絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴

1名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/01/30(月) 21:16:16.84ID:Z4Q2b4RI

  「プログラマと絵師と声優を全部募集してます!!」

↓以下、他の特徴をよろしく
2012/04/03(火) 10:31:23.65ID:OvuWi1Rm
>1-204 みたいな頭の悪いコミュ障の相手をするのがゲーム作製の醍醐味
2012/04/03(火) 11:19:36.43ID:hEIFfw6I
プログラムが出来ない企画は使えない。
本当に作る気があるなら自分で作ってるはずだしな。
2012/04/03(火) 13:03:49.84ID:1dXqempY
ネットとはいえ、面識もない初対面の人間に >>204-205 みたいに喧嘩を売る人は大抵
共同作業は向いてないと思う。
2012/04/04(水) 15:21:48.91ID:/PHkOJv0
>>206
「プログラムかけるけど、時間がないんだ!」って言う企画の人がいる。
当初はいはい強がり乙とか思っていたけど、いざ制作始めて見ると
普通に実装回りの話で盛り上がれるからどうやら嘘ではないようだ。

寧ろ>>184の二の舞臭がプンプンするんですが……
2012/04/04(水) 16:07:37.99ID:FASCgUIZ
スキルがある無いなんて些細な問題だ。
一番はやる気。二番は継続力。これに尽きる
企画主にこの2つが無いプロジェクトは、スキルがあろうと100%失敗する
2012/04/05(木) 02:29:14.37ID:LilrRtpR
>>184
本当にそんな事例があったとしたら、
さすがに著作権の取り決めと、リーダーの連絡先押さえなかったのが駄目だな
何の保証も無く付いていったメンバーがアホ。いくらリーダーが有能だったとしても
有料で売るならなおさら、契約云々の取り決めしなきゃだめだろう
というか、手元に証拠でも残ってれば、訴えられるレベルじゃないのか

まあプロジェクト自体は成功はしてるから、スレ的にはokだと思うけどね
2012/04/13(金) 08:06:44.59ID:AcnNPOMy
>>207
ぶっちゃけこの板レベルのゲーム制作だったら
共同作業なんかせずに全部一人でやった方が良かったりも・・・
2012/04/13(金) 23:25:13.29ID:Mr7i1tNL
企画者モドキがそのレベルだから無考えに企画とか言い出すんだ。
それなりに考えのある者はホイホイと企画を立てたりしない。

悪化が良貨を駆逐するとは正にこの事。
連中のせいで板全体のイメージが下がっている。
2012/04/14(土) 08:16:48.02ID:dzzA22jl
ソース非公開の場合、その時点で、
プログラマが逃げるリスクに対しての対策がゼロってことになるよな。

最低限ソース公開でやるべき。
2012/04/14(土) 13:44:22.81ID:7AX8h846
そうはいかない場合もあるよ。
ソースすべてがプログラマのものでない場合な

例えば商用のゲームエンジンなどを使っている場合。

まあ、引き継ぐ人間がライセンス買えば良いだけだけどな。
2012/04/14(土) 13:51:12.90ID:HpF/cSkh
他人の作ったの成果を掠め取りたいだけのクズだと
なんで引き継げないんだ!ってなるだろうがね。

プログラマから見ると自分の専権事項を作ることは政治力を高める唯一の手段だったりする。

というわけで、「メンバーが内部政治ばかり考えているプロジェクト」。
2012/04/14(土) 15:32:45.93ID:dzzA22jl
公開っていうと語弊があったかな。チーム内で引き継ぎさえできればいい。
引き継ぎできないくらいでプロジェクトが頓挫とか洒落ならんしょ。
2012/04/14(土) 16:53:48.64ID:u4KNOWeS
趣味でやるのに他人のコードなんて読みたくねぇよ('A`)
2012/04/14(土) 16:54:34.24ID:u4KNOWeS
なんか知ってそうなIDが出た
2012/04/23(月) 05:47:58.14ID:RN8bRPvW
>>217
笑った
趣味ですら、自分の一昨日のコードですら読みたくないわ
220名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/04/28(土) 10:54:12.19ID:WnQpg7Ef
○○っぽい(の様な)ゲームを作る

