俺がRPGを作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/01/27(金) 08:56:14.18ID:UEFNBypF
俺がC++でRPGを作るスレだぜ!

>>1のスペック
C++はマスター

2012/01/30(月) 20:49:03.51ID:yVGmSrPp

いいからRPG作れよ
2012/01/30(月) 20:51:29.38ID:Eoe+ZW7Q
991 名前: ◆hUczjzHQ1. [sage] 投稿日:2012/01/30(月) 00:43:21.51 ID:WlPxsZ4g [9/15]
Cは難しいですね。奥が深いし理解出来るまで
時間が掛かる・・・。でも諦めませんよ?

994 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2012/01/30(月) 00:47:15.93 ID:gGiV8CKT [4/4]
>>991
int i=0;の意味わかった?

996 名前: ◆hUczjzHQ1. [sage] 投稿日:2012/01/30(月) 00:49:27.38 ID:WlPxsZ4g [13/15]
>>994
ちょっとまだ分からないです。
これから基礎スレで勉強していきたいと
思います。宜しくお願いします。
46名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/01/30(月) 21:01:48.00ID:Mb8JDdcA
またこいつか
はよ終われつまらん
2012/01/30(月) 21:05:05.94ID:zA41bwbz
っていうかどこまでできるようになったか知らんが
自分で考えて作らないと成長しないぞ
2012/01/30(月) 22:13:11.17ID:WlPxsZ4g
>>41
AOJのサイトってあのじゃんけんゲームを
JAVAで作ったサイトですか?
あのスレで鳥が割れたトラウマがあったので
貼りませんでした。あのサイトって安全なんですか?
安全なら次回から追加しようかな・・・

>>42
3ヶ月に1回程度のペースでログインしてるだけです。
3ヶ月以上ログインしないと垢消されるので。。。
一応まだ未練はちょっとだけあります。
なので更生中です。

>>ID:Eoe+ZW7Qさんは何がしたいんですか?
ボクの発言ばかりコピペしてレスに困ります。。。

>>44
はい、今ゲーム構成中です。
やっぱりaceで作ろうかな?
directxなんか設定失敗したのか
ビルドが全く通らなくなりました。
大作RPG期待してて下さいね。
今度は1テラのゲーム作りますw

>>46
そんなこと言わないでくださいよ。
ちょっとヘコみます。あとsageてね。

>>47
まだ何も手を付けてない状態です
自分で考えて勉強します。
人間は考える葦ですもんね?
2012/01/30(月) 22:17:29.25ID:WlPxsZ4g
2chのDNS鯖がおかしかったみたいで
繋がらなかった。
運営情報に対策書いてあったから載せるね
>管理ツール→サービス→DNS ClientでDNS Clientを再起動
>したらawabiで読み込み&書き込み出来るようになったよ

今日2ch調子悪過ぎ。Xデー近いかもね・・・。
2ch閉鎖のお知らせそろそろ来るかな?
2012/01/30(月) 22:46:53.28ID:Eoe+ZW7Q
VC++でRPGツクール - ログ速
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/gamedev/1325149779/
2012/01/30(月) 22:58:43.51ID:WlPxsZ4g
>>50
うわぁ!もうログ速に保管されてたのか。
知らなかったよ・・・。これで前スレのdar落ちが
HTML化されたらもう終わりかな?通報しないでね。
無事に年が越せますように。。。
2012/01/30(月) 23:33:10.59ID:yVGmSrPp
>>48
ん、ああ、君が作るんか。
aceってのでいいんじゃないかな?スレタイも変わったし。
RPGツクールって奴でしょ?
そっちのがいいんじゃないかな。
VC++とやらでゴリゴリ書くより時間も掛からないし、
完成度も断然上なんじゃないかな。
プログラムも書かなくていいんでしょ?楽じゃん!




2012/01/30(月) 23:54:12.72ID:WlPxsZ4g
>>52
そうですね。スレタイも変わった事だし
やっぱりaceで作ることにしました。
cを教えてくれてた人すみません。
コロコロ考えが変わるのはどうかと自分でも
思うのですが・・・。今回は52さんの提案に
乗りたいと思います。rgss3機能使ってruby1.9で
ゴリゴリ書いていきたいと思います。
5452
垢版 |
2012/01/31(火) 00:17:14.16ID:FlhM6lWF

ん、なんか難しそうじゃん。
rgss3?ruby??
まぁとにかく楽しみにしてるよ。

2012/01/31(火) 00:54:08.97ID:V9EFaTE9
>>53
先生!質問です!
aceも割れなんですか?!
2012/01/31(火) 00:58:55.86ID:JwwVjPRK
誰でもRPGを作る事ができる
http://www.youtube.com/watch?v=62VDtQSUrkw
できなかったら大馬鹿
2012/01/31(火) 01:09:15.48ID:gI3L3Jlu
ミジンコ以下の知能でもつくれますか?
2012/01/31(火) 01:17:41.43ID:FlhM6lWF
>>56
おお!サンクス!

