QAZ3Im
ぶっちゃけ更新してくれるだけでもありがたい…
2017/03/07(火) 09:35:59.51ID:zKzYDpFN
もはや捨て去られたと思っていたものが更新されただけでも僥倖なのに、
わざわざディスりにきてるやつなんなのばかなの?
2017/03/07(火) 21:34:03.85ID:m7qgfm29
>>880
わざわざディスりに来てる人は相当暇な子なんだと思うww
2017/03/09(木) 08:16:39.52ID:MeDIji0O
公式の掲示板にも変なの湧いてるからな
2017/03/17(金) 03:41:44.12ID:xkhWhDP3
何度か更新されてるな
ありがたい
2017/03/17(金) 03:44:41.91ID:xkhWhDP3
ディスるってほどでもないと思うがまあ
2017/03/18(土) 19:43:45.70ID:wsN8FMOY
無料で作ってくれてるのはありがたいけどツールなんだからより良くなればいいと思うモノだよ
昔から、ゲームからフォーカス外れてるとき動くようにしてほしいって言えば「雑誌でも読んでろ」とか
「スキップ中にブラウザ見たいとかわがままだ」みたいな意見多いのがここって印象
886名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/25(土) 10:30:49.38ID:TW4gfSFD
Windows10対応&バージョンアップ記念カキコ
2017/04/05(水) 22:01:03.11ID:Q3kzRctF
いつの間にか更新されてたのかよ。しかもwin10対応するのかよ
でも、もう俺有料版のティラノ買っちゃったよ、、、 あと数ヶ月更新が早ければ買わなかったのに
あーあ、どうすっぺ
2017/04/08(土) 22:06:20.58ID:JXk93Nr3
2カ月前に更新されてるけどな
2017/04/09(日) 17:38:48.60ID:xd1H1Jz4
ティラノ買ったの1月だし
2017/04/09(日) 21:55:11.07ID:R9buBFJt
せっかく金払って買ったんならそっち使えばいいんじゃねえの
2017/04/11(火) 02:26:21.78ID:4mdoJ40T
それこそブラウザゲーやスマホアプリとかlivemakerでは出来ない利点あるんだしそれを活かしたら良いと思うわ
2017/04/23(日) 21:36:35.17ID:K5ij4KSw
iphoneでは出来ないの?
脱獄してもいいからやりたいんだけど
2017/05/14(日) 06:53:14.57ID:0Qi4i9Tx
まだ利用しようとしてる人がいるだけでも大したもんだw
2017/05/14(日) 08:12:24.29ID:6pI9FUqa
普通に販売用として使ってるで

steamオーバーレイに対応してほしいものじゃが
2017/05/19(金) 20:14:46.09ID:Z8ZAR89Z
mp3対応うれしい
フリーのbgmとかmp3で配られてることあるし変換の手間が省ける
2017/05/20(土) 14:19:30.50ID:9y6EJobT
一般的な画像形式の対応も検討してくれてるみたいで楽しみ
2017/05/20(土) 23:10:07.57ID:rnYcx923
glaphicsgalがあれだし、gifアニメそのまま使えるようになると助かるけど、ogg変換もgal変換もそこまで手間と思わんから今更かなー
これから作り始める人は最初からmp3とか使えるからいいかもな
2017/05/21(日) 02:44:54.55ID:MMrq+9mV
gal変換くそ面倒じゃね。一括変換しても手間に感じる
画像形式はぜひ色んなものに対応してもらいたい
2017/05/22(月) 09:25:03.54ID:UPKzjpUi
galeで吹き出し部分にセリフ入れたいんだが、
縦書きテキストどうやってするの?
2017/05/22(月) 11:30:54.76ID:ko19hXAj
テキスト縦書きにする機能って未実装じゃね
可能なら俺も知りたい。公式に要望出せば聞いてくれるかもよ
2017/05/23(火) 01:12:58.58ID:+ucvA5MJ
縦書きは実装されてない
文章を画像で用意すれば、テキストログには表示されないが見た目だけなら実現できる
過去に何度か縦書き要望出てるけど実装されないってことはシステム的に無理なんじゃね
2017/05/29(月) 03:37:04.30ID:2gqWQMyi
いやー更新再開うれしいわ
2017/05/29(月) 09:34:09.49ID:SyByv4rs
非ユニコードの問題って解決方法ないかな
海外環境だとpcから非ユニコードのソフト設定を日本に設定してもらわないとこのソフトで作ったゲームはシャットダウンしてしまうんだが
904903
垢版 |
2017/06/01(木) 21:33:58.59ID:dZ57iEgc
解決しますた
2017/06/02(金) 06:54:44.73ID:a22yjlIr
>>904
どうやったか教えていただけますか?
2017/06/02(金) 15:38:39.71ID:JO6pvDhx
公式の要望掲示板の最新のヤツちゃう?
2017/06/02(金) 18:58:21.12ID:LEzn0Rpn
>>905
単純にオプションのフォントを海外指定にしてみた。とりあえず自分はTahomaに書き換えた。

