「>p」のタイミングで文章を表示してるので、「>p」必須です。

例:
bg 背景1
ららららららら
てすとその2
>p
bg 背景2
quit ;終了

動作の説明:
表示文字列を、表示せずに一旦「\n」で連結して保存しています。
「>p」で「@text」に飛んで、
・テキストウィンドウのクリア
・(保存した)表示文字列を(一括して)表示
・クリック待ち
という動作になってます。

なるべくスクリプトを改変せずにノベルっぽくできるようにしましたが、
完全にノベル用のスクリプトにするには
「system.lua」をいじらないと難しいと思います。