最近出たばっかりなのね。
うーむ、これは確かに作れそうだ。
rgssとやらは、使わなくてもいいんじゃないかな?
多分そっちの方向に行くと前スレと同じ運命だな。
59649
垢版 |
2012/01/31(火) 03:25:49.30ID:4oW26jHl
>>53
C言語使わないのか
つまらないな
2012/01/31(火) 04:27:39.92ID:HnmnZr+/
>>56
出来を問わなきゃ馬鹿でも作れるツクール使って出来ないやつは
何をやっても最後まで続かないただの根性なし
逆に「馬鹿の一念岩をも通す」と言ってただ愚直に諦めずに続けるやつは完成させられる
2012/01/31(火) 16:22:08.80ID:ThjD2ROk
>>54
サイドビュー形式でRPG作りたいので
仕様のフロントビューはちょっと納得行かないんです。
なのでrgss3機能を使ってスクリプトエディタ(ruby1.9)で
ゴリゴリ書いて行きます。kattyさんのサイドビュースクリプト
解析して勉強しながら作ろうと思います。応援よろしくね。

>>55
aceは流石に毛虫やWEBでも流れてなかったので買いましたよ
1万3000円もしましたがね・・・。高かった><
おかげで尻認証回避とか面倒な事せずに同封してた尻
そのまま打ち込んであっさりゲーム作りに専念してましたよ?

>>56
ところがサイドビューとなると話は別です。フロントビューなら
素直に作ってますがサイドビューなので自作しかありません
このサイドビュー設定ってのがまた曲者で作るのに一苦労しそうです
とにかくサイドビューで作るからには簡単とは行きませんよ?

>>57
フロントビューでもよければある程度の物は作れると思います。
でもボクはサイドビューじゃないと納得いきませんので悪しからず。
ミジンコ以下の知能でも作れるかも。。。(フロントでは作る気ありませんけど)

>>58
rgss3ばかりは避けて通れないんですよ・・・。
サイドは自作しか方法が無い為素材を参考に
後は自分で解析しながら作るしかないんです><
rubyにも変数、関数、条件分岐などありますが
挫けずに頑張って作りたいと思います。
前と同じ運命を辿るのだけは嫌だな・・・
2012/01/31(火) 16:40:21.84ID:ThjD2ROk
>>59
前スレの649さんその節は色々とお世話に
なりました。cで書ける人にはrubyは退屈かも
しれませんがrubyなどでも分からない所が
出てくるかもしれません。その時は力になって
貰えると非常に助かります。変数や条件分岐
ループや関数、配列なんかも出てきます。
正直今はまだ分からない事だらけです・・・
詳しくはこちらをご覧下さい
・オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby
http://www.ruby-lang.org/ja/
これからも宜しくお願いします。

>>60
そうですね。諦めないことが重要なんですよね。
cとdirextxは見事に挫折してしまいましたが
rubyでは頑張りたいと思います。
完成させられるように努力は惜しみません。
出来たらすぐにうpしますね。頑張ります。
2012/01/31(火) 17:01:20.66ID:ThjD2ROk
今日も運営情報みたらお昼調子悪かった
みたいですね。昼はruby勉強してたので
気付きませんでしたけどまだ調子が悪くて
WEBで閲覧してる人は>>49を試して見て下さい
hosts書き換えるのも有効かもしれません。
詳しくは運営情報見て下さい。
明日の2chは無事に機能しますように。
今日の夕方落ちとかってオチはありませんよね?
今回はDNS鯖攻撃してたっぽくてまだ
攻撃は止んでない状態っぽいです。
バーボン鯖も凄いことになってるらしです。
2ch監視所では正常に動いてますしpingも
通ります。詳細は謎。運営からの報告も一切無しです><
一体どうなってるのやら・・・。今回はドイツが踏み台で
攻撃されてたとか書いてあったけどホントかな?
うーん。とにかく閲覧&書き込み出来れば問題無いんですけどね
2012/01/31(火) 17:02:57.27ID:zF2y9UFx
解析じゃなく、ただのコピペ切り貼りだろ。
2012/01/31(火) 17:23:00.54ID:ThjD2ROk
>>64
kattyさんのサイドビューも気に入ってるんですが
LPシステム廃止したりしたいんです。
全部コピペでLPとか廃止出来れば苦労しませんよ?
kattyさんのWEB最近見てないので更新履歴見てませんが
ロマサガ3風のシステムを導入してるらしいので閃きとかも
廃止したいんです。シンプルにサンドビューでHPとMPが表示されて
FF3?だったかシリーズ忘れちゃいましたけどアレみたく攻撃したら
上からダメージ与えた数字のダメージが降ってくる?落ちてくる?
みたいなシステムにしたいんです。
なので解析?と言うかシステムの実験が必要なんです><
ちゃんと表示してくれるかとかaceでもそのシステム実装されてる
かとか色々試したい事もあるので・・・。切り貼りだけじゃありません
今回はかなり厄介です。競合とかの問題もあるらしいので実装して
みないとコレばかりは何とも言えません。とにかく応援してくれると
嬉しいです。
2012/01/31(火) 17:39:22.54ID:0a/UObYz
なんつーか…何だろうこの気持ち、未就学児童にサラリーマンの仕事を説明してもしょうがないと思う気持ちに近い
2012/01/31(火) 18:03:11.39ID:FlhM6lWF
>>65
なるほど、戦闘シーンに手を加えるという事ですな。
大変そうですな。
頑張ってくれたまえ。
2012/01/31(火) 18:07:18.51ID:ThjD2ROk
>>66
うーん。伝わり辛かったですか?
未就学児童じゃありませんよ。
説明が下手でスマソです。
cの事を言ってるのならdirectxでビルドが
全て通らなくなった経緯がありまして挫折しました
簡単なサンプルプログラムでさえ通らなくなった
rubyの事を言ってるのなら素材をコピペしていざ
使おうとしても効果が反映されない。魔法が使えないとか
閃かないとかLP消費しないとか。それでちょっと関係なさそうな
コード削除したら動かなくなったと言うオチ。(実際にテストプレイで動かなかったり)
またコピペ切り貼りの繰り返していうオチorz....
それじゃ意味がないと理解1から作り直そうって話です。
説明がまたややこしくなって来たな・・・
理解出来ましたか?上手く説明出来なくてスマソです。
2012/01/31(火) 18:15:43.00ID:UweuTuCI
それではとりあえず簡単な練習問題でもやってみますか
半角スペース区切りの英数字文字列
s = "49 49 99 40 17 81 18 57 60 87 17 40 98 43 69 48 04 56 62 00"
の数の総和を取ってみましょう
なにか連続攻撃したあとのダメージ合計を計算したというイメージでどうぞ(文字列である必要はないんだけど
ヒント:split -> map -> inject
2012/01/31(火) 18:18:15.38ID:ThjD2ROk
>>67
応援ありがとうです。
そうなんです。戦闘シーンに手を加えたいんです。
色々と数字が上から落ちてくる処理とか表現させるのが
難しそうです。何をどうしたらその処理が実行されるのかとか
まだまだ課題は山積みです。4回攻撃とか連続弓矢とか。1回で敵全体攻撃とか。
とにかくヘルプとrubyのHP見ながら勉強中です。
頑張りたいと思います。
71名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/01/31(火) 18:18:21.47ID:i+rEdZ/i
VisualC++とDirectX SDKの設定 最新情報
ttp://www.northbrain.org/book/DirectXSDK.html
2012/01/31(火) 18:46:09.17ID:ThjD2ROk
>>69
スプライト項目が多くてちょっと分かりません
mapとはSpriteset_Mapの事でしょうか?
inject検索したけど見当たりませんでした
一応目視でも確認したんですが長し読みですが
injectって単語は見当たりませんでした。
もう少しヒントを下さい。

