【C++】ド素人の1とアノ有名ゲームを作ろう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/02/01(金) 21:05:30.61ID:Udlk2KBs
・ゲーム製作ド素人の>>1が、C++でもぐらたたきゲームを作ります
・画面は1画面で、時間が経つごとにモグラが出る速度が早くなり、難しくなっていきます

これくらいハードル低ければ、99.9999%がポシャるゲ製の「つくるよ」スレでも完成できるだろ!
募集パートは、@グラフィック、A音楽、Bサウンド、C声優
僕はプログラマをやります!Cの声優もやってもいいかな!

http://www49.atwiki.jp/mogumogura/
2013/03/06(水) 18:06:24.71ID:lda9n//h
最近の流行でいうなら、コンボやチェイン、フィーバータイムだろうね。
あとは一定数倒すとボスキャラが出て、そいつは画面上1っぴきしか出ずに、何度も叩くとステージクリアとかね。
一回叩くと雑魚を何匹か叩くまで顔出さないとか・・・

ついでに、雑魚も完全なランダムにせず種類と数を決めておくと攻略性が増すかもしれない。
黄色はノーマル、黒は固い、赤は早い、とか。
固さはヘルメットの有無でもいいかもね。ヘルメットをまず破壊しないと叩いても効果ないとか・・・
1431 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/07(木) 08:50:05.79ID:+7V71FxW
>>142
かなり心引かれるが、残念ながら俺の能力を超えている
2013/03/07(木) 17:09:15.68ID:QtwEfqHP
>>143
一回のうpで100%の完成品を出してバイバイするつもりなのかい?
バグがあってその改修をするかもしれない。
せっかくいじるんなら何か新機能を・・・て感じで肥大させていけばいい。
個人で公開するフリーソフトなんて盆栽みたいなもんよ。
1451 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/07(木) 22:12:07.92ID:24le8hBG
>>144
次はちょっと違う方向性で行こうと思ってる
あと、会話が噛み合ってないように思う
1461 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/07(木) 22:56:43.35ID:RO7SNvA1
>>1 大先生の次回作は、最先端かつ開発が簡単(な気がする)激熱ジャンル!

今日からこのスレは「ド素人の>>1とソシャゲを作ろう!!」になりました!!!
2013/03/07(木) 23:08:41.63ID:u1NxiBsg
なんで1日2回もID変わってるの
>>144
いちどDLして動かしてみてからそういうことを言うんだ
2013/03/07(木) 23:16:05.55ID:RO7SNvA1
>>147
ケータイでWifi、3G、Wimaxの三種類を気分で使い分けてるのでそれが原因かもしれない
2013/03/08(金) 08:59:55.20ID:uaaRZICX
正直まだ続いてると思わなかったw
2013/03/08(金) 16:10:57.70ID:cl4yrUyB
VC2010で作ってんのか・・・・
MSVCP100D.dll拾ってこいって怒られたわ
2013/03/08(金) 16:33:22.02ID:M91j0sF7
その前にデバッグビルドで配布するのは違反じゃなかったっけw
2013/03/08(金) 17:20:14.84ID:cl4yrUyB
>>151
やっぱこの後ろのDってデバッグ版かよwwwwww
なんで再頒布のパッケージ入れてるのに実行できないかと思ったら・・・・。
1531 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/08(金) 23:38:05.30ID:PX/FDOAi
>>150
リリースでビルドしようとしたらなんかうまくいかない。ちょっと待っててくれ!
2013/03/08(金) 23:47:36.24ID:pzXYouXL
>>153
そうならないように、Includeやリンカのパス指定する時は、
DebugとReleaseを常にワンセットで指定するクセ付けろ
2013/03/09(土) 00:19:54.14ID:Ue2O+8cC
>>154
ていうかすべてに適用しとけよ。。。そういうのは。。。
2013/03/09(土) 00:28:17.31ID:Ue2O+8cC
プロジェクトのプロパティから構成の部分をすべての構成に変えて、パス指定な
2013/03/09(土) 04:02:30.31ID:K1GgbWeg
親切な人おおすぎて濡れた
1581 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/09(土) 09:17:25.31ID:p1SIOV5C
みんなありがとよ!

http://www49.atwiki.jp/mogumogura/pages/29.html

たぶんリリース版になってる。
再頒布パッケージ無しで動かせるようにしたかったけどあきらめた。
2013/03/09(土) 10:13:01.95ID:Ue2O+8cC
>>158
パッケなしは無理
VC2010自体の問題だったはずあれは
2013/03/09(土) 10:33:18.70ID:Ue2O+8cC
void RoopPlay ( TCHAR *alias ) {
TCHAR buff_play[512];
TCHAR buff_cmpr[512];
TCHAR BGMStatus[256] = {0};
wsprintf (buff_play, _T("play %s from 0") , alias ) ;
wsprintf (buff_cmpr, _T("status %s mode") , alias ) ;
mciSendString(buff_cmpr, BGMStatus, 256, NULL); // 状態の取得
if(lstrcmp( BGMStatus, _T("stopped") ) == 0){
mciSendString( buff_play, NULL, 0, NULL ); // 停止中なら演奏
}
}

DirectX使ってないなら、こういうのでループ再生できたはず
DirectXは
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc353890.aspx
リファレンスしらべたらいいよ
確かセグメントクラスか何かにループ回数与える変数あったような。。。
2013/03/09(土) 10:45:40.43ID:i8n4gGA3
なんか変なコテついたw
2013/03/09(土) 13:34:44.98ID:4al8QZSY
スタティックリンクでパッケージなくても動くようにできるでしょ
1631 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/09(土) 13:46:53.51ID:p1SIOV5C
>>162
SDLのライブラリがDLL版のランタイムに依存してるっぽい
2013/03/09(土) 15:09:59.07ID:i8n4gGA3
なるほど、確かにそれでいけそうかも
1651 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/09(土) 20:35:26.75ID:p1SIOV5C
不思議な誤爆をしている人たちがいるな。

http://www49.atwiki.jp/mogumogura/

そして新たな企画を開始した!!
2013/03/10(日) 08:02:57.04ID:G1JW1DEQ
ブラウザゲーとかCGIゲームじゃなくて?
SNS登録しないソーシャルゲーってなんなのよ。

1の実力的にPHP書かないでJavaScriptだけで完結させたほうがいい。
1671 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/10(日) 21:10:34.96ID:JqnZtLQM
>>166
ソシャゲを作るためにはソーシャルネットワークが必要なことをすっかり忘れていた

実在のソーシャルネット上にこのゲームを実装するのはちょっと違う気がするので
超簡単なSNSを自作して、その上にゲームを作ることにした。
1681 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/12(火) 00:11:02.78ID:I/EJLXK/
http://bzbzbzbz.s348.xrea.com/sns/

作ったぜsnsを!!!!!!
2013/03/12(火) 12:55:30.52ID:HvyBznAC
吹く垢めっちゃ作れるんだけど、登録しましたホームへ移動でリロしまくったらどうなってしまうの?
2013/03/12(火) 17:20:53.21ID:SZ0Nvk9S
おー、会員番号160番まで増えた
1711 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/12(火) 18:26:28.96ID:H9zSoWXh
>>169
もちろんリロードした数だけアカウントが作られる!
1721 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/13(水) 20:19:56.82ID:KSAYGVR1
スマホ用サイトはどれくらいの解像度を前提につくればいいのか…
あとHtml5とかcss3とか全然解ってないことに気づいた
2013/03/13(水) 22:56:06.41ID:NdWAfqh4
適当なアドレスを手打ちで入力すれば
他人のアカウントジャックできるなw
1741 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/13(水) 23:32:36.35ID:/Nd9FLxX
>>173
天才乙
2013/03/14(木) 02:25:48.07ID:yH7ud9UQ
Webアプリ作るなら、実際に対策するかは別としても
セッション・ハイジャックとかXSS攻撃、SQLサニタイズぐらい知っとけよ。
1761 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/14(木) 07:18:48.55ID:Qntm1ks7
>>175
sqlインジェクションの対策はしてる
xssについては、今のところ対応が必要な場所がない
セッションハイジャック対策はphp任せ
それと適当にアドレス入れて任意のIDにログインできる確率は281兆分の一な
2013/03/14(木) 09:31:39.32ID:Bv3jxKuQ
281兆分の一ってアカウント200兆庫あったらどうすんの?w
2013/03/14(木) 10:37:09.36ID:pMVwWouI
そういうのはおまいらが使ってる通販サイトに言え
2013/03/14(木) 23:50:59.11ID:yH7ud9UQ
スマホは小さい解像度で480x800。
PCブラウザとは違うUI配置になる。

