【新作】忍者くん、じゃじゃ丸くん【ファミコン版】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:m1HbME1x
数ヶ月前に、忍者じゃじゃ丸の新作が出たやん?
あれがガッカリ作品だったんで、
もう自分でファミコン版のノリを継承した新作を作ろうと思う。
オッサンたちのためにね。
ただし、じゃじゃ丸じゃ無しに
「忍者くん」で。
2016/08/28(日) 23:23:26.05ID:z9WKUyuP
30年まえでさえディスクガードを持って500エン払えば新作ゲームに書き換えできたが
このゲームの余っている時代で態々千円払って
製作者だけがひたすら面白いんです!と言い続けている
このゲームを買う奴がどのくらいいるのか気になる
2016/08/29(月) 02:01:25.09ID:YYkiarts
いいんじゃないの、それで良いって言ってくれる相手とだけ付き合えば。
仕事じゃないんだから八方美人にならなくていい。
趣味でやってるんだから、趣味で描いた風景画を人に見せてアラいいですねぇ、普通に買いたいレベルですよー、
紙と絵の具代くらい払ってくれりゃ売りますよー、みたいなノリなんだろう。
いちいち批判してくる人にまで媚売って買ってもらおう、なんて必要ない。どっかの業者じゃないんだからさ。
2016/08/29(月) 03:21:34.64ID:PZHPQOwV
>>894
これ、以前はフリーゲームだったような…と確認してみたら、
現在のバージョンもフリーゲームであるものの、
ダウンロードついでに寄付が可能になっている感じなのね。

Steam:Montaro
http://store.steampowered.com/app/495890

\98 で売っているゲーム、こんなならすぐ買うのに (実際買った)
2016/08/29(月) 03:24:58.26ID:Ewdc+0nt
stemaはステきなマーケットですね
2016/08/29(月) 15:41:09.95ID:2niQeebl
紙と絵の具代くらい払ってくれりゃ売りますよー、みたいなノリなんだろう。

ならCDRかUSBメモリーでも送ればデータを入れてくれるのかな?
千円のジュース代じゃなきゃ嫌か?
2016/08/29(月) 18:34:58.52ID:LILZCiFb
>>899
普通に、ラーメン屋やっててそんな言い草の客来たらオタマ投げて追い出すわw
2016/08/29(月) 20:33:38.24ID:2niQeebl
ならラーメンのトッピングにデータ入りSDカードのメニューに加えちまえ
※酔った客が食わないように注意な
2016/09/01(木) 14:40:55.25ID:b3UAjDby
http://www.1999.co.jp/blog/150109
2016/09/03(土) 09:03:25.47ID:xXHj1+N6
ファンメイドゲームに「DMCA侵害」
http://www.gamespark.jp/article/2016/09/02/68372.html
>非商業タイトル」に関わらず非公式ファンメイドゲームの在り方が見直される段階に
>突入していると言えるのではないでしょうか。
2016/09/13(火) 18:12:17.58ID:+oeQ7tPo
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ184420
体験版配布

たぶんこっちの方が面白いんだろうな
2016/09/14(水) 15:17:59.58ID:vCZ16CHM
流石にそれは無い
2016/09/14(水) 18:42:05.68ID:pT85oZ5m
>>904
エロいし、面白そうにも見える