>>71
試して見たけどやっぱりビルド失敗とでます。
クリーンインスコして設定し直さないとダメっぽい
ですね・・・。設定の問題だと思ったんですけど
違うみたいですね。何処が悪いんだろうorz....
2012/01/31(火) 19:01:44.93ID:UweuTuCI
全部Rubyの組み込みメソッドだよ!RGSSのクラスよりまずこっちを使いこなせるようにせい!
ttp://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.2/doc/index.html
2012/01/31(火) 19:37:05.32ID:zGpps7UL
>>72
スプライトじゃないぞスプリット
75名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/01/31(火) 20:03:46.25ID:i+rEdZ/i
Windows SDK for Windows 7 | MSDN
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/desktop/bb980924

.NET Framework 4 ダウンロード: SDK | MSDN
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/ff687189
2012/01/31(火) 20:19:03.64ID:tqF2nVJE
もう一問。fizzbuffに少し手を入れている。そのままだとコピペで終わるからな。

2から108までの数を一行ずつプリントするプログラムを書け。
ただし
1) 3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、
2) 各桁の和が9の倍数のときは数の代わりに「Buzz」とプリントし、
3) 1)と2)の両方に当てはまる場合には数の代わりに「FizzBuzz」とプリントし、
4) 1),2),3)のいずれにも当てはまらない平方数の場合には数の後に「Pozz」とプリントすること。
2012/01/31(火) 20:30:46.68ID:gI3L3Jlu
問題文を読んでる途中で寝そうだ
2012/01/31(火) 20:45:38.83ID:FlhM6lWF

暇人はスルーしてRPGつくろーぜ
2012/01/31(火) 21:07:15.96ID:ThjD2ROk
>>73
rgss3のスクリプトエディタ見てました。
rubyのHPだったんですね。
一応、S=""と総和でggたらこんなの出ました。

数値(文字コード)の配列を文字列に変換する例
[82, 117, 98, 121].pack("cccc") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c4") # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"
s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"
[82, 117, 98, 121].inject("") {|s, c| s << c} # => "Ruby"

意味が全く分からないです。rgss3でスクリプトエディタコピペしても
何も表示されませんでした。内容を理解してないとこうなるんですかね?
もう少しrubyの勉強して見ますね

>>74
スプリットでしたね。スプライトは炭酸飲料でしたねw
訂正サンクスです。

>>75
win7って書いてある事は7で試した方がイイのかな?
NET Framework 4 ダウンロード: SDK | MSDNも
入れてませんでした。ちょっと7にインスコして
試して見ますね。dd
2012/01/31(火) 21:43:48.66ID:ThjD2ROk
>>76
これもまたfizzとbuzzでggたらこんなの
出て来ました。今度はちゃんと実行出来ました

(1..100).each do |n|
if n % 3 == 0 or n % 5 == 0
print "Fizz" if n % 3 == 0
print "Buzz" if n % 5 == 0
puts
else
puts n
end
end

