■過去スレ
ファミコンのプログラム
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013696305/
ファミコンのプログラム2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135099156/
ファミコンのプログラム3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214210285/
■関連サイト
MagicKit Homepage
http://www.magicengine.com/mkit/
すずめ愛好会
http://web.archive.org/web/*/http://vsync.org/ns/index.html
ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング
http://gikofami.fc2web.com/
わいわいの巣
http://www.geocities.jp/yy_6502/
mck hogehoge
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/
NES info, programs, and demos
http://nesdev.parodius.com/
pgate1@crystal
http://crystal.freespace.jp/pgate1/
cc65 @ wiki
http://www34.atwiki.jp/cc65/
探検
ファミコンのプログラム4
2012/07/29(日) 14:19:03.64ID:a5QeqSA0
544名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 13:34:55.29ID:J5q3FABN CHRROMに直結で良いよ
(CHAではなくCHR)
ROMではなくRAMになってるのもあるけど
(CHAではなくCHR)
ROMではなくRAMになってるのもあるけど
545名前は開発中のものです。
2022/03/20(日) 20:58:52.24ID:i5c4FQLq546名前は開発中のものです。
2022/03/29(火) 22:57:50.51ID:SFxLAwoX >>543
こういう風に繋がっているけど、どのように動作するかイメージわく?
PPUのアドレス線 PA0 〜PA9 → CHR-ROMのアドレス線 A0〜A9 に接続
PPUのアドレス線 PA10〜PA12 → Mapperのチップに接続(バンクレジスタの選択)
PPUのアドレス線 PA13 → CHR-ROMのCEに接続(PPUアドレス $0000-$1fffの時にCHR-ROMの出力が有効になる)
Mapperのチップのバンクレジスタの出力 6bit → CHR-ROMのアドレス線 A10〜A15 に接続
PPUのデータ線 PD0〜PD7 → CHR-ROMのデータ線 D0〜D7 に接続
こういう風に繋がっているけど、どのように動作するかイメージわく?
PPUのアドレス線 PA0 〜PA9 → CHR-ROMのアドレス線 A0〜A9 に接続
PPUのアドレス線 PA10〜PA12 → Mapperのチップに接続(バンクレジスタの選択)
PPUのアドレス線 PA13 → CHR-ROMのCEに接続(PPUアドレス $0000-$1fffの時にCHR-ROMの出力が有効になる)
Mapperのチップのバンクレジスタの出力 6bit → CHR-ROMのアドレス線 A10〜A15 に接続
PPUのデータ線 PD0〜PD7 → CHR-ROMのデータ線 D0〜D7 に接続
547名前は開発中のものです。
2022/03/30(水) 09:45:09.02ID:8uCqZbnF >>546
別人だけど、難しすぎる
別人だけど、難しすぎる
548名前は開発中のものです。
2022/03/30(水) 17:00:46.31ID:k60dhdk1549540
2022/10/02(日) 11:40:37.85ID:jA1jUXrd >>546
今気づきました。ありがとうございます。
あの後、勉強&ファミコンの分かりやすい回路図を見つけて理解できました。
バンク切り替えは、PRG命令でCPUのデータバスとアドレスバスからhi/loが出る→ロジックICが受ける→ロジックICがEPROMのA15等をhiに固定し見たいデータに切り替える。
ファミコンは無いけどROMが複数個で構成されてるタイプであればOEをうまく切り替えて見たいデータに切り替える。
今気づきました。ありがとうございます。
あの後、勉強&ファミコンの分かりやすい回路図を見つけて理解できました。
バンク切り替えは、PRG命令でCPUのデータバスとアドレスバスからhi/loが出る→ロジックICが受ける→ロジックICがEPROMのA15等をhiに固定し見たいデータに切り替える。
ファミコンは無いけどROMが複数個で構成されてるタイプであればOEをうまく切り替えて見たいデータに切り替える。
550名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 00:36:52.02ID:rpanlh78 半年越えのレスで草
551名前は開発中のものです。
2022/12/16(金) 14:34:38.90ID:ehqDzjMY 書けるかな?
552名前は開発中のものです。
2023/02/07(火) 00:00:31.88ID:osuKUvL9 今年はファミコン発売40周年だぞ
7月は何かイベントしないとね
7月は何かイベントしないとね
553名前は開発中のものです。
2023/02/09(木) 23:54:06.26ID:dE2T0xrU PALTEST.NES( http://nesdev.com/paltest.zip)をディスクシステム用fdsに変換しました。
プログラムはc000から少しだけなのでそのままコピペして、nmi等アドレスをdffa~に入れるだけで動くはずです。
実際動かすと、数秒間正常動作するのですが、約5秒後フリーズしてしまいます。
どうしてフリーズしてしまうのか全く分かりません。
原因と対策方法が分かる方ご教示お願いします。
プログラムはc000から少しだけなのでそのままコピペして、nmi等アドレスをdffa~に入れるだけで動くはずです。
実際動かすと、数秒間正常動作するのですが、約5秒後フリーズしてしまいます。
どうしてフリーズしてしまうのか全く分かりません。
原因と対策方法が分かる方ご教示お願いします。
554名前は開発中のものです。
2023/02/17(金) 23:33:48.29ID:hIJVoStd >>553
いろいろ条件不明
その書き方だとダンプ部分をずらしただけ?じゃ全然無理だね
*.nes用のソースコードをそのままコピペで.orgずらして
*.nesファイル作ってくれる簡易アセンブラでアセンブルしたとしても
*.fdsじゃ到底動かないよ
*.fds形式内部のファイル群と開始アドレスなどとブートの仕組み理解しないとね
https://www.nesdev.org/wiki/Family_Computer_Disk_System
block01 *NINTEND○-HVC*等が記載されたディスク情報
block02 ファイル数
block03 ファイルヘッダ(ブートに必要なKY○DAKU-ネームテーブルファイル、CHR、PRG、PRGのセーブデータ)
block04 block03の直後のファイルの実データ
CC65(CA65アセンブラ)用のサンプルコード
Github repository: Simple FDS example for ca65
裏技か
Forum post: Skipping the FDS license screen
いろいろ条件不明
その書き方だとダンプ部分をずらしただけ?じゃ全然無理だね
*.nes用のソースコードをそのままコピペで.orgずらして
*.nesファイル作ってくれる簡易アセンブラでアセンブルしたとしても
*.fdsじゃ到底動かないよ
*.fds形式内部のファイル群と開始アドレスなどとブートの仕組み理解しないとね
https://www.nesdev.org/wiki/Family_Computer_Disk_System
block01 *NINTEND○-HVC*等が記載されたディスク情報
block02 ファイル数
block03 ファイルヘッダ(ブートに必要なKY○DAKU-ネームテーブルファイル、CHR、PRG、PRGのセーブデータ)
block04 block03の直後のファイルの実データ
CC65(CA65アセンブラ)用のサンプルコード
Github repository: Simple FDS example for ca65
裏技か
Forum post: Skipping the FDS license screen
555名前は開発中のものです。
2023/02/21(火) 00:44:39.67ID:G+AkrGuB556名前は開発中のものです。
2024/04/30(火) 18:45:37.49ID:m8GDBD2I hoss
557名前は開発中のものです。
2024/08/19(月) 00:08:59.82ID:ifAbC/51 最近ファミコンのアーキテクチャに興味があるが調べてると面白い構造で使いやすく出来てるな
アセンブラはやっぱ8bitまでだなやる気になるの
アセンブラはやっぱ8bitまでだなやる気になるの
558名前は開発中のものです。
2025/06/30(月) 16:10:33.15ID:GY+zD7Fh ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング
6/30でサ終と言っていたfc2がまさかの午前中に終了しやがってサイトの保存が間に合わなかった
誰かバックアップしていたら公開して下さいお願いします
6/30でサ終と言っていたfc2がまさかの午前中に終了しやがってサイトの保存が間に合わなかった
誰かバックアップしていたら公開して下さいお願いします
559558
2025/06/30(月) 16:30:35.41ID:GY+zD7Fh 有名サイトだからか幸いweb archiveで大体捕捉できそう
でももし直近で保存した人がいたら共有していただけると有難いです
無許諾だが後人のためにもミラー立てようかと思っていた
でももし直近で保存した人がいたら共有していただけると有難いです
無許諾だが後人のためにもミラー立てようかと思っていた
560名前は開発中のものです。
2025/07/01(火) 18:48:29.83ID:ZFCLvlKd 内容を今風に作り直してくれ
そこまで難しいことはやってないし、大半は生成AIにお願いすればそれなりに作ってくれる
そこまで難しいことはやってないし、大半は生成AIにお願いすればそれなりに作ってくれる
561名前は開発中のものです。
2025/07/01(火) 21:03:45.94ID:SiXJq6oa >>560
生成AIにお願いしたとして誰が校正・検証するんだよ
生成AIにお願いしたとして誰が校正・検証するんだよ
562名前は開発中のものです。
2025/07/01(火) 21:20:39.17ID:3eAgUt4w >>560
じゃあお前が作り直せよ
じゃあお前が作り直せよ
563名前は開発中のものです。
2025/07/08(火) 00:52:44.65ID:aDLMMm1E wgetで保存してあるけど、今風ってどんなんよ
無許可であまり勝手なことはしたくないな
無許可であまり勝手なことはしたくないな
564名前は開発中のものです。
2025/09/18(木) 03:21:56.61ID:LoL521fE FCやSFCのコーディングに特化した生成AIって無いのかね
565名前は開発中のものです。
2025/09/18(木) 12:10:54.75ID:QUv8TPdV あるよ
566名前は開発中のものです。
2025/09/18(木) 20:09:02.48ID:SuKnJNCX 事実上不可能
567名前は開発中のものです。
2025/09/20(土) 20:29:14.66ID:4ESEdmMhレスを投稿する
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★7 [BFU★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて [パンナ・コッタ★]
- NHKの災害情報、閲覧に「ユーザー登録必要」で批判の声多数 [少考さん★]
- 〈NHK督促10倍に強化〉「カーナビも受信料いただきます」方針に自治体が悲鳴…“督促の基準”を大赤字のNHKにきいた [パンナ・コッタ★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- 「高市の発言は問題ない⇒50%」「国のために戦う?⇒13%」すまん、こいつら何考えてるんだ? [884040186]
- 小林源文(74)「実際に日中戦争になったら先の大戦の沖縄、硫黄島での戦闘のように日本人の恐ろしさを教えてあげるよw」 [237216734]
- 【朗報】高市早苗、10代〜50代まで支持率80%超えwwww [279254606]
- ATOK、サブスク料金を2倍に値上げ。330円/月👉660円/月 [838847604]
- 日本政府、「政府効率化省(DOGE)」を設置 租特・補助金の無駄点検 [377482965]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
