【CGI】ゲームつくってるんだけど【RPG】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/02/14(土) 23:41:28.84ID:h7njQHwr
アドバイスくれ


ダウンロード不要
http://cron-quest.appspot.com/server/title.cgi
2015/03/23(月) 09:21:35.87ID:pxs2LN0g
>>74
操作性とデバイスの問題はまた別なのさ
そのデバイスでレスポンスが悪いからということで、操作性が悪いということにはならんわけね
操作性が悪いという場合は、単にUIデザインや処理工程の見直しを考えたほうがいい

たとえば、今動かして見てないからわからないけど、
多分サーバーサイドで全部を処理しようとすると、
メイン→装備ボタン→装備一覧→装備決定とか
メイン→クエストボタン→クエスト一覧→キャンセルしてメインとか、
その辺りの画面遷移もサーバーで処理して応答して…となると、無駄が多いわけね

それならメイン画面内に装備画面やクエスト画面も同時に仕込んで非表示にして、
装備ボタンを押した時に装備画面に切り替える、
クエストボタンを押したらクエスト一覧に切り替えるといったようにするのがまだベターなのね

なので、処理工程を減らすのは「ボタンの反応が悪いから」ではないということです。
スマホ用にもブラウザゲーが出てる(古い方のNexus7で十分動く)から、
それらをやっていいところ、悪いところを考えていくのがいいと思うよ
2015/03/23(月) 14:14:19.04ID:s1GUXAuu
>>1が羨ましい
俺もこういうの作ろうとしてクライアント側がHTML 5+JavaScript,サーバー側がJavaのものをwebソケットで繋げて動かそうとしてるんだけど全然webソケット動かせない
2015/03/23(月) 16:11:39.85ID:pxs2LN0g
>>76
サーバー側がJAVAでソケット開くなら、リアルタイム要素があるってことかな?
どの程度の規模を想定しているかにもよるけど、いきなりそこから入るとしたら厳しそうには思うな
2015/03/23(月) 18:46:11.57ID:s1GUXAuu
そうそう、リアルタイム。まずリアルタイムチャットを作ろうとしてwebソケットで挫折
http://tyrano.jp
このブラウザアドベンチャゲー風の開発環境で交流重視の似非RPGチャット作ったら面白いんじゃないかなと思った

この開発環境のJS上で敵と殴りあうバトルも一度作ったからRPGにすることも充分できることは確認済み
仕事でwebソケットを使ったJavaにも触れているからいけるはず、と思ってたんだけど一から作るの難しい
入門サイトの「ね、簡単でしょ?」感についていけない
2015/03/23(月) 21:28:02.62ID:pxs2LN0g
非リアルタイムでもいいから、サーバー側の処理システム自分で設計して作ったことはある?
しかし、ティラノって結構色々できるんだなあ
わりとつかいやすそうだね
2015/03/23(月) 21:54:29.95ID:3mFrqP4n
変わったもの作ってるんだね 

websocketで問題あるなら定期的にクライアント側からajaxリクエスト投げたらいんじゃね?
2015/03/25(水) 22:55:31.03ID:7qzYit+W
こっちはポストバックという方法でやっていたんだが
タブレットだと同じ自宅無線wifiでもPCと比べてめっちゃ遅いな
2015/03/27(金) 00:17:45.95ID:8bp9ZPIp
タブレットでフリゲを遊んでます(^q^)
よくあるインフレRPGで、まあこういうのを作るのが無難だということですな

……何かひとつ変わったものを作りたくなってきた
2015/03/30(月) 02:29:04.71ID:d4ezAlD7
あまり関係ないが、GAE無料枠でアップローダーをつくっていた 
そっちはもう少しで完成する
2015/03/31(火) 02:40:26.29ID:7vqPVwGg
よしとりあえず最低限できたので完成ということにして
またゲーム製作再開するぜ

http://direct-links.appspot.com/upload/index.html
2015/04/06(月) 01:34:06.31ID:8cFcSghx
今日は久しぶりに進めたけど次の更新までまだまだかかる はあ〜
2015/04/06(月) 01:47:01.74ID:8cFcSghx
>>76の人は動くようになったのかな?
web.xmlがServlet3.0以前だと3.0以降のAPI(WebSocketとか)が動かなかった気がする