メッセージボックスだけじゃなく
オプション項目やダイヤログもすべて
フォント項目を書き換えたら海外ロケールでハングアップやフリーズしてたのが治った。
ただ完全な実験じゃないのでそこは留意して。

あとはこないだ追加されたlivemakerツールつかって文字化けする日本語を変更する。

あと過去の掲示板でみたけど海外稼働できるのはlivemaker3オンリーだと思う。
2017/06/03(土) 06:57:28.15ID:iDyDMWYN
>>907
こんなに分かりやすく回答くださってありがとうございます!
都合で直ぐに試せないですが参考にさせていただきます!
悩んでいたのでとても助かります!
2017/06/03(土) 08:05:07.48ID:0/I8gzRy
ティラノビルダーpro版買ったけど結局liveMakerに戻ってきてしまった
だってティラノはゲームプレイ中の音量調整とか文章表示速度とかオートモードの速度調整とか基本的な機能が
無いんだもん(そういうのはティラノスクリプトを使うしか無い)
何より文章打つ時に文字を大きく出来ない。これは致命的だよ。ノベルゲー作るソフトで小さい文字での執筆作業をさせられるのは
まあ、ティラノにも基本的にドラッグで画像追加や音源の追加が出来たりUIが凄い分かりやすくスッキリしているとか良い所はあるんだけれどね
今回は1600円の勉強代だと思って諦めた
2017/06/03(土) 09:46:29.34ID:cnTrh6UD
俺もティラノ買おうとしてるんだけど
見る限り使いやすさや機能はこっちのほうが歴然なのよね

ただあっちは海外環境や動画ファイルに強そうで
2017/06/11(日) 20:51:08.63ID:At117GtM
スマホやブラウザゲーム作れたらなぁ
liveMAKER使いやすいからこれでつくれたら最高なのに
2017/06/24(土) 20:27:30.64ID:IGkrrGmr
livemakerって使いやすいけどexe化とかインストーラーとかアップデータとかのマスター作成周りがややこしくて使いづらいからなー
もしもスマホゲー対応したとしてもマスター化にスマホアプリ追加で更にややこしくなりそうな気もする
2017/06/25(日) 00:32:39.57ID:Va3ATFME
そこらは普通だとおもうんだけどな
2017/06/25(日) 06:57:18.92ID:c9Vea0ol
dummyリソースがみつからないとかexeファイル名が不正とかエラー出て苦労した思い出あるので苦手
2017/06/25(日) 20:16:15.92ID:fNWeUAYb
スマホに対応はずーっと待ってるんだがなぁ
2017/06/25(日) 20:37:28.28ID:9YB9OasS
同じく
スマホ対応まってる
しないかなー


