無料Windows用2Dゲーム作成ツール"Game Maker"について、色々と語り合うスレッドです。
●本家(英語)
ttp://www.yoyogames.com/
●GameMaker Japan - 非公式情報サイト(日本語)
ttp://gamemaker.jpn.org/v1/
●The Game Maker's Apprentice
ttp://book.gamemaker.nl/
●Game Maker まとめWiki
ttp://www.wikihouse.com/GameMaker/index.php
前スレ
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part6【マンセー】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1353448278/
探検
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/02(金) 06:26:15.51ID:TaM4yhOd
367名前は開発中のものです。
2016/07/15(金) 12:37:31.78ID:vyvkMKSm Processingにも似てるよね
368名前は開発中のものです。
2016/07/16(土) 03:14:28.95ID:Mv2GVorg GM:sのアセットは、他のエンジンに比べると格安だから買いまくったせいか
MyLibraryで購入した一覧リスト表示に凄い時間が掛かるけどこれが普通なのかな
MyLibraryで購入した一覧リスト表示に凄い時間が掛かるけどこれが普通なのかな
369名前は開発中のものです。
2016/07/18(月) 10:33:31.67ID:rOdL0vzc mousemoveみたいな
マウスを動かしたイベントってとれないの?
マウスを動かしたイベントってとれないの?
370名前は開発中のものです。
2016/07/18(月) 20:07:41.28ID:rOdL0vzc 今日色々と弄ってて下の方法で自己解決できた
createイベントでmouse座標を変数に入れて
stepイベントで変数とmouse座標を比較する
step_endイベントでmouse座標を更新する
createイベントでmouse座標を変数に入れて
stepイベントで変数とmouse座標を比較する
step_endイベントでmouse座標を更新する
371名前は開発中のものです。
2016/07/20(水) 10:51:17.07ID:or6iOcuq いつの間にかパッドの関数にボタンプレスリリースが増えてんな
むしろなんで無かったのかってレベルだが
むしろなんで無かったのかってレベルだが
372名前は開発中のものです。
2016/07/22(金) 05:55:41.73ID:0Qk5KlwF EARLY Version 1.99.493来てるけど、Ver2って何時頃だろう。
373名前は開発中のものです。
2016/07/31(日) 17:20:42.06ID:D8ASwNHH 実行したらplease check the compile window for any additional information
って出てきて海外掲示板の翻訳読んだら再インストールしろって感じにしか
読めないんだけど、けっこう深刻なエラー?
クリーンビルドしてもダメだった
って出てきて海外掲示板の翻訳読んだら再インストールしろって感じにしか
読めないんだけど、けっこう深刻なエラー?
クリーンビルドしてもダメだった
374名前は開発中のものです。
2016/08/01(月) 01:10:06.51ID:IFp11THh 指示通りcompile windowを見るのが先じゃね
375名前は開発中のものです。
2016/08/01(月) 04:05:32.66ID:1iHnL/pd GM再起動、PC再起動、compile windowに詳しい説明載ってない場合
コンパイラをWindows[YYC]からWindows(その逆も)替えるとエラー吐く事あります。
アーリー辞めて1.4に戻すと動くとか(その逆も)
コンパイラをWindows[YYC]からWindows(その逆も)替えるとエラー吐く事あります。
アーリー辞めて1.4に戻すと動くとか(その逆も)
376名前は開発中のものです。
2016/08/01(月) 17:24:30.72ID:Pde81Doy そういえば俺もYYCで制作してるんだけど、なんとなく差を実感したくなって通常のWindowsコンパイルをしてみたらエラー吐くよ。
どういうことなんだろう。
イベントの順番変えると動くんだけどね。
どういうことなんだろう。
イベントの順番変えると動くんだけどね。
377名前は開発中のものです。
2016/08/01(月) 18:26:32.70ID:fp2RMjxi それぞれソース見てみないとエスパーも難しい
378名前は開発中のものです。
2016/08/01(月) 23:46:11.11ID:57bQK8+I ごめんなさい。変数設定が書きかけになってただけでした・・・
379名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 02:01:47.22ID:Glskuj6b path_addを使用して、すぐpath_delete使ってもメモリーリークしてしまうんですけど、これは公式のバグなのかな?
380名前は開発中のものです。
2016/08/05(金) 11:42:36.28ID:yn3u2Ezw マーケットプレイスでいくつか買ったアセットでエラー吐いて動かなかったから
調べたらローカル変数を宣言していなかった。
作られたバージョンでやってみるとエラー吐かず普通に動いた。
調べたらローカル変数を宣言していなかった。
作られたバージョンでやってみるとエラー吐かず普通に動いた。
381名前は開発中のものです。
2016/08/06(土) 03:10:46.26ID:E+mUXWu9 あるある
382名前は開発中のものです。
2016/08/06(土) 11:18:08.86ID:oLqfAzeb GameMaker8を使ってるのですが、最近xやyなどの組み込み変数でUnknown variableのエラーがでるようになりました
常にでるわけではなく、出たり出なかったりで訳がわかりません
同じような症状がでた方、解決策が分かる方、いらっしゃいませんか?