ロジックやデータはPC・モバイルで共有しても画面は別々で作るしかない。
1801 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/15(金) 09:07:47.24ID:p2bo9kIJ
>>179
解像度ありがとよ。それにするわ

あとPC用ブラウザは悩ましいが、
当面スマホ用の画面をそのまま出すことにしとく
1811 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/18(月) 13:26:29.15ID:M0jTXXHb
phpものすごく久しぶりに触ってるが、__getと__setみたいな便利な機能が色々増えてるな
2013/03/18(月) 15:14:03.31ID:A1QXPp1y
無料レンタルサーバでCGI(PHP)だとタイマー処理ができなかったりする。
誰かがサーバにアクセスしたら、最終アクセス日時から現在の状態を計算するのだろうか。

トラビアンとかどうなってるんだろうね。
1831 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/19(火) 09:11:05.24ID:OLDs92mb
>>182
たぶん、そのとおりだと思うけど、規模とか設計によっては
一定間隔でサーバ内の全状態を更新させる処理を走らせたほうが
効率がよくなる場合もあるかも
1841 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/19(火) 09:16:33.09ID:kxFNRvWi
自分の中で勝手に、ライバルというか「同期入学」みたいな感覚で注目していた
「面白いゲーム作る」スレと「お前らが考えたゲーム作る」スレが
両方陥落したようだな…
2013/03/19(火) 12:21:11.57ID:87ahEXoH
>>183
>一定間隔でサーバ内の全状態を更新させる処理を走らせたほうが
リクエストに対する制限時間とかいろいろ難点がありそうだけど、
無料鯖でやれそうかな。(cgi, phpは俺知らない)

サーバはVPS、Java+Wicketフレームワークで遊んでいた事もあるが、
月980円とか知らない間に値段が上がってて、こっちは自由に作れるが
ホストが厳しい(高額)
2013/03/19(火) 19:59:30.89ID:60IrwxCR
>>184
今ならFRDスレがおすすめ。
1871 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/19(火) 23:43:40.57ID:ddRJH0XP
>>185
なぜ無料サーバでは型のある言語が使えないのか…
ちなみに今使ってるサーバでは最大3分の処理ができるようだ

>>186
釣りスレじゃん!
2013/03/20(水) 01:05:38.34ID:13ybmVnu
tomcatをlocalhostで起動して一人遊びするのも悪くないと思うけどね。

まあどちらにしろブラウザで動くゲームは簡単ではない。(何かと面倒)
無料サーバ(CGI)に適した更新頻度・処理量の少ないゲームを考えたら?
2013/03/21(木) 21:48:38.22ID:3ysA1ZW3
俺もモグラ叩き部のブラウザゲームつくろっと。
2013/03/23(土) 17:29:13.06ID:9yj5/tEy
自分ももぐらたたき部ゲー作ったよ
大人の事情で公開はできないけど
なかなか魅力的なテーマだよね
1911 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/23(土) 22:18:23.02ID:z3S50/4/
>>188
確かに、細々したことが色々面倒だな。特にユーザーを管理する部分
なかなかゲーム本体を作れる段階まで進めない…