こっちはGAEでManaged VMの設定をして最新のjava8を動かそうとしたけど遂にできなかった
java7+servlet2.5でも困るわけじゃないが時間が無駄になるとがっくりするよな
2015/04/10(金) 01:41:42.20ID:TlM9mFTi
タブレットで拡大・縮小率がおかしいのは、スケールをこっちで操作するのではなく、
CSSの構造を変えたら直った

ちょいと"インフレRPGクエスト"というゲームにハマってたんだけど、
俺はもう少し世の中の流行に逆らって変わったことをすべく調査中
2015/04/15(水) 02:11:42.51ID:TtmE7pp6
ちょっと更新した
これといってアイデアも出ないし、昔の作りそこないもろもろを再利用して適当に作るわ
あとjavascriptはhaxeを使わずに直接書くことにした
89名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/04/21(火) 21:54:43.95ID:1RKOAHd/
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
2015/04/22(水) 02:27:06.17ID:td6vIsde
せっかくsageてたのに
2015/05/07(木) 01:58:11.52ID:zSpAlaxi
こっそり再開中。店とか装備選択画面てめんどくさいのな
やる気しないときは簡略化システム考えるほうがモチベ的によさそう
2015/05/07(木) 02:01:05.10ID:zSpAlaxi
URLの末尾を少し変更(.cgi->.html)
そもそもサーブレットはCGIと関係ないしな

http://cron-quest.appspot.com/server/title.html
2015/05/07(木) 11:20:51.44ID:lR+eAOBD
これはクライアントサイドで処理しないとどうにもならんわ
画面遷移がうざすぎる
2015/05/07(木) 18:55:39.83ID:zSpAlaxi
どうしたものかな。Haxe+CanvasAPIとかも考えたけど、結局面倒くさくなって放置だし
2015/05/08(金) 20:54:12.21ID:ACM3CoDe
とりあえずこのまま続行ということで
そのうち誰かにガラっと作り直してもらうさ
2015/05/09(土) 04:16:38.72ID:Oh130QFv
変な時間に眼が覚めてしまったのでちょい作業

上の方で自動戦闘にするという案を出してもらったけど
どうせJavascriptやクライアントで書き直すなら普通のコマンド戦闘がいいな

まずはザクっと叩き台をつくらんとね
2015/05/10(日) 00:06:07.62ID:0JV47hkP
対戦とか協力プレイを考えたらネットワークの都合上、
クライアントソフト化は不可避かもしれんね
html5でサーバー介さずにクライアント同士で通信できたような気もするけど
2015/05/10(日) 00:08:45.24ID:0JV47hkP
地味に更新した
2015/05/10(日) 12:30:30.21ID:orMW+MEd
>>92
BGMは無いわ、淡々と進むだけだわで、
まるでゲームブックをわざわざパソコンでやってる感じで
すっげーつまんねーけど、
遥か昔はこんな感じのゲームでもみんな楽しんでたんだろうなあ
と思うと許せるわ。
2015/05/11(月) 00:03:14.67ID:yh15x7m7
まあ作り直し前提ということで大目に見てちょ

昔の定期更新型RPGとかボードゲームも意識していたけど、
そういうのは諦めたほうが良さそうやね
2015/05/12(火) 00:23:05.19ID:7iKSSxXA
全部サーバー経由でやると何がめんどくさいかというと
URL規則を利用したチート・不正なリクエストを弾くことなんだよな
ダンジョンから町へ突然ワープしたりできないように毎回チェックせなあかん
102名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/05/15(金) 23:39:24.99ID:/R4+q3Jv
更新!

戦闘システムをカードゲーム風にした
2015/05/16(土) 00:17:34.01ID:WXv4JRxg
すこしやる気がでてきた
2015/05/16(土) 12:31:22.59ID:WXv4JRxg
ログをみると、以前のURLにアクセスして弾かれている人がちらほらいる
それで以前のURLでもアクセスできるようにした

以下のどれかでタイトル画面につながるぞ
http://cron-quest.appspot.com/server/index.html
http://cron-quest.appspot.com/server/title.html
http://cron-quest.appspot.com/server/title.cgi
2015/05/16(土) 17:17:09.32ID:WXv4JRxg
プレイヤーのカードは8枚、モンスターのカードは3枚
カードは減ったらランダムで補充され、モンスターは上から順にカードを使う

