adddir tama,-sin(y),,-cos(y)

setdir tama,-sin(y),,-cos(y)
にすれば良いって言ってるのに……

adddirとsetdirは同じ所に設定する命令
加算するか上書きするかの違い
だから加速させたいとかが無ければ上書きするsetdirで良い


>tamaのIDを順に変える方法ってありますか?
連続でregobjを実行して最初と最後のIDを保存
これが使えるのは一度もobjを削除してない時にしかできない

IDが連続して無くても出来るように考えた方が良い

regobj var,ModelID,mode,EventID オブジェクトの登録
setcoli id,mygroup,enegroup オブジェクトのコリジョン設定
findobj exmode,group オブジェクト検索
nextobj val 次のオブジェクト検索
この辺を使う
setcoliのグループ値(mygroup)は検索対象グループ値になる

HSP自体の初心者?
それなら標準命令だけで簡単な2Dシューティグを作ってみた方が良い