結果
全部は書ききれないので冒頭8行だけ実行結果を表示します
1.2.Fizz.4.Buzz.Fizz.7.8・・・以下続く

問いの答えはruby pozz 平方数でggったら92件しかヒット
しませんでした。おまけに中国と英語のサイトしか無くpoz
pozziなどでpozzはありませんでした。なんで答えは
ちょっと分からないです。ruby詳しいんですね
まさか開発者さんじゃありませんよね?
問題が難し過ぎ!公式HPのゆきひろさんですか?
かなり難解な問題なので似たような問題はあったんですが
こう応用を効かされると解けないですorz...
2012/01/31(火) 21:47:42.80ID:ThjD2ROk
>>77
問題がムズ過ぎる・・・
似た問題はあったんですが応用問題で
ボクにはお手上げでした。

>>78
RPG作ってるんですか?
完成したらサンプルだけでも
イイのでうpしてくれると嬉しいです
2012/01/31(火) 21:48:05.33ID:tqF2nVJE
コピペが動いても何の価値もない。出来て当り前。そんなものいちいち書くな糞が。
2012/01/31(火) 22:02:33.94ID:ThjD2ROk
>>82
まあまあ、そうキレずに仲良くしましょう!
まだrubyは始めたばかりなのでよく分からないんですよ
おまけに応用問題出されたらレス返せませんorz...
ggって何とかもちさんのHPに辿り付けただけでも努力
してると思いませんか?分からない問題を分からないやで
済まさないで一応コピペですが類似の問題を解いて実際に
表示出来たんですから。表示されただけでも嬉しくなっちゃいますし。
表示出来ない問題は訳分からないだけでそのままになっちゃいますしね・・・。
まあマターリといきましょうね
2012/01/31(火) 22:05:20.31ID:UweuTuCI
オーケー、まずはirbを立ち上げるんだ
残念ながらツクールのエディタはコードをデバッグするのには向いていないんだよ
Rubyはインストールしてあるよね?
2012/01/31(火) 22:10:30.17ID:FlhM6lWF
フムフム。
2012/01/31(火) 22:31:10.45ID:ba0KtUst
また素人をむやみに誘導して正しく前進させない流れだな

いいぞもっとやれ
2012/01/31(火) 22:49:47.12ID:JwwVjPRK
Cがruby!に変わっただけで何も進歩しないまま
このスレも完走する予感
2012/01/31(火) 22:52:11.21ID:xiv4wYjD
なんていうか、君のlvの話だとC/C++だろうがRubyだろうが難易度一緒だと思うよ・・・
本当に基礎的なところはどんな言語も一緒だぞ

で、Ruby分からないなら、サイドビューはおいといてひとまず
ストーリー、設定、ワールドマップ作り、
アイテム魔法などのデータベース、具体的なゲームデザインとか、
プログラム以外の部分で出来るところから始めなよ。

戦闘についても、
サイドビュー実装できなくても、見た目だけはフロントビューでバランス調整すればいいじゃん。

で、ゲームが完成間際になってからサイドビュー実装について調べればいいだけ。
これでなんか問題あるの?本当に完成させたい一心ならこれが一番いいと思うんだけれど。

ついでに、関数とか変数が理解できないって、君リア厨以下なのか?
だったらせめて高校入るまでは設定作りに勤しむほうがいいよ。
高校で関数の概念とか教わると思うから。
2012/01/31(火) 22:54:26.48ID:H5IjH6tM
F1ドライバーになって世界を制する、だからどこのチームが良いだろうとか言ってるけど、
本人はミッションの上げ下げの仕方すら知らないという。
ほんと、今のレベルなら何の言語でも一緒。
2012/01/31(火) 22:56:21.17ID:fd/wdxnv
>>84
rubyはインスコしてません。
インスコする予定もありません。紹介してくれたのにすいません。
当環境ではrubyを極めるんじゃなくてruby使って
rgss3でサイドビュー作るのが最大の目標なんです。
まだ定義とかメゾットとかスーパークラスとか
分からない事だらけですがどうぞ宜しくお願いします
ついでにirbってrubyの式を標準入力から簡単に入力/実行
するためのツールですよね?やっぱりruby入れないと
ダメですか?定義やメゾット覚える為には避けて通れない
道なのかな?cドライブもうあんまり容量無いんだけど
どれくらい容量食うんですか?

>>85
何を納得したのか分かりませんがRPG捗ってますか?
作品が出来た時には是非このスレにうpして下さいね

>>86
え?そうなんですか?
正しい方向に導いて下さい。
脇道に反れて開発に支障が来たすのだけは
避けたいので宜しくお願いします。
流れがスムーズに進みますように。
>>85
2012/01/31(火) 23:01:47.49ID:i+rEdZ/i
ストーリーさえあれば・・・ツクールのPVでも言ってたが
まともに考えてないと思う。
途中で面倒になったり、話が矛盾したり、元ネタ(エロゲ)そのままパクリだったり。
Kanonもヒロイン複数いるのにまだ一人しかクリアしてない。
進行してる気配ないし何やらせても中途半端に終わる。

ツクールデフォでも話がループしたりスイッチの所で階段移動してり?
ツクールの使い方そのものが出来てないのに
改造スクリプト使ったりソレを更に改造しようとしたり。
まずはデフォのまま使い方覚えろ
製作しながらRuby覚えることもできるはず
2012/01/31(火) 23:17:32.63ID:fd/wdxnv
>>87
その予感的中したら嫌だな・・・
ボクならあり得る話だからどうしよう
rubyやっぱ覚えないとダメなのかな?