常にでるわけではなく、出たり出なかったりで訳がわかりません
同じような症状がでた方、解決策が分かる方、いらっしゃいませんか?
383名前は開発中のものです。
2016/08/06(土) 13:20:39.75ID:pua8XQKE mouse_xをmouse.xとか xをXとか書き間違えたり
instanceやDestroy付近だと削除したOBJを別のOBJが参照したりしているとか
Withの中で混乱して間違えた座標取ろうとしたり・・・
って最近の自分のミスですが・・
簡単なスクリプトでも症状出るなら最近のGM:Sを使うことをお勧めするけど・・
instanceやDestroy付近だと削除したOBJを別のOBJが参照したりしているとか
Withの中で混乱して間違えた座標取ろうとしたり・・・
って最近の自分のミスですが・・
簡単なスクリプトでも症状出るなら最近のGM:Sを使うことをお勧めするけど・・
384名前は開発中のものです。
2016/08/06(土) 13:21:27.38ID:jvnNi9Fg 1週間前にも告知いたしましたが再度告知致します。
ゲ製板の任意ワッチョイの導入についての投票を8月7日(日)に行います。
スレの>>2の訂正部分に気を付けて是非参加お願い致します。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
ゲ製板の任意ワッチョイの導入についての投票を8月7日(日)に行います。
スレの>>2の訂正部分に気を付けて是非参加お願い致します。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
385名前は開発中のものです。
2016/08/07(日) 00:50:40.14ID:KJmZIl4L 【訂正】
>>384において8/7(日)に行うと告知されたワッチョイ導入についての投票ですが、
自治スレでは投票の是非について結論が出ておらず、
現時点において投票の実施が決まったという事実はありません
なお、ワッチョイ導入そのものが否決されたわけではありません
導入についての議論は現在も自治スレにおいて継続中です
ご意見のある方は自治スレまでお越しください
■ ゲーム製作技術板自治04 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1469698797/
>>384において8/7(日)に行うと告知されたワッチョイ導入についての投票ですが、
自治スレでは投票の是非について結論が出ておらず、
現時点において投票の実施が決まったという事実はありません
なお、ワッチョイ導入そのものが否決されたわけではありません
導入についての議論は現在も自治スレにおいて継続中です
ご意見のある方は自治スレまでお越しください
■ ゲーム製作技術板自治04 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1469698797/
386名前は開発中のものです。
2016/08/07(日) 01:06:25.55ID:95O87T0V 荒らしが出没しておりワッチョイの議論だけでなく投票自体もまとまらないから
投票を開始しましたが【訂正】と言い投票自体を妨害する方が出没しています。
投票自体は20:59まで行っており、確認時間も23:59までの3時間行っておりますので
是非参加お願いいたします。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
投票を開始しましたが【訂正】と言い投票自体を妨害する方が出没しています。
投票自体は20:59まで行っており、確認時間も23:59までの3時間行っておりますので
是非参加お願いいたします。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
387名前は開発中のものです。
2016/08/15(月) 20:36:38.86ID:MymnRnen このツールでネットゲームを作ることってできますか?
ネット対戦できるパズルゲームなんかを作りたいのですが・・・
ネット対戦できるパズルゲームなんかを作りたいのですが・・・
388名前は開発中のものです。
2016/08/15(月) 20:44:33.28ID:cYNCb2lR できるけどラグが酷いかも
nidhogの対戦はラグやばかった
nidhogの対戦はラグやばかった
389名前は開発中のものです。
2016/08/17(水) 13:21:05.91ID:R6caRLgf >>387 通信を扱う関数は用意されているから作れる。
https://docs.yoyogames.com/source/dadiospice/002_reference/networking/index.html
ただし基礎的な機能しか無いのでネットワークプログラミングの知識は必要。
楽に扱えるようにするライブラリとして例えばこんなのがある。
GMnet https://gmnet-engine.org/
マニュアルの日本語訳(チュートリアルのみ)
https://github.com/naqtn/GMnet-manual
https://docs.yoyogames.com/source/dadiospice/002_reference/networking/index.html
ただし基礎的な機能しか無いのでネットワークプログラミングの知識は必要。
楽に扱えるようにするライブラリとして例えばこんなのがある。
GMnet https://gmnet-engine.org/
マニュアルの日本語訳(チュートリアルのみ)
https://github.com/naqtn/GMnet-manual
390名前は開発中のものです。
2016/08/20(土) 04:48:29.35ID:kZ6RFAcw391名前は開発中のものです。
2016/08/24(水) 16:19:25.29ID:P1iCdH2E エロゲ禁止なんでしょ、このエンジン
392名前は開発中のものです。
2016/08/24(水) 18:57:20.64ID:R6Uprc8k いやGM製のエロゲもあるが
393名前は開発中のものです。
2016/08/24(水) 23:45:37.60ID:6UCaLRzE フリゲーなら見たことあるけど同人や商業でもあるのかな?