>>189 >>190
まあがんばれ
2013/03/24(日) 05:53:00.45ID:crOzGDtU
PHP書かないでHTML/CSSだけでまず画面構成挙げればいいじゃん。
ゲームの内容考えるのにも直結するし。
1931 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/24(日) 13:34:31.04ID:DLjjCQ7e
意味も無く、SNSとゲームのインタフェースをmixiとかgreeと同じ感じ(OpenSocial準拠)にしてみた
俺のSNSのホーム画面から>>189が作ったゲームを起動するとかも不可能ではない

>>192
最近何も成果物を出していないので、それはいい考えかもしれない
2013/03/24(日) 21:09:48.18ID:wYx6jnbT
>>65

> JavaScriptでもぐら叩きってのは、あまりにも目標が低すぎるように思えるので
> できればC++っていうのは変えたくないなー
根性論者かよ!
2013/03/24(日) 22:12:48.62ID:crOzGDtU
普通にアクションゲームとしてもぐらを叩くのか、
村ゲー(SLG)的に自分のもぐらを守りつつ他人のもぐらを叩くのか。
1961 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/25(月) 00:34:31.55ID:Xnu7aqUJ
>>194
根性論的な話じゃなくて、簡単すぎると作る過程が面白くないのが問題だった

>>195
アクション要素はゼロだな。
モグラの動きがすごく遅いもぐら叩きみたいなものだ。
普通のモグラ叩きは反射神経の勝負だが、このゲームはログインの頻度や運の勝負だ。
2013/03/25(月) 09:27:49.18ID:hrNOVBMU
・ログインするとポインヨゲット
・一度ログインすると最低5秒はログオフ出来ない(延長可)
・長時間ログオンし続けるとボーナスポインヨ
・運が悪いと叩かれてポインヨはパー
SNSモグラ叩きゲーム「俺が!俺たちがモグラだ!!」
1981 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/25(月) 12:14:09.91ID:yMaqtGjD
>>197
おお自分がモグラになるチキンレースか!
普通に面白そうだな
もっと言うとそのチキンレース部分パクりたい!
2013/03/26(火) 18:06:36.73ID:tYGDHYkV
目標が低いって言っちゃうのはいわゆる「俺はやればできる。ただやる気が起きないだけ」て奴だろ?
ハードルを飛び越えずにゴールしたいって考え方。
せっかくだから乳母車に乗ってママに押してもらえよ。
2013/03/26(火) 23:12:01.81ID:nJTZVsAo
ん〜c++って固執しているところがこのスレにいる大多数のワナビーと変わらないところだね。
もぐらたたきってそんなに処理いらんでしょ?
使用する言語じゃなくて、ゲームの面白さを上げていくとこがんばったほうがいいんじゃないだろうか。
遊ぶ側は経過なんて気にしないんじゃないかなぁ。
2011 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/26(火) 23:26:11.72ID:AMBTGwf+
熱いゲーム開発論を開陳してくれたのに申し訳ないが
もうC++は使ってないぞ
2013/03/26(火) 23:30:01.62ID:pWkuMzji
アクション要素がゼロなもぐらたたきって何だよそれ
2031 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/26(火) 23:35:59.18ID:AMBTGwf+
>>202
今作ってるのは、もぐら叩きっていうよりソシャゲ
2013/03/27(水) 08:01:42.23ID:94YzokdY
言語は慣れてる道具使ったらいいってだけ
2013/03/27(水) 08:08:52.55ID:94YzokdY
あと関係ないけど、ここ10年くらいの新卒で、>>10みたいな考え方の人ちょいちょい見るんだけど、
本来の目的としては正解を言うんだが、
同時に逃げの言い訳にしてる人も多くて、
実際に開発に配属しても技術力や適正低すぎて困る事多い。能力無いのにビッグマウス、みたいな若者多いんだよね。リアルな話だけど
2013/03/27(水) 08:09:47.12ID:94YzokdY
>>10じゃなくて>>200
ミス
2013/03/27(水) 18:16:44.13ID:ETsgt8BZ
そういう人を採用してしまったり、配属先決めてしまった側のミスでもあるかなー
人選ぶ側が本物なら、口だけかそうで無いか見抜けると思うけどね。
採用担当自体が開発経験なくて事務ばっかやってきた人とかだと見抜けないね。

あと>>1は成果物もっとあげていこう。
最初の勢い、なくなってるぞ。
本格的にソーシャル化する前にプロトタイプ作っていけそうかどうか判断するプロセスはいらないの??
2013/03/28(木) 01:43:13.90ID:105lsrMR
>>1
絵描けるので
グラフィック全般を引き受けましょうか?
2013/03/29(金) 01:24:59.03ID:caLU/skX
狭い範囲の経験則で恐縮だが、
「最後までやり遂げる力」という観点で考えたとき。

一番真っ先に逃げるのがテキスト・シナリオ担当。
日本語くらいならだれでも書ける、という安易さなのか、
しょぼい人間がやりがちなポジション。
もし最後まで作りきる力がある奴を見つけたら、絶対に手放してはいけない。
ズッ友だょ……!

次に逃げやすいのがグラフィック担当。
最初のうちはちやほやされていい気持ちになっているが、
一人でやっている場合、確実に手が回らなくなって逃亡する。
単独で最後までやれるのは、短期のミニプロジェクト限定。
一人なら、長期化すれば逃亡確定、
ビッグプロジェクトならやる前に逃亡確定。

プログラム担当は案外頑張ってくれる。
プログラマの粘りは腕に依存で、
腕が悪いとコードが早期にパスタ化して率先逃亡になるが
腕がいいと大量のコードを保守しながらかなり粘ってくれる。

最後まで逃げないのが音楽担当。
みんないなくなっちゃったー、と言いながらなぜか作曲してる。
愛すべきアホだ。
2101 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/30(土) 12:30:05.75ID:hZHm1eg+
>>207
なんとか今週末中にHTMLだけで作った骨組みをUPしたい

>>208
まじで!?是非お願いしたい!!!
2111 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/31(日) 03:18:16.00ID:KU637Myo
とりあえずラフな案を作ってみた。これで内容が伝わるか…?

スマホ用:
http://bzbzbzbz.s348.xrea.com/mogura/mock/topTest.html

PC用:
http://bzbzbzbz.s348.xrea.com/mogura/mock/pcTest.html
2013/03/31(日) 15:16:22.14ID:B3Tv7pe2
なかなかいいんじゃないか。
引き上げるっていうのは何だい?
モグラをたたかれるのは運というか、間違いなくもれなくたたかれちゃうきがするw
2131 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/31(日) 15:44:59.24ID:KU637Myo
>>212
@モグラを「配備中」は、経験値が増えるが、モグラを叩かれて失う可能性がある
Aモグラを「引き上げ」ている間は、経験地が増えるが、モグラを叩かれる可能性はない

つまり、ぎりぎり叩かれないようにモグラを出したり引っ込めたりするチキンレースなのだ
(>>197からのインスパイアだ)
2141 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/03/31(日) 15:53:02.27ID:KU637Myo
>>213
ミスった
× Aモグラを「引き上げ」ている間は、経験地が増えるが、
○ Aモグラを「引き上げ」ている間は、経験地が増えないが、
2151 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/04/01(月) 00:08:37.91ID:y2lGv/Li
ゲームそのものに関する説明がちょっと足りない気がするので、プロトタイプの画面上に仕様を書き込んでみた
あと、「部員を増やす」という新ルールを追加した

スマホ用:
http://bzbzbzbz.s348.xrea.com/mogura/mock/topTest.html

PC用:
http://bzbzbzbz.s348.xrea.com/mogura/mock/pcTest.html
2013/04/01(月) 02:22:54.15ID:/CRE6+rF
6x6ぐらい穴があって、どこにもぐらがいるのかわからない。
偵察に成功すると位置が見えるようになるが、闇雲に殴って当てるのもあり。
殴った穴の周囲にある穴も全部叩けるスーパーハンマーなら見えないもぐらも当てやすいぞ。

とかどうよ。
217名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/01(月) 18:08:42.82ID:1wN5VgHW
気のせいかもぐら叩きじゃなくなってないか?
もぐら叩きのゲーム性や面白さをまず箇条書きにしてみなよ。作ろうとしてるものと一致するか?

索敵や布陣モードがあるのはいいとしても、もぐら叩きモードは踏襲した方がいいと思うぞ。
2181 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/04/01(月) 19:58:10.89ID:vweFRQFu
>>216
そのままだと別のゲームになっちやうので難しいが、
モグラが見えなくなるのはかなり面白いな

>>217
いまはモグラ叩きじゃなくソシャゲを作ってるとこ
2013/04/02(火) 01:12:35.97ID:eSLIMWQB
ソシャゲ風と言うと、もぐらカードをガチャで集めて
9x9のもぐらの穴をデッキに見立てもぐらカードを配置する、てのはどうだ?
んでユーザー同士のバトルではユーザーのデッキが並びがわからない状態で並んでて
それを選んでもぐら叩きゲームする。
プレイヤーのレベルでハンマーを叩ける回数があり、
その回数でもぐらを全滅させたら勝利。
もちろんガチャは1日一回無料だが沢山やりたければ課金。
ハンマーを叩ける回数の回復も課金アイテムで回復可能に。
レアカードだとハンマーをかわす確率が高かったり、
コンボ決めると一度に広範囲を叩けたり。
2013/04/02(火) 02:48:24.52ID:hCkc1MfH
配置されたモグラの力の合計値や陣形でハンマーの力が加算され、
ハンマーの力が弱いと強力なモグラは叩けないとか。

召還条件の厳しい強いモグラを配置すればポイントをもりもり稼げるが、
いずれ倒されるかもしれないし、自分で引っ込めないといけないのは駆け引きになる。
2013/04/02(火) 23:02:58.24ID:dLsxss7k
オンラインでリアルタイムでもぐらを出したり引っ込めたり、なんて無理だぜ。
ラグがあるのと、通信回数が増えるため処理もパケ代も増えテンポも悪くなる。
2013/04/02(火) 23:06:24.53ID:OHw0VlkU
>>221
どうせ作れなければそんな問題そもそも発生しないんだから
そっとしておいてやれば?w

現実的な問題は動いてから直面すればいいし
直面する可能性すらほぼゼロなんだから
夢を見させてやるべき
223208
垢版 |
2013/04/03(水) 03:37:41.38ID:lMFhMnJd
>>1
諸事情で返事が遅れてすみません。
では、キャラデザおよびグラフィック関係をお手伝いさせていただきます。
ところで画面サイズ(解像度)などは決まっていますか?
224208
垢版 |
2013/04/03(水) 03:43:23.20ID:lMFhMnJd
女の子の萌えですが、
こんな雰囲気の子でいいですか?
http://kie.nu/VMz
225208
垢版 |
2013/04/03(水) 03:56:55.77ID:lMFhMnJd
失礼
>>1に公式サイトを用意されていたのですね。
解像度は800x600で
女子高生がメインのもぐら叩きゲーム
ゲームタイトルは
「女子もぐら叩き部 自主練ファイト!」

とりあえず、これだけの資料でゲームグラフィックを描いてみます
226208
垢版 |
2013/04/03(水) 04:05:01.58ID:lMFhMnJd
>>1
お好みの女の子とか
髪型とか
服装とか
リクエストなどがあれば言ってきてください
まずは、私の感性で描かせていただきますね
2271 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/04/03(水) 06:26:28.75ID:/KOyBMVX
>>219
ソシャゲで一番主流の「カード収集、ガチャ、強 化、デッキを組んでバトル!」みたいなゲームか ら、 何かしらの要素を取り入れたいので参考になる。 しかしその手のゲームをちゃんとやったことが無い ので、ちょっと研究(=単にダウンロードして遊ぶ) してみる

>>220

「レアもぐら」については自分も考えたんだけど、多分ゲームを進めていくうちに所持するモグラの数 が数十とか数百になるはずで、
そうなると配置するモグラをユーザに選択させるUIをどうするかが悩ましい

>>221
リアルタイムとはちょっと違う感じを考えてる

>>222
すでに動いてるぜ!俺の脳内では!春休みにスレ立 てて>>20ぐらいで消えるBad Boyとは違うぜ俺は!
2281 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/04/03(水) 06:31:23.03ID:SUSw6kEE
>>223
絵かわいいな!

