【新作】忍者くん、じゃじゃ丸くん【ファミコン版】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:m1HbME1x
数ヶ月前に、忍者じゃじゃ丸の新作が出たやん?
あれがガッカリ作品だったんで、
もう自分でファミコン版のノリを継承した新作を作ろうと思う。
オッサンたちのためにね。
ただし、じゃじゃ丸じゃ無しに
「忍者くん」で。
2016/07/24(日) 09:50:43.73ID:HgvI/s2x
一応レトロ32bit板あるよ?
http://tamae.2ch.net/game90/
2016/07/24(日) 10:22:20.77ID:G8v5AHbX
PSやSSが出て20年以上経っているからな
2016/07/24(日) 17:17:57.77ID:HavFsKvy
>>822
板が別れてるってことは、そう言うことなんだろ?
2016/07/24(日) 17:40:32.35ID:64qeALB4
単に棲み分けだと思うけど?
厳密にはFCやSFCはレトロゲーム板じゃなくて家ゲーレトロ板だし
8261
垢版 |
2016/07/27(水) 16:19:50.14ID:ZEoEDtlE
レトロ18bit板は無いのかよ
2016/07/27(水) 16:36:42.82ID:6rcHO5r4
そらないだろ
8281
垢版 |
2016/07/29(金) 22:07:58.27ID:Q8512K1E
実は、コミケでは売れ行き良いんだよ。
怪しく無いからかな。。
若い世代、しかもファミコンやったことないって子とかも
買っていってくれるのは本当に嬉しいよ。
もちろん、本来のターゲット昭和世代、同世代の人たちは
当然買ってってくれるよ
2016/08/03(水) 23:18:57.44ID:yhmYHwXL
なら完成品をジャレコに送っちゃえ
2016/08/04(木) 10:12:58.55ID:2Z3k3w3o
ジャレコはいつまでもみんなの心の中に…
2016/08/04(木) 10:19:54.48ID:2Z3k3w3o
ワンチャンあるかもね

http://www.redbull.com/jp/ja/games/stories/1331802336149/city-connection
>その一方で、ジャレコゲームの膨大な資産を活用するには、
>従来の開発体制では追いつかないとの自覚もある。
>「まだ大々的に発表できる段階ではありませんが……」と前置きした上で、
>ファンからも要望が寄せられている、IPのオープン化を検討していることを明かした。
2016/08/05(金) 23:43:59.62ID:UsBMa4yo
完成品を送って交渉してみるのも
選択として有りかもね
2016/08/06(土) 03:20:17.53ID:WK4c6rHK
膨大な資産ねぇ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/618VsLfKfKL.jpg
2016/08/13(土) 18:08:09.52ID:9oKR8pm0
今回のコミケにも参加販売した?
2016/08/16(火) 23:45:38.67ID:cgR5kD1d
『Pokemon Uranium』は海外のポケモンファン達が9年がかりで作り上げた非公式のRPG。
原発から漏れ出た放射能により......といった不穏なプロローグから始まる同作は、
「原子力(Nuclear)タイプ」のボケモン150種類、トレーナーとポケモンとの会話、オンラインでのトレードやバトルなど、意欲的な新要素を詰め込んだもの。
開発にはRPG Maker XP(RPGツクールXP)が用いられたWindows PC用ゲームであり、製品版ポケモンが改造されたわけではありません。

その公式サイトでは150万以上ものダウンロード達成の報告とともに、ダウンロードのリンクを撤去したと告知。
ユーザーが勝手にアップロードしたファイルについては検証できないため、非公式サイトからのダウンロードは注意するよう呼びかけています。

9年がかりで作られた非公式ポケモン「Pokemon Uranium」が公開中止に
http://japanese.engadget.com/2016/08/16/9-pokemon-uranium/
任天堂なら君を許さない
2016/08/17(水) 08:53:24.17ID:u/COAPQq
>製品版ポケモンが改造されたわけではありません
でも素材ぶっこ抜きなんでしょ?
2016/08/17(水) 17:16:02.86ID:vyulb7DT
物見なくても名前もろパクリなのはわかるな。
現役のコンテンツでそれはねぇ。
せめてパクモンとかにしときゃいいもんを。

忍者くんあたりは枯れてるから全然いいと思うけどね。
ポケモンじゃ、単純に今でも豊富にあるポケモンやりたい!という需要を食い荒らしてしまう。
今忍者くんやりたい!て人はいるのはいるだろうが、プロジェクト立ち上げてビジネスしようって規模じゃないだろうからね。
2016/08/18(木) 11:45:12.22ID:aSUPgVQF
いや普通に犯罪だから
2016/08/19(金) 10:52:38.81ID:JG43SWKL
PS4で展開したばかりなのに
8401
垢版 |
2016/08/20(土) 15:49:30.88ID:hkX3a5EM
やはりダウンロード販売が良いんで、販売場所を変更したよ
価格も下げたんでよかったら遊んでみてよ
https://shogun2014.thebase.in/
2016/08/20(土) 18:19:31.57ID:xHTSTYDQ
スクリーンショットから忍者君を消したらゴミ画像にしか見えないが
体験版をはやく配布するんだ
2016/08/20(土) 20:45:16.97ID:pS18wdoD
将軍って名称……やっぱりFC風ロックマンでトンズラこいた将軍じゃないの?

アイツも完成のあかつきには他人のふんどしで金取ろうと考えてたふてえ野郎だから……
2016/08/20(土) 21:16:43.93ID:xHTSTYDQ
ロックマンは公開しなかったの?
所詮人間はそう簡単に変わることが出来ないんだなw
2016/08/21(日) 01:13:30.61ID:CgEuwCEu
https://thebase.in/

>会員は、本サービスの利用にあたり、以下の商品を登録してはなりません。
>18.特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等第三者の知的財産権を侵害する商品等
2016/08/21(日) 12:23:20.06ID:k9ODfqkY
ロックマンの将軍さんはプログラミングできなかったような
でも口調もこだわり方も似てるし…
846名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/08/22(月) 13:58:17.38ID:04IIQejv
将軍はプログラミング出来ないはず
>>1は別の人間だな
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN263242/JA
2016/08/22(月) 20:27:04.38ID:yitNki20
いや時間経ってるからプログラミングできるようになったのかも知れんし、
プログラミング技術なしで作れるツール使ってんのかも知れんぞ
2016/08/23(火) 03:41:17.34ID:pp2Cd8y+
>>847
>プログラミング技術なしで作れるツール使ってんのかも知れんぞ

>>12にプログラムはC++で組みますって書いてんじゃん
2016/08/23(火) 07:52:30.36ID:+TjQG9eM
物を作らなくても批判して作っても批判か?
2016/08/23(火) 12:59:38.69ID:pVKpM9Tn
販売価格と出来が釣り合っていない所が一番気に入らない
2016/08/23(火) 13:10:07.97ID:pVKpM9Tn
じゃじゃ丸シリーズの続編なら別にかまわないが
魔城と阿修羅の続編を名乗るなら剥きになってしまう
2016/08/24(水) 04:32:55.89ID:LvNWNvPL
>>850
お前ファミコン世代じゃねーだろ
2016/08/24(水) 08:21:24.76ID:T4w+VK8n
>>852
じゃあ、ファミコン世代なら販売価格と出来が釣り合ってるってこと??
ファミコン時代の販売価格と同等ってことは、しれっとジャレコのふんどしでファミコン時代のジャレコ並かそれ以上の利益を横取りしてることになるじゃん!
2016/08/24(水) 09:28:05.49ID:ZKt5HjGO
>>853
値段は高いと思うが動画を見てFCのじゃじゃ丸/大冒険としてのの新作なら
良いと思う(個人的にあんま興味ないし)それだけ
神奈川電子の作品とプレイして比べたかった

すーぱー忍者君ね・・・
これも微妙に阿修羅の要素を入れるから性質が悪い

ジャレコ自体
UPLに大きな貸しがあるとかで好きにじゃじゃ丸シリーズを展開してたし
2016/08/24(水) 10:35:26.33ID:ZKt5HjGO
>、しれっとジャレコのふんどしでファミコン時代のジャレコ並かそれ以上の利益を横取りしてることになるじゃん!

