作業じゃないミニRPGを作ってます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/12(木) 10:31:33.33ID:v0JStWA0
RPGは作業になりがちです。
いつの時代も、ハードが進化してもソフトがつまらないと人気は出ません。
私は、斬新なアイデアを使ったRPGをC++で作っています。
従って、面白いアイデアやそれを使ったプログラム案を募集です。
別に実現が不可能そうでもかまいません。とにかくアイデアが欲しいです。

【RPGの概要】
・2D(DQ風)
・クリア時間1時間を目安
・C++、DXライブラリを使用
・VC++2008使用

【面白くするためのキーワード】
・ATB(アクティブタイムバトル、FF等)
・適切なタイミングでのボタン入力で威力アップ、ダメージ半減等(マリオRPGより)
・盾で攻撃を防げるシステム(ドラクエソードより)
・マウスをクリックしながら魔方陣や攻撃をアクティブにできる(すばせか等)

色々募集してます。
2012/01/12(木) 22:34:36.26ID:V5adgZdD
どうして意味が無いのか、その返答次第で見えてくるものもあるよ
2012/01/12(木) 22:34:36.85ID:OtRkOO7B
はたしてこのスレ主()はゲ製の荒波を乗り越えることができるか
2012/01/12(木) 22:36:05.82ID:ibnhKO7d
サイトをつくってからじゃなくて
そのまえにうpしてよ
たのしみにしてるんだからさ〜

それと俺も>>23のような意見が
>>1見た時点で浮かんだよ
書かなかったけどさ
2012/01/12(木) 22:40:11.79ID:ibnhKO7d
VC++でRPGツクール
ってスレがあるんだけどさ
このスレと似ているってやつ。
このスレの>>1と向こうの>>1
同類じゃないのかなあって疑ってるんだわ
2012/01/12(木) 22:49:43.37ID:v0JStWA0
>>34
しつこいですね。

>このあたりから推測出来るのは、恐らくマップ表示処理自体、どこぞのサイトからのコピペ?
意欲的に学習して1週間かけて学びました。
プログラムはヒントだけもらい自作し、3度程見てもらい、ようやく仕上げました。
それを「コピペしただけだろ」という全く根拠の無い推測だけで失礼な言葉を吐きましたね。
一生懸命学んできて、ようやく人と話せるぐらい勉強してきた生徒に、
「おまえ答え写しただろ」と言ってるようなものです。


>いやある。無いならその理由を言え。誤魔化して逃げるな。
正確に言ったので、貴方も逃げないでください。
大人なんでしょう?絶対に逃げないでくださいね。貴方には責任があります。
まず、その暴言について謝罪してください。
次に、根拠も無く否定したことに対して謝罪してください。
無ければ貴方が逃げたとして、以降貴方に対して一切のレスをしません。

>お前失礼過ぎる。中学なのか?
見知らぬ人に敬語も使えない貴方にそっくりそのまま返します。

>>37-38
いちいち全レスしてるからですかね。一切作業が進みません。ごめんなさい。
スレにきたのはこのスレを立てたときが始めてです。
信用してたのに・・・貴方まで根拠のない推測はやめてください、、、
2012/01/12(木) 22:50:50.34ID:v0JStWA0
訂正します。
プログラミング板にきたのは、このスレを立てたときが始めてです。
2012/01/12(木) 22:54:03.52ID:OtRkOO7B
プログラミング板…だと…?^p^
2012/01/12(木) 22:54:46.24ID:V5adgZdD
>>39
お前本当に頭悪いな。 どこが悪いか教えてあげるから良ーーーーく聞け。

文字だけの掲示板で、お前が自分自身について話した内容は、>>23 のレスをした時点では、
それより上にある情報だけだ。 従って、その情報を元に、「こうではないか」 とレスをしているんだよ。
そしてこの情報は↓

>意欲的に学習して1週間かけて学びました。
>プログラムはヒントだけもらい自作し、3度程見てもらい、ようやく仕上げました。

お前は >>39 になって、初めて晒した情報であって、お前以外の誰も知らないんだよ。
それについてどう思うの? 自分以外の人間はみんなエスパーで、察してくれるべきだとでも言うの?ww

そもそも >>23 の時点で、
「いえまだ慣れていなかったのですが、人に教えてもらいながらなんとか自作しました」 とレスすれば良いだけだったのに、
何故それを言わずに、 「呆れたので無視します」 と暴言を吐いた?