>>88
ストーリーやワールドマップ作りはまだしてません
設定だけは決まってます。カノンです。
でもまだカノンクリアしてないです。
名雪ルート完走しただけでまだ未攻略キャラが
沢山います。アイテム魔法などのデータベースも
これから作る予定です。まだ氷山の一角にすぎないので
ゲーム内容自体が未クリアの為・・・
ゲームデザインって事は絵師ですよね?
そこが最大のネックなんです。誰か絵を描いてくれないでしょうか?
フロントでまずは骨組みって事ですね
サイドは最後でイイと。分かりました。
まずは骨格作りから始めたいと思います
リア厨じゃないですよ?関数は覚えられるように努力します。

>>89
まあ、現状は何も進歩してないから何を
言われても仕方無いですね・・・。
ゲームの外堀から埋めて行きたいと思います
コアとなるサイドは最後にしますね。
2012/01/31(火) 23:26:42.31ID:fd/wdxnv
>>91
すいません。ストーリーはまだ考え中です。
カノン1本クリアしてもRPGに移植するので
多少はストーリー考えますがまずはフロントでも
イイから1本作って見ろって話ですか?
あまり乗り気にはなれませんがフロントで一回作って
みようかな?確かにスイッチ関係とかまだ使った事ないし
サイドの事しか頭に無かったから他の機能とか一切無視
してました・・・。そうですね、まずはフロントで作って
サイドはそれからでも遅くないてことですね。
コレからツクールでゲーム作りたいと思います。
2012/01/31(火) 23:34:54.25ID:xiv4wYjD
いや、ゲームデザインって別に絵のことだけじゃないよ。
どういう路線でゲームバランスを調整していくのかとかの、
基本的なゲームコンセプトとかそういう面で言ったつもり。

たとえばドラクエだったら、
PCも何も知らないド素人対象として、どうやってRPGの楽しさを伝えるか
という点を基本コンセプトとしてしてたり、
はたまた超難易度なゲームで上級者を満足させるためにつくるのか、
最近のFFみたくストーリーや演出的な面での表現方法を模索していく
とかこういうコンセプトのことだよ。

ゲームを作る以上、なにかしら”アイディア、面白さの核”となる部分は必要
それに沿って、ゲームの全体的な傾向をデザインし纏める必要がある
これを決めていないと、細部の数値調整とかがめちゃくちゃになったり、
統一感のなくなってチグハグになったり、いわゆる糞ゲーになりやすい。
2012/01/31(火) 23:43:01.84ID:xiv4wYjD
ていうか、純粋に疑問なんだけれど、関数を覚えるって
そもそも関数の"入力を受け取って、何かしらの数値を返す”っていう概念は分かってるの?
いや、変数が分かってないってことはそれすら無理か。

わかってないといくらリファレンス読んでも無駄だよ。

てかリア厨じゃないなら何で変数、関数が分からないのか逆に分からんわ。
一緒ではないけれど、基本的な考え方は近いものがあるじゃん。
2012/01/31(火) 23:48:12.85ID:fd/wdxnv
>>94
なるほどゲームデザインってそういうことだったんですね?
勘違いしてました。てっきり絵の事かと思ってました。
核となる部分はカノンなので原作を忠実にパクっただけじゃ
面白くないとは思ってます。未クリの為ストーリー的な事は
詳しく話せませんがロマナドみたくオリジナル風味になれば
いいなと考えてます。流石にフルボイスはムリですが・・・
面白さの核は大切ですね。じっくりそこは考えたいと思います
糞ゲーと言われないためにも頑張りますね
2012/01/31(火) 23:56:01.50ID:fd/wdxnv
>>95
そうなんですか?関数と変数が近い存在。
あまり勉強好きじゃなかったのでマジメに
勉強もしてませんでした。攻防の時も数学は
苦手だったし情報処理の授業は無い学校でした。
リファレンス読んでも意味無いならボクはどうすれば
いいんですか?うーん、まずはホントにフロントで
1本作って見ないと変数と関数が理解できないかもしれません
スイッチで躓く予感・・・。まだ試してないので何とも言えませんが
PS版RPGツクールやってた時はスイッチで躓きました
今回も躓いちゃうんでしょうか?
2012/02/01(水) 00:04:32.35ID:hxn9SPHm
いや、中高校数学でやる変数と関数、
プログラミングの変数と関数の考え方が近いって意味で、
変数と関数が同じような意味ってわけじゃないよ。
まあ関係が深くなりやすいっていみでは近い存在だが。

てかそんな誤解するぐらいじゃ本当にRPGどころじゃないな
ツクールすら怪しいわ。
まあでも諦めきれないなら、ツクールの練習でもすればいいんじゃないの。
2012/02/01(水) 00:16:05.45ID:rhkQ/xoo
>>98
微妙に意味合いが違ってたんですね変数と関数。
スイッチで躓くようじゃダメですね
でもやっぱりRPGは諦められないです。
ツクールの勉強だと思って気楽に弄ってみようと
思います。上手く動くとイイな・・・(特にスイッチ関係
2012/02/01(水) 00:35:02.06ID:3WZaRZMj
どうしてそこまでしてRPGを作りたいんだ?
逆に感心するわ
101名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/01(水) 00:46:52.06ID:8Gjc0nae
>>1の通信簿が知りたい
2012/02/01(水) 01:19:58.79ID:7MluE68I
泳げるようになりたい
スイミングスクールに行くお!