>>912
そんなややこしいか?
そう思ったことないけど、他のツールと比べてややこしいの?
2017/06/25(日) 20:41:03.32ID:hpucZqB1
今みたらGraphicsGaleがフリーウェアになってた
2017/06/26(月) 20:17:46.56ID:r84QjL/M
>>916
キミがややこしいと思わずにすんなりエラーも起こさずやれとるんならそれでええんやで
俺は昔躓いた経験あるから苦手意識あるだけや
2017/06/27(火) 20:17:39.82ID:FSt+8Zzj
>>918
くっさ
2017/06/28(水) 14:48:43.06ID:OLZGwygb
公式の掲示板で昔、スマホアプリにするなら一回exeをパージしてC言語で全部書き直す必要があるとか言ってる人がいたな
林檎の場合はmacじゃないとアプリ作れないみたいだし、アンドロイドでも使ってる言語がそもそも違うから無理なんじゃね
ブラウザゲーならスマホでもプレーできるけどあれもhtmlじゃないとダメなんだろ?
よくしらんが
2017/06/28(水) 23:03:43.45ID:5lrm56Sa
昔のツールだし流用できんのは想像できるわ
2017/06/30(金) 05:33:40.97ID:GMFXdSAX
スマホ対応するならlivemaker4とかで一旦根本から作り直す必要とか出て来るのかもなとは思う
まぁいつかはスマホ対応しないと時代の流れ的にWinオンリーじゃ先がなさそうではあるが、せっかく開発再開してくれてる今、あんまりスマホスマホと無理を言い過ぎてもなぁ
って気もしてる
2017/07/06(木) 16:37:07.07ID:Fr8JqP8v
難しいのかもしれんけどスマホ用に作れたら嬉しいけどなぁ
2017/07/07(金) 07:06:22.08ID:yXqnG6ua
スマホ対応してくれたらシェアウェアになっても構わないくらいには思うけど、そもそもシェアだとユーザーに対してサポート責任発生するからフリーである程度無責任に開発したいって製作者だし
フリーでいいと思ってる人が一人で開発してるのにワザワザスマホ対応に時間割く手間とか考えると優先順位最下位レベルには低そう
最悪Winユーザーが絶滅してスマホだけの時代が来ても製作者の懐が痛むわけでも飯の種がなくなるわけでもないし
2017/07/07(金) 14:50:01.17ID:aGBeREV7
>>924
確かにそうだね
個人的にはこのツール使いやすいし好きだからスマホ対応もしてほしいけどね
2017/07/11(火) 05:54:02.38ID:IWxjC+F3
ツクールみたいにソフト側で画像の色調補正かけるみたいなのって難しいのかな…
キャラメイクできるシステム作ってるんだけどあれこれ各種髪色・各種肌色ごとに全部CG追加しないといけないのかってなって
2017/07/12(水) 01:12:52.22ID:Gi9Xn134
色調補正もそうだし画像の拡大縮小もあれば立ち絵なんかの枚数は相当削減できるし手間もかからないよな
要望は出てるし検討はするって言ってるけど、なかなか実装されないってことは少なくともすぐ実装された他の機能よりは難しいってことだろ
2017/07/14(金) 15:34:30.67ID:mis76WTh
そうかーまあ今まで実装されてないって事はそういう事なんだろうな
ありがとう
2017/07/14(金) 23:08:40.27ID:kyDgUqx6
画像の拡大縮小はLiveCinema使ってるなあ
2017/07/15(土) 12:12:08.35ID:gdU7JDWs
立ち絵数百枚を全てシネマで設定するのは流石にしんどいよ…
イベントCGとか一部の演出ならシネマで拡大縮小すれば済むけど
2017/07/16(日) 08:04:13.54ID:jIp7nUfs
俺は立ち絵の大中小をgalで作ってて、一旦psdで用意したあとphotoshopでマクロ作って一括gal化できるようにしてる
でもあとで差分1枚だけ修正があって、その1枚を大から中や小に縮小するとき、他の差分と比率の数値同じにしてるはずなのにズレるときがたまにあって、そういうときはそのキャラの立ち絵は全部いちから縮小し直しになったりする
LiveCinemaだと大の画像だけ用意したら、中と小に縮小したlcmを一度作れば、あとは修正があっても大だけ差し替えたら済みそうなのは便利だなって思う
でも中小の差分用意するためだけにLiveCinemaの数値入力していくのはちょっと大変だなぁphotoshopで用意しちゃうほうが楽そう
まぁこの辺もlivenovelの画像変更やモーションで解決出来るようになれば本当に楽になるなぁと思うんだが
2017/07/19(水) 19:01:34.47ID:ZR8s33dd
立ち絵なあ
表情10種x大中小x昼夕夜で=90種x服装差分
これ複数キャラでやるとか億劫でかなわん
2017/07/20(木) 01:16:04.52ID:D3AeV7ow
あれ?
バージョンアップしたらゲーム中のテキストの字間がやたら詰まって表示されるようになったぞ
俺だけ?
2017/07/23(日) 19:36:46.09ID:9zc7iVrQ
今試してみたけど別に変わってないぞ

>>932
画像変更で拡大縮小や色調補正かけれたらその手間が一気に解決するよな
逆に何故出来ないのか分からんレベル

まぁペイントツールのsaiみたいに絵かきの作者が自分で使いやすいように作ってるみたいなのは稀で
プログラマーの作者は自分で作ってても実際どうすれば使う側にとって便利なのか結構わかんなかったりするって話だが
2017/07/24(月) 17:18:31.53ID:Qt4diUmv
スマホ対応はもう遅すぎるくらいだよね
開発はもうやる気ないとか?
2017/07/24(月) 22:31:00.63ID:a64kNYwH
ちょっと上の方でその話題出てるが
まぁ技術的に難しいかそもそも作者がスマホ対応の必要感じてないかだろ
そもそもXP時代の代物でここ数年まったく更新なくて今年復活したのが奇跡みたいなツールなんだし
個人で作ってるんだから作者が好きなようにやるだけってのが正直なところだろうな
どうしても気になるなら公式の掲示板で質問してみたらいいんじゃねーの最近は解答くれるんだし
2017/07/29(土) 22:45:24.69ID:JkNOWJ0N
え、これ個人が作ってたのか
会社じゃないのか
2017/07/30(日) 10:45:58.10ID:Xratsjwm
公式掲示板>ライブメーカーの存続を望むスレ
管理者「開発もテストもサポートも全て私一人でやっておりますので大したことはできませんし、動作保証もできませんが、皆様に協力いただき、ゆるーく開発していければと思っております。」
2017/07/30(日) 14:07:01.85ID:W7w4CSZg
古き良き開発者だったのね
2017/07/30(日) 14:33:03.47ID:lr/uKbGS
LiveMaker好きだからほそぼそとでも開発続けてくれたら嬉しいけどなぁ
2017/08/06(日) 07:02:31.24ID:0rDFkNdz
みんな不要ファイルって抽出したテキスト見ながら手作業で削除してるの?
毎回これで100ファイルとかフォルダを行ったり来たりしてチマチマ削除するの大変すぎるんだが
なんか一括削除のいい方法あるのかな…
2017/08/06(日) 08:04:56.56ID:T/CcLNBw
あーあれ不要ファイルチェックしても意味ないんだっけ?
gal90%画像って結構軽いから
そのままいれちゃってるなあ
2017/08/06(日) 09:14:00.20ID:iPPrsDL+
>>941
不要ファイルテキストにdelコマンド追加してbatにして一括削除してる
2017/08/17(木) 19:14:56.77ID:ka6oGoUH
不要ファイルの自動削除ほしい
2017/08/18(金) 18:19:31.70ID:uRN9PZYp
delコマンドってコマンドプロンプトだよね
カレントディレクトリをlivemakerのフォルダに移動、delコマンド(サブディレクトリ以下も検出)、複数ファイル削除はスペースを挟んで入力、までは調べた

[C:\LiveNovelプロジェクト\runimage>del /S 01.gal 02.gal 03.gal〜〜〜]

こうなるのか?
流石に不要ファイルのテキストから全部のファイル名入力していくのも大変なんだがもっと簡単な方法あるのかな
コマンドプロンプト難しいわ
2017/08/19(土) 19:27:21.25ID:iaxCKTzf
>>945
ん?
不要ファイルのテキストに全ファイル名が載ってるよね?
あとは、エディターで、置換機能つかって、頭に一括で"del "つけて
少し調整すれば、「削除.bat」とかの名前にして該当グラフィックフォルダに保存して実行
(c:\から指定してもいいけど、間違って想定外のファイルを削除しないため)

ファイルが100あろうが、200あろうが、だいたい5分程度で作れるよ
2017/08/20(日) 17:48:54.25ID:kUXFcvvy
>>946
なるほどエディター使うのね
その発想出てこなかったわ頭いいな
948名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:44:27.55ID:Cmg8kjrl0
🐒
2017/08/30(水) 11:52:27.01ID:AG3oeD7s
>>947
昔はアタリまえだった
2017/09/12(火) 02:46:27.82ID:a0WZhi5b
更新してたんだ、win10対応嬉しい。
2017/09/18(月) 00:35:17.69ID:XoboOI6Q
画像選択の選択条件ってどういう効果が…
2017/10/15(日) 13:06:02.67ID:jC1sxHH4
作者さんが一般的な画像形式でも使えるように検討してくれると言われてから
結構精力的に更新されてたので楽しみに待ってたけどなんかもう無理っぽいですね
便利なツールを使うために一手間を惜しんではいけないというのはなんとも…
2017/10/15(日) 22:31:39.82ID:GqYP3i7z
10年前くらいに検討するって言って実装待ちの機能とかもあるんだから気にすんな
2017/10/23(月) 02:09:49.99ID:yyOOiddB
最近ゲーム作り始めたけどようやく慣れてきて楽になってきた。

ただ今の時代だと動画がニーズになるから動画の機能をもっと強くしてほしいな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況