とスレを立てるが、内容はこれから考える。
2012/05/05(土) 20:07:05.19ID:HZC1ID1j
何も生まない企画について話す何も生まないスレッド
この無駄な行為を消していくにはどうすればいいのだろう

頭を捻って思索するが何も考えつかない
とりあえず寝ることにした
そうすれば夢が生まれるから...
2012/05/05(土) 20:16:56.20ID:Vg7spWC8
ここを反面教師にして、自分のプロジェクトを成功に導けばいいじゃない
2012/05/06(日) 23:13:17.05ID:z4MkDUVh
所詮遊びで作るだけだから、一緒に作りたい人と作ればいいよ。
ガチは知らんwww

失敗したプロジェクトの特徴
・火消し要員での参加
・参加人数不明、プログラマー10人以上
・スカイプで大乱闘
・あっちこっちでメダパニ、バルシーラ、メガンテ

成功したプロジェクト
・テスト要員で参加
・リーダーがテスト後の修正担当、自分は必要になった素材作りながらバグ探し、もう1人はお茶と炊事担当
・参加人数は少数(そのときは3人、リーダーの彼女さんと自分)
・疲れたら各自休憩+みんなでお茶
・リーダーが有能なので、お菓子食べてお話してれば終わる
・飽きたらFPSでハッスル、寝られる
2012/05/07(月) 11:55:11.57ID:BZuzZ68+
成功例のハードル高いな〜
2012/05/07(月) 12:06:12.51ID:usbYJX3s
まず彼女作る所からか
2012/05/07(月) 18:08:35.39ID:xd/eVwT7
・何故か一番無能なのがリーダー
2012/05/07(月) 21:35:51.70ID:0jWuDqdU
>>223
顔つきあわてつくれるっていいね。田舎だからまずネット越しでしか参加できない
2012/05/23(水) 03:23:59.07ID:uVk2gogB
企画段階から収益の話を始める。一人で
2012/06/01(金) 21:17:37.92ID:TIvh+viu
企画前からどこで売るか考え始め、
わりと身近に参加できるが対人関係が必要な同人イベントを選択肢から外したあげく
ネットなら売れるかも、という甘い妄想に取りつかれ、
「作ったゲームをSteamで売り出すには」というスレまで立ててしまう。

そんなプロジェクト。
2012/06/02(土) 05:48:56.81ID:U3HuX4J+
>>229
そんな奴がいるのかとスレタイ検索をしたらこの板だったw

作ったゲームをSteamで売り出すには
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1338499962/
2012/06/14(木) 17:42:07.34ID:PLLMJpIn
・スレタイ(企画名)に「ホラー」の文字がある
232名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/14(木) 17:53:07.88ID:32lZTl7G
フリーホラーゲームを作りたい人の為のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339557748/

これの事だったら企画系じゃないよ
晒してくれたら実況するよって感じのスレ
233名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/14(木) 19:58:24.05ID:oQCpmuRu
チョン公大量虐殺ゲームを作ろうとしたら
応募してきたメンバーが朝鮮系ばかりになり
いつのまにか計画が破綻
2012/06/14(木) 22:44:21.00ID:/8xrSKLx
企画が差別主義者
2012/06/15(金) 13:35:02.68ID:eg3xRtlV
真の差別主義者なら完遂するはず
現実逃避が目的の半端者だからこける 〜 つまり、いつもと同じ
2012/06/27(水) 22:42:08.22ID:0Cs6pOuF
この板がここまで続くとは
2012/07/05(木) 05:07:11.28ID:zG7WoRw5
人は、余程の強制力があるか、目の前にニンジンがぶら下がっていない限り
他人のためには動かないということ。
2012/07/05(木) 09:59:07.10ID:0eHgKviD
卑しいメシウマ民のためのスレだろ
2012/07/05(木) 19:01:50.12ID:rVQj0rC+
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレはこのスレに出てくる要素を結構含んでるが成功してるぞ
240名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/07/05(木) 23:22:16.94ID:hlFWuc/n
(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土ですが何か?
2012/07/05(木) 23:29:46.30ID:NEd8OCE6
ネトウヨが幅を利かせている
2012/07/06(金) 19:21:44.25ID:LPtX5thl
プロジェクトが崩壊・空中分解してネット上で個人中傷合戦って
ヘタな格ゲーより面白いな。
2012/07/06(金) 22:29:04.18ID:PGGZjUk+
中韓は全員がネトウヨみたいなものだからだれもそれがネトウヨだと指摘されない。
ネ室みたいな国だから。疑問を持つこともないし疑うことも知らないし。
2012/07/08(日) 00:14:39.97ID:Xev80vod
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2012/07/08(日) 02:03:33.08ID:nEokbLXh
本国の朝鮮人はいろいろなネトゲを作っているというのに日本の朝鮮人ときたら
2012/07/10(火) 02:01:01.96ID:W0WX9o40
>>239 もうエンディングも出来ているけど、まだ拡張されているよね
上のスレから当てはまる部分を抜粋

