>>248
そのページを拝見させて頂きましたが
これだけでは詳細が見えません
例えば背景は「いい感じの背景画像」とのことですが、
この「いい感じ」という曖昧な表現では、
>>1が考える「いい感じ」の基準がわかりません

私が考える「いい感じ」と、>>1が考える「いい感じ」
他の人が考える「いい感じ」は、人によって変わります
グラフィックを担当する側から言わせていただくと
その「>>1のいい感じ」が分からないので、全くイメージが浮かびません

具体的に指示を出すとは、
例えば「○○というゲームのステージ1に表示している背景みたいなタッチで
それをメタリックな感じにしてほしい」というものです
その際は、メタリックは「実写のステンレスのようなリアルな感じが理想」とか
「FF11のステータス画面に表示しているデジタルなメタリックで」と
細かく指示すれば、プロデューサーのイメージが具体的に伝わります