モグラ叩きのグラフィックについての仕様はここにある。
http://www49.atwiki.jp/mogumogura/pages/22.html
また、仮グラフィックで作った実行ファイルがここにあるので、これに同梱されている画像ファイルをへ上書きする感じで作ってもらえるとありがたい。
http://www49.atwiki.jp/mogumogura/pages/29.html

ちなみに、モグラ叩きが(プログラムだけ)完成した後に「ソシャゲ」を作り始めているのだが
これについては、まだ仕様が全然決まっていないのでグラフィックを誰かに頼める状況じゃないです
2013/04/03(水) 07:58:32.19ID:QBQwjhB9
1ゲーム内のコミュニケーション(ゲーム内メールとかプロフ・日記)で
ソーシャルっていうのかねー。

Greeとかだと他のゲームとか、ゲーム以外の繋がりを持ち込めるから
ソーシャルゲームなんじゃないかと思ったり。

コミュニティが廃墟同然のソーシャルですといえば
そうなんだろうけどw
230208
垢版 |
2013/04/03(水) 08:48:31.68ID:lMFhMnJd
>>1
ttp://fast-uploader.com/file/6920501797547/
とりあえず、女子高生がメインということで
このようなキャラクターを描いてみました

万人受けするキャラにするため
萌え度は若干抑え気味で描いています
タイトル画面やパッケージ(公式サイト)等に表示する絵を想定しています
いかがでしょうか?
231208
垢版 |
2013/04/03(水) 08:52:37.31ID:lMFhMnJd
ゲーム本編では、
色んなタイプのもぐら(女の子)を
SDキャラで表示してみてはどうでしょうか?

ttp://kie.nu/VN5

特に注文がなければ、
このキャラクターでタイトル画面を描いてみようと考えています
名前はまだないので好きな名前を付けてください
2013/04/03(水) 09:45:48.97ID:lMFhMnJd
適当にコテ付けました

少しゲームシステムについて提案します
例えば各ステージごとにメインの敵キャラ(女の子)がいて
その敵キャラももぐらとして登場するのですが、
彼女の部下ももぐらとして登場させます

メインの女の子を叩けば、敵のHPメーターが減り
HPが0になればゲームクリア
間違って部下を叩くと点数が加算されるだけにします
そして、タイム制にして時間制限内に
敵のHPを0に出来なければゲームオーバーという風にしてみてはどうでしょうか?
2013/04/03(水) 10:00:51.14ID:lMFhMnJd
ステージ1をクリアするとステージ2になり
また別の敵キャラ(女の子)と戦うことになり
ステージが進むにつれて、もぐらのスピードは速くなっていく
たまに、タイムを回復させるもぐらも登場させて
そいつを叩くとタイムが少し回復する

そういうゲームシステムにすれば
色んな女の子を登場させることが出来ると思います
多分、これが処女作だと思いますので、
最初はステージ6ぐらいまでを目指してみてはいかがでしょうか?
2013/04/03(水) 11:42:23.21ID:lMFhMnJd
タイトル画面案
ttp://kie.nu/VNO

途中までですが、こんな感じのタイトル画面を考えています。
1.部室の背景が表示
2.タイトルBGM演奏
3.右から女の子登場
4.左からホワイトボード登場
5.上から「女子もぐら叩き部」が下りてきて少しバウンドする
6.左から「自主練ファイト!」がシューン!と登場
7.ホワイトボードの下の部分に「スタート」がトランジション表示

今日はちょっと忙しいので帰って来てから続きを描きます
2013/04/03(水) 18:34:58.41ID:lMFhMnJd
>>1の反応が知りたいので
ここまでで作業を止めておきます
実際は、バックに部室の背景を入れようと考えています