プレイヤーパーティ・モンスターを複数にしたいけど、これは保留
スキル・アイテムをMPとか含めてどうするか考えどころだ
106名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/05/23(土) 01:18:03.16ID:pZTFl5FU
更新、戦闘システムのカードを増やした

スキップ:なにもしない
ジョーカー:そのターン、自分が受けるダメージが倍になる
アタック:通常攻撃
クリティカル:通常攻撃(x3倍)
ガード:敵の攻撃を4分の1に抑える
チェンジ:自分のカードをすべて入れ替える
シェイク:相手のカードをすべて入れ替える

http://cron-quest.appspot.com/
2015/05/24(日) 00:48:28.63ID:Nxvs4zkx
メモ:

属性は4種類(火→風→土→水→)
ターンの倍数(素数とか13倍数)などでモンスターがスキルを使う
1000ターン経過すると0ターンに戻り、スタンプに+1される
スタンプ数でクリアランキングが決まる
2015/05/25(月) 23:10:46.00ID:fHqojpPE
vipで単発スレ立てたらそこそこ人が来た
あっちに引っ越した方が面白いかもしれん
2015/05/30(土) 07:50:34.82ID:uKwobKfG
フロアのバグがやっかいな状態だ
今日はあそこを大きく見直そう
2015/05/30(土) 23:21:18.26ID:uKwobKfG
バグ直った。怪しいゴリ押しプログラムを作り変えたから
スゴロクのイベントの種類を増やしていくぞ
2015/05/31(日) 19:32:29.76ID:gOIpWzSD
そういえばスライムやスケルトンの見た目がドラゴンである件について
単発スレで文句が多かったからそこの仕組みを変えるかな
2015/05/31(日) 20:07:06.59ID:gOIpWzSD
更新

モンスターに画像が割り当てられるようになりましーたー
2015/05/31(日) 22:35:06.52ID:gOIpWzSD
今日も単発スレでアイデアもらってきたぞ
また来週に向けてがんばるわ
2015/06/07(日) 05:16:48.77ID:wdqsKOHC
更新

自分の中でやりたいことが固まってきた感じ
UIとか操作性はぶっちゃけどうでもいいかな
表面的なことはいつでも作り直せる
2015/06/07(日) 22:59:24.99ID:wdqsKOHC
ストーリーやキャラクターに関して

ドンキホーテの小説が面白かったんで、今回はドンキホーテ由来で何か作れれば満足、
できなかったことは次回に持ち越す感じかな

ただ人物名がドで始まるのが多すぎる(ドンファンとか)
女や地名もドルシネーアとかxxxxーアが多すぎて結構悩んだぜ
ちなみにアーサー王だとガで始まる名前が多い

ストーリーはあってないようなものだけど
ファミコン時代のマリオとかストーリーが説明書の中にしかなかった時代もあったよね

http://cron-quest.appspot.com/html/home/book.html
2015/06/08(月) 00:00:00.48ID:JJMntLlt
ショップの売り買いの次はすごろくだな
ドラクエ3のスゴロクみたいにヌルヌル動かすのは面倒なんで、
簡単な形式でマスを表示することと、サイコロ以外の行動を増やしてみる
単発スレ立てるのはまた来週にもちこし
2015/06/12(金) 21:52:44.60ID:gjKtPTCa
そっちはどうかね?
2015/06/14(日) 21:57:26.74ID:nMsZmIsG
装備画面にまだ時間がかかる
また来週にもちこし
2015/06/18(木) 00:43:54.00ID:XLmSsTqp
装備できた(装備の効果がまだだけど)
今週中に装備システムを一通り完成させて来週スゴロク改造やな

スゴロクができたら……その次の予定は未定
2015/06/18(木) 23:04:30.39ID:XLmSsTqp
Flexとかね、XMLベースの画面テンプレートを使って製作する技法あるじゃん
あれ+ポストバックで作ってるんだけど、ゲームだと微妙だね

でもCanvas APIとかWebGLベースだとチェックボックスとかUIを自作するのが面倒そう
嗚呼、flashがモバイルで動いてくれたらなあ・・・・・・
2015/06/19(金) 10:50:40.37ID:F9XoPyJR
Adobe AIRがあるじゃん
2015/06/19(金) 19:57:41.01ID:7ROV2pn6
更新