でも水に濡れるのはイヤだから辞めるお

今度は別のスイミングスクールに行くお!

以下繰り返し・・・
 ※ ◆hUczjzHQ1. によるとこの繰り返しが「努力」
2012/02/01(水) 07:09:03.69ID:sOqlWkBI
なんだか俺も作りたくなってきたぞw
2012/02/01(水) 08:34:54.25ID:2Eijr2Ns
>>100
どうしてでしょうね?何かがボクをRPGに引き込みます
サイドビューの魅力に惹かれて早20年今でもFFに
魅力を感じてる今日この頃です。
感心してくれるのはとってもうれしいですが逆にとは
どういう意味でしょうか?

>>101
国語:3
数学:2
生物:3
物理:2
公民:3
地理:3
歴史:3
体育:5
英語:2
あと何かありましたっけ?
体育だけが得意でした。

>>102
プログラム作りたい→でも関数・変数覚えたくない→
他の言語に手を出す→挫折→新たに別の言語でプログラム作りたい→
でも関数・変数は覚えたくない→以下ループ
って流れ出おkですか?努力とは言えないスキルですねボクの場合・・・

>>103
このスレは創作意欲を沸き立たせる魔力を持った
スレッドなのかもしれませんね。
何か出来た時はサンプルでもイイのでうp宜しく
お願いしますね。
2012/02/01(水) 08:42:22.20ID:f3xFUM8c
>国語:3
>(以下略)
十段階評価か?それにしても見得張り過ぎ。
106 ◆hUczjzHQ1.
垢版 |
2012/02/01(水) 09:28:26.85ID:2Eijr2Ns
wiki更新しました。宜しければご覧ください。

>>105
国語は漢字が得意でした
文法や古文などは不得意でした。
日本語の勉強もまだまだ必要ですね・・・
5段階評価ですよ?
2012/02/01(水) 09:30:53.80ID:2Eijr2Ns
1ヶ月ぶりのwiki更新です。
何もゲーム製作進行してないのに
更新も滞るとは不甲斐ないです。
面目ありません><
2012/02/01(水) 11:23:03.95ID:q8T5GW0H
wikiってどこ?
2012/02/01(水) 12:15:21.34ID:2Eijr2Ns
>>108
一応テンプレに貼ってあるんですが
分かり難かったですか?

kxyrpの公式wiki
http://www38.atwiki.jp/kxyrpg/

ここですよ。これからも応援宜しくお願いします
あとメアド載せたけどいたづらやスパムや
迷惑メールはやめてね☆ミ
110名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/01(水) 14:18:14.83ID:0yVGtsl5
自作のプログラムはまだ一つも無いのかw
2012/02/01(水) 14:55:08.17ID:d9hG53u1
>>109
君のwiki全部 「閉鎖しました。」 になってるけど逃げる準備?
それともどこかの誰かの仕業?

いたづら → いたずら(悪戯)

テンプレって言ってるけどアレはただURL避難させて来ただけで、
まとまりのないメモにすぎない。
2012/02/01(水) 15:03:36.87ID:7MluE68I
サイバーテロ対策委員会か 手が込んでるな
2012/02/01(水) 15:33:02.71ID:2Eijr2Ns
>>110
はい。それだけが唯一の救いです。
1本作ってなくて良かった。

>>111
ええ、今、確認したら閉鎖しましたって
書いてあった・・・。恐ろしいサイバーテロ対策委員会
いたずらだね。間違えましたorz...

>>112
サイバーテロ対策委員会。誰が通報したの?
さっきURL教えた人かな?タイミングが良過ぎる・・・
それともwikiの管理人が確認の為にこのスレに
聞きにきたのかな?どっちにしろオレヤバス!!
Kにログ提出されちゃったよ><
これで毛虫とオレ終わった。。。
オレ逮捕→違法うp者も逮捕→毛虫芋づる式逮捕
メアド載せてたけど捨てメアドだったけど
大丈夫かな?オレが書き込みしなくなったら
タイポされたとおもってくれ。
人から恨みを買うようようなタイプじゃないと
思ったんだけどなぁ〜。人生何が起こるか分かりませんねorz...