それはないだろ
せいぜい10本売れてるぐらいじゃね?
2016/08/24(水) 10:42:52.31ID:T4w+VK8n
10本しか売れないから、ジャレコの権利横取りして勝手に利益得て良いってもんでもない
2016/08/24(水) 11:11:42.74ID:TrB4rcTE
>>855
>>828に売れ行きいいですって報告しとるやろ
2016/08/24(水) 11:22:06.00ID:ZKt5HjGO
>>856
逮捕されようが俺には関係ない
俺は神様じゃないし



>>857
嘘の可能性もある
ラーメン屋みたいにサクラを使えば売れるかも知らんが
俺はコミケには行ったことはないからわからん

このスレのゲーム自体のプレイ報告が皆無だし
2016/08/24(水) 20:46:38.50ID:SXQB+WHc
>>845
ログ見返してみたらほんとにまんまや
やっぱりあの将軍やろこれ、いなくなった時期と復活仄めかしの時期も合致する
2016/08/24(水) 21:53:33.72ID:8WPuCqSr
将軍にプログラミング技術があるかどうかは、ロックマンは無理でも忍者くんなら作れる技術はあったってことで
2016/08/24(水) 22:12:01.91ID:ZKt5HjGO
もう少しスクリーンショットが
芸術的な絵だったら評価するけどな
2016/08/25(木) 01:31:15.06ID:g9962jRD
ファミコンテイストにこだわるなら絵はあんなもんじゃないの。
多重スクロールにデカキャラ、多色使用だとすぐにスーファミっぽくなる。
背景だって一枚絵の方が今は楽だろう。少ないマップチップ敷き詰めてこそファミコン風。
それともカットインで顔のアップとか欲しいのか、て話。
http://www.capcom.co.jp/basara4/images/action_giga_ss05.jpg
http://sengokubasara4yoyaku.up.n.seesaa.net/sengokubasara4yoyaku/image/WS000007.JPG
2016/08/25(木) 08:44:57.97ID:RmWIwTqf
その画像リンクは何の関係があるんだ?
2016/08/25(木) 10:00:07.30ID:HT3mZF+c
こんなカットイン欲しい的なはなしやろ?
2016/08/25(木) 16:02:58.00ID:6PzVk2Tq
ファミコン風をうたうなら
そんなカットイン要らんでしょ
2016/08/25(木) 19:06:09.52ID:vSTNYU7l
ファミコン風って叩かれるのを覚悟支店の蚊?
2016/08/26(金) 02:58:21.07ID:OXGLOtD1
ファミコンテイストのショボい画面を求めながら、芸術的な画面も求めるのは矛盾。
2016/08/26(金) 08:52:35.31ID:w8b2YAGp
ゲーム性を犠牲にすればFCでもこれくらいできるわけで
https://www.youtube.com/watch?v=xMB5FK2YMVA
2016/08/26(金) 10:04:15.90ID:hMvG/qdv
FCのグラフィックが綺麗なゲームを上げてけ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1412292190/

理論上綺麗な絵が実現できようと、こういったプロジェクトの場合は万が一にも「ファミコンぽくない」と思われたらアウト。
2016/08/26(金) 12:28:07.26ID:iYvOwPKP
んでキャラは有名キャラを使って千円以上で販売していたら叩かれるのは当然なんだが
2016/08/26(金) 17:11:06.24ID:pPdX+0wy
叩く叩かない以前に法の裁きが待っている
2016/08/26(金) 17:59:33.28ID:iYvOwPKP
UPLの版権はジャレコじゃなく現在はハムスターだろ
FCのドットデータはジャレコなのかもしれないが(開発はトーセ)

