>>98
これだと"st_noe"と"st_t1"は
スプライトセット名=""、スプライトセットのz値=10000のスプライトになってるね

スプライトの名前を"st:none"、"st:t1"にすれば期待した動作になると思うよ