装備システムが完成した
ショップに入ると画面繊維のバグで抜け出せなくなる不具合を直した
2015/06/19(金) 20:16:14.86ID:7ROV2pn6
>>121
AIRはブラウザのFlashPlayerと違ってスマフォで追い出しくらってないんだっけ?
よく分からないんだよね、そのへん
2015/06/19(金) 23:23:22.34ID:XNFt1Q8h
それくらい調べろよw
2015/06/20(土) 02:38:03.33ID:2R3Otcy1
今日は思った以上の成果があった
HTTPセッションデータの更新だけでデータベース枠使い切った
たしかにAirでもJavascriptでも良いからリニューアルせざるを得ないな

http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434727842/62n-
2015/06/25(木) 21:12:55.36ID:fB5Aq12a
鯖復活 どうやら毎日リセットされるらしい
今週は土日予定入ったんでたぶんおやすみ
2015/07/05(日) 01:46:21.72ID:2UAzze9I
聖剣2〜3を数年ぶりに遊んでた
知らなかったけどリースって二次創作で人気だったんだね

デザイン的にはリース(髪飾り・槍)、イザベラは気に入ってる
自分のゲームの主人公と魔法使いもこの二人そっくりなのが良いかな
イザベラは悪人面だから主人公勢に合うかわからんけど
2015/07/06(月) 00:35:24.16ID:CRHfNVfZ
更新情報はここに書くことにした
http://jbbs.shitaraba.net/computer/44047/
2015/07/12(日) 22:48:29.86ID:WOujpsI5
敵の行動やパラメータに個性を出したい
あと属性防御を追加中(弱点属性)

とりあえずラストダンジョン+ボスまで作れば何時でも
企画的に完成ということにできるからそこまでがんばる

その後でTRPG要素とかできそうだったら追加して
無理っぽければそこで完成
2015/07/17(金) 01:33:46.80ID:wqHNjN3d
とりあえず敵データがすべて揃いつつある
単純だけどしんどい作業がまだ続く〜
2015/07/19(日) 01:58:57.51ID:WK1i2y0Y
自分でいうのもなんだけどくそつまんねーんだよな
戦闘のまわりは諦めて見た目に入るか
2015/07/19(日) 03:28:46.65ID:WK1i2y0Y
あまりゲームらしくない縦長画面にフラットデザインも良いと思ってたけど
アイコン化で小さくして画面内に押し込んでしまうか

http://gyazo.com/af1e05cf6add64c9191aba2aad1008b6
2015/07/19(日) 14:05:35.68ID:WK1i2y0Y
画面に全部いれるのは無理だわ

http://gyazo.com/2fd88ed9b89b9104e32a06bce3b270ba
2015/07/20(月) 23:51:54.91ID:j5ixclT/
戦闘画面のUIシステム更新、3年くらい前に描いた下手なドット絵の使いまわしw
タブレットでやる分には大分よくなったはず
2015/07/22(水) 03:21:30.00ID:oS0Y6a83
こういうゲーム嫌いじゃないよ
キャラのイラストはフリー素材なの?
2015/07/22(水) 04:17:24.48ID:f6DRWJUK
うむ、最近閉鎖した白井の会というサイトのキャラクターですな
2015/07/24(金) 00:19:55.09ID:i7Q0+DeE
手抜きだがスゴロクのUIを変更
http://gyazo.com/5db3d6777929a516b3ff2cb16ff02113
2015/07/24(金) 00:33:41.63ID:P7UYFepO
今更だけどトリップとかつけないの?
2015/07/24(金) 01:40:17.70ID:i7Q0+DeE
名無しのほうが独り言状態の痛い過疎スレに見えにくいだろ?
俺はBBSだのチャットだのコミュを盛りageるのが下手なのだ
とりあえずsage進行でよろしく
2015/07/25(土) 01:11:31.18ID:wj4F/M7n
でかすぎて画面内に押し込めないパラメータは折りたたみ式にするか、
別画面にしないと無理だろうね

嗚呼、やるべきことは色々あるけど、たぶんTODOリスト作ったら嫌気が差して
辞めるだろうな

これからもきまぐれでいこう
2015/07/29(水) 01:02:50.71ID:zsC2Tmf0
コテハンつけてみる

ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズのコンピューターゲーム版である
アイ・オブ・ザ・ビホルダーとか昔のゲームのシナリオを何度か読み返してみた