ハムも昔、豆ソースをPS2に無断で使用したみたいだからお相子だな
判決はドロー
2016/08/26(金) 18:19:38.00ID:yCV3BGHN
ハムスターというか盗用して開発したのはREAKOSYS(韓国)な
他人の著作物で金を稼ぐ奴なんて、お里が知れる
2016/08/26(金) 18:20:10.25ID:iYvOwPKP
ゲームでなにか光るアイデアなんかを採用しているのであれば
たとえ違法でも法から守り続けるのがゲームマニアの宿命

エミュはいいものだ
2016/08/27(土) 04:10:43.38ID:6hhFhfxX
なにか光るアイデアをエミュで再現してるの見たことないんだが
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bird135/20151018/20151018185207.jpg
2016/08/27(土) 09:02:20.82ID:E42giDl8
>>1が逮捕される前に購入しろとの
プレミア商法だな
お見事
2016/08/27(土) 15:45:36.22ID:wlCHrjW5
>>874
なぜその並びで書いたのか知らんが
別にエミュ自体は違法じゃないから
2016/08/27(土) 19:01:50.11ID:RlbhZrMN
レトロげーのドット絵くらい単純なものだとドーなんだろ
キャラデータ抜いたものでも1ドットズラせば言い逃れできるのかな
2016/08/27(土) 19:05:00.00ID:E42giDl8
その判断は感覚的なものだろ

タイトル画面に堂々と 忍者くん といれて有料で配布してたら
多分アウトだろうが
2016/08/27(土) 20:39:00.56ID:HE5gc3ui
将軍って昔からおかしかったよな


「無断使用で小遣い程度の銭でも儲けるのは違法」と理解したくないのはアスペかしら
違法でも皆きっとレトロゲーム愛で支持してくれるという脳内お花畑なのかな?
2016/08/27(土) 22:00:09.88ID:E42giDl8
ジュース代とか言って1000円以上要求する将軍様に惚れちゃう
まさに外道、悪魔将軍
キャ場クラ価格ではそんなもんだろうが
2016/08/28(日) 00:05:34.99ID:vHOcoYcX
悪魔将軍wwwwwww
8831
垢版 |
2016/08/28(日) 03:16:54.83ID:UW5+WM06
悪魔将軍か…上手いこと言うたな、それ。
とりあえず気合い入れて作ってるんで遊んでみてくれよ
サイトからは誰も買ってくれてないんだが。
2016/08/28(日) 05:16:52.67ID:v1UjPf3d
http://www.k5.dion.ne.jp/~syoukei/karateka-11.gif
2016/08/28(日) 09:56:04.21ID:z9WKUyuP
>>883
普通にDLさせれば
気に入れば他の作品を有料でも買うファンができるだろ
ゲームに対する追加希望要素のアイデアとか貰える利点もあるし
酷ければ批判しか来ないだろうが
2016/08/28(日) 14:39:17.05ID:z9WKUyuP
数年前に果物売りの業者が家に来て商品を買わせようとして
紫芋チップを350エンで売りつけやがったな
後にネットで価格を調べたら70円ぐらいのものだった

そのとき業者に「お菓子としては高くないか?」と聞いたら
向こうはひたすら美味しいんです!美味しいんです!と連呼してた
2016/08/28(日) 18:30:28.51ID:OYWamw38
ぶっちゃけ>>1に対する印象悪いよね。

無料配布を匂わせて数年引っ張ってからの「価値がわかる人だけに買ってもらいたい」とか
お金が目的じゃないと言いつつ必死に宣伝して価格が高かったりとか…

コミケでは売れたみたいだけど
全く検索に感想がヒットしない辺りクソゲーの売り逃げ臭がする。
2016/08/28(日) 20:29:55.96ID:W0N4QLyM
>>883
分をわきまえて無料にしたら遊んでやるよ
8891
垢版 |
2016/08/28(日) 21:45:50.64ID:UW5+WM06
んー、難しいという感想はちらほら聞くけど、
つまらないという感想は聞いたことないよ。
買うてくれた人はほぼ、常連さんになってくれるよ。
つまり他のゲームも買ってくれる。
全部買ってくれた人たちは、会うたびに新作まだ?とか
嬉しいこと言うてくれるしさ。