>>905
将軍さんっすか?
2016/09/14(水) 21:34:43.65ID:zvK88Orb
どちらが面白そうかを見た目で判断するなら
そりゃ綺麗なグラに軍配が上がるわな
2016/09/14(水) 22:40:09.76ID:Nb0HAUc9
そりゃ体験版を配布しないのは自信がないの表れ
まあ見た目通りのモノなんだろうけど
2016/09/16(金) 01:18:49.66ID:0Bj9tURx
殿様商売でもいいじゃない将軍だもの
2016/09/16(金) 09:25:11.09ID:nsMF7NtW
将軍を名乗るのもおこがましいド田舎の弱小殿様
2016/09/22(木) 05:00:12.23ID:Q12Yauiq
>>904
普通につまらんそう
ただエロがあるし、安いから売れてるんだろう
2016/09/22(木) 09:30:39.28ID:n0VluI5A
将軍様も、ファミコンドットでエロ入れて安くしたら売れて評価されるかもねw
2016/09/22(木) 10:05:35.81ID:/Og/VFLt
既に東方とエロ入れて世間媚びた将軍様を馬鹿にすんなよ
2016/09/23(金) 20:20:24.20ID:5/9BQQhH
昔のデザイナーも背景が飽きないように頑張っていたのに
なんかここの1は勘違いしているんだよな
バンダイのFCソフトの悪いところだけを見習ってしかも金にがめつい
2016/09/25(日) 17:03:53.65ID:DfCVdNVm
リスク考えたら大安売りやと思うで
2016/09/25(日) 20:26:06.14ID:m2RHFCvr
はぁ?
任天堂に公開停止にされる前にオマージュフリゲを手に入れるのよりも安いだと?
ふざけんな
2016/09/26(月) 08:50:09.06ID:ovxalNuT
口出す奴は金ださんよね
2016/09/26(月) 20:12:38.50ID:3oKakx5G
口出すとは?
口出す人に金出させたいならクラウドファンディング方式が良いですね


つか勝手に有名ゲームタイトルのふんどしで金儲けする事に、罪悪感や後ろめたさをまったく感じてないって、ある意味すごいですね、将軍様
2016/09/26(月) 23:22:41.05ID:1zbrKRkm
915 名前は開発中のものです。 sage ▼ New! 2016/09/25(日) 17:03:53.65 ID:DfCVdNVm [1回目]
リスク考えたら大安売りやと思うで

なるほど流石将軍様や
次はミ○キーマウス行きましょう
2016/09/26(月) 23:38:15.52ID:ZDpOs6J5
購入者側のリスクは全然考えずに売ってるんだな
2016/09/27(火) 00:15:41.57ID:6LYO/m59
こうなるからこういう勝手制作系はフリー配布がWinWinというか妥当なわけだ
そりゃ開発側がただ働きになってしまうというのもわかるが
やはり対価を得ようというなら文句の付け所がないように
正式にライセンスを取るかオリジナルでないと…
ナムコのIP解放みたいに柔軟に対応しようとしてるところもあるわけだし
2016/09/27(火) 01:33:04.99ID:aapAS8ok
コミケ精神なんだろう。
狭い範囲で一時的ならいいっしょ的な。

そんなに目くじら立てなくて言いと思うけどね。
得にこの板で自由度を妨げるのはナンセンスだと思う。
2016/09/27(火) 09:51:49.68ID:RMKTVVak
>>921
もっともらしく纏めてるけど
フリー配布にしたからって、著作権違反は許される訳じゃないだろ
コミケ精神以下なの?
2016/09/27(火) 10:27:59.60ID:TR4k28Dj
>>922
じゃあコミケでだけ売ってりゃ文句ないはずだろ、欲をかくなよって思う
2016/09/27(火) 21:06:51.21ID:KD2+8dGB
http://druaga.onoda-pro.com/
ソフトがフリーで攻略同人誌を500エンで販売する優良サークル
之も有料なら不味いはず

之を体験すれば将軍様のソフトには一銭たりとも寄付なんかしたくなくなるのは間違いない
2016/09/27(火) 21:09:04.45ID:KD2+8dGB
ファンよりも敵を作り続けるマイスター将軍
2016/09/27(火) 23:50:59.67ID:xNGtVWfR
>得にこの板で自由度を妨げるのはナンセンスだと思う。

妨げるっていうか宣伝は板違いじゃないの?
少なくとも宣伝が目的ならもっと適した板あるでしょ
ゲームは完成してるのにこのスレで制作者の>>1以外プレイした人がいないんじゃ話の広がりようもないし
2016/09/28(水) 00:31:17.51ID:I7BEyEtL
阿修羅ノ章の面白さを理解が出来ないやつは敵だ!