394名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 03:04:23.45ID:x87YEwcT395名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 03:28:54.16ID:x87YEwcT Proは1円じゃなくて$1だったわ
$15で買ってからついでにProだけもらっとくかと試したら無理で
下の方に$1以上でシリアルキーって書いてあった
スマンコ
$15で買ってからついでにProだけもらっとくかと試したら無理で
下の方に$1以上でシリアルキーって書いてあった
スマンコ
396名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 03:35:24.85ID:FfrnPQwk397名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 05:52:36.05ID:w+jIthbW YoYoGamesのサイトでアクティベートできるライセンスライセンスキーがもらえるみたい
https://support.humblebundle.com/hc/en-us/articles/226583968
でも今アクセス集中しているのかアカウントにログインできないや
https://support.humblebundle.com/hc/en-us/articles/226583968
でも今アクセス集中しているのかアカウントにログインできないや
398名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 06:58:03.13ID:FfrnPQwk >>397
ありがとう
ありがとう
399名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 07:10:32.08ID:w+jIthbW スチームとは別ライセンスになるっぽい
アカウントのページでどちらかをアクティブにしてアプリでログインすると有効になるみたい
アカウントのページでどちらかをアクティブにしてアプリでログインすると有効になるみたい
400名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 19:23:49.91ID:qWX/f4M1 横からサンクス。$1で買えた。ラッキー
401名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 19:30:46.71ID:nAlfxoDM Professionalの起動ってどうすればいいの?
HumbleBundleで買って、YoYo Gamesでコード入力して
GameMaker Studio をインストールはしたんだけど
プロフェッショナルへの仕方がわからないし、ライセンスキーの入力とかもどうしたらいいかわからない
HumbleBundleで買って、YoYo Gamesでコード入力して
GameMaker Studio をインストールはしたんだけど
プロフェッショナルへの仕方がわからないし、ライセンスキーの入力とかもどうしたらいいかわからない
402名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 20:06:02.89ID:qWX/f4M1 黒地に黒地だと、キーの入力ボックスがちょっと分かりにいよね。
多分もう気がついてると思うけどLicese ってところをクリックするとキー入力待ち状態になるよ。
多分もう気がついてると思うけどLicese ってところをクリックするとキー入力待ち状態になるよ。
403名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 20:15:33.33ID:nAlfxoDM404名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 20:18:22.86ID:Y5NLX2o9 既にあるpro版のライセンスに新しく買ったBundleのライセンスを追加したら
WinUMPだけしか反映されなかった\(^o^)/
皆も気をつけたほうがいい
WinUMPだけしか反映されなかった\(^o^)/
皆も気をつけたほうがいい
405名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 20:59:37.77ID:ke9jNWRq 既にプロのライセンスもってるなら
今回のは別ライセンスで登録しといたほうがいいね
今回のは別ライセンスで登録しといたほうがいいね
406名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 21:51:39.93ID:S7FDX35Z ADD LICENCESのコード入力でメールで届いた#の後の数字を入れてもはじかれるんだけど、
何を入れたらいいの
何を入れたらいいの
407名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 22:19:53.60ID:S7FDX35Z 解決しました
広告みたいなバナーから確認ページに飛べるとは思わなかった
広告みたいなバナーから確認ページに飛べるとは思わなかった
408名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 05:48:14.75ID:0G1Qq72/409408
2016/09/08(木) 06:19:06.66ID:0G1Qq72/ >>404-405
あぁごめん!勘違いか
既に所持しているYOYOアカウントでAndroid,iOS,HTML5どれも持っていて
そこに今回のライセンスを追加したらまだ持っていないWinUWPだけ追加され
ダブるはずのPro,Android,iOS,HTML5のライセンスが飲み込まれたって事?
やっぱり既所持者のダブったキー流通を避ける目的なんだろうね
でも新規YOYOアカウント作って今回のバンドルをライセンス登録し
2週間待ってSteamキーが来たら前から持っているSteamのDLCとして
必要DLCだけ追加してダブった本体Proやその他DLCを売却
とかやっても結局規約違反とかになりそうじゃない?
YOYOサイトでSteamとのリンク設定機能もあるみたいだし
あぁごめん!勘違いか
既に所持しているYOYOアカウントでAndroid,iOS,HTML5どれも持っていて
そこに今回のライセンスを追加したらまだ持っていないWinUWPだけ追加され
ダブるはずのPro,Android,iOS,HTML5のライセンスが飲み込まれたって事?