しかし次の新作は2作品作ってるわけだけど
さらに複雑なプログラムだから時間かかってしょうがない。


>>887
まあほんと無料で配布が出来なくなったのは申し訳ないと思ってる。
しかし無料で手に入れたものは所詮無料で手に入れたものだから
よっぽどレトロに愛着なり熱意が無い限り、真面目に遊ばないよね。
ここで言うなら、忍者くんシリーズにだ。
だから、無料は辞めたんだけども、
ただ、100円とかで遊べる単純なゲーム作りたいとも思ってる。
FCで言うところの「フォーメーションZ」みたいな
クソゲーかよ、みたいな。
2016/08/28(日) 22:17:32.56ID:W0N4QLyM
>>889
他人のふんどしで金儲けしていることにまったく罪悪感も感じてないんだな
2016/08/28(日) 22:35:43.92ID:OYWamw38
>>889
他所で信用されてるなら、そこのコミュニティから輪を広げればいいんじゃないの。
信用されてないこの場所で本人からそんなエピソードを聞かされても…

っていうか売れ行き良いだけではなく
買ってくれた人はほぼ常連になってくれてる状態ならそれでいいじゃん。
2016/08/28(日) 22:37:23.85ID:z9WKUyuP
コミケでは売れているとか言っているけど
何時完成したんだろうか
2016/08/28(日) 22:39:41.79ID:z9WKUyuP
しかし無料で手に入れたものは所詮無料で手に入れたものだから
よっぽどレトロに愛着なり熱意が無い限り、真面目に遊ばないよね。

逆に金を出してソフトにその金額分の価値がないと購入者が判断すれば
永久的に叩かれるが
2016/08/28(日) 23:02:00.66ID:z9WKUyuP
https://mix256.itch.io/twin-tiger-shark

100円で販売している東亜プランを意識した新作ゲーム
2016/08/28(日) 23:23:26.05ID:z9WKUyuP
30年まえでさえディスクガードを持って500エン払えば新作ゲームに書き換えできたが
このゲームの余っている時代で態々千円払って
製作者だけがひたすら面白いんです!と言い続けている
このゲームを買う奴がどのくらいいるのか気になる
2016/08/29(月) 02:01:25.09ID:YYkiarts
いいんじゃないの、それで良いって言ってくれる相手とだけ付き合えば。
仕事じゃないんだから八方美人にならなくていい。
趣味でやってるんだから、趣味で描いた風景画を人に見せてアラいいですねぇ、普通に買いたいレベルですよー、
紙と絵の具代くらい払ってくれりゃ売りますよー、みたいなノリなんだろう。
いちいち批判してくる人にまで媚売って買ってもらおう、なんて必要ない。どっかの業者じゃないんだからさ。
2016/08/29(月) 03:21:34.64ID:PZHPQOwV
>>894
これ、以前はフリーゲームだったような…と確認してみたら、
現在のバージョンもフリーゲームであるものの、
ダウンロードついでに寄付が可能になっている感じなのね。

Steam:Montaro
http://store.steampowered.com/app/495890

\98 で売っているゲーム、こんなならすぐ買うのに (実際買った)
2016/08/29(月) 03:24:58.26ID:Ewdc+0nt
stemaはステきなマーケットですね
2016/08/29(月) 15:41:09.95ID:2niQeebl
紙と絵の具代くらい払ってくれりゃ売りますよー、みたいなノリなんだろう。

ならCDRかUSBメモリーでも送ればデータを入れてくれるのかな?
千円のジュース代じゃなきゃ嫌か?
2016/08/29(月) 18:34:58.52ID:LILZCiFb
>>899
普通に、ラーメン屋やっててそんな言い草の客来たらオタマ投げて追い出すわw
2016/08/29(月) 20:33:38.24ID:2niQeebl
ならラーメンのトッピングにデータ入りSDカードのメニューに加えちまえ
※酔った客が食わないように注意な
2016/09/01(木) 14:40:55.25ID:b3UAjDby
http://www.1999.co.jp/blog/150109
2016/09/03(土) 09:03:25.47ID:xXHj1+N6
ファンメイドゲームに「DMCA侵害」
http://www.gamespark.jp/article/2016/09/02/68372.html
>非商業タイトル」に関わらず非公式ファンメイドゲームの在り方が見直される段階に
>突入していると言えるのではないでしょうか。
2016/09/13(火) 18:12:17.58ID:+oeQ7tPo
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ184420
体験版配布

たぶんこっちの方が面白いんだろうな
2016/09/14(水) 15:17:59.58ID:vCZ16CHM
流石にそれは無い
2016/09/14(水) 18:42:05.68ID:pT85oZ5m
>>904
エロいし、面白そうにも見える

>>905
将軍さんっすか?
2016/09/14(水) 21:34:43.65ID:zvK88Orb
どちらが面白そうかを見た目で判断するなら
そりゃ綺麗なグラに軍配が上がるわな
2016/09/14(水) 22:40:09.76ID:Nb0HAUc9
そりゃ体験版を配布しないのは自信がないの表れ
まあ見た目通りのモノなんだろうけど
2016/09/16(金) 01:18:49.66ID:0Bj9tURx
殿様商売でもいいじゃない将軍だもの
2016/09/16(金) 09:25:11.09ID:nsMF7NtW
将軍を名乗るのもおこがましいド田舎の弱小殿様
2016/09/22(木) 05:00:12.23ID:Q12Yauiq
>>904
普通につまらんそう
ただエロがあるし、安いから売れてるんだろう
2016/09/22(木) 09:30:39.28ID:n0VluI5A
将軍様も、ファミコンドットでエロ入れて安くしたら売れて評価されるかもねw
2016/09/22(木) 10:05:35.81ID:/Og/VFLt
既に東方とエロ入れて世間媚びた将軍様を馬鹿にすんなよ
2016/09/23(金) 20:20:24.20ID:5/9BQQhH
昔のデザイナーも背景が飽きないように頑張っていたのに
なんかここの1は勘違いしているんだよな
バンダイのFCソフトの悪いところだけを見習ってしかも金にがめつい
2016/09/25(日) 17:03:53.65ID:DfCVdNVm
リスク考えたら大安売りやと思うで
2016/09/25(日) 20:26:06.14ID:m2RHFCvr
はぁ?
任天堂に公開停止にされる前にオマージュフリゲを手に入れるのよりも安いだと?
ふざけんな
2016/09/26(月) 08:50:09.06ID:ovxalNuT
口出す奴は金ださんよね
2016/09/26(月) 20:12:38.50ID:3oKakx5G
口出すとは?
口出す人に金出させたいならクラウドファンディング方式が良いですね


つか勝手に有名ゲームタイトルのふんどしで金儲けする事に、罪悪感や後ろめたさをまったく感じてないって、ある意味すごいですね、将軍様
2016/09/26(月) 23:22:41.05ID:1zbrKRkm
915 名前は開発中のものです。 sage ▼ New! 2016/09/25(日) 17:03:53.65 ID:DfCVdNVm [1回目]
リスク考えたら大安売りやと思うで

なるほど流石将軍様や
次はミ○キーマウス行きましょう
2016/09/26(月) 23:38:15.52ID:ZDpOs6J5
購入者側のリスクは全然考えずに売ってるんだな
2016/09/27(火) 00:15:41.57ID:6LYO/m59
こうなるからこういう勝手制作系はフリー配布がWinWinというか妥当なわけだ
そりゃ開発側がただ働きになってしまうというのもわかるが
やはり対価を得ようというなら文句の付け所がないように
正式にライセンスを取るかオリジナルでないと…
ナムコのIP解放みたいに柔軟に対応しようとしてるところもあるわけだし
2016/09/27(火) 01:33:04.99ID:aapAS8ok
コミケ精神なんだろう。
狭い範囲で一時的ならいいっしょ的な。

そんなに目くじら立てなくて言いと思うけどね。
得にこの板で自由度を妨げるのはナンセンスだと思う。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況