デジタルカードゲーム製作

2014/05/17(土) 23:34:20.94ID:uNcv5Pmj
このスレではデジタルカードゲームを扱います。
ゲームルール、イベントの演出から稼働媒体、プログラミングまで、範囲を問わず意見交換や発表にお使いください。

・非電源のカードゲームについては各板へどうぞ。
デッキを組むカードゲーム→TCG板 http://anago.2ch.net/tcg/
デッキを組まないカードゲーム→卓上ゲーム板 http://nozomi.2ch.net/cgame/

・デジタル(要電源)と非電源の区別について
ゲームルールやカードデザインなど区別ができない話題はこのスレで扱って問題ないですが、観点が非電源に移行する場合は非電源の板で扱ってください。
2023/09/23(土) 12:43:23.99ID:upTPgonF
ちょっと、どっちに行くねんか分からんわ
2023/09/30(土) 07:36:01.01ID:ENdrn4+q
なんやねん、その自信!
2023/11/26(日) 14:08:40.40ID:7j/Ag0gd
>>27
その手のTCGはモンコレが既にやってる
2024/07/06(土) 07:47:47.93ID:l2lOytZ2
>>112
モンコレというと今は十中八九ポケモンの玩具なんだよなw
114名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/11/06(木) 20:02:24.12ID:CLgGVzk1
>>41
11年前の書き込みへのレスですまんが、今はタワーディフェンスゲームに近いゲーム性のカードゲーム多いな
手札を使い切るまで持ち堪えるタイプのゲームとかあって、そういうゲームは敵と戦うとリスクがあるが勝てばパワーアップできる
トレードオフ要素があったり
レスを投稿する