やっぱり既所持者のダブったキー流通を避ける目的なんだろうね
でも新規YOYOアカウント作って今回のバンドルをライセンス登録し
2週間待ってSteamキーが来たら前から持っているSteamのDLCとして
必要DLCだけ追加してダブった本体Proやその他DLCを売却
とかやっても結局規約違反とかになりそうじゃない?
YOYOサイトでSteamとのリンク設定機能もあるみたいだし
410名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 08:46:17.82ID:q8KXxxAP 買おうか検討中なのだけど、GML?ってブレークポイントで一時停止してステップ実行したり変数の値見れる?
411名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 10:28:19.61ID:UTFBhn+a >>410 見れるよ
https://docs.yoyogames.com/source/dadiospice/001_advanced%20use/the%20debug%20module.html
デバッガとしての機能は十分そろっていると思う。
ただし UI はまったく洗練されておらず、とっつきにくい。
https://docs.yoyogames.com/source/dadiospice/001_advanced%20use/the%20debug%20module.html
デバッガとしての機能は十分そろっていると思う。
ただし UI はまったく洗練されておらず、とっつきにくい。
412名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 10:34:50.66ID:UTFBhn+a >>394 買ってきた。教えてくれてありがとう。
15ドルで HTML5,iOS,Android の export まで試せるのありがたい
15ドルで HTML5,iOS,Android の export まで試せるのありがたい
413名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 11:41:13.83ID:/fVNZ3+m414名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 14:06:45.40ID:qu/gLvbU デバッグの使いからはよくわからんままだ
配列とかデータ構造をちゃんと破棄できてるかの確認ぐらいにしか使ってない
配列とかデータ構造をちゃんと破棄できてるかの確認ぐらいにしか使ってない
415名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 14:48:22.62ID:ijY4BTPy $15のを買ったんだけどProはSteam登録不可?
過去ログにキー貰えるってあるけどそれって付いてくるゲームのだよね?
過去ログにキー貰えるってあるけどそれって付いてくるゲームのだよね?
416名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 15:06:00.84ID:fxpEuAzO 有効化後二週間後にSteamキー配布される
417名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 16:03:01.12ID:ijY4BTPy ありがとう貰えるんだ
ちなみにメールで来るって事?
ちなみにメールで来るって事?
418名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 18:22:29.84ID:Eaju5f6L Redeem Humble Bundle codeが無効だとYOYO GAMEに延々と言われ続けている…
どうすれば良いんだろう
どうすれば良いんだろう
419418
2016/09/08(木) 18:25:22.72ID:Eaju5f6L ごめんなさい。自己解決しました。
まさか大文字のアルファベットを小文字に変える必要があったとは…
まさか大文字のアルファベットを小文字に変える必要があったとは…
420名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 18:38:14.79ID:AewfUUDG >>417
サイトのドキュメント読むとわかるが、steamキーが欲しい場合は有効化14日以降にライセンスリカバリーをすればリカバリーメールで届く。
サイトのドキュメント読むとわかるが、steamキーが欲しい場合は有効化14日以降にライセンスリカバリーをすればリカバリーメールで届く。
421名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 18:43:03.34ID:ijY4BTPy >>420
把握した、詳しくthx
把握した、詳しくthx
422名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 00:16:46.52ID:qyBSEJWp うお・・・GMLの機能ってこれはまたかなり限定的だな。
組み込み関数を利用するために用意された言語って感じだな。
組み込み関数を利用するために用意された言語って感じだな。
423名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 14:22:37.59ID:2j71Xo4f 買った
424名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 22:55:21.73ID:dlQWPc5i draw_background_extで背景回転させると左上を中心に回転しちゃうんですけど
背景画像の真ん中を中心に回転させることはできないでしょうか?
背景画像の真ん中を中心に回転させることはできないでしょうか?
425名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 01:15:58.71ID:9vqh53pD >>424
自分は触り初めて一週間ぐらいだから自信ないんだけど、
backgroundにはspriteみたいなorigin(原点)の設定が無いっぽい(原点はx=0,y=0に固定)
だから回転させるならobjectのdepth弄って奥に表示させて回転させた方が楽なんじゃないかなぁ…
backgroundのメリットってタイル並べたり出来るくらい?
無理矢理アニメーションさせても8枚までのサブイメージループさせるくらいしか出来そうにないし…
GMSに慣れてる人が「background便利だわ」って感じる事ってどんなことするときだろう?
自分は触り初めて一週間ぐらいだから自信ないんだけど、
backgroundにはspriteみたいなorigin(原点)の設定が無いっぽい(原点はx=0,y=0に固定)
だから回転させるならobjectのdepth弄って奥に表示させて回転させた方が楽なんじゃないかなぁ…
backgroundのメリットってタイル並べたり出来るくらい?
無理矢理アニメーションさせても8枚までのサブイメージループさせるくらいしか出来そうにないし…
GMSに慣れてる人が「background便利だわ」って感じる事ってどんなことするときだろう?