・スレタイに「○○っぽい」「○○みたいな」(○○は有名ゲーム名)=★ゆめにっきっぽいとまんま入っている
・もしくは出だしが「みんなで〜」これらが入ってる場合、成功率ほぼゼロ=★>>1に皆で作ってみようと入っている
・C/C++以外の開発環境で開発してるプロジェクト=★ツクール2000
>>1 にプロジェクトの成功の定義が書かれていないプロジェクト=★書いていないので、作る事自体が目的のようだ
>>1が強力なリーダーシップを発揮できない=★そもそも>>1がいない。リーダー不在のまま企画続行
・Q.何もできないですがスタッフになりたいです。需要ありますか?A.あります!スレの保守やデバッグなどに大歓迎です!=★>>1に書いてある
・メインプログラマ以外の人間が決定権を持つ=★メインプログラマという概念は存在しない、ゲームの構造上細かな連携が必要ない。
・ゲー製や同人ゲ板でやる=★
・参加人数不明、プログラマー10人以上=★参加者は100人越えている、スタッフロールに載っていない人も多い、ツクラーの常時稼動は2〜3人てとこか?

あそこの成功?ロングランの要因はこの辺だと思う
・リーダーがいなくてもリレー形式で作れる特殊な構造
・ストーリーが要らないゲーム性
・絵と音を自炊できるツクラーが多い
2012/07/10(火) 21:58:47.36ID:w5hM7Ju/
>リーダーがいなくてもリレー形式で作れる特殊な構造
これ重要だな
2012/07/11(水) 07:35:37.66ID:nR14+5A+
そういうのはこのスレで扱うプロジェクトとは違うと思うんだけどな
みんなでゴミ拾いのボランティアやろう!みたいな雰囲気を感じる
そんなもんよほどのことがない限り失敗しようがないだろう
2012/07/11(水) 20:05:56.18ID:HlfQAkxE
てか、プロセスの違いだね。ゲーム製作なんざ結果が全てだから
完成してそこそこ遊べる > 完成したが遊べるレベルではない >>>>>>無限の壁>>>>> 完成しない
このスレにあるプロジェクトは完成しないが8〜9割だからな
2012/07/17(火) 18:29:52.71ID:Ns+hj3/M
>>246
いい仕組みだが狙ってできるもんじゃなさそうだな
2012/07/19(木) 00:41:22.38ID:dxyuVvSY
>>249
つか、完成するか否かはほぼプロマネのスキルに依存しててて、
事実上プロマネ不在orアマチュアが仕切ってる、って状況だと、ほぼ失敗する。
とはいえ、無経験でプロマネをこなす逸材が極稀にいるのでなかなか侮れない。

結論: 腕の良いプロマネがいないプロジェクトは、高い確率で失敗する。
2012/07/19(木) 01:43:23.76ID:gF9IZ8G1
プロマネのスキルってのは
できる人間を引っ張ってくる人脈/組織力があるって前提かえ
2012/07/19(木) 15:39:54.99ID:cy2mlmIp
そもそもプロマネっていらないと思うんだが
2012/07/19(木) 15:47:31.96ID:UgaRbJ1P
アーキテクスト
2012/07/20(金) 01:22:41.95ID:S+uwwL5F
制作速報見てきたけど、vipマリオも>>246のゆめにっきみたいな製作方針みたい。
各自(ある程度は協力あっても)基本は一人でステージ追加してっていう感じみたい。
マップエディタとか基本システムはすでにあるみたい。
2012/07/20(金) 02:04:17.70ID:S+uwwL5F
逆に成功して、完成物作りましたよって人の特徴を聞きたい。
>1から読んだけど、リーダーがプログラムできて完成度高めるために絵と音源求める、
人脈組織力があっていろんな人の意見をまとめて集約できる。具体的な仕様に落とし込める。
あと高望みはしすぎない。超大作とか作ろうとしてもまず無理。製作に使える時間を捻出できるか?