まず、最も簡略化された形式として
1.オープニングで"敵を倒して来い"
2.エンディングで"よく○×を倒してきた、おめでとう"
これだけでシナリオは成立する

そこからはじめて、次にあっても無くても良いような小さなイベントを
積み上げていくことでゲームが面白くなっていくのかなという理論で作ろうと思う

そして小イベントは、ゲーム本筋の進行に必須だったり、アイテムがもらえたり
何かしら意味があるものである必要はないというフランクな形式でいこうと思う

要は無計画に作れて作り手が楽というのを最優先するわけだけど、
それでも今のゲームシステムだと小イベントをどこで挟むのかというのが難しいな
何度もダンジョンを周回させて町に戻るたびに1イベント進行させるのがよいのかな
2015/07/29(水) 01:27:15.54ID:zsC2Tmf0
いや、考え込んでも解決しそうにないし、オープニング・エンディングだけで
とりあえず進めてみる
2015/08/01(土) 15:17:53.46ID:Ym0GPFQp
更新

セーブ・ロードができるようになった
(バージョンが変わると互換性がとれず無効になる)
2015/08/03(月) 00:59:34.19ID:kZlNfx7x
とりあえず、今のところバグは生じていないはず
データベースの準備ができたことでマルチプレイとか交流の布石でもあるのだが
いまのところ対戦とかできてもあまり面白くないんだよね

まずは外堀を埋めるべくクリアスコアのランキング画面の試作品を作るぞ
2015/08/10(月) 00:25:42.70ID:a3/O8NXZ
うーむ、無気力になって何もする気が起きない

ところで俺のゲームは本当にすることないな
なんでだろー
2015/08/10(月) 11:50:36.79ID:u+mr6bJ+
対戦より協力プレイを
2015/08/10(月) 23:39:51.17ID:a3/O8NXZ
協力プレイか。お題だとおもって考えてみよう
2015/08/10(月) 23:53:04.04ID:a3/O8NXZ
敵味方問わず、戦闘を複数人にする場合、攻撃と防御の駆け引きが崩れそうなんだな

そこで1vs1をベースに支援攻撃をするNPCを追加して、
後にそのNPCの代わりに他のプレイヤーが参入できるようにしようかな
2015/08/12(水) 01:07:43.92ID:A55hqfQo
いや、やっぱり普通にパーティ増やしたほうがいいのかな
うーん、悩む・・・
2015/08/16(日) 02:57:00.96ID:+X2dKE31
まだアップしてないけどオープニング・エンディング完成
クリアターン数によるクリアランキングは面倒なんでまだ保留、
とりあえずあとは敵パラメーター調整してすべてのダンジョンを出せば
ゲームとして最低限の体裁は全部そろうはず
2015/08/20(木) 00:45:28.98ID:uc2bajfY
やる気が回復してきた

仲間システムの基礎ができた。仲間は魔法使い、騎士、騎士の3人
パラメータやスキルの種類はまだまだこれから

モンスターのパラメータとか難しい
レベルアップや武器の上昇と総合的なバランスがとれない
2015/08/22(土) 02:53:24.21ID:DqVwW1ZQ
今日か明日にひさびさのアップデートをしよう(間に合えば
2015/08/22(土) 03:18:42.07ID:wJcZp0xm
楽しみにしてるぞ
2015/08/22(土) 23:49:36.16ID:DqVwW1ZQ
今夜ギリギリ間に合いそうだけどデバッグ不足でアップするのもなんだし
明日の夕方から晩に予定変更するお
2015/08/23(日) 21:06:36.74ID:0IgY2phT
更新

仲間システムを追加
(ステージクリア毎に増やす予定だったが最初から全員いる)

すべてのダンジョンにいけるようになった
(後にラスボスは第二形態を追加するかもしれない)
2015/08/25(火) 01:09:28.68ID:Soi2beXB
ゲームが完成に近づいてきたので反省会

・今回は戦うだけのゲームになってしまた
・戦闘を無くすか歩き回れるマップがないとイベントと相性が悪い
・今後ゲームをつくるとしたら、RPG以外であったとしても、またドンキホーテからネタを拾うことにしよう
(マリンドラニア島やミコミコ姫など)