謝罪してもらおうか、頭の悪い坊や。
2012/01/12(木) 22:55:32.69ID:d/rH3PZC
ここはゲ製作技術板だよ。

一応ここがどんなところかって参考に見ておくといいよ。
これがすべてではないが、こんなスレもあると知るべきだ。

不甲斐ないSEに変わってFFを作るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322299827/

「企画クラッシャー」について考えるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1323045674/
2012/01/12(木) 22:57:55.43ID:V5adgZdD
>>39
あとな、

>見知らぬ人に敬語も使えない貴方にそっくりそのまま返します。

お前何様だ。 自己中心的で、自分の言動は省みずに他人を責める事、
自分の小さなプライドを守る事にしか感心が無いようなその態度。

小さな子供はまだ世界が狭く、極端に言えば赤ん坊は自分の欲求に応じて泣き、他人を省みる事は無いが、
まるでお前はそちらに近いと見えるほどに、子供のようだよ。 だから上で 「坊や」 と言った。
書かれた文字だけが全ての掲示板では、身近なママのように、気分を察してなだめてはくれない。

お返しされるのは、まさにお前だよ。 責任とってもらおうか。
2012/01/12(木) 23:00:49.30ID:MKCm01tH
ここはプログラミング板じゃなくてゲーム製作技術板ね
ここに居る人達は基本的にゲーム作る技術は持ってる人だよ
だからもし面白いアイディアを思いついたら自分で作る
そんなわけでここでアイデア募るのは賢くないと思う

ゲ製のスレで>>1の役に立ちそうなのはここくらいかな

物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143516726/
2012/01/12(木) 23:10:34.22ID:w3RVeMwr
この >>1 真性臭い
2012/01/12(木) 23:22:04.86ID:v0JStWA0
>>43>>45
ゲ製作板ですか。間違えましたすいません。
うーんなるほど。。言われてみればそうですよね。
私的にはただ戦闘シーンのアイデアを頂き、それを実現できるよう頑張ろうと思ってただけなのですが
どうもスレ違いのようでしたね。

2012/01/12(木) 23:33:29.13ID:v0JStWA0
○○板すら分からないぐらい2ch初心者なんですが
名前も顔も分からないと強気になる人って多いのですね。
噂に聞いたとおり本当に陰湿な世界だと思いました。
加えて常識から逸脱してる人もいるようですね。
引きこもりはネットばっかやってるというのもよくうなづけました。
普段ネットをやらない自分にはこの陰湿な環境は無理なのでこれにてやめようと思います。


大半の方はいい意見をくださりました。
ID:ibnhKO7dさんに失礼なのでうpロダ見つけ次第うpして削除依頼出してきます。
ありがとうございました。
2012/01/12(木) 23:35:21.93ID:V5adgZdD
>>48
話逸らして結局逃亡かよ。 挙句に他人を悪者に仕立てて、自分の誤りは正さないと。

初心者で極端にプライドが高くて、感情的で、自己中心的で、論理が偏ってる事にも気づかないって
10年くらい前にM女史ってのがいたが、まるでそいつみたいだよお前
二度とこなくていいよ
2012/01/12(木) 23:36:04.76ID:DA85sn0T
なんだろう、なんか別人と勘違いされてる?

まぁ、ビジネス書は一方通行メディアだから気に入らなかったら無視できるけど、
2chは相互通行だから、難しいよね。

そんなときは、>>18みたいに、いったん謝ってみせるのもテクニックw
ぶっちゃけこんな過疎板だけど、ゲーム好きなひとの集まりなんだから、
まったり進行して欲しいなぁ・・・

まぁ、あと30分もすればIDも変わるし、ここらで口を塞ぐかw
(自分のプログラムが全然進んでねーやw)
2012/01/12(木) 23:38:03.45ID:DA85sn0T
って、立つ鳥跡を濁していくんじゃないwww
2012/01/12(木) 23:46:14.59ID:v0JStWA0
>>51
ID:DA85sn0Tさんにもお世話になりました。
ありがとうございました。

>>49
必死すぎですよ。日本語でもう一回どうぞ。
2012/01/12(木) 23:53:53.53ID:V5adgZdD
>>52
とりあえず、日本語読めるのなら謝罪しろよ。あと上に書いた内容の返事は?
あと >>42>>44 の返事をしなさい

追加で、>>48>>52 の暴言についても謝罪しなさい
2012/01/12(木) 23:53:59.03ID:63Z5leNG
そもそもの問題として>>1が板のローカルルールを全く守っていない時点で、
こうなることは分かりきっていただろう。