それとも誰かの悪戯かな?wikiハックしたとか?
そんな訳ないかな・・・。うーん。どうしよう。
114名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/01(水) 15:44:41.57ID:0yVGtsl5
テラワロタwww
2012/02/01(水) 15:57:13.68ID:2Eijr2Ns
>>114
笑ってる場合じゃないよ。
ボクは困ってるんですよ?
他人の不幸で飯がウマイ!
メシウマー状態?
まあ自首するしか逃れる道は
ないのかな?wiki管理人とKが手を組んで
2ch運営がログ提出とかなったら
オレ不幸すぐる。。。
だれか助けて偉い人〜
2012/02/01(水) 16:13:10.61ID:d9hG53u1
当Wikiの編集者は、違法行為を行ったとの通報があり、
調査の結果ファイルの違法ダウンロードをしていたことが摘発されました。
@Wiki・利用規約により、該当編集者を編集禁止及び警視庁への情報提供をさせていただきます。

ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

サイバーテロ対策委員会

>@Wiki・利用規約により、該当編集者を編集禁止及び
編集してみればいいじゃないか。
出来れば悪戯、出来なければいろいろと諦めろ
2012/02/01(水) 16:35:22.45ID:2Eijr2Ns
>>116
編集出来ました!ありがとうございます。
当分wikiは様子見中です。
設定を管理人だけの設定に変更しました。
お騒がせしてすみませんでした。

悪戯した人へ
冗談でもwikiを勝手に編集しないで下さいね
お願いしますよ。
2012/02/01(水) 17:05:25.80ID:8QZ4FHvR
>>113の以下の文に関して
>人から恨みを買うようようなタイプじゃないと
>思ったんだけどなぁ〜。

ソフトの違法使用はそれを作っている人に損害与えるし、前スレでは人を騙して作らせようとするし、そういう点は反省して欲しい。
> なんか法螺吹けばみんな騙されて誰か
> 作ってくれるかと思って浅はかな考えでした。
2012/02/01(水) 17:11:01.68ID:rYbBm5SG
恨みじゃないだろ、愉快犯
2012/02/01(水) 21:51:21.41ID:2Eijr2Ns
>>118
うーん。まあ確かに開発者にとっては
憎むべき存在なのかもしれませんね
割れ厨は・・・。前スレでも騙して作らせようとした事は
謝ります。すいませんでした。

でもまさかwiki閉鎖騒動が起きるとは思わなかったな・・・

>>119
愉快犯なんですか?
とにかくwikiを勝手に編集するのだけは
止めて欲しいな・・・。

それとHP作ったので見てね。
HP作れば安心だろう・・・
多分HP改竄されない限りはねorz
ちょっとだけ失敗したページもあるけど
大目に見てね。

http://kxyrpg.ninpou.jp
2012/02/01(水) 22:11:44.61ID:0yVGtsl5
>>1はプログラミングもウェブデザインも才能がないよね
ミニRPGスレ参考にしてみたら?ゲームもサイトもなかなか出来てるし参考になる点は多いよ
>>1は無駄なとこに力いれすぎじゃない?サイトだってぶっちゃけ作品置き場以外全部いらないよ
2012/02/01(水) 22:12:48.59ID:d9hG53u1
>>120
ビルダー使ってるのにテーブルの中にテーブルが複数入ったテーブルまみれのHP

>ここは某メーカーの作品をRPGする為のHPです。
・・・

>スクリプトはrgss3(ruby1.9)で開発しています。
開発してないじゃないか
使用していると書け(使用すらも出来て無いが。)
2012/02/01(水) 23:22:43.36ID:2Eijr2Ns
>>121
wiki編集されなければHP作りませんでした。
あの中には重要な情報も入ってたので
思い出すまでに時間が掛かりました。
おしゆさんのHPは凄いですね。
何かと参考になるHPです。
ゲームも作っちゃうし何でも出来て
羨ましい限りです。ボクも見習わないと
ダメですね。
その核となる部分の作品置き場がまだ未うpですorz...

>>122
すいません。まだビルダー使い慣れてないもので・・・
HTML文も書けないです><
本当はRPG化する為にHPです。と書こうと思ったんですが
ちょっと失敗しちゃいました。そこじゃないですよね・・・
言いたいことは分かります。反省してます。

今は開発してないですけどいずれは開発するので
イイかなと思ったんですが・・・ダメですか?
今フロントでRPG作ってるんですが中々上手いこと
動いてくれなくて苦戦してます。使用しながら開発も
したいんです。><
2012/02/01(水) 23:29:41.73ID:2Eijr2Ns
また2ch調子悪いみたいですね。

書込み中・・・

ERROR!
hayabusa.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (5.7919921875)

はあ、マジで2chどうなっちゃうんだろう・・・。
時間ちょっと置いたらカキコできたからいいけどorz...
toroでもエラー起きたし・・・
2012/02/01(水) 23:47:56.83ID:f3xFUM8c
まぁ、ビルダーも割れなんだろうけど。
2012/02/01(水) 23:55:40.41ID:rYbBm5SG
改題FizzBuzzも解けないのに開発という言葉を使うこと自体もうみっともないよね
というかちゃんと理解せずに雰囲気で使ってる言葉が多すぎてまさに邪気眼
2012/02/01(水) 23:56:22.46ID:2Eijr2Ns
>>125
さぁ、それはどうでしょう?
何でも毛虫やWEBに落ちてるとは
限りませんよ?実際落ちてるのなんて
6割くらいなんですからね。買った方が
サポートも付きますし安心でしょ?何かとね。
ボクはもう欲しい物は買う主義になりました。
尻探したり認証回避とかマジ面倒ですしね。
今は購入厨です。昔は割ってたけどw
2012/02/02(木) 00:05:59.96ID:Z3Mrllr1
>>127
邪気眼って何ですか?
まあ改題とか出されても解けないし
開発するのは本人のやる気次第だと
思われ。やる気もないのに課題だけ出されて
分からないで済ませて放置とggって正解に近い
例題の答えを導き出すって選択肢はどっちが
正しいんだろうね?
2012/02/02(木) 00:07:35.10ID:Z3Mrllr1
>>128>>126へのレスね。
一応訂正します。
130名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/02(木) 02:37:42.21ID:C6623/xI
俺は>>126じゃないか

>本人のやる気次第
なに一つできないおまえがよく言えるな
この板でおまえよりプログラミングができない人は居ないってことは分かってるか?