FC版やMSX2版の移植は糞だけど
2016/09/28(水) 01:13:15.90ID:gG72dT0I
逆に阿修羅の章の良さは何?
三角飛び?
2016/09/28(水) 02:08:21.86ID:I7BEyEtL
3連射の爆弾で洞窟内の蝙蝠を倒し続ける快感
BGMがとにかく最高

魔城と阿修羅二つのボーナスステージも良く出来ていた
2016/09/28(水) 23:22:33.47ID:GquHl4PZ
>>926
ここまでバレても自分から認めようとしないのって
fc8頓挫して叩かれまくったのが堪えてるんやろなぁ
2016/10/02(日) 04:06:35.05ID:OWHfHPy2
手売りで実際に売れてるなら勝ち組だな
引きこもり達は掲示板で叩いて満足してればいい
>>1に相手にされてないのが現実だが
2016/10/02(日) 09:35:44.75ID:F3Y/TUoQ
勝ち組なら未練たらしく販売サイトの宣伝しないでしょ、ね将軍様w
2016/10/02(日) 11:33:10.83ID:dlGdixdQ
>>925
無料でもソフトがアウトな事に変りはないが
なんで他所様の商標中途半端に使いたがるのかね
あと、ドルアーガはIP開放されてるけど
登録認可制で無料配布でも広告付分配義務あるからな
サークルに迷惑かかるからレス消去手続きしとけよ
2016/10/02(日) 12:11:44.18ID:tD+FUTfS
たしかに
オマージュとかいっている作品はメーカーが動けばアウトだね
ソルジャーフォースとか

だがここの1はBGMはそのまま引っこ抜くとか宣言してそれを有料で販売する
ってどうみてもアウトだ
2016/10/02(日) 12:15:47.93ID:avaxklQC
プレイした感想が全く書き込まれない時点でお察し
2016/10/02(日) 12:45:54.65ID:3UGibxJJ
マジレスすると少しその気になれば今の権利者はすぐわかるから連絡するといい
今の権利者はIPの開放についてはかなり前向きなんで
販売は無理になるかもしれんが配布については可能性があるぞ
2016/10/02(日) 14:26:15.42ID:tD+FUTfS
SNKなんかハイスコアガールでゲームのネタにしたら大問題になったじゃん
2016/10/02(日) 16:16:52.59ID:tD+FUTfS
あんまり古いものの新作を創ると
ものが既に一人歩きしてオリジナルの開発者が作ったもの以外は認めないって意見ばかりになるからな
2016/10/02(日) 18:26:43.05ID:srrKWQ0o
この板で作品の存在自体に批判的なスタンスでいていいのか?

ゲームを純粋に作ろうって板、スレで、実際物が出来て、それを皆で賛美するならわかる。
なのにそれを何かと理由をつけて潰そう潰そうってスタンスが、この板にふさわしい行動か?

そりゃ金儲けを考え出されると疎ましいのはわかる。
でも実際物を作った労力はあるわけだから、それに労いの気持ちを示したい人もいるだろう。
少々の金稼ぎは許容範囲の出来事だ。

だが今回、もし完全フリーで公開されていたとしてもこういう流れになったのか?
なるんだとしたら、もはや病だとしか言いようがない。
2016/10/02(日) 21:52:55.69ID:F3Y/TUoQ
>でも実際物を作った労力はあるわけだから、それに労いの気持ちを示したい人もいるだろう。
>少々の金稼ぎは許容範囲の出来事だ。

ここらで将軍様が書き込んでるな、と思えて賛同する気がまったく無くなったw
2016/10/02(日) 22:10:29.87ID:tD+FUTfS
本心が表に出てしまう将軍様って素敵
2016/10/02(日) 22:35:11.53ID:avaxklQC
スマホアプリで広告が付いてるくらいならまだかわいいけど
有料じゃ敷居が高いよ
2016/10/02(日) 23:54:56.19ID:7+WZYevW
>だが今回、もし完全フリーで公開されていたとしてもこういう流れになったのか?

多分ここまでにはならないだろうな
ただでさえ著作権を侵害してるわけでその上に金取ってんだからツッコミが入るのは当然
何も言われないと思う方がおかしい
2016/10/02(日) 23:57:25.89ID:wGUnMH4L
無料配布ならファン活動の延長って事で黙認する人は多いだろうけど
有料にした段階で「純粋」ではないからなぁ。
2016/10/03(月) 01:31:41.55ID:Ce6uc6Xp
忍者くんマニアを敵にするのは辞めて
忍者君のドットをDQ3の賢者にしてタイトルを

