visual studio 無料になったからなにか作ろうぜ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/11/13(木) 16:22:40.98ID:k30TiUpK
σ(゚∀゚ )オレにスキルはない
2名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/11/13(木) 16:25:45.14ID:k30TiUpK
とりあえずこれ入れれば最強なんだろ コミュニティー
2014/11/13(木) 17:15:32.24ID:5+NQlDFg
元々Express使えただろ。何か状況変わったのか?
2014/11/13(木) 17:39:09.58ID:+R1A2VLa
addonが使えるようになった。
5名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/11/13(木) 17:43:14.49ID:b+OY/VIn
>>3
コミュニティー版がでていろいろできるようになった
6名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/11/13(木) 17:44:13.63ID:b+OY/VIn
ほい http://gigazine.net/news/20141113-microsoft-net-framework/
7名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/11/13(木) 19:41:27.33ID:IYcsituI
これでUnityのaddonも無料で使えるようになった

ありがたや
2014/11/13(木) 20:42:08.58ID:3vMf9hnQ
デベロッパ確保の為なんだろうけど決断してくれたのはありがたいな
でもちゃんとサポート欲しいからできれば無料よりも低価格で提供の方が有り難いんだよな。
2014/11/14(金) 07:07:04.34ID:Kc9EDC/R
Unityと提携発表あったから、インディ市場への牽制なのかもね。

Unityユーザーは100万人以上いるから、いくらインディ市場が金に
ならなくても流石に無視出来ない規模なんじゃね?
2014/11/14(金) 08:09:38.69ID:j1O5qfXG
ライトユーザーの場合Unity使ってる人以外は関係ないでおk?
2014/11/14(金) 08:46:09.58ID:Kc9EDC/R
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx
>Q: Visual Studio Express エディションはどうなりますか?
>A: 存在している Visual Studio Express のバージョン (2012 および 2013) は
>そのまま残ります。しかし現時点では Express エディションは
> 2015 バージョンではリリースする予定はありません。
>無償製品は今後 Community エディションに統合される予定です。

つまりEE廃止→代替としてのVSCなので、いつかは全員VSCになる悪寒。

ライトユーザーについては
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141113_675880.html
>中小企業(PC250台以下または年商100万米ドル以下)でも
>5ユーザーまで無償で利用できる。

年商100万米ドル以下はセーフみたいなので、それ以上の人だけ
VS買ってねって事になるんじゃないのかな?
2014/11/14(金) 16:49:05.71ID:WZk3DH6b
AndroidはEclipseで、iOSアプリはMacで開発できるからいらね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況