>プロジェクトスレッドについて
> 概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
なんでいつものこれを誰も貼り付けなかったんだよ?
2012/01/12(木) 23:55:36.45ID:v0JStWA0
>>53
ご苦労様です^^
2012/01/12(木) 23:56:18.93ID:LN7iy8Qk
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143516726/
アイディア出す→誰かが作る なスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154299452/l50/
なんてスレがあるからアイディアを語るのは必ずしも板違いでもないと思うけどなー
面白いアイディアは、他人にホイホイくれてやる物ではないのは、2ch以外の場所でも同じだと思うし。

まあ、2chの環境が合わないって事なんだろうけど、残念だ。場所が変わっても開発は続けてください。

2012/01/12(木) 23:56:51.18ID:v0JStWA0
>>53

>>48で誰も貴方の名前を出してませんけどw
自覚してるならまだ救いようがありますね〜。。
2012/01/12(木) 23:57:02.79ID:V5adgZdD
…っつっても、どうせまた話ゴマカして、謝罪もクソも無いだろうけどなww
いいよもうレスしなくて
2012/01/12(木) 23:57:37.19ID:V5adgZdD
>>57
釣りならVIPでやれよksg
2012/01/12(木) 23:57:52.46ID:ibnhKO7d
まあVC+DxLibでゲームっていっても
初心者にはハードルはかなり高い。
>>1はHTMLとCSSができるんだから
JavaScriptをやったほうがいいよ
これからJavaScriptは有望。
enchant.jsでぐぐってみれば
>>1のやりたいことの近道かもよ。

この板はスレで大きな目標を立てても
目標が想像以上に難しいってことがわかって
うまくいかないことがおおくて
そういったスレがたくさん沈んでるんだよね

そういう意味でここの板はみんな厳しくなるんだよ
ああ、またか。みたいなね。
2012/01/12(木) 23:57:52.95ID:v0JStWA0
>>56
ありがとうございます。
匿名制は必ずバカが沸くので自分には無理と分かりました。
開発は勿論続けます。
2012/01/12(木) 23:59:21.21ID:V5adgZdD
バカがスレ立てると中々本題が進まないと言う好例だよな
2012/01/13(金) 00:01:42.81ID:V5adgZdD
てか、◆Funlsc3XTU ← この酉でググれば正解が見える
2012/01/13(金) 00:04:02.09ID:QPqiAZ3K
>>60
大きな目標も何もアイデアもらうつもりだけだったんですけどね。
ありがとうございました。
匿名制のこの掲示板で、貴方のような「人のためのアドバイス」をしてくれる人は稀ですね。
助かりました。
うpですが、揚げたところで1匹のバカが「ここコピペだろww」って言ってくるのが目に見えてるのでやめときますね。

2chはやめて、しっかり個人情報が保持されるとこを利用しようと思います。
やっぱ匿名制はリアルで不満が募ってる人ほど狂うんでしょうね


2012/01/13(金) 00:05:31.73ID:V5adgZdD
>>64
自分に都合の悪い事だけは何もレスしないで、
感情のままに一人をターゲットにして、それを言い訳にして逃げる訳ですねw
2012/01/13(金) 00:08:26.55ID:QPqiAZ3K
>>63
もはや小学生レベルのコメントですね。
86件もヒットしましたがw
わけわからんことは推測するのに誰でも推測できることはできないようですねw
あと貴方には日本語も常識も通じないので話したくても話せませんw
2012/01/13(金) 00:08:31.44ID:6gcPEOTV
2chのルールを守ってないことを棚に上げて、他人を常識知らずというのはどうかな
>>1は自分は正しくて自分を叩く奴が間違ってると確信してるんだろうが、第三者から見ると目糞鼻糞だな
2012/01/13(金) 00:10:21.18ID:QPqiAZ3K
>>67
Webページを持ってなかったことは完全に非があります。
自分が正しいなんて思っていませんよ。すいません。
2012/01/13(金) 00:11:34.80ID:7n+3mv9M
いい解釈をしてあげると1はまだ方向性のあるスレを立てるのは早すぎる
またこれ完成どころか制作すら進まないで
数日としないうちに違うことがやりたくなるんだろ。
あと忠告だけど虚勢を張るならそれなりの成果を出す努力も
同時にしないと誰も相手をしてくれなくなるよ。

悪い方に解釈するとこいつレスえもらえればなんでもよくて
聞きかじりの知識で他の板でも似たようなスレ立ててるかもしれない
2012/01/13(金) 00:14:56.37ID:QPqiAZ3K
>>69
そこがどうも分からないですね。
完成させたいからアイデアを貰いにきたのに、
完成させてからアイデアもらえって言うのがいまいちよく分からないです。

正直完成させるならこんなとこ来る目的がありません。
2012/01/13(金) 00:20:58.15ID:7n+3mv9M
んじゃ例えば>>19の人のアイデアなんか面白そうだけどどうなの?
2012/01/13(金) 00:20:58.41ID:dFy3Bzc8
確かに目糞鼻糞
2012/01/13(金) 00:21:55.31ID:bQW85v1I
>>70
サンプルを完成させてからって意味だよ
ある程度見込みがないと
アイデアだけださせてトンズラこかれたらムカつくだろ
2012/01/13(金) 00:23:45.90ID:QPqiAZ3K
>>71
あれ 答えたつもりだったのに;;
すいません。

えっと、その案だとストーリー重視になっちゃうなーと思ったので。。
戦闘を何回もやって慣れるって風なのを考えてるので、それだと実現しにくいかなと思いました。
2012/01/13(金) 00:26:32.52ID:H5ocMYRV
私の鳥が出たのでちょっとココ通りますよっと。
作品上げてナンボの世界まずはRPGゲーム
一本うpすればイイと思いますよ。それで大体の
おしゆ◆Funlsc3XTUさんのスキルも分かるでしょうから。
まあ、私が言えた義理ではありませんがね・・・(汗
以上スレ汚し発言スマソです。
2012/01/13(金) 00:26:46.73ID:7n+3mv9M
まああんた人気あるからね見落としもあるだろう
よく見なおしてみると1に自分のアイデアも書いてあるじゃない?
とりあえずそれをカタチにしてみようとかは思わないわけ?
2012/01/13(金) 00:27:01.09ID:QPqiAZ3K
追記ですが、剣だと持たれる側じゃないですか。
慣れるなれない以前に何もできないかなーと。

>>70
そうですよね。すいません。
ちょいとやけになってましたがそろそろ消えようかと思います。
2012/01/13(金) 00:28:04.80ID:QPqiAZ3K
>>75-76
ええとそうですね。
スレッドって何日放置したら消えるんでしょうか?
2012/01/13(金) 00:28:45.49ID:7n+3mv9M
ここのは数年消えないねw
2012/01/13(金) 00:33:30.39ID:H5ocMYRV
って上よく確認したら鳥違ってたしw
ココは過疎板だけどスキルある人は
いっぱいいるよ。質問スレで質問してから
スレ立てたt方が良かったね。
まあ、立てちゃったモノはしょうがないけどね
2012/01/13(金) 00:34:02.51ID:QPqiAZ3K
それじゃひとまず自分で挙げたアイデアをいくつか盛り込んで、シンプルなRPGを作ってこようと思います。
スレッドが消えるまでには必ず完成させます。
お騒がせすいませんでした。
2012/01/13(金) 00:34:10.63ID:7n+3mv9M
まー別になんでもかんでも叩こうってわけじゃない
ゲームに至らなくてもなにかを作ろうって姿勢を
ちゃんと見せればみんな味方してくれるよ。
2012/01/13(金) 00:50:26.77ID:QPqiAZ3K
ひとまずWebページと製作画は用意しておきました。
http://denbu2.hiyoko.biz/index.html

あとはまずこれを>>1で挙げたアイデアを入れて完成させてみます。
2012/01/13(金) 00:58:10.94ID:H5ocMYRV
>>83
HP見ました。戦闘画面は無いんですか?
出来ればサイドビューがいいんですが・・・。
応援してます。頑張って下さいね。
2012/01/13(金) 00:59:43.25ID:YI1Y3c/6
主に戦闘シーンを想定しているのだと思うけど。

ステータス:主にレベルアップであがる。
レベル上げとけば下手でも勝てるのがRPG。
レベルが上がれば強いスキルを覚えたり。
ただレベルをあげるだけじゃ面白くないから
成長方向を選べたり覚えるスキルを選択できたり。

装備:武器防具アビリティその他装飾品。
FF7のマテリアやFF5などのJob特性+アビリティ付加もここ。
戦闘前の仕込みが重要となる。アイテム入手やアビリティ入手などの過程を経る。
収集要素もありRPGの醍醐味的な部分。

