スレタイはアプレットとの対比的な意味と考えてください。
Javaでのゲーム開発は賛否ありますが、国外では割と盛んになってきているように思います。
裏を返せば日本語だけでは情報が得辛い状況であり、寂しく開発してる人が多いのでは・・・。
関連スレ
JAVAアプリでゲーム
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033926010/
参考になりそうなサイト
・どのイメージタイプを使うべき?
http://weblogs.java.net/blog/chet/archive/2004/08/toolkitbuffered.html
・弱点と言われる?ベクタグラフィックス関連の改善
http://docs.oracle.com/javase/1.5.0/docs/guide/2d/flags.html
・大量のソースコードを公開して下さっている国内サイト
http://aidiary.hatenablog.com/entry/20040918/1251373370
・Java 2D games tutorial
http://zetcode.com/tutorials/javagamestutorial/
・出入りが最も盛んな?フォーラム
http://www.java-gaming.org/index.php
・スプライトシートの切り方等(国内)
http://sky.geocities.jp/kmaedam/java2/java2.htm
動画
3D Game Programming tutorial
・http://www.youtube.com/watch?v=iH1xpfOBN6M
探検
Javaで作るスタンドアローンゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2012/12/27(木) 16:04:18.62ID:rl+qGRHn2012/12/27(木) 19:55:38.03ID:v30jHeKj
アプレットと切り離す意味が分からん。モバイル等もあるだろうに。
Java自体は好きだけど、こういう排他的な方向性は気に食わん。クソが
Java自体は好きだけど、こういう排他的な方向性は気に食わん。クソが
2012/12/28(金) 00:13:36.77ID:6C5ZFHM5
スマホは知らんけどガラケー向けはむしろスタンドアロンなんじゃないか。
ガラケー向けに一杯出てるだろ。
ガラケー向けに一杯出てるだろ。
2012/12/29(土) 00:34:25.41ID:bpd6cCoW
アプレットだろうがWebStartだろうが
クライアントがJREインストールさせる壁があるのと
アプレットの起動時にブラウザが固まるのがうざくて
どうせ敷居が高いならスタンドアロンで作るほうがいいかなと思ったり
クライアントがJREインストールさせる壁があるのと
アプレットの起動時にブラウザが固まるのがうざくて
どうせ敷居が高いならスタンドアロンで作るほうがいいかなと思ったり
2012/12/29(土) 00:51:13.88ID:bpd6cCoW
Java愛好家の仲間が欲しい
OpenGL2DならSlickライブラリお勧めだよ
OpenGL2DならSlickライブラリお勧めだよ
2012/12/29(土) 02:50:09.55ID:Z41Rv9on
俺はアプレットと切り離したほうがいいと思う
アプレットは目的が違って来るよね(ウェブで気軽に触って欲しいみたいな)
やはりソースコードもそういう方向に行っちゃうし、何せネットにあるアプレットのソースに酷いのが多いのは有名(古いのが多いのも理由)
学び始めた子がここに嵌まっちゃってる感がみてられん
「排他的」というのは被害妄想すぎるし、Swingのそれをわかってくると面白くなってくるというもの
アプレットは目的が違って来るよね(ウェブで気軽に触って欲しいみたいな)
やはりソースコードもそういう方向に行っちゃうし、何せネットにあるアプレットのソースに酷いのが多いのは有名(古いのが多いのも理由)
学び始めた子がここに嵌まっちゃってる感がみてられん
「排他的」というのは被害妄想すぎるし、Swingのそれをわかってくると面白くなってくるというもの
2012/12/29(土) 09:51:49.28ID:bpd6cCoW
アプレットもSwingじゃん。的外れだと思うぞ。
2012/12/29(土) 12:09:44.18ID:NMQ+6QlP
JApplet使えってことだろ?
アプレットに限らずだが未だにJFrame使わずFrame使ってたりJApplet使わずApplet使ってるのは不勉強だと思われても仕方が無い
人気無くなったのか知らんがJavaって2004年5年あたりで時が止まってる気さえする
とかいう俺もjre1.6から離れられないわけだが
アプレットに限らずだが未だにJFrame使わずFrame使ってたりJApplet使わずApplet使ってるのは不勉強だと思われても仕方が無い
人気無くなったのか知らんがJavaって2004年5年あたりで時が止まってる気さえする
とかいう俺もjre1.6から離れられないわけだが
2012/12/29(土) 22:17:51.01ID:bpd6cCoW
JDKは1.7だとjavadocが英語しか使えなかった覚えがあって、まだ1.6使ってますw
JREは自動更新したりアプレットとか開くと更新を要求されるから1.7になってる。
swingではなくawtを使うのは1.6後期までOpenGLと相性悪かったからだろうね。
swingコンポーネント使うとOpenGLの速度潰すからボタンとか自作しろって
slickフォーラムに書いてあったが、もうOpenGL捨ててswingだけでなんか作ろうと思う。
JREは自動更新したりアプレットとか開くと更新を要求されるから1.7になってる。
swingではなくawtを使うのは1.6後期までOpenGLと相性悪かったからだろうね。
swingコンポーネント使うとOpenGLの速度潰すからボタンとか自作しろって
slickフォーラムに書いてあったが、もうOpenGL捨ててswingだけでなんか作ろうと思う。
2012/12/29(土) 22:26:18.14ID:bpd6cCoW
webアフィ広告をしこんだスタンドアロンゲームを作ってみるつもりだ
(ちなみに俺のホームページは1年間あたり500円稼ぐのがやっとw)
何かいいゲームネタをもってるやついたら、俺と組もうぜ! m6(・∀・)ビシッ!
(ちなみに俺のホームページは1年間あたり500円稼ぐのがやっとw)
何かいいゲームネタをもってるやついたら、俺と組もうぜ! m6(・∀・)ビシッ!
2012/12/29(土) 22:53:17.04ID:M5vPsEyE
チーム・シンコロールのJava使いですチャオ!
同じJava使いとして応援してます
組むのはプログラマがかぶるかなという気もしますが
ゲームネタの雑談するのは乗り気です
同じJava使いとして応援してます
組むのはプログラマがかぶるかなという気もしますが
ゲームネタの雑談するのは乗り気です
2012/12/30(日) 00:51:47.07ID:Z7980Zcb
そうですか。
今のところ、とりあえず凸画像だけで作るRTSとか、ローグとか、
そんなゲームがいいかなと思ってます。
今のところ、とりあえず凸画像だけで作るRTSとか、ローグとか、
そんなゲームがいいかなと思ってます。
2012/12/30(日) 01:23:33.01ID:UmoPsOLw
今って描画はレンダーメソッド作ってマルチバッファリングするのかな?
そこで質問なんですが、ダブルにするかトリプルにするかってどうやって決めればいいのでしょうか
そこで質問なんですが、ダブルにするかトリプルにするかってどうやって決めればいいのでしょうか
2012/12/30(日) 12:05:17.90ID:Z7980Zcb
子供はあんまり相手したくないかなっと
2012/12/30(日) 12:53:40.81ID:Z7980Zcb
XULRunner+Swingで行こうと思ったが、JavaFX2.0でwebkitが使えるんだね
まだ情報量の少ないFXの調べ物でつまづくとまずいから、swingでいくことにしよう
まだ情報量の少ないFXの調べ物でつまづくとまずいから、swingでいくことにしよう
2012/12/30(日) 13:47:50.21ID:J6TBE/fQ
へえ〜トリプルバッファリングていうのがあるんだ
自分はいつもデフォのダブルバッファリングしか使ってないので何とも言えないが
欠点: プレイヤー入力から画面出力までに1フレーム遅延が発生する
利点: 処理落ち時に1フレーム分余裕がある
ググったらこんな感じでした
自分はいつもデフォのダブルバッファリングしか使ってないので何とも言えないが
欠点: プレイヤー入力から画面出力までに1フレーム遅延が発生する
利点: 処理落ち時に1フレーム分余裕がある
ググったらこんな感じでした
2012/12/30(日) 13:55:12.28ID:J6TBE/fQ
2012/12/30(日) 15:14:18.96ID:Z7980Zcb
>>17
XULRunnerでweb広告を貼るわけだが、
同根するネイティブ(dll, so)が100MBくらいになる。
これをwindows限定ならば20MBぐらいで済む。
どうせゲームクライアントはwindowsだから
windows以外はバッサリ切り捨てる。
XULRunnerでweb広告を貼るわけだが、
同根するネイティブ(dll, so)が100MBくらいになる。
これをwindows限定ならば20MBぐらいで済む。
どうせゲームクライアントはwindowsだから
windows以外はバッサリ切り捨てる。
2012/12/30(日) 15:29:19.54ID:Z7980Zcb
アクションゲームは重くなったら処理落ちさせた方がいいだろう。
追尾ミサイルが100発ぐらい飛んできてスローモーションの中避けるのは
むしろ盛り上がる。画面が止まったまま当たり判定くらったら嫌なはずだ。
エフェクトなどが重要ではないリアルタイムSLGなんかでは
画面の更新を飛ばしてでもとにかくロジックを更新せねばいかん。
前者はダブルバッファ、後者はトリプルバッファが向いてそうだが、
迷うぐらいならとりあえずダブルバッファを選んだほうが無難だと思う。
追尾ミサイルが100発ぐらい飛んできてスローモーションの中避けるのは
むしろ盛り上がる。画面が止まったまま当たり判定くらったら嫌なはずだ。
エフェクトなどが重要ではないリアルタイムSLGなんかでは
画面の更新を飛ばしてでもとにかくロジックを更新せねばいかん。
前者はダブルバッファ、後者はトリプルバッファが向いてそうだが、
迷うぐらいならとりあえずダブルバッファを選んだほうが無難だと思う。
2012/12/30(日) 20:41:02.66ID:Z7980Zcb
休みなのに人いないな。流石アローンスレだぜ。
2012/12/30(日) 21:24:35.59ID:J6TBE/fQ
ところで凸画像でなんですか?
ググるとデコレーションメールの画像? ゲームに使えるん?
ググるとデコレーションメールの画像? ゲームに使えるん?
2012/12/30(日) 21:48:58.76ID:Z7980Zcb
そのまんま凸のキャラチップだよ。
八方向のキャラグラ素材作ったら大変だろ?
だから例えばマップ上では簡素なアイコンとして凸絵を表示して、
マウスで駒を選択すると右上にキャラ名と正面向いたキャラ絵を表示するんだ。
それなら前向きの絵だけ用意すればゲームが作れる。
ttp://uploda.cc/img/img50e0368219f69.png
八方向のキャラグラ素材作ったら大変だろ?
だから例えばマップ上では簡素なアイコンとして凸絵を表示して、
マウスで駒を選択すると右上にキャラ名と正面向いたキャラ絵を表示するんだ。
それなら前向きの絵だけ用意すればゲームが作れる。
ttp://uploda.cc/img/img50e0368219f69.png
2012/12/30(日) 22:36:08.72ID:J6TBE/fQ
ナルホド!
2012/12/31(月) 05:57:14.62ID:mCWlGEJ8
こいつぁ臭い
2012/12/31(月) 13:37:17.72ID:SbWtF6xH
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
2012/12/31(月) 21:30:22.02ID:8YamBsSw
スレチだ出て行け坊主
2013/01/01(火) 13:25:32.10ID:bDDsDYAo
ゲ製は不毛だな
2013/01/01(火) 18:00:17.04ID:5xGtRyAR
ゲームを製作すること自体が不毛?
2013/01/01(火) 18:49:44.03ID:bDDsDYAo
ゲームを製作すること自体が不毛だが、それ以前の問題だろ
ゲ製板でゲームを製作してるやつはまずいないしな
この板にいるのはせいぜいこの程度の初心者ちゃん↓
【Eclipse】Android ゲームApp作成【初心者】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1355211405/l50
vipゲ製スレもエロ画像貼って雑談してるだけ
ゲ製板でゲームを製作してるやつはまずいないしな
この板にいるのはせいぜいこの程度の初心者ちゃん↓
【Eclipse】Android ゲームApp作成【初心者】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1355211405/l50
vipゲ製スレもエロ画像貼って雑談してるだけ
2013/01/01(火) 19:07:34.78ID:qZjxFetx
実際本腰入れ始めると気軽にあげたくないし、逆に気軽にあげちゃう奴は教えを乞う立場なのに何故か自分に酔ってたり・・・
2013/01/01(火) 19:58:07.51ID:5xGtRyAR
ゲームを製作すること自体が不毛だと思ってるなら
ゲ製板にゲームを製作している人がいなくても無問題では?
不毛だと思うことをしていないのだからむしろ喜ばしいのでは?
ゲ製板にゲームを製作している人がいなくても無問題では?
不毛だと思うことをしていないのだからむしろ喜ばしいのでは?
2013/01/01(火) 20:09:24.28ID:bDDsDYAo
ソースや成果物は上げなくてもいいけど、出し惜しみせずに情報交換しないとね。
雑談の中ですら批判専門家や乞食くんばかりでまともなやつが出て行ったのがゲ製板だろう。
雑談の中ですら批判専門家や乞食くんばかりでまともなやつが出て行ったのがゲ製板だろう。
2013/01/01(火) 20:28:58.56ID:5xGtRyAR
情報提供したいけど大した情報持ってないんだよな
個人的には javax.sound.midi で midi を
プログラムレベルで叩けるのを知ったのが自分の最近のヒット。
音はショボ目かもしれんがデフォの gervill シンセを鳴らして遊んでる
自動作曲とか興味ある人いるかな
個人的には javax.sound.midi で midi を
プログラムレベルで叩けるのを知ったのが自分の最近のヒット。
音はショボ目かもしれんがデフォの gervill シンセを鳴らして遊んでる
自動作曲とか興味ある人いるかな
2013/01/01(火) 21:21:46.11ID:5xGtRyAR
switch 文しばらく使わなかったら文法忘れてた
2013/01/01(火) 21:33:36.72ID:qZjxFetx
javaのmidi関係は割と素敵だけどそっから何か作りたいとは思わんな
それならsteinbergからSDK落としてきて素直にVST開発するのがいいが、これまた同志がいない
ファミコンゲームしか作る気ないし音はNSF一択
それならsteinbergからSDK落としてきて素直にVST開発するのがいいが、これまた同志がいない
ファミコンゲームしか作る気ないし音はNSF一択
2013/01/01(火) 22:05:29.06ID:bDDsDYAo
switch文はJDK1.7から文字列分岐ができるようになった。
String var = "hello";
switch(var){ case "fuck" : break; }
String var = "hello";
switch(var){ case "fuck" : break; }
2013/01/01(火) 22:09:57.60ID:oH3eRw/7
2013/01/03(木) 17:37:40.90ID:VLgNVUQ7
ちゃちぃのやウェブ系ならいいが、やはりswingはゲームに合わんなと思う
lwjglみたいなの使うか、SWTとawtを上手いこと使うのがいいね
ただswingはやはり気楽で便利だ
lwjglみたいなの使うか、SWTとawtを上手いこと使うのがいいね
ただswingはやはり気楽で便利だ
2013/01/03(木) 18:38:49.37ID:iQ8H96lh
自前でコンポーネント一揃いを作って持っておきたいけど
あんまり作り方を説明してる文書ってないよな
良く知らんけど、
Swingは描画の更新をイベントディスパッチのスレッドが行わないといけないから
OpenGL の速度が生かせないのかな?
はじめから OpenGL の描画に同期したコンポーネントとして設計すれば良さ気か
Swing を移植できたらすばらしいけど、根元の動作原理を良く分かってないからムズイ
あんまり作り方を説明してる文書ってないよな
良く知らんけど、
Swingは描画の更新をイベントディスパッチのスレッドが行わないといけないから
OpenGL の速度が生かせないのかな?
はじめから OpenGL の描画に同期したコンポーネントとして設計すれば良さ気か
Swing を移植できたらすばらしいけど、根元の動作原理を良く分かってないからムズイ
2013/01/03(木) 18:46:17.66ID:/e5l6Kgw
Swingコンポーネントはメモリイメージで
VRAMに固定されてるテクスチャじゃないからじゃねーの?
VRAMに固定されてるテクスチャじゃないからじゃねーの?
2013/01/03(木) 19:08:59.04ID:iQ8H96lh
これマジか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248211/
swingで974FPSも出てるぞ。
でも自分で試すと58FPSくらいしか出ないんだよな
どうやるんだろう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248211/
swingで974FPSも出てるぞ。
でも自分で試すと58FPSくらいしか出ないんだよな
どうやるんだろう
2013/01/03(木) 19:40:05.56ID:iQ8H96lh
eclipseで-Dsun.java2d.opengl=trueを設定するにはどうすればいいんだぜ?
2013/01/03(木) 19:48:31.67ID:HH4MlVNk
MinecraftはJava製だが
2013/01/03(木) 20:51:42.45ID:/e5l6Kgw
>自分で試すと60FPSくらいしか出ないんだよな
ディスプレイのリフレッシュレート調べろ。
>eclipseで-Dsun.java2d.opengl=trueを設定するにはどうすればいいんだぜ?
ググればすぐ分かる
こんなレベルで一個一個質問してたらゲームは遠いぞw
ディスプレイのリフレッシュレート調べろ。
>eclipseで-Dsun.java2d.opengl=trueを設定するにはどうすればいいんだぜ?
ググればすぐ分かる
こんなレベルで一個一個質問してたらゲームは遠いぞw
2013/01/03(木) 21:17:38.19ID:VLgNVUQ7
肝心のゲームよりゲームエンジン作るのが楽しい
スプライトシートに特化したソフトが仮完成した
マップエディタを改良していきたい
エディタ側からイベント追加、フリーハンドでの当たり判定生成ができるよう改良する予定
スプライトシートに特化したソフトが仮完成した
マップエディタを改良していきたい
エディタ側からイベント追加、フリーハンドでの当たり判定生成ができるよう改良する予定
2013/01/03(木) 21:28:04.63ID:iQ8H96lh
設定はできていたけど、エラーが出ていたみたい
$ java -Dsun.java2d.opengl=true ...
java.lang.InternalError
at jogamp.opengl.awt.Java2D.invokeWithOGLSharedContextCurrent(Java2D.java:345)
at jogamp.opengl.awt.Java2D.initFBOShareContext(Java2D.java:578)
at jogamp.opengl.awt.Java2D.getShareContext(Java2D.java:472)
at javax.media.opengl.awt.GLJPanel.<clinit>(GLJPanel.java:193)
Caused by: java.lang.NullPointerException
at jogamp.opengl.awt.AWTUtil.lockToolkit(AWTUtil.java:90)
at jogamp.opengl.awt.Java2D.invokeWithOGLSharedContextCurrent(Java2D.java:336)
... 3 more
Exception in thread "main"
ぐぐたけどわからんちん
$ java -Dsun.java2d.opengl=true ...
java.lang.InternalError
at jogamp.opengl.awt.Java2D.invokeWithOGLSharedContextCurrent(Java2D.java:345)
at jogamp.opengl.awt.Java2D.initFBOShareContext(Java2D.java:578)
at jogamp.opengl.awt.Java2D.getShareContext(Java2D.java:472)
at javax.media.opengl.awt.GLJPanel.<clinit>(GLJPanel.java:193)
Caused by: java.lang.NullPointerException
at jogamp.opengl.awt.AWTUtil.lockToolkit(AWTUtil.java:90)
at jogamp.opengl.awt.Java2D.invokeWithOGLSharedContextCurrent(Java2D.java:336)
... 3 more
Exception in thread "main"
ぐぐたけどわからんちん
2013/01/03(木) 22:10:32.44ID:iQ8H96lh
できたー。800×600ピクセルの画面で100FPS超え
http://uploda.cc/img/img50e58004f1dfb.png
ディスプレイには同期していないので60以上でています
エラーを出していた部分をまるまるコメントアウト:
class GLPanel extends JPanel implements ... {
...
static {
// Force eager initialization of part of the Java2D class since
// if (Java2D.isOGLPipelineActive() && Java2D.isFBOEnabled()) {
// Java2D.getShareContext(GraphicsEnvironment.
// getLocalGraphicsEnvironment().
// getDefaultScreenDevice());
// }
}
}
こんなライブラリの内部をいじってコメントアウトしてしまって大丈夫かは知りません
というか、良く見たら背景のGradientPaintが表示できてない…
-Dsun.java2d.opengl=false の場合は
http://uploda.cc/img/img50e582e27afd5.png
やっぱコメントアウトしてる部分で初期化処理してるのかなあ
http://uploda.cc/img/img50e58004f1dfb.png
ディスプレイには同期していないので60以上でています
エラーを出していた部分をまるまるコメントアウト:
class GLPanel extends JPanel implements ... {
...
static {
// Force eager initialization of part of the Java2D class since
// if (Java2D.isOGLPipelineActive() && Java2D.isFBOEnabled()) {
// Java2D.getShareContext(GraphicsEnvironment.
// getLocalGraphicsEnvironment().
// getDefaultScreenDevice());
// }
}
}
こんなライブラリの内部をいじってコメントアウトしてしまって大丈夫かは知りません
というか、良く見たら背景のGradientPaintが表示できてない…
-Dsun.java2d.opengl=false の場合は
http://uploda.cc/img/img50e582e27afd5.png
やっぱコメントアウトしてる部分で初期化処理してるのかなあ
2013/01/03(木) 23:17:38.07ID:iQ8H96lh
2013/01/03(木) 23:40:29.62ID:sM7fMx9K
みんなは、Game Engineとか何使って作ってる?
有名所だと、
Ardor3D / cocos2d-x / Crystal Space / DimsensioneX Multiplayer Engine / EasyWay Game Engine
Env3D / Espresso3D / Golden T Game Engine / Irrlicht Engine / Jake2 / JGame
JMonkey Engine / Joge / JOGRE Engine / Nebula Device / Spring
だと思うんだけど
ref
( http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_game_engines )
( http://content.gpwiki.org/index.php/Game_Engines )
やっぱし2dものなら、cocos2d-xとかで、頑張って3DするならArdor3Dまたは、Irrlicht Engineとかって感じ??
あと何かお勧めのライブラリとかある?
有名所だと、
Ardor3D / cocos2d-x / Crystal Space / DimsensioneX Multiplayer Engine / EasyWay Game Engine
Env3D / Espresso3D / Golden T Game Engine / Irrlicht Engine / Jake2 / JGame
JMonkey Engine / Joge / JOGRE Engine / Nebula Device / Spring
だと思うんだけど
ref
( http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_game_engines )
( http://content.gpwiki.org/index.php/Game_Engines )
やっぱし2dものなら、cocos2d-xとかで、頑張って3DするならArdor3Dまたは、Irrlicht Engineとかって感じ??
あと何かお勧めのライブラリとかある?
2013/01/03(木) 23:41:04.36ID:iQ8H96lh
でも垂直同期に合わせられないから旨くないかなあ
いい加減寝るか―
いい加減寝るか―
2013/01/04(金) 03:31:47.90ID:2zju+Vqy
2013/01/04(金) 08:28:30.04ID:1BGKtbhX
何を目指すかによるとしか言えんな
最新ゲーム機の出力に近づけたいならゴージャスなもの用意すべきだし
俺は物理演算をどうするかを判断基準にしている
割とその辺の数学が好きだったり、ファミコン時代の試行錯誤が体感できるからあまりライブラリは使わない
というか個人製作でリアルさ求め始めると血迷うのが見えている
最新ゲーム機の出力に近づけたいならゴージャスなもの用意すべきだし
俺は物理演算をどうするかを判断基準にしている
割とその辺の数学が好きだったり、ファミコン時代の試行錯誤が体感できるからあまりライブラリは使わない
というか個人製作でリアルさ求め始めると血迷うのが見えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 山上、安倍が「韓鶴子総裁に敬意を表します」と話す動画を観てしまい絶望。愛国者であるネトウヨは絶望しなかったの? [219241683]
- 高市政府、ラピダスに全ベット!1000000000000円投入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】大人気歌手MINMIさん、12月の中国ツアーキャンセル… 先週ビリビリにアカウント開設したばかりなのに高市ショック直撃 [452836546]
- 【謎】巨人田中将大(37) 年俸1億←これw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