 賢者くん悟りノ書

 に変えるんだ!ドット絵を最初は遊び人でバニーガールにしたら評価が上がるぞ
 悟りの書がなくともLV20で賢者になれるんだっけ?
2016/10/03(月) 09:37:52.10ID:IyiMZXR3
>>940
実際にこのスレで作った感ゼロだからな
作ります宣言→放置→出来ました→買ってね
ただの宣伝やろ?
2016/10/03(月) 10:32:51.27ID:lzk6nmfr
不利になったらコテ外して擁護書き込みとか
それじゃ将軍の名が廃りますよ…
2016/10/03(月) 20:44:18.47ID:qSMyqNdV
本名は翔くんあたりなんだろうなあw

子どもの頃から「翔くん、翔くん」言われてて……
「翔くん」→「将軍」……「俺は人の上に立つ人間ダァ〜〜ッ!!!」となって、今に至るのだろうw
2016/10/03(月) 22:54:32.67ID:56F4+2it
>>946
どちらかというと敵にしてるのはオリジナルゲームを作ってる制作者や
ルールに則って素材集を使ってる人達。
規約を守らないのがまかり通るとマイナスにしかならない。

>>940
>少々の金稼ぎは許容範囲の出来事だ。

どちらにせよ荒れるだろうけど素直にこう書いてた方がマシだったね。
遊ぶ側のためを思って仕方なく有料にしたみたいな話は酷かった。
2016/10/04(火) 01:49:53.88ID:pX4UD+g1
過去にやらかした時のアンチに粘着されてるだけでしょ
将軍の名前出てから急に流れがおかしくなってるし
2016/10/04(火) 01:54:37.84ID:dyXEF7/k
将軍の名前出てからと同時に
有料販売も発表したからだろw
2016/10/04(火) 08:59:27.96ID:lxxW8F57
将軍、プログラミング覚えたのか
万年2ch常駐アンチと違って偉いなww
2016/10/04(火) 12:35:53.48ID:7mdx0EZP
プログラミングもできないお前なんかと一緒にすんなよw


将軍信者こそ、プログラミング能力一切なくて、
「将軍様がきっと抜群のリーダーシップでいつか完成してくださる……あとは将軍様のお眼鏡にかなう
プログラマーさえ見つかれば!」って信じてた印象w
2016/10/05(水) 06:52:57.76ID:ykA7r1NP
結局は金か
クンニして欲しいだの変態プレイに興味あるだの言うけど、
だったらホテル代だけでやらせろと糞ビッチが
2016/10/05(水) 09:43:23.89ID:T2tcsfNa
結局は個人製作って
支援者や信者をいかに育てるかが大事だよな
このスレみてて思うわ
2016/10/05(水) 18:22:04.49ID:+81r8H8r
忍者君は古いから作りやすいし
その世代は今は
金を持っているに違いないw
余裕す
2016/10/05(水) 20:31:23.54ID:9Jdk9PCV
その世代なら何も臆することなく趣味に金使えるだろうにな。
ソシャゲにだってジャブジャブ課金。大人買いみたいなもんだ。
ところが「金払ったら負け」そういう思考でツッパってる永遠のアウトローがいるんだろう。
2016/10/05(水) 23:37:45.52ID:9fIQiVJf
著作権無視して同人ゲーム販売してる永遠のアウトローがいるくらいだからな
2016/10/06(木) 12:50:12.89ID:e+GUrKtD
対鍵盤を未だに配布しない理由をお聞きしたい
2016/10/06(木) 13:13:53.46ID:fYTXZ12u
「対鍵盤配布したら負け」そういう思考でツッパってる永遠のアウトローだからだろう。
2016/10/06(木) 19:01:30.84ID:G7OtSWpA
昔の任天堂と同じで「体験版出したら売り上げが落ちる」と思ってるんだろう
2016/10/06(木) 19:03:03.86ID:e+GUrKtD
どうみても有料で売る前にフリーソフトで好評な評価を得てからのほうが色々と得だろうに
だが
世の中にはこういう流れを好む奴もいるからそれはそれで良いのかも
2016/10/06(木) 19:27:35.68ID:95DbC5dd
>>962
それは単純に供給媒体が
コストのかかるロムカートだったのが主な原因でしょ、それでもサードがいくつか出してはいたけど
単価が安いディスクメディアになったGC以降はちゃんと出している
2016/10/06(木) 19:58:34.24ID:uiOKSsA1
>>963
妙な将軍様擁護w