操作:コマンドの入力や、アクションRPGからタイミング押しも含む。
ゼルダのような完全なアクションから、テイルズのような格闘アクションみたいなの。
アクション要素が強いとプレイヤーの腕がモロに反映される。
強い敵にもレベルが低いうちからプレイヤの腕次第で勝てる。
アクションが苦手な人はうまくいかないし
うまい人も毎回エンカウントごとにやるとめんどくさくなる可能性がある。
(下手/面倒の軽減措置としてはマニュアル/オート切り替え)
アクション性が強いなら周りの環境やオブジェクトを利用して
なんかアクションするってのもいい。

戦闘というのは相手とのやり取り。
1.力で上回る(ごり押し)
2.相手の力を封じる、または封じられないように努力する(ステータス異常、封印)
3.弱点を突く、または突かれないように努力する(代表的には4属性やじゃんけんなどの三すくみ)
4.誘導する(敵の性格性質を利用して強みを消したり、無効化する)
5.説得する(対話が通じる相手には対話。賄賂。)
6.相手が負けを認める条件を満たす(直接戦うとは限らない)
2012/01/13(金) 01:10:50.99ID:bM15lpm9
>>77
プレーヤー(剣)は持ち主の攻撃の際に剣の耐久力を削って攻撃力に幅を持たせる事ができるんだよ

クリティカルを連続させて持ち主に優位に戦闘を運ぶ事もできるし

空振りして耐久力を回復することも出来る(持ち主が死ぬ確立もあがる

耐久力が0で剣が折れてゲームオーバー(武器屋で復活みたいな

戦闘に勝つと経験値の代わりに持ち主の愛着度があがり、持ち主が武器屋で鍛えてくれたりとか

魔力付与してくれたり人手に渡りにくくなったりとかそんな感じ

そのうち自分で作ってみることにするわ、>>1さんも頑張ってね^^
2012/01/13(金) 01:16:44.69ID:rvM6J+KX
魔剣Xでググればいいと思うよ
2012/01/13(金) 01:29:11.88ID:QPqiAZ3K
レスありがとうございます。
えっと ひとまず意志表明はハッキリしましたので
http://denbu2.hiyoko.biz/about.html
こんな感じでまったりやっていきます。

>>84
戦闘が思いつかず悩んでまして・・・サイドビューの予定です。

>>85
ステータスはあまり重視しない予定ですねー。
>アクション要素が強いとプレイヤーの腕がモロに反映される。
>強い敵にもレベルが低いうちからプレイヤの腕次第で勝てる。
これです!これがコンセプトです。
これを全面に押したいので、RPGなのにステータス要素をほぼ無しにしようと思ってます。
相手とのやりとり、4〜6にしびれました。。
いいですね。ちょいとそれを実現目的に入れてみたいと思います。

>>86
う〜面白そうですね。やりたいですね!
そうですねー・・・2ndパートとかに今度は武器目線のシナリオを入れたくなってきましたw

>>87
ググってみます!

あぁ一気にやりたいことが増えましたwありがとうございます(T_T)

2012/01/13(金) 02:23:35.68ID:dFy3Bzc8
サイト素早く作ったね。確かにサイト作りには知識があるようだね
口だけじゃ無さそうだね。期待してるよ
2012/01/13(金) 02:33:18.49ID:jpdaTv/e
IE8だと表示が崩れてるけどな
2012/01/13(金) 02:39:58.27ID:GalHbaRd
C++歴2週間ならよくできてる方
RPG作りはミニでも果てしなく遠いからガンバレ
2012/01/13(金) 08:47:32.46ID:jGIYRd91
>>68
都合が悪いことには答えないのに、
そういうことだけ答えるのな
2012/01/13(金) 09:00:30.70ID:QPqiAZ3K
>>89>>91
ありがとうございます。
コツコツと頑張っていきます。
やりたいことが出来たのでそれを実現できるようにします。

>>90
ご指摘ありがとうございます。IE8とfoxでどうしても違ってしまうとこがありますが、
大まかには同じ表示ができるようにしておきました。
2012/01/13(金) 13:31:22.47ID:vZylij6U
4. うまければうまいほどクリアしやすい