426名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 02:59:32.75ID:4qfIrog9 衝突判定とかアタッチできない分だけ、spriteより処理も軽そうだけどどうなんだろうね。
少し慣れてきたけど、グローバル変数の管理が大変だわ。
どこかで一括して宣言と初期化をしておけないもんなんでしょうか。
少し慣れてきたけど、グローバル変数の管理が大変だわ。
どこかで一括して宣言と初期化をしておけないもんなんでしょうか。
427名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 21:12:06.35ID:4/1kaOjR 最近gamemaker始めてジャンプアクションゲームが作りたいんだけど床との接着でmove_contact使うと高確率でspriteが歪むんだけど原因ってなに?
428名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 21:26:42.55ID:wd2qM9bh 接着?? 着地か?
429名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 21:29:33.74ID:4/1kaOjR そう、ドットゲーなんだが、着地するときにぼやけてしまう
430名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 21:48:08.39ID:4/1kaOjR アンチエイアリスされてたみたいで、自己解決しました
431名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 22:29:33.35ID:oSv/9oNA GameMakerは日本人の使用者少ないからググってもなかなか分からなくて辛いよな
試行錯誤で自分で解決していくのが楽しい人はいいけど
試行錯誤で自分で解決していくのが楽しい人はいいけど
432名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 23:06:07.65ID:eK/XdD26 kindleの入門電子書籍、日本語700円なかなか良い感じ
433名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 23:36:09.05ID:4qfIrog9 >>432
この人のサイトにはすごくお世話になってる。
電子本は今の国内の状況からすると安いし助かるんだけど、
文章からは操作のシーケンスが把握しづらくてそれに慣れるまでちょっと時間かかったな。
テキストアドベンチャーの作例が面白かった。何かかなり強引っぽく見えるけどw
オブジェクトがクラスなんだねこれ。
基底クラスのボタン作って、そこから継承したそれぞれのボタンを作るとか面白いわ。
CreateとかStepとか何かよく分からんかったけど、別にどこに書いても動くんだな。
これは管理上のグループみたいなもんか。
YOYOのサイトの記事はとても詳しい記事がいっぱいあるんだけど、くっそ長いセンテンスが
多くてちょっとちゃんと読むのは難しいね。
この人のサイトにはすごくお世話になってる。
電子本は今の国内の状況からすると安いし助かるんだけど、
文章からは操作のシーケンスが把握しづらくてそれに慣れるまでちょっと時間かかったな。
テキストアドベンチャーの作例が面白かった。何かかなり強引っぽく見えるけどw
オブジェクトがクラスなんだねこれ。
基底クラスのボタン作って、そこから継承したそれぞれのボタンを作るとか面白いわ。
CreateとかStepとか何かよく分からんかったけど、別にどこに書いても動くんだな。
これは管理上のグループみたいなもんか。
YOYOのサイトの記事はとても詳しい記事がいっぱいあるんだけど、くっそ長いセンテンスが
多くてちょっとちゃんと読むのは難しいね。
434名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 02:25:52.74ID:vb7ththw 6つのデータ構造を使いこなせるようになると世界が少し広がる
435sage
2016/09/11(日) 11:51:54.78ID:xUhntLE1 6つのデータ構造?
いまいち整理できてないからご教授願いたい。
(こまかい解説が面倒いならその6つとは?だけでも)
あと質問ばかりで悪いんだが、scriptって
・script,object,roomで使用する関数を作ることが出来る
・複数のscript,object,room内で記述するscriptを少なくして整理しやすくする
こういう使い方でいいの? また『global.』が付いてなければお互いの処理には影響がない?
いまいち整理できてないからご教授願いたい。
(こまかい解説が面倒いならその6つとは?だけでも)
あと質問ばかりで悪いんだが、scriptって
・script,object,roomで使用する関数を作ることが出来る
・複数のscript,object,room内で記述するscriptを少なくして整理しやすくする
こういう使い方でいいの? また『global.』が付いてなければお互いの処理には影響がない?
436名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 13:46:43.45ID:Ui79voO3437名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 18:45:35.12ID:zeMajXay 基本的に変数は全部ローカルだね
自分はglobal-verってオブジェクト作って
クローバル変数はそこで管理してる
自分はglobal-verってオブジェクト作って
クローバル変数はそこで管理してる
439名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 23:04:46.97ID:gaX6n/RK >>437
あー、そこのCreateかなにかに溜め込んどくんですか。
何か、強烈ですね。
テキストベースか知らないんで困惑します。
有難うございます。
Create とか Draw って何でも同じって言いましたけど、機能というか属性が違いますね。
Create に draw_text()を記述しても表示されなかったり、Draw_GUI は常に全面に描画されたり。
あー、そこのCreateかなにかに溜め込んどくんですか。
何か、強烈ですね。
テキストベースか知らないんで困惑します。
有難うございます。
Create とか Draw って何でも同じって言いましたけど、機能というか属性が違いますね。
Create に draw_text()を記述しても表示されなかったり、Draw_GUI は常に全面に描画されたり。
440名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 20:19:44.82ID:K6khc09u speed=5 で移動していて壁のオブジェクトの衝突イベントで speed=0 にしても
壁をすりぬけてしまいます。
うまくとめる方法ありますか?