体験版とフリーソフトの違い分かってんのかな?
2016/10/06(木) 20:52:18.75ID:e+GUrKtD
体験版出すと
曲とかキャラアニメーションがFCロムからそのまま引っこ抜いたのがばれちゃうから?
2016/10/06(木) 20:57:12.38ID:e+GUrKtD
著作権問題とか考えていないから
体験版で買うかどうか悩んでいる奴なんて
そんなのは客じゃない!
と思っているんだろうな

4万の家庭用ロムを販売していたSNKの社員もそんな感じだったとか
2016/10/06(木) 23:20:11.84ID:GBf8OzD7
俺を信じられる人だけ買ってくれれば良い
みたいな発言が過去にあったし体験版で探りを入れるような奴は客ではないのだろう
2016/10/07(金) 09:59:59.49ID:cVpWdVlZ
そこは個人の自由でしょ
自分の環境では動作しないので返金しろって言われたら面倒だが
2016/10/07(金) 11:32:23.01ID:ODeLOAMD
自分の環境では動作しないので返金しろ!謝罪しろ!賠償をしろ!
ラーメン屋のチャーシュークーポン券を寄越せ!

・・・・・・・・・・・
その手があったか
2016/10/07(金) 11:54:52.49ID:cVpWdVlZ
それで済めばいいけど
版権元の方にクレーム入れちゃう馬鹿とか居そうで怖いな
2016/10/07(金) 12:23:31.90ID:ODeLOAMD
自分の環境では動作しないので返金しろって

その対策のための体験版配布じゃないの?
2016/10/07(金) 20:27:24.27ID:ikOsJd1t
ですよねー

ってか悪事働いてる意識あって、なるべく手数少なくして、権利元に気付かれる前に金つかんだらトンズラするつもりだからじゃないの?
2016/10/10(月) 09:08:10.67ID:s//7Vjwx
>>952
ここからファンネル飛ばしてるくせに白々しい
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356299464/
2016/10/10(月) 11:35:58.03ID:85g33XqJ
ファンネル飛ばしてるのは将軍なんだよなぁ
2016/10/20(木) 20:52:08.65ID:lt+/249O
忍者くんとゲゲゲの鬼太郎て奇妙な相似点があったんだな。
だからキャラすげ替えで2種類あるのか。
http://www.hardcoregaming101.net/jajamaru/ninjakidmobile.jpg
http://img.gamefaqs.net/box/5/0/6/49506_back.jpg
2016/10/21(金) 09:27:52.46ID:aK0tLGzV
マイクロキャビンの忍者くんも忘れないで
2016/11/12(土) 13:05:05.67ID:LPASuTMn
沈静化したところで質問だけど将軍氏ってCnCの将軍氏か?
2016/12/10(土) 18:35:00.72ID:iKN00GYZ
『忍者じゃじゃ丸くん』など80タイトル内蔵のゲームハードが登場
http://www.inside-games.jp/article/2016/12/09/104068.html
980名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/31(火) 20:49:00.61ID:Lzo8vrEX
はいはい
2017/01/31(火) 21:57:00.69ID:B+Jpsxrk
ナムコのキングオブキングスのリメイクはフリーだったな
金取るかどうするかは作った人が決めりゃ良いわ
リスクに対する責任を負うのは作者なんだから
2017/02/28(火) 10:15:09.54ID:P2Ni65g9
株式会社マリカーの事件報道見て、将軍のことを思い出して来ました〜w


今の日本の国内でも、一昔前の中国人や韓国人みたいな発想で「これは俺だけが思いついたビジネスチャンスだ!」と思い込む日本人がいたなんて本当ショックだわ
知能テスト受けるべきレベル
983名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/01(水) 14:23:25.02ID:KNf7Na56
なるほど
2017/08/31(木) 22:31:53.61ID:8uAQIifn
カタログIPオープン化プロジェクトに、忍者じゃじゃ丸君追加だそうだ。
https://open.channel.or.jp/?mode=sp
2017/09/12(火) 04:08:00.69ID:rsvNZtZo
カタログIPやろっかな
2017/09/24(日) 04:12:03.79ID:45yvEcn0
さよなら忍者くん 『最後の忍法帖』
987名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 19:04:33.65ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

E3IJMOI2J9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況