とあるが、

音ゲーの様なタイミングを合わせてボタンを押す
格ゲーの様なコマンド入力

と言った感じで考えればいいの?
2012/01/13(金) 18:04:17.01ID:vtEYfKtc
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説中
感情自己責任論
2012/01/13(金) 18:26:53.30ID:auUr/4lr
>>65
お前みたいな暇人がスレ汚すなよ。
まあ、少しくらいなら見てて楽しいけど本題に関係ないとこで揚げ足とり続けるのはお前も中学生か?
2012/01/13(金) 21:42:46.31ID:BESJKfoo
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
98名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/01/13(金) 22:22:29.13ID:dFy3Bzc8
>>65みたいな人技術者者になってはならないという悪いお手本
2012/01/13(金) 23:05:18.97ID:TP+LOGU5
>>23
そう言いたい気持ちは分かる。
C++の文法知識だけではだめで、環境やドメイン特有のスキルが必要になる。
ウィンドウ生成、画像読み込み、座標系の理解・・・
RPGのマップであればマップデータ構造、スクロール処理、キー入力・・・

静止画を描画するまでが一つの壁。
自力で精子が描画できたら、あとは何とかなる。
2012/01/13(金) 23:37:56.86ID:QPqiAZ3K
返信遅れました。すいません。

>>94
それもいいですね。
「ランダムに文字列が生成される→それをすばやく正しく打てばダメージアップ」
ってのが面白そうなんで、今取り組んでる課題のひとつです。

>>99
マップ自体の処理は大方できてます。
ですが、マップをスクロールする際の当たり判定や、イベントを発生させる勉強中です。
・・・でもそれより先に戦闘のプログラムを優先して取り組みます。

うpするうpするって言って全然できてなかったので、風呂はいった後にうpしますね。
(マップ移動のみですが)
2012/01/13(金) 23:47:17.89ID:dFy3Bzc8
>>99
静止画の描画なんて小学生でもできるだろw
最初の壁はポインタ関数かな?
2012/01/13(金) 23:48:51.82ID:YI1Y3c/6
RPGでサイドビューってことだけど、リアルタイム性やアクション性をどこまで想定してるのかな
例えばFF4〜からのATBはリアルタイムだけどコマンドをセレクトするだけだし。
テイルズ系は完全なアクション系で、コンボなんかもあるよ。

ランダム文字列が表示されて〜ってのはたぶんあまり面白くないと思う。
これってタイピングバトルゲームみたいなのでもうすでにあると思うし
特にランダム文字列は数回やっただけでうんざりすると思うよ。
ランダム文字列がランダムな単語って意味なら問題ないけど。
そうなると一対一のバトルになるのかな。
2012/01/14(土) 00:03:26.65ID:buzv6Wus
>>101
>静止画の描画なんて小学生でもできるだろw
普通の小学生には無理だw
ずぶの素人には静止画描画するだけでも大変だぞ。
そもそもこの板にネイティブAPIのみで、自分の思う通りに画像読み込んで、ウィンドウに静止画描画できるやつ何人いるんだよ?
静止画描画できたら、たいていのことはできる。というか想像つく。
2012/01/14(土) 00:10:45.42ID:BfOPeenN
>>101
ポインタ関数?なにそれ美味しいの?
2012/01/14(土) 00:14:02.31ID:6SKI+1DR
C++DXライブラリでマップ表示と当たり判定を数ヶ月
書いてるけど終わらない
2012/01/14(土) 00:20:11.25ID:ULRcppBz
ひとまずマップ移動だけですがトップにうpりました。
暇なら見てあげてやってください。
(URL: http://denbu2.hiyoko.biz/)

>>102
確かに毎回毎回やってたらまったく面白くなさそうですね・・・
ようやくグランドデザインを考えろっていわれた本当の意味が分かってきました。
「面白さ」って、すべてに密接してるんですね・・・。
えっと スピーディで爽快なATB(FF9のようなのがベース)を目指してます。
できれば3対3人ぐらいにしたいのですが、プログラムがぐちゃぐちゃになりそうだし
初心者なので1対1からにします。すいません。