壁をすりぬけてしまいます。
うまくとめる方法ありますか?
441名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 21:44:37.66ID:fpvHySao デバッガ右下でLocalsの変数の値を書き換えても式の評価に反映されないんだけど
これもう挙がってますかねえ
これもう挙がってますかねえ
442名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 23:13:59.90ID:GcE4JsXo appdata内につくられるgamemakerフォルダって場所かえる方法ってありますか?
443名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 15:57:37.28ID:WciNsEGG >>440 どういう状況ですり抜けてるのか分からないけど
speed の変更と共に、めり込んだ分を戻したらどうかな。
move_outside_solid や move_outside_all で衝突が起きないところまで引っこ抜く。
(あるいは place_meeting や collision_circle で座標を少しづつ変えながら
衝突状況を調べて適当な位置に置き直す)
speed の変更と共に、めり込んだ分を戻したらどうかな。
move_outside_solid や move_outside_all で衝突が起きないところまで引っこ抜く。
(あるいは place_meeting や collision_circle で座標を少しづつ変えながら
衝突状況を調べて適当な位置に置き直す)
444名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 16:06:10.53ID:WciNsEGG >>435 (434ではないが)これ↓
https://docs.yoyogames.com/source/dadiospice/002_reference/data%20structures/index.html
配列よりも複雑で動的な情報を扱おうとすると必要になってくる。
https://docs.yoyogames.com/source/dadiospice/002_reference/data%20structures/index.html
配列よりも複雑で動的な情報を扱おうとすると必要になってくる。
445名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 17:46:04.08ID:QkfZo2qX MapとかListもあるんだ
Gamemaker強力だな
Gamemaker強力だな
446435
2016/09/13(火) 19:25:38.46ID:uTXukzTq >>444
データ構造ってまんまな名前が公式のドキュメントにあったのか…
普通の処理でもウンウン唸りながら書いてる自分には理解が難しいと思いますが、
目を通して知恵熱出したいと思います。ありがとうございました。
データ構造ってまんまな名前が公式のドキュメントにあったのか…
普通の処理でもウンウン唸りながら書いてる自分には理解が難しいと思いますが、
目を通して知恵熱出したいと思います。ありがとうございました。
447名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 19:40:29.59ID:GH2OzqVY まあ、車輪の再発明しなくて済みそうだな。
とはいえ、配列は可変長でリスト構造や連想配列は関数で提供とか不思議言語ですね。
オーバーヘッドに関わる仕様なんだろうか。
自作関数もファイルで個別に作るんだよね、これ。
そういう関数ってビルトイン扱いなんだろうか。
とはいえ、配列は可変長でリスト構造や連想配列は関数で提供とか不思議言語ですね。
オーバーヘッドに関わる仕様なんだろうか。
自作関数もファイルで個別に作るんだよね、これ。
そういう関数ってビルトイン扱いなんだろうか。
448435
2016/09/13(火) 20:23:12.63ID:uTXukzTq スタックを使えば「戻るボタン」を作るのに使えそう…
キューは「0-360度」みたいな循環する数字の管理に使えそう…(逆回転どうするんだろう)
グリッドはステージの障害物の生成に使えそう…
リストは乱数作るときにシャッフルするぐらいしか思いつかない…
マップは使い道わかんねぇや
優先度付きキューは…巨人の肩の上でおんぶに抱っこかなぁ…意味分からん。
キューは「0-360度」みたいな循環する数字の管理に使えそう…(逆回転どうするんだろう)
グリッドはステージの障害物の生成に使えそう…
リストは乱数作るときにシャッフルするぐらいしか思いつかない…
マップは使い道わかんねぇや
優先度付きキューは…巨人の肩の上でおんぶに抱っこかなぁ…意味分からん。
449名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 20:29:48.40ID:Nyk6MYjB appdataはGMの呪縛だから変えるのは無理
公開されてるエクステンション使えばできる
公開されてるエクステンション使えばできる
450名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 20:31:31.26ID:oCh5T1Hk451名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 20:33:59.31ID:6PPOJFFs >>391 エロゲ禁止なんでしょ、このエンジン
>>392 いやGM製のエロゲもあるが
>>393 フリゲーなら見たことあるけど同人や商業でもあるのかな?
ソフトウェア使用許諾契約
ttp://www.yoyogames.com/legal/eula
見ると、
制限事項 4. PROHIBITED ACTIONS に
Do not do or say anything which is or may be considered
racist, xenophobic, sexist, defamatory or otherwise offensive
or illegal in connection with the YYG Platforms or Publisher Property.