あと日本語下手すぎる。何とかならないの?
2012/02/02(木) 03:18:26.26ID:Z0m00LDg
>>1 に質問です。
プログラムでは、どうして変数や関数を使うのでしょうか?
2012/02/02(木) 03:33:07.63ID:Z0m00LDg
あ、>>1じゃなかった。
>>131は、hUczjzHQ1 宛ね。
2012/02/02(木) 04:19:51.04ID:Z3Mrllr1
>>130
まあID変わっちゃったから126じゃないとは
否定出来ないけど何1つ出来ないのは認めます。
でもプログラミングしたいって気持ちはこの板の
誰よりもあるつもりです。やる気ないならとっくに
もう引退してるでしょ?日本語下手なのはお互い様だよ
>俺は>>126じゃないか
って言ってる時点で126なのかと。

>>131
それはね、コンピュータ界の掟。
つまり約束事だからだよ。
変数や関数が無いとプログラムが
成立しないんだよ?分かったかな?

>>132
ここの1は逃げちゃったからね。
途中引継ぎって事で代行してるに
過ぎないよ。ボクはね。
2012/02/02(木) 04:29:03.47ID:Z3Mrllr1
あー 今日は完全な厄日だったな・・・。
wiki編集されるは2ch調子悪いわ
126がrubyの改変問題の粘着して
くるわでも最悪な一日だったよ。

まあ愚痴っても仕方ないけど愚痴らずには
居られない心境なんだ。察してくれ。
つかもう疲れて来た。オレはブラックなスレの
スレ主代行なわけだがもう限界かもしれない。
2012/02/02(木) 04:32:22.52ID:Z3Mrllr1
>くるわでも最悪な一日だったよ。 X
>くるわでもう最悪な一日だったよ。 ○

一応訂正。訂正ばかりしてるけど疲れてるんだな俺は
つーことで寝るわ。
2012/02/02(木) 04:34:48.21ID:K/+1TAlY
大体からして、ツクールでゲームを作ろうというのにプログラムなんぞ教えてどうなるのか。
どうせツクールの基礎段階で頓挫するのでそれが役立つ事はない。

制作系でツクラーなんてものを呼ぶのもなんだが、
プログラマーなんてのよりも生粋のツクラーでも召喚した方がマシ。
2012/02/02(木) 05:23:29.40ID:Z0m00LDg
>>131です。
変数や関数を使う事の利点を理解してるか聞いたんだけどな。そういう気分じゃないようだな。
おやすみー
138名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/02(木) 08:30:32.21ID:C6623/xI
>>134
スレ主代行?もう限界?
じゃさっさと消えろ。バイバーイ
2012/02/02(木) 09:41:21.60ID:Z3Mrllr1
>>137
変数や関数を使用すると,いろいろな処理を簡潔に作成できます。
参考スレ
第6回 プログラムの基本,変数/関数/スコープを押さえよう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071213/289467/

おはようー137さん
色々と気を使わせちゃったみたいでごめんね。
昨日は色々とあって気分が滅入ってたんだよ
おかげで今日はバッチリ元気も戻りました
いろいろとありがとうね
まずは1本上げたいと思います。
煽りや中傷が多いけど気になるレスには
レス返して行きたいと思います。
わがままばかり言っちゃってすみません
でわ、ツクールで作って行きたいと思います。
140名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/02(木) 10:05:45.57ID:C6623/xI
二重人格すぎて気持ち悪い
人の真剣なレスを荒らしや煽りで片付ける
おまえ「見てもらってる」とか「レスしてもらってる」って意識はあるのか?
141名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/02(木) 10:35:46.81ID:sMAl80cA
叩き屋が来ているようですね
142名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/02(木) 11:13:17.54ID:C6623/xI
そろそろ飽きたし救いようが無いし通報してくるわ
おつかれした
2012/02/02(木) 11:14:43.76ID:yc+qjQqe
どこに何を通報するんだかw
2012/02/02(木) 11:46:55.66ID:Z3Mrllr1
>>141
ココは2ch気に入らなきゃ見なきゃイイ
レスはまともなレスには返すつもりです。
以後煽りや荒らし、誹謗中傷レスは
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
                               ≡ ('A` ) 華麗にスル〜
                              ≡ 〜( 〜)
                              ≡  ノ ノ

>>141
ですね。叩き屋がいる模様。
ココはマターリと行きましょう♪

>>142
まあ、通報するって事は毛虫民を敵に
回す訳だが分かってるのかな?
芋づる式タイポは無いと思われ

.>>143
さぁ、どこでしょうね?
サイバーポリスかホットラインセンターか警視庁 サイバー犯罪対策か
リアルでもしもしKですか?ってTelするかいずれにしても意味無いと思いますよ。
一応、もう既に割れは止めてるけどね。今更ですねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況