今のところの考えなんですが、
まず戦闘ループに突入→カウンタ回す→自分に回る
ここでひとまずタイムをとめて、数種類の行動を選べるようにする予定です。
(攻撃、特技、魔法、防御、回復 など。)
選んだらまたリアルタイムです。ここで、ユーザーのアクションを入れたいと思ってます。
コンボだとボタンの組み合わせにより出せる技が変わるって感じでしょうか。
確かに面白そうですね。
例えばzキーに火、xキーに氷とかあてて
z→z→zとうてば狭い範囲に強い炎が、・・・とか面白そうです。
2012/01/14(土) 00:25:53.68ID:buzv6Wus
>>105
>マップ表示と当たり判定
どんな仕様?
仕様を最低限の水準に削れないの?
2012/01/14(土) 00:39:21.58ID:buzv6Wus
ネイティブAPI(Win32APIと言いたかったw)とか言っていたら、
ベテラン様に「車輪の再開発かwww」とか揶揄されそうだから、
あんまり煽るのはよすわ。
2012/01/14(土) 00:43:55.99ID:BLggHGrF
>>99
エロゲーかよ
2012/01/14(土) 00:49:09.00ID:epNKOuJH
>>103
車輪の再開発かwww
2012/01/14(土) 00:58:00.90ID:6SKI+1DR
>>107
マップチップのデータを読んでツクールのように一番上を当たり判定。
描画順は出来てるけどまだマップチップアニメはまったく手をつけてない。
自作ゲームだからいつか出来れば
2012/01/14(土) 01:11:26.51ID:epNKOuJH
>>111
うpすれば見てやるよ
2012/01/14(土) 01:21:00.27ID:+g1lTmrq
>>111
いや、ツクールは全レイヤを当たり判定に使ってるぞ
バージョンが違うかもしれんが

VXAceで試したら、1-3のどこかのレイヤに通行不可判定の
タイルがあったら通れなかった気がする
2012/01/14(土) 01:28:37.11ID:zRfelDoE
てかさ、>>19 >>86
けっこう面白そうじゃね?

ちょっと自分も手つけたくなったわ。
というわけでさっそくメモ帳開いて詰めてみるわw
勉強中だから完成までこぎつけるかわかんないけどねっ
見通しがたったら戻ってくるから、それまでこのスレ生き残っとけよ
2012/01/14(土) 01:31:20.07ID:hNohrxt5
>>104
かなりどころじゃなく、ものすごくおいしいよ

enemy.attack(); の呼び出しひとつで
トロルは棍棒で殴るしドラゴンは火を吹くし、盗賊は盗んで逃げるし。

ソースがスパゲッティじゃなく雑炊になるけど。
スパゲッティなら最悪呼び出しごとに追っていけばなんとかなるけど
雑炊はつながってないから、一度でも間が開いたら修復不可になりがち
2012/01/14(土) 02:11:43.90ID:LONz15qE
>>1
サイト見たけど二週間にしてはかなり良い方じゃないかな
某スレの主より大分理解が早いように見える
2012/01/14(土) 02:36:13.10ID:buzv6Wus
>>110
ギガデインくらい唱えられるんだろうな?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2140/comic/roto.jpg
2012/01/14(土) 02:37:52.23ID:buzv6Wus
↑アドレス欄に貼り付けてEnter
2012/01/14(土) 06:43:37.81ID:7v1iETUn
もう完成してるな
歩いてる絵の正面の左上にゴミドットがあるのが気になるとか
どうでもいいツッコミをいれてみる
2012/01/14(土) 10:55:45.42ID:C0Fh0XOI
ブログ見てきた!

「テスト公開用.zip」をダウンロードして解凍したら
「テスト公開用」ってファイルができたのですが、
これをどうすればよいのだろう・・・



質問だけではなんなので、ブログの「選択画面のループ」について。
A=(A+4)%3とか、A=(A+5)%3とかの、4とか5ってのは、項目数が3だから成り立つ数なので、
項目数が増減すると、4とか5とかも変えなきゃいけない。
(項目数が増えるたびにこの数字も変えるのはめんどくさいw)

ここは(項目数をnとすると)
A=(A+1)%nとか、A=(A+n-1)%nって考えたほうがいいかな。
2012/01/14(土) 12:35:37.46ID:C0Fh0XOI
『プレイヤー本人が上手くなって楽しめる』ってコンセプト。
いいですねw

ところで、「上手くなることを楽しむ(上手くなることで楽しめる)」っていうのは
プレーヤーに上手くなったことをフィードバックして、カタルシス(代償行為から得られる満足感)を与えることだと自分は思う。
(難しく言ったけど、要は、「昇竜拳が出せるようになった!」「敵を倒せた!」
「全クリアできた!」っていうわかりやすい楽しみ)

このゲームの「楽しさの総和」ってつまり、「カタルシスを得られる回数」×「カタルシスの大きさ」であり、
カタルシスの大きさってのは「満足感の大きさ」×「代償行為の大きさ」であり、
代償行為ってのは下手な状態から上手い状態までの苦労(練習量や学習量)なわけだから、