人種差別主義者か、外国人嫌いか、性差別主義的か、中傷的か、
それ以外でも侮辱的や違法と考えられることを、
実行したり発言してはならない。
とある。「性差別主義的」のあたりがエロゲにひっかかるかも。
こういう制限は Unity ttps://unity3d.com/jp/legal/eula にはなかった。
>>392 いやGM製のエロゲもあるが
>>393 フリゲーなら見たことあるけど同人や商業でもあるのかな?
ソフトウェア使用許諾契約
ttp://www.yoyogames.com/legal/eula
見ると、
制限事項 4. PROHIBITED ACTIONS に
Do not do or say anything which is or may be considered
racist, xenophobic, sexist, defamatory or otherwise offensive
or illegal in connection with the YYG Platforms or Publisher Property.
人種差別主義者か、外国人嫌いか、性差別主義的か、中傷的か、
それ以外でも侮辱的や違法と考えられることを、
実行したり発言してはならない。
とある。「性差別主義的」のあたりがエロゲにひっかかるかも。
こういう制限は Unity ttps://unity3d.com/jp/legal/eula にはなかった。
452名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 20:47:54.97ID:6C/9RwEj 海外ってやっぱり、そういうの厳しいんかな
昔遊んだクロヴァディスみたいなエロいアクションゲーム作ってみたいけど
昔遊んだクロヴァディスみたいなエロいアクションゲーム作ってみたいけど
453名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 21:19:51.26ID:L0gavlRz ParasiteInCityとか海外の人が作ったGM製エロ同人だよ
製作ブログが全く更新無いから
YoYoGamesからヒットマンを送られた可能性は否定できないけど
製作ブログが全く更新無いから
YoYoGamesからヒットマンを送られた可能性は否定できないけど
454名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 22:08:34.39ID:Z65mYWdz 元々教育用ソフトウェアだったそうだし、エロ禁止はその辺の名残かね
455名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 10:42:29.99ID:nrNqjnfY ひっかかるかも?という曖昧な状態なら、気になる人は禁止なのかどうか直接聞くのが早いんじゃないかな
456名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 11:58:15.74ID:geVwinN9 GameMakerでエロゲ作ってる人知ってるけどアカンのか...
457名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 14:29:29.64ID:jJQK+Bp0 性差別主義 sexist というのは女性蔑視とかその逆の男性蔑視のことだから、
和姦ならOKなはず。今どき多い学園萌えエロゲも問題なし。
和姦ならOKなはず。今どき多い学園萌えエロゲも問題なし。
458名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 14:36:00.46ID:70I+eGWg 十中八九、日本の同人市場くらいならまず無視して良さそうな話だけど、
ランセンス条項だし頭の片隅には置いておいておいたほうがええでしょ。
ほんとは自分で英文からちゃんと読むべきなんだろうけどね、参考になった。
ランセンス条項だし頭の片隅には置いておいておいたほうがええでしょ。
ほんとは自分で英文からちゃんと読むべきなんだろうけどね、参考になった。
459名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 19:00:36.87ID:RQtRC3ZX GMが得意なプラットフォーマーでは和姦エロあまり見ないしなぁ
RPGやノベルなら他に使いやすいツールがあるし、エロ方面では使いづらいかも
RPGやノベルなら他に使いやすいツールがあるし、エロ方面では使いづらいかも
460名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 19:04:55.85ID:wIvLocii 気にしないのが一番だな
461名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 19:22:47.86ID:316OiX8Y エロゲって英語でなんて言うんだろうと調べたら Eroge で驚愕
https://en.wikipedia.org/wiki/Eroge
> This most often occurs as hentai scenes
変態シーン...
気を取り直し Eroge で yoyogames.com 検索したけど何も見つからなかった。
pornographic で検索したら EULA 5.4.3. に pornographic だった場合に、
YoYo Games が Marketplace などから削除する権利を保留する旨ある。
ということは(違法でない範囲の)エロゲを作ること自体は制限無さそうに思える。
もし禁止ならば特段に言及する必要ないので。EULA 違反は 5.4.8 でカバーされるから。
https://en.wikipedia.org/wiki/Eroge
> This most often occurs as hentai scenes
変態シーン...
気を取り直し Eroge で yoyogames.com 検索したけど何も見つからなかった。
pornographic で検索したら EULA 5.4.3. に pornographic だった場合に、
YoYo Games が Marketplace などから削除する権利を保留する旨ある。
ということは(違法でない範囲の)エロゲを作ること自体は制限無さそうに思える。
もし禁止ならば特段に言及する必要ないので。EULA 違反は 5.4.8 でカバーされるから。
462名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 21:36:13.69ID:nrNqjnfY GMを立ち上げた時に出るタブのライセンスにダメだって書いてあるぽい?