疲れた
2015/08/27(木) 01:43:20.43ID:+tZ7N940
なぜTRPG風のゲームを作れなかったのか、よそのクトゥルフ系の企画を見てきてわかった
「ゲームの中でゲームをする」という概念がすっかりなかったからだわ

気づくのが1年おそかったぜ
2015/08/27(木) 22:42:01.51ID:+tZ7N940
やはり自分が飽きてしまってやる気しないな

聖剣LOMの宝石泥棒編では珠魅(宝石族)が姫と騎士の二人組で構成される
それぞれのチームが旅をしている設定があって、ああいうのやりたかったんだけどね

もうだめだーおしまいだー
2015/08/28(金) 22:33:57.55ID:aaXzKWjL
遅くても今年中には完成させて続編にオンライン要素を保留しよう
今作はGAEデータベースとかの練習にはなったし布石にはなったはず
2015/09/01(火) 00:57:39.74ID:TrS7zrZr
募集したけど反応いまいちだな
こんなとき、もし人が来ること前提で製作してたら
オワコンになってしまうんだろうな
2015/09/02(水) 20:17:09.87ID:KgmEfUJt
良いことを教えてもらったぞ

現在の解像度は800x600くらいだけど、デスクトップ向け画面を1280x600くらいにして、
左に幅256、右に128ほどの幅を作って+アルファで下に伸びてるもの全部詰め込めば
上下スクロールなくせるかもしれん。先にやるべきことがあるから保留するけどね
2015/09/04(金) 00:19:58.85ID:5El7Jwod
募集に関して質問があったけどトンチンカンな返事をしたような気がする
ま、折り返し質問が来たらでいいか
2015/09/04(金) 00:22:50.49ID:5El7Jwod
気づいたら二週間以上製作してないけど
そろそろ再開するか
2015/09/06(日) 00:24:02.54ID:uRP9A58c
埋め
2015/09/07(月) 13:37:56.94ID:/+zJo8Dd
もう埋めるのかい
2015/09/07(月) 21:28:45.79ID:AR18RScw
忘れてたけどここにスレ立てると10年くらい残るんだよね
削除依頼出しても放置されたはず
だから自分で使い切らないといかんのよ

埋め
2015/09/07(月) 22:07:06.38ID:AR18RScw
別のゲームのプロトタイプを試作してみたけど、いまのところどれも微妙だ
複雑怪奇にしすぎて作る工程を考えるだけでうんざりするパターン

埋め
2015/09/08(火) 01:27:28.58ID:GJXlvFng
2つのブラウザで自分と対戦できるか実験してみた
セッションはクッキー使うから2つのブラウザのクッキー保存場所が異なれば
セッションが別物になり、したがって自分と自分で対戦できるな

埋め
2015/09/08(火) 23:47:27.43ID:GJXlvFng
ダメだ、俺様に遊戯王作るのは無謀すぎたw
あとフラットデザインを使ったゲームを作りたいのだが
デスクトップゲームで縦にスクロールするとやはり操作性が悪い

練り直し
2015/09/10(木) 02:07:23.61ID:/usV9AxO
ふりーむの募集に応募してくれそうな人が今頃になってちらほら出てきた
まだ実際に描いてもらったわけじゃないからどうなるか分からないけどね

埋め
2015/09/11(金) 00:30:34.47ID:sKemEJtc
今日も作業しなかったけど埋めておこう

埋め
2015/09/11(金) 00:42:33.57ID:sKemEJtc
ちょっと面白い応募候補者がいたんだけど来月のお楽しみということで

埋め
2015/09/13(日) 11:54:26.94ID:GPE2LAIe
自称・能力と人間性的に優れてる誰かさんはよっぽど悪口大会が好きなんですね
予想通り毎回ノコノコやってきては関係ない人を叩いてましたね
私の代わりに怨念の犠牲になった例の人には黙祷します(-人-)チーン

埋め
2015/09/13(日) 19:56:01.77ID:GPE2LAIe
まあ昔のことはどうでもいいか

それよりJKがラフ描いてくれたぞ
熱心な人で嬉しかったからもうこれでいいや
やっぱり会話の合う人が一番やね

公募の方いきなり閉めたらまずいんやろうか
一応プロっぽい人の方も期限まで待っておくか

埋め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています