全体マップをエリア単位で分けた座標をブロック座標とした場合、
現在位置の要素を調べるのには、全体マップでの現在位置を1エリアの大きさで割って、商が全体マップ中のエリアのブロック座標、余りがエリア内の要素座標。
これは現在位置の足元の要素を調べる考え方だけど、右隣の要素を調べたいなら右隣を現在位置座標とした同じ計算をしてみればいいだけ。
プレイヤー周囲3x3の要素を調べたいのなら、計9回分基準となる座標を入れ替えて同じ事をすればいい。