タイトル画面イメージ
ttp://kie.nu/VRq

【各素材(800x600に最適化済み)】
・イメージキャラクター
ttp://kie.nu/VRs
・ホワイトボード
ttp://kie.nu/VRt
・女子もぐら叩き部
ttp://kie.nu/VRw
・自主練ファイト!
ttp://kie.nu/VRx
(※3日以内にダウンロードして下さい)
2361 ◆mYnWQYHvl.
垢版 |
2013/04/05(金) 07:19:02.92ID:R3rJey3B
>>229
最近流行ってるソシャゲって、ソーシャルなつながりが大して影響してないと思ってたけど違うの?
(今回のゲームを作るためにソシャゲをプレイしてみたが、完全に個人プレーしかしてないのでよくわからない)

>>230>>231
かわいい!良い!ぜひその感じでお願いします

>>232>>233
なかなか面白そうだな。
ただ、申し訳ないが、このゲームは音声や画像以外の部分は完成していると思ってほしい。

>>234>>235
良いと思う!その感じでお願いします。
オープニングの演出は、この通りに俺がプログラムするってこと?
2013/04/05(金) 19:21:51.65ID:vf3DftM6
>>236
>>234の案は、あくまでも提案の1つです
背景を含めて5つの画像素材をどう組み合わせて表示するかは
プロデュサーである>>1が決めることです
画像を1枚絵にして表示してもいいと思います

ただ、現在までに完成しているゲーム画面を拝見させていただいたところ
スタート画面は、背景表示⇒女の子が右から表示⇒タイトルが左から表示
という動きのある演出でしたので>>234の案を提案させていただきました
2013/04/05(金) 19:32:09.89ID:vf3DftM6
>>236
>かわいい!良い!ぜひその感じでお願いします
>>1の趣味が分からなかったので心配でしたが、
気に入って頂けてなによりです
今回はこのビジュアルの女の子を描きましたが変更は可能です
その際は、具体的に指示して頂けると助かります
例えば、アニメの「○○○」に登場するような女の子でなど

>ただ、申し訳ないが、このゲームは音声や画像以外の部分は完成していると思ってほしい。
わかりました。
では、仕様変更はなしで
現行で完成しているスタイルでゲームを完成させるという認識で理解します
2013/04/05(金) 19:43:07.35ID:vf3DftM6
>>236
>オープニングの演出は、この通りに俺がプログラムするってこと?
私がプログラマとして>>234のオープニング演出を組んでもいいのですが、
今回の私はグラフィッカーという立ち位置で本企画に参加していますので
私はグラフィックだけを担当させていただきます

最後に1つ質問ですが、
現行のゲームシステムでは敵(もぐら)は1体だけ表示しています
つまり、敵(もぐら)は1体だけ用意すればいいと認識させていただきますが、
その敵のビジュアルは、どんなものが理想でしょうか?

例えば、動物のもぐらを可愛くデフォルメしたものにしたいのか、
もしくは、女の子をSD化したものなのか、どちらでしょうか?
あと、敵をピコピコハンマーで叩いた時に
敵のグラフィックを別の絵に変更するというプログラミングは可能でしょうか?

通常のモグラ登場 → もぐらを叩く → イテッ!という絵にする
2013/04/05(金) 22:54:22.25ID:13YxlMGR
もっと萌え萌えさせたり奇抜なふいんきで2chゲームらしくはじけてもいいかも
なんかふつうだ
2013/04/05(金) 23:35:39.64ID:7+0pa8F/
てゆうかモグラの絵って、モグラの顔描いたぱんつ丸出しでこっちにケツ突き出してる女の子っつうセンで決定済みじゃなかったのか
2013/04/06(土) 02:03:35.95ID:yjsiftoD
>>240
確かにそういうのもいいかもしれませんね
萌え以外にも2ch的な名物キャラを登場させれば
如何にも2chでゲームを作りました!という作品になっていいと思いますが、
本企画のプロデューサーは、>>1ですので
>>1が作りたい理想のゲームを優先したいと思います

別の案を提示する時も、まずは>>1に意見をうかがって
>>1がOKを出したらその指示に従うなど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況