3.4You agree to ensure thatの項目内
〜you will not distribute or make available to any third party nor make any commercial use of any Stand-alone Application that contains any statement, content, material or communication that
でis pornographicが要項に含まれてる。
すまない英語が得意ではないので、分かる方いる?
商業利用がダメって感じ?
3.4You agree to ensure thatの項目内
〜you will not distribute or make available to any third party nor make any commercial use of any Stand-alone Application that contains any statement, content, material or communication that
でis pornographicが要項に含まれてる。
すまない英語が得意ではないので、分かる方いる?
商業利用がダメって感じ?
463名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 22:01:21.56ID:fxzgXt85 YoYoが運営するあらゆる関連サービス内でポルノやヘイトを運営の恣意的な判断で自由に排除するためのものよ
marketplaceや公式フォーラムでは上記に該当すれば作品の投稿、直接的間接的宣伝行為を予告無し排除できる
たぶんヨーロッパ基準なので例えばポルノは日本国内で大丈夫な露出でも高確率でアウト判定くらうはず
YoYoの影響力の範囲外では各国やサービスの運営基準がそれぞれ適用されるし、あとは製品のロゴ表示消すこと
フリー版はロゴ表示消せない気がしたからその意味ではエロ不可かと
marketplaceや公式フォーラムでは上記に該当すれば作品の投稿、直接的間接的宣伝行為を予告無し排除できる
たぶんヨーロッパ基準なので例えばポルノは日本国内で大丈夫な露出でも高確率でアウト判定くらうはず
YoYoの影響力の範囲外では各国やサービスの運営基準がそれぞれ適用されるし、あとは製品のロゴ表示消すこと
フリー版はロゴ表示消せない気がしたからその意味ではエロ不可かと
464名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 22:49:53.03ID:RBxdsjri $15のはロゴ表示無い
465461
2016/09/14(水) 23:44:53.57ID:316OiX8Y >>462 あ。ほんとだ。
スタンドアローンのアプリ(要するに Windows なら exe で配布方式)について
"you will not distribute" ってあるから商用かどうか関係なくダメだわ。
自分で作って自分でウホウホする事については何も言っていないが、
第三者が使えるようには出来ない。
Steam の掲示板を探したら関連する話題あった。たとえば
http://steamcommunity.com/app/214850/discussions/0/530647080132330486/
http://steamcommunity.com/app/214850/discussions/0/517142892052944304/
引き合いに出されてる Hotline Miami ってゲームは販売されていて GMS で作られている。
YoYo も自身のブログで誇らしげに書いちゃってるんだが http://www.yoyogames.com/blog/245
ゲームの内容が禁止している "is unlawful" "promotes any illegal or unlawful activity"
(非合法的行為の推奨)あたりに引っかかるんじゃないのか、って疑問が出る。
じゃ線引きどこなのよって話になるわけだが、この Steam での雰囲気を見る限り
YoYo の姿勢がぐっだぐだなんだろう。
スタンドアローンのアプリ(要するに Windows なら exe で配布方式)について
"you will not distribute" ってあるから商用かどうか関係なくダメだわ。
自分で作って自分でウホウホする事については何も言っていないが、
第三者が使えるようには出来ない。
Steam の掲示板を探したら関連する話題あった。たとえば
http://steamcommunity.com/app/214850/discussions/0/530647080132330486/
http://steamcommunity.com/app/214850/discussions/0/517142892052944304/
引き合いに出されてる Hotline Miami ってゲームは販売されていて GMS で作られている。
YoYo も自身のブログで誇らしげに書いちゃってるんだが http://www.yoyogames.com/blog/245
ゲームの内容が禁止している "is unlawful" "promotes any illegal or unlawful activity"
(非合法的行為の推奨)あたりに引っかかるんじゃないのか、って疑問が出る。
じゃ線引きどこなのよって話になるわけだが、この Steam での雰囲気を見る限り
YoYo の姿勢がぐっだぐだなんだろう。
466名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 23:58:07.95ID:jX72lz8g ニコニコのgamemakerタグに同人エロゲあるけど
もろに駄目じゃないか
もろに駄目じゃないか
467名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 00:12:32.10ID:vvVkU3cW >>465
確かにマイアミは引っかかりそうですね・・・ぐっだぐだに笑ってしまいますが、本来線引きとして明確な規約があるにも関わらず
実際はそれが適用されていない感じですかね。
程度によるってなってしまうと、もう困りものですね。
確かにマイアミは引っかかりそうですね・・・ぐっだぐだに笑ってしまいますが、本来線引きとして明確な規約があるにも関わらず
実際はそれが適用されていない感じですかね。
程度によるってなってしまうと、もう困りものですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 外務局長「中国さんごめんなさぁ...」小野田「中国なんかどうでもいいっ!」高市「首脳会談したい」マスコミ「立憲が悪いっ!!」 [237216734]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】日本人「日本が中国と戦争になったら世界中の国が応援してくれるぞ!」 [616817505]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