「楽しさの総和」を高めるために、プレーヤーをどうやって苦労させるのかを考えてみるのもいいかなーって思います。
(例えば、zzzと打つだけで強い炎が出せるってだけだと、「苦労」の量が少ないので、
いかに難しくzzzと打たせるかを考えてみるとかw)

もちろん、これはアプローチの1つなので、これ以外にもアプローチ方法はたくさんあると思いますw
2012/01/14(土) 12:38:31.35ID:MOxtJo7w
自分は>>1ではないが
解凍すると「テスト公開用」ってフォルダが出来るからその下のsample2DRPG.exe
ってファイルを起動すれば良いよ。
通常プレイを選択すると移動画面になって矢印キーで移動できる。
2012/01/14(土) 12:53:52.40ID:C0Fh0XOI
>>122
ありがとう!
再チャレンジしてみたよ!

なぜか、ダウンロードした「テスト公開用.zip」を解凍したら
「テスト公開用\テスト公開用」って拡張子が無いファイルが出来て、
さらにそれを解凍したらそれっぽいexeが出てきましたw

lhaplusのバージョンが古いだけかもしれないです・・・orz
2012/01/14(土) 13:45:19.86ID:EKKzUL1+
zipDLしてきても壊れていて展開できない。
圧縮ソフトなに使ってるのかと、アップロードみすってないかとか。
ほかの人は動かせてるのかな?
2012/01/14(土) 13:47:59.33ID:IP1WEgr1
Lhaplus 1.70 beta2の7Z形式も解凍できるやつ使ってるけど
1.59とか使ってる人できた?
解凍しても拡張子が無いファイルでてきて開けないし
さらに解凍しようとしてもエラーがでてくるんだけど
2012/01/14(土) 13:56:01.26ID:LONz15qE
俺も>>1じゃないけど
1.59でできたよ。
2012/01/14(土) 13:56:28.38ID:EKKzUL1+
とりあえずダウンロードしてきたものを
拡張子を.7zにして展開できたわ。
そのあと拡張子なしのファイルがでてきたら
拡張子.zipにして展開で起動できた。
2012/01/14(土) 14:00:01.88ID:MOxtJo7w
>>122だけど、Windows7の標準の奴で解凍できた
ファイル選ぶ→マウス右ボタン→すべて展開

+Lhaca でも展開できた
2012/01/14(土) 14:06:54.36ID:C0Fh0XOI
>>125
最初の「テスト公開用.zip」を、漢字を使わない「a.zip」にリネームして
a.zipをzip解凍すると「a」っていう拡張子の無いファイルができるので、
さらに「a」をzip解凍すると、exeその他が解凍できるかも

実際は>>123ではこうやりました。(WinXP+lhaplus)
2012/01/14(土) 14:33:41.99ID:IP1WEgr1
>>129
おお!マジでできた
ありがとう
2012/01/14(土) 16:37:51.74ID:Wbzs4AUD
俺もC++独習でいろいろやってるけど
2週間でここまで形にできるのは単純にすごいと思う。がんばれ

ところで内容の話だけど、「プレイヤーの腕」と言っても2つに分けられると思うんだ

 1)アクション的な、短時間での反応能力(指先の操作能力・ミリ秒単位の判断能力)
 2)SLG/RPG的な戦略的能力(数値評価・予想能力)

俺の感想にすぎないが、1)はRPG的画面構成と相性が悪いんだよね
フロントビューでもサイドビューでも上手く行かないと思う
そこが気になったので、指摘だけさせてもらうね
2012/01/14(土) 16:45:53.64ID:7v1iETUn
まーこっからどーすんのかというのも難しいとこだけどな
1の手がどんだけ早いかはわからないけど
どう進めたらいいかわからんという場合は
・戦闘中のニセ画像を作る
・10歩歩いたら戦闘中の画像を表示させる
・なんかキー押したらフィールドに戻る
みたいなところまで作る当たりを目指してみたらどうだろうか
自分で目標を立てられるのであればこのレスは流してください。
2012/01/14(土) 18:21:23.56ID:ULRcppBz
予備実験のせいで今帰宅しました。
すぐバイト行かないといけないのでたくさんレスもらったのにすいません;
返事は帰宅して召し風呂すんでからにします。
予断ですが帰宅中に電車内で色々といいアイデアが浮かびましたw
あ〜早くいじりたい・・・ではいったん退席・・・。
2012/01/14(土) 18:22:33.47ID:jIPYJAvY
>>133
どんなアイデアが浮かんだのか簡単に書けよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況