ここって現職の本業開発者さまが多いのかな?同人・個人で作ってる方で完成経験がある方がいらっしゃれば聞いてみたいです。
2012/07/21(土) 01:08:27.35ID:dOppzJZt
hello, worldなら完成させたキリッ
2012/07/21(土) 08:15:31.93ID:OO5hqpcC
ま、それは good-bye real world の始まりなんだけどな。

スレタイに戻って、「メンバーと、リアルとの接点が少ない」。
2012/07/21(土) 11:09:37.13ID:k9QqeF0J
そもそもやる気が無い

自分が動いたら盛り上がるかなーって思ったらそうでも無かった。
2012/07/22(日) 02:23:05.40ID:FZE5aNKB
今は恵まれた「動いてる」企画にいるからひしひしと実感するが、メンバー全員が、個人がやることと、相手の意思をある程度問題なく把握して動けないと、ほんと話にならんな。
参加する企画だったらこっちからまともな人選べるからいいけど、自分が企画しようなんて考えただけでゾッとするわ……したいけど。
2012/07/24(火) 02:20:16.32ID:97YlZCS/
実績、金、自作素材
いずれかを用意するのが最低限のラインだな
2012/07/25(水) 17:44:16.47ID:2Y1bXT4W
俺の最低ライン → 確固たる完成形のイメージ
2012/07/28(土) 04:04:00.14ID:NVrQbaQS
半数以上は作品を完成させようとする意志ではなく、プロジェクトという
「祭り」に参加しようとする意思で集まってると思う。
2012/09/05(水) 17:46:18.01ID:8gKxOIbe
>>246
物事には例外ってものがあるってだけのことだな。
265名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/05(水) 18:55:25.58ID:zDk+kzUq
気軽に募集出来るけど、いい加減な内容は
勝手に潰れる か 誰かに潰される
2012/09/06(木) 02:06:29.17ID:P6gL2AU7
>>1が「潰される」とか言ってる勘違い被害妄想野郎
2012/09/06(木) 09:16:40.23ID:Xmnkqg1Y
潰される → 揚げ足取られて転倒し起き上がれなくなる
2012/09/06(木) 10:20:44.65ID:P6gL2AU7
>>267のように、自分が作れないのをひたすら他人のせいにして言い訳を考える奴のプロジェクトは絶対に成功しない。
2012/09/06(木) 21:06:26.04ID:Y2ISS0Tx
典型的なコピペレスだけど
>>268のように、意味不明なレスを返す奴のプロジェクトは絶対に成功しない。」
相手に理解してもらえるよう努力することだけは心がけましょう。

つーか、>266の内容もよく分からん。
単に誰彼構わず噛み付きたい人?
2012/09/07(金) 01:55:00.15ID:PgiyWkRS
意味不明な勘違いレスを続けて恥をかき続ける前に>>265から読むといいと思うよ
2012/09/07(金) 01:58:32.27ID:1TR38O1n
>>267 が言いたいのは
×潰される
○揚げ足取られて転倒し起き上がれなくなる

>>268 は読み違いをしている
2012/09/07(金) 02:02:46.55ID:PgiyWkRS
揚げ足取られるとか言ってるのが被害妄想。
起き上がれないのは自分のせい。
2012/09/07(金) 02:11:56.12ID:PgiyWkRS
被害妄想野郎に何を言っても無駄だろうけど、補足しとこうか。

この板で叩かれるようなプロジェクトってのは大体突っ込みどころ満載だから叩かれてる。大体プロジェクトスレの殆どがローカルルール無視して立ってる時点でね…

揚げ足取りとか潰されるなんて逆恨みもいいところ。

本当にいわれのない誹謗中傷をされていると思うんならここは2chだからある程度基地外が湧くのは仕方ないし無視するかない。叩かれて凹んじゃうようなメンタル弱い子は頭使って他の所でやるか非公開でやる知恵をつけるべき。
2012/09/07(金) 02:45:30.12ID:OQYoG83C
>>265 >いい加減な内容は誰かに潰される
>>267 >いい加減な内容は揚げ足取られて転倒し起き上がれなくなる
>>273 >突っ込みどころ満載だから叩かれてる
3人とも同じ事を言っていますね。

>揚げ足取りとか潰されるなんて逆恨みもいいところ。
>>265>>267>>1に落ち度はないと主張している」
と読み違いをしているID:PgiyWkRSがコミュ障なのでは?
2012/09/07(金) 06:23:48.48ID:yyhxO4ar
その三人の発言は同じ意味じゃないと思うんだが。
制作者の落ち度と、外野の悪意の割合をそれぞれ
0-20% 80-100%
40-60% 40-60%
80-100% 0-20%
程度を想定している、それぞれ別な考え方に見える。
実際のところは発言者に確認しないと分からないけど、それぞれが別な意見を表明していると言うだけで、会話が破綻しているようには見えないが。
2012/09/07(金) 08:54:11.05ID:nHGcPgoX
「失敗した言い訳を千種類書き連ねるスレ」
じゃないんだからいい加減引っ張るのやめろよ。
277名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/07(金) 14:11:24.75ID:U8o54a5g
絶対に成功しないプロジェクト
お前らが参加している
2012/09/09(日) 14:52:57.50ID:aOYjjJGM
オマエモナー
2012/09/11(火) 02:19:44.69ID:eVpt/WFk
今この板でそれなりに活発な製作スレっていくつぐらいあるのよ
2012/09/11(火) 12:49:05.32ID:hzKP6tmy
夢日記とkarasuさんと、AI特化とロックマンリメイクと王様スレとかかな?
あとは開発状況報告とか、土日までに作るスレとステフスレくらいかな?

後は各ツールスレにかなりいっぱいいそう。
この板って製作スレが目に付くけど、ちゃんとできる人はこういうとこにスレつくらなくてもできてるみたい。専門スレはかなり高度なとこあるし、
質問スレの質問も答え返ってくるし。
2012/09/11(火) 15:18:30.76ID:YXEGyDw/
>>280
……。
わかった。依頼を受けよう
報酬はいつもの口座へ3日以内に振り込んでくれ
2012/09/11(火) 17:52:54.42ID:hzKP6tmy
>>280>>279あて
ニートなんでこの板定期的に見てて。
2012/12/20(木) 23:00:51.26ID:iEk8F2Xc
flashゲームでロックマンの同人ゲーム作ろうぜ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1345973537/

最初だけは威勢が良い
自分以外に人が居ないと行動しない
284名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/27(土) 21:49:52.21ID:0ot5Tt6v
企画志望の子供の妄想は普通にしていれば回避できるのだが、
IT系の技術はあるがゲーム系の経験がゼロのプログラマと組んだ時は、
俺はこうしたい、これはやりたくないという我侭ばかりで、
プロジェクトがどんどんダメになっていったわ。
2013/04/27(土) 23:32:50.19ID:XIH5+K65
ゲーム系の経験なんて、
「とりあえず動いてるの見せて馬鹿を騙す」
くらいにしか役に立たない気もするけど、それが重要なのだな。

奴等馬鹿だからデバッグ機能で調整できるって言えば
簡単に尻尾振って喜ぶしなw
286名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/28(日) 10:13:01.97ID:PVWd42Lp
ゲーム系にはゲーム系のノウハウがある。
手堅い組み方、仕様書にない細部の演出、敵のアルゴリズム。
こういうノウハウがあるプログラマが組むと、チーム全体がかなり楽できる。

しかし、彼は下手にITで実績があって自信家だったので、ゲーム制作自体を馬鹿にしていた。
そして、彼は自分のやりたいことが一番だったので、
企画に口を出して無茶苦茶にし、絵に口を出して無茶苦茶にし、シナリオに口を出しては無茶苦茶にし、
結果、クソゲーとなった。
せっかくの他の優秀な人材、面白い題材、質の高い素材が台無し。
287名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/09/08(日) 17:39:56.69ID:AF02HHj6
スレを立ててははならない 〜頓挫は計画する前からすでに決まっている〜
2013/09/08(日) 19:17:13.25ID:rVibvE/d
人体ネタか
2013/09/09(月) 02:01:17.41ID:wEEMw90u
>>286
畑が違うやつって、経験無いから知ったかぶりと大差ないよな
2013/09/12(木) 15:33:59.43ID:fXnj0OrS
イメージを落としこんで脳内でデータ構造まで固まってないとどうにもならん
スレ建てを見た瞬間にダメと分かるものばっかり
291名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/09/15(月) 07:42:02.80ID:qh+MrhMF
成功するかはさておき、無事にリリースして遊べるようになるプロジェクト

企画、発起人の>>1さんが、自力でプログラムを組んで簡単なミニゲームを作れるくらいの
力量があること。

ほとんどはプログラマの調達ができないから、>>1さんがHSPでもなんでもいいので
ミニゲームを遊べるレベルまで作り上げられるプロジェクトは無事エンディングを迎えるかな。

音楽は、フリー素材でもいいし、画像もフリー素材があるし、商用のソフトの絵を借りてきてもいい。

全てにおいて1から独力で作り上げないといけないのはプログラムコード。

これを作れるプロジェクトはまず成功するから、>>1さん(このスレのではなく)が、ミニゲームを
作れるプロジェクトは成功する。
2014/09/15(月) 07:45:02.99ID:qh+MrhMF
やばいのが、>>1さん(このスレのではなく・・)が、プログラムも書けない、
絵もかけない、音楽も作れないとないないづくしのパターン。

こういう人は、制作の苦しい部分は知らないか知りたくないか

自分が考えたゲームを、スーパープログラマ、スーパーコンポーザー、
スーパーデザイナーが現れて、自分の妄想を形にしてくれると思って(願って)
スレたてするパターン。これがほとんどだろう。

だから、>>1さんは企画、シナリオみたいな誰にでもできそうな(質はともかく)
役回りをやろうとする。

これは失敗するパターン。

プログラマ、絵描き、作曲は、才能とセンスと努力のたまもの。苦しい鍛錬を経て
プロ、セミプロになれる。
2014/09/26(金) 14:35:14.83ID:Gv+ltECi
単独スレを建てたがるのはいつだって頭の中空っぽで技術も覚悟もないヤツさ
294名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/10/15(水) 22:28:24.47ID:FDZDsocN
発起人がミニゲームを独力で開発できることが成功の条件
2014/10/16(木) 15:33:19.93ID:MqmGOA3d
この手の話ならGわんげProjectを参考にすると良い
2014/10/17(金) 05:57:07.99ID:4kmaF0iI
他人のゲームの続編を勝手に作って
作者に「○○2作ったので公開します」とメールする奴
2014/10/17(金) 13:06:22.37ID:y5tNldZ3
スレ違い
298名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/10/18(土) 18:18:50.82ID:k0va9oyT
>>296
一応は完成させてるじゃんwww
2014/10/19(日) 17:31:27.94ID:H2p3GVso
まず「○○プロジェクト」なんて銘打っちゃうヤツはかなりヤバイ
まず完成したのを見たことがない
2014/10/19(日) 20:10:52.94ID:7q4aHQ7L
一人でできるもん て奴はプロジェクトなんて称しないから
必然的に他人に頼る甘えん坊であると導かれる
2014/10/25(土) 15:16:16.66ID:hWwPfnA5
無能な疫病神に取り付かれるとやる気失せる
もちろん失踪後はコソコソと悪口を言いふらします
2014/10/25(土) 19:55:42.74ID:Tti1zgoj
疫病神に取り憑かれるってどういうこと?
何もしないのに無理矢理仲間に入ってくるのか?
2014/10/25(土) 21:52:59.73ID:hWwPfnA5
うん 向こうからでしゃばって入ってくる
そんでしばらく御祭り気分で騒いだ後に梯子を外し嫌がらせをしてくる
304名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/10/26(日) 16:19:08.83ID:n5XnkZ3E
同人ゲームは一人で作った方がよさそうだな。
2014/10/27(月) 11:38:38.47ID:qFHpYgJ7
一人でできるもんという前提の下、パーティを募ってワンランク上のボスに挑むもよし
力量を把握